ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳(淀川登山口〜荒川登山口)

2016年05月11日(水) ~ 2016年05月13日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
42:46
距離
32.5km
登り
1,952m
下り
2,202m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:44
休憩
0:08
合計
0:52
距離 2.2km 登り 153m 下り 33m
14:42
13
スタート地点
14:55
15:03
31
15:34
2日目
山行
7:44
休憩
0:39
合計
8:23
距離 14.2km 登り 1,276m 下り 1,334m
4:57
61
5:58
6:01
8
6:09
6:15
10
6:25
6:26
16
6:42
6:44
21
7:05
7:08
17
7:25
7:26
3
7:29
56
8:25
23
8:48
8:50
16
9:06
9:12
42
9:54
10:05
45
10:50
10:51
32
11:23
11:25
23
11:48
11:49
39
12:28
52
13:20
3日目
山行
4:28
休憩
0:21
合計
4:49
距離 16.0km 登り 522m 下り 818m
4:39
5
4:44
4:45
58
5:43
5:59
17
6:16
45
7:01
21
7:22
32
7:54
7:55
6
8:01
8:04
81
9:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス 5月9日に屋久島入りするものの、天候が悪かったので11日まで入山を延期。
ヤクスギランドの第2駐車場にマイカーをデポ。
14:12のバスで起源杉まで(@310円)

荒川口へ下山後、荒川三叉路まで歩き、9:53のバスでヤクスギランドに戻る予定でしたが、荒川三叉路で1時間ほど時間があったのでそのまま歩いてヤクスギランドへ戻りました。
コース状況/
危険箇所等
朝、花之江河の木道は霜が降りていました。
その他周辺情報 楠川温泉(@200)シャンプー石鹸はおいてありません。
ヤクスギランド
この対面の休憩所前からバスに乗る。
2016年05月11日 12:40撮影
5/11 12:40
ヤクスギランド
この対面の休憩所前からバスに乗る。
ヤクザルが蚤取りしてました。
2016年05月11日 14:09撮影
5/11 14:09
ヤクザルが蚤取りしてました。
2016年05月11日 14:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 14:11
起源杉
バスはこのちょっと先まで行くので少し戻ってきました。
2016年05月11日 14:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 14:33
起源杉
バスはこのちょっと先まで行くので少し戻ってきました。
巨大な杉
白谷雲水峡とか見た後なので見慣れてきました。
2016年05月11日 14:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 14:34
巨大な杉
白谷雲水峡とか見た後なので見慣れてきました。
淀川登山口です。
平日にも関わらず駐車枠はあと2台しか残っていませんでした。
2016年05月11日 14:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 14:56
淀川登山口です。
平日にも関わらず駐車枠はあと2台しか残っていませんでした。
登山届を提出して出発です。
2016年05月11日 14:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 14:56
登山届を提出して出発です。
2016年05月11日 15:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 15:25
整備されています
2016年05月11日 15:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 15:34
整備されています
淀川小屋到着。
2016年05月11日 15:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/11 15:36
淀川小屋到着。
小屋の水場
沢というより川ですね。
2016年05月11日 16:21撮影
5/11 16:21
小屋の水場
沢というより川ですね。
この日は二十数名の宿泊でした。
念のためにテント担いできましたが余裕で小屋に泊まれました。
ここのトイレはハエが多くて入る気がしませんでした。
ケータイトイレブースがおすすめ。
2016年05月11日 17:01撮影
5/11 17:01
この日は二十数名の宿泊でした。
念のためにテント担いできましたが余裕で小屋に泊まれました。
ここのトイレはハエが多くて入る気がしませんでした。
ケータイトイレブースがおすすめ。
淀川
湧き水でないのにきれいです
夏に来たら沐浴したくなりますね。
2016年05月11日 18:33撮影
5/11 18:33
淀川
湧き水でないのにきれいです
夏に来たら沐浴したくなりますね。
2016年05月11日 18:34撮影
5/11 18:34
2016年05月11日 18:35撮影
5/11 18:35
朝、晴天です。
待ってました。
2016年05月12日 05:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 5:39
朝、晴天です。
待ってました。
黒味岳
2016年05月12日 05:52撮影
5/12 5:52
黒味岳
2016年05月12日 05:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 5:59
花が咲くには時期が早い?
2016年05月12日 06:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:00
花が咲くには時期が早い?
