記録ID: 871949
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山(オソバ沢〜道満尾根)
2016年05月12日(木) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:09
距離 10.0km
登り 1,238m
下り 1,239m
標準コースタイム…約6時間20分
天候 | 快晴、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場は無料で20台弱停められそうだが、平日にもかかわらず下山後はほぼ満車だったので休日は厳しそう。道を挟んだ乾徳公園にトイレ、自販機。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれ、ピンクテープ目印・標識もあり、迷うような箇所はまずない。 が、ヤマレコにはうっかりルートを外してしまったような記述もあるので目印・踏み跡を意識した方が良い。 ●トイレは、駐車場と国師ヶ原のヒュッテにある。 ●NTTドコモ電波状況だが、入ったり入らなかったりの連続。 ●登山届ポストは、乾徳公園駐車場向かいの自販機脇にある。 ●コース ・オソバ沢の登山口までは集落内を抜けての林道歩き。登山口からは急登こそないが、徐々に標高を稼ぐ感じ。 ・錦晶水からはなだらかな国師ヶ原。扇平までは少し登るが、ススキ原が気持ちよく、眺めもよく素晴らしい。 ・扇平からがメインの鎖・梯子の岩場が点在。鎖を手掛かりに力任せで登る箇所もあるが、他は手と足の置き場を考えれば楽しい。雨天は注意。 ・道満尾根は樹林帯でのなだらかな尾根歩きだが、平らが多い分、下りは一気に下る印象。個人的には登りに使いたくないと思った。 |
その他周辺情報 | ●道の駅まきおかは、駐車場はそこまで広くはないが、トイレ綺麗で、道の反対側に深夜は閉店だがコンビニがあり、乾徳山への車中泊適地。 ●最寄りのコンビニは、道の駅まきおか前のデイリーヤマザキ。深夜から早朝は閉店なので注意。 |
写真
感想
岩場が有名で、かなり前から行こう行こうと思っていた山。
道の駅まきおかで車中泊したが、平日にもかかわらず車中泊組が他に3台はいた。うち1台は同じく乾徳山登山の高齢夫婦であった。
前日昼までは雨・強風だったが、当日は大快晴。
どこまでも抜けるような青空のもと、新緑の山・岩場(鎖場)歩きが楽しめた。
オソバ沢口からの登りは急登らしい急登はなく、また錦晶水がとても美味しく、個人的にお薦め。
国師ヶ原と扇平はとても清々しくて気持ちが良い。展望も想像以上だった。
肝心の岩場だが、雨天は滑って危険そう。素手ではなくて手袋をして鎖・岩を握った方が安心か。
短いながらも面白く、想像していたほどには危険は感じなかったが、凰岩に関しては迂回路で下山した。おそらく休日は渋滞不可避だろう。
帰路は道満尾根を選んだが、平坦地が多い分、下りの角度があって長く、運動不足も祟って膝に痛みを感じてしまった…筋力不足を痛感。
大平高原から登る以外には、個人的には道満尾根ルートは登りで使いたくないなと思った。
徳和峠に出て、集落内に入ったら寺を眺めたりのどかな雰囲気を感じつつ、概ね各分岐を左の方へ曲がって行けば駐車場。
登山口近くに駐車場があるにもかかわらず、集落を抜けたりして歩け、また樹林帯・水場・草原・岩場・素晴らしい展望を楽しめ変化が多く、面白い山。
平日にもかかわらず20名弱の登山者とすれ違い、人気の山だとつくづく感じた。
ちょっと高低差と時間がかかるが、おすすめの山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する