燧ケ岳(大清水から日帰り)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪を歩く時は踏み抜き注意。 |
その他周辺情報 | 下山後は老神温泉に入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
|
---|---|
備考 | 気合入れて水を3.5ℓ持っていきましたが、岩清水や長蔵小屋付近で汲む事が可能でした。 |
感想
当初、ゴールデンウイークには至仏山のバックカントリーを計画していましたが、今年は雪が少ないので燧ケ岳に変更しました。約15年前の6月に登った事がある燧ケ岳。柴安瑤竜淌个怖かったのを覚えています。当時はまだ若かったので、アイゼンピッケル持たずに登りました。
今回は一人での登山ではないため、念には念を入れて早朝の2時50分に大清水を出発しました。星空がとても綺麗でした。
大清水からの林道沿いには沢山のニホンジカがいました。ヘッデンを向けると目が光ってちょっぴり怖かったです。
一之瀬から登山道になりますが、間違って林道を直進してしまいました。方向を示す看板等が無かったので分かりづらかったです。
三平峠手前で残雪歩きになります。木道と木道の間に空間があるため、踏み抜き要注意です。木道を大きく逸れて雪の上を歩いた方が安全でした。
尾瀬沼に着いてからは最高の景色が続き、感動しました。沼周辺はほとんど夏道です。朝は木道が凍っていて滑りやすい場所もありました。
長英新道に入るとすぐに残雪歩きになります。ここも踏み抜き注意。夏道の上は踏み抜きやすいので、またまた大きく逸れて歩きました。
標高1,800m付近から傾斜が出てくると、踏み抜きも心配ないです。
俎瑤泙任魯▲ぅ璽麌要ありませんでした。
柴安直下の急登もアイゼンなしで登りましたが、装着した方が良かったです。後悔したので下りでは装着しました。山頂からの景色はイマイチでした。天気が良い日にまた来たいです。
尾瀬の建物はまだまだクローズしていました。営業していたのは長蔵小屋だけでした。ビジターセンターは21日から開館するそうです。
20km以上のロングコースでしたが、傾斜が緩い区間が長いので、それほど疲れは感じなかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する