尾瀬のような木道が続きます
2016年05月12日 06:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:01
尾瀬のような木道が続きます
花之江河
なんと、木道に霜が降りています。
どうりで昨晩は寒かったわけだ。
2016年05月12日 06:06撮影
5/12 6:06
花之江河
なんと、木道に霜が降りています。
どうりで昨晩は寒かったわけだ。
間違ってこっち行っちゃいました。
これ、そのまま行くと尾の間に降りてしまいます。
2016年05月12日 06:06撮影
5/12 6:06
間違ってこっち行っちゃいました。
これ、そのまま行くと尾の間に降りてしまいます。
2016年05月12日 06:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:06
2016年05月12日 06:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:09
黒味岳
縦走路から外れてカメラだけ持ってピストンします。
2016年05月12日 06:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:35
黒味岳
縦走路から外れてカメラだけ持ってピストンします。
モッチョム岳
2016年05月12日 06:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:39
モッチョム岳
山頂
2016年05月12日 06:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:41
山頂
山頂のプレート
この先の岩、前写真のほうが山頂ですよね。
行ってみました。
2016年05月12日 06:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/12 6:43
山頂のプレート
この先の岩、前写真のほうが山頂ですよね。
行ってみました。
晴れ
2016年05月12日 06:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 6:43
晴れ
これから向かう宮之浦岳と永田岳
2016年05月12日 06:45撮影
5/12 6:45
これから向かう宮之浦岳と永田岳
こんな場所も。
2016年05月12日 07:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 7:21
こんな場所も。
2016年05月12日 07:24撮影
5/12 7:24
2016年05月12日 07:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 7:47
いい雰囲気です
2016年05月12日 08:00撮影
5/12 8:00
いい雰囲気です
水が青い。
2016年05月12日 08:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:03
水が青い。
トイレブースとロボット岩
もう少し宮之浦岳に進むとそれらしい形に見えます。
2016年05月12日 08:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:09
トイレブースとロボット岩
もう少し宮之浦岳に進むとそれらしい形に見えます。
2016年05月12日 08:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:26
この奥にほこらがありました。
2016年05月12日 08:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:27
この奥にほこらがありました。
2016年05月12日 08:34撮影
5/12 8:34
山頂もすぐ。
2016年05月12日 08:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:41
山頂もすぐ。
きました。
デンマークから来たというアベックに写真を撮ってもらいました。屋久島も外人さん多いですね。
2016年05月12日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:47
きました。
デンマークから来たというアベックに写真を撮ってもらいました。屋久島も外人さん多いですね。
永田岳
遅くなったらパスしようと思いましたが、この時間なら問題なく行けそうです。
2016年05月12日 08:49撮影
5/12 8:49
永田岳
遅くなったらパスしようと思いましたが、この時間なら問題なく行けそうです。
永田岳の向こうには口永良部島が噴煙を上げていました。
2016年05月12日 08:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 8:56
永田岳の向こうには口永良部島が噴煙を上げていました。
焼野三叉路にザックデポして、カメラとボトルだけ持って永田岳に向かいます。
体が軽い。
2016年05月12日 09:16撮影
5/12 9:16
焼野三叉路にザックデポして、カメラとボトルだけ持って永田岳に向かいます。
体が軽い。
近づきました。
2016年05月12日 09:34撮影
5/12 9:34
近づきました。
この岩の上が山頂です。
2016年05月12日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 9:50
この岩の上が山頂です。
山頂到着
2016年05月12日 09:56撮影
5/12 9:56
山頂到着
永田の街が。
2016年05月12日 09:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 9:56
永田の街が。
永田岳から宮之浦岳
2016年05月12日 09:56撮影
5/12 9:56
永田岳から宮之浦岳
2016年05月12日 09:56撮影
5/12 9:56
口永良部島
2016年05月12日 09:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/12 9:57
口永良部島
ちょっと雲が上がってきたようです。
2016年05月12日 10:01撮影
5/12 10:01
ちょっと雲が上がってきたようです。
宮之浦岳はピーカン
2016年05月12日 10:06撮影
5/12 10:06
宮之浦岳はピーカン
2016年05月12日 10:15撮影
5/12 10:15
焼野三叉路に戻る途中の沢で水を補給
湧いてすぐではなさそうだけど。
2016年05月12日 10:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 10:23
焼野三叉路に戻る途中の沢で水を補給
湧いてすぐではなさそうだけど。
人面岩にきました
2016年05月12日 11:09撮影
5/12 11:09
人面岩にきました
2016年05月12日 11:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 11:26
棒1本で支えられています。
これを外すと、転がってきそうですね。
2016年05月12日 11:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 11:35
棒1本で支えられています。
これを外すと、転がってきそうですね。
シャクナゲはつぼみ
2016年05月12日 11:47撮影
5/12 11:47
シャクナゲはつぼみ
けっこうヒメシャラも生えています。
2016年05月12日 11:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 11:58
けっこうヒメシャラも生えています。
ぽつぽつ咲いているものも
2016年05月12日 12:18撮影
5/12 12:18
ぽつぽつ咲いているものも
ここにもくぐり杉
2016年05月12日 12:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 12:20
ここにもくぐり杉
新高塚小屋に到着。
時間もあるし、明日は早出したいので旧高塚小屋へ向かいます。
ここで淀川小屋で同宿だったボーイッシュな山ガールに追いつきました。永田岳に行っている間に抜かれたようです。
2016年05月12日 12:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 12:32
新高塚小屋に到着。
時間もあるし、明日は早出したいので旧高塚小屋へ向かいます。
ここで淀川小屋で同宿だったボーイッシュな山ガールに追いつきました。永田岳に行っている間に抜かれたようです。
さすがにこの時期でこの時間では誰もいません。
かび臭い!
