記録ID: 876657
全員に公開
ハイキング
近畿
三久安山(溝谷から周回)と蓮花滝の探訪
2016年05月19日(木) [日帰り]
兵庫県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 784m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:44
距離 7.5km
登り 784m
下り 786m
8:34
70分
スタート地点(駐車地)
9:44
9:45
39分
梯子登山口
10:24
10:25
29分
主尾根(標識あり)
12:21
12:22
48分
展望地
13:10
13:11
18分
林道出合
13:29
13:30
24分
駐車地
13:54
13:55
23分
蓮花滝
14:18
ゴール地点(駐車地)
10:54〜11:21 三久安山で昼食を取る
天候 | 快晴(17〜21℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[取り付き〜梯子登山口]と[三久安山〜林道出合]と[駐車地〜蓮花滝]のルートは標識が無いので一般向きではありません。地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [取り付き〜梯子登山口]→あまり歩かれていない支尾根 取り付きは写真の説明を参照。尾根には古い鹿除けネットが続いて、わかりにくいところはマーキングテープがある。あまり歩かれていない支尾根であるが、杣道として使われていたせいか踏み跡は残っている。迷いやすいところもあるので、地図、コンパス(またはGPS)でルートを確認しながら登る。 [梯子登山口〜主尾根出合(標識あり)]→通常の登山道(支尾根) このルートはガイドブック(ふるさと兵庫100山)にも紹介されていて、よく歩かれているので明瞭で、マーキングテープも多く迷うところは無い。 [主尾根出合(標識あり)〜三久安山]→通常の登山道(主尾根) 宍粟50名山の通常の登山道で、標識、マーキングテープがあり、明瞭な登山道で、迷うことは無い。 [三久安山〜林道出合]→あまり歩かれていない支尾根の下山道 迷いやすい支尾根があるので、地図、コンパス(またはGPS)でルートを確認しながら下山する。特に920m地点では東に伸びている支尾根に行きやすいので注意する。林道出合手前の尾根にはマーキングテープがあるのでテープを追って林道に出る。 [駐車地〜蓮花滝]→荒れている杣道 沢の左岸を遡上する。左岸の杣道は荒れていてわかりにくくなっているところがある。途中の杣道が水害で消失してスラブになっていて滑りやすくなっているところが最も危険なところ(写真参照)。マーキングテープは無い。 |
その他周辺情報 | 近くに一宮温泉「まほろばの湯」(入浴料金600円)がある。 http://www.harima-ichinomiya.com/mahorobanoyu/ 2016.5.19現在臨時休業中。5/25再開予定。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(水1Lと熱湯500mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
軍手
スパッツ
|
---|
感想
1.「たくのわがまま風来記GOO」さんのブログを参考にして、溝谷から三久安山を周回しました。2012.6.3に溝谷から三久安山を周回したコースと少し違ったコースを歩きました。詳細は図2の2012.6.3のGPSの軌跡を参照してください。「たくさん」が付けられたマーキングテープに助けられました。ありがとうございました。
2.頂上からの下山尾根は何回歩いても素晴らしい。天候にも恵まれ、展望も良かった。
3.頂上で5人のパーティと2人のパーティに、また、下山後の駐車地で2人のパーティに出会った。
4.恒例となった下山後のズボンとスパッツのダニ取りで1mm以下の大きさのを4〜5匹捕まえました。ヤマヒルはいなかったが、目の下を虫に刺された。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する