2016年05月12日 12:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 12:32
さすがにこの時期でこの時間では誰もいません。
かび臭い!
こんな杉はごろごろしてます
2016年05月12日 12:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 12:56
こんな杉はごろごろしてます
旧高塚小屋に到着しました。
ここも1番でした。
混雑はしないだろうということで今日も小屋で泊まります。
2016年05月12日 13:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 13:20
旧高塚小屋に到着しました。
ここも1番でした。
混雑はしないだろうということで今日も小屋で泊まります。
裏側の壁が崩壊しかかっています。
紙では長持ちしませんね。
2016年05月12日 13:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 13:28
裏側の壁が崩壊しかかっています。
紙では長持ちしませんね。
2回の内側
銀マットでふさいでありますがカビだらけです。
当然、小屋内はかび臭い。
躯体が痛まないうちに外壁は修理すべきでしょうね。
一番かび臭くない3階に陣取りました。
最終的に3階定員5名のところ4名宿泊。まずまずの人数。
2016年05月12日 13:32撮影
5/12 13:32
2回の内側
銀マットでふさいでありますがカビだらけです。
当然、小屋内はかび臭い。
躯体が痛まないうちに外壁は修理すべきでしょうね。
一番かび臭くない3階に陣取りました。
最終的に3階定員5名のところ4名宿泊。まずまずの人数。
縄文杉に水汲みに行きました。
縄文杉は近づけないしガスがかかってはっきり見えないし。
私の「がっかり名所」に加えようかな。
2016年05月12日 13:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 13:48
縄文杉に水汲みに行きました。
縄文杉は近づけないしガスがかかってはっきり見えないし。
私の「がっかり名所」に加えようかな。
まだデッキは新しいですね。
2016年05月12日 13:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/12 13:52
まだデッキは新しいですね。
この小屋は、「出る」とのうわさが・・・。
夜中に・・・出ました!
ピタピタと足音が・・・
隙間は透明のホースでコーキングした構造になっているのですが、一部朽ちているので隙間からヤクシマヒメネズミが食料を求めて入ってくるようです。
2016年05月12日 14:38撮影
5/12 14:38
この小屋は、「出る」とのうわさが・・・。
夜中に・・・出ました!
ピタピタと足音が・・・
隙間は透明のホースでコーキングした構造になっているのですが、一部朽ちているので隙間からヤクシマヒメネズミが食料を求めて入ってくるようです。
ガスが少し晴れたのでもう一度見に行きました。
はっきり見えると迫力ありますね。
「がっかり名所」から落選です。
2016年05月12日 18:01撮影
5/12 18:01
ガスが少し晴れたのでもう一度見に行きました。
はっきり見えると迫力ありますね。
「がっかり名所」から落選です。
小屋に戻ると後光が。
2016年05月12日 18:12撮影
5/12 18:12
小屋に戻ると後光が。
ここのケータイトイレブースはテントです。
ここの常設のトイレは淀川小屋と違ってハエが少なく意外ときれいでした。
2016年05月12日 18:28撮影
5/12 18:28
ここのケータイトイレブースはテントです。
ここの常設のトイレは淀川小屋と違ってハエが少なく意外ときれいでした。
4時過ぎに起床したら、まだ誰も起きていない。
バーナー炊くのは気が引けるのでとっととパッキングして出発。
朝食は行動食で済ませることにしました。
2016年05月13日 05:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 5:38
4時過ぎに起床したら、まだ誰も起きていない。
バーナー炊くのは気が引けるのでとっととパッキングして出発。
朝食は行動食で済ませることにしました。
さすがに朝6時前のウィルソン株には誰もいません。
ハートを独り占めです。
2016年05月13日 05:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/13 5:48
さすがに朝6時前のウィルソン株には誰もいません。
ハートを独り占めです。
ここで朝食
2016年05月13日 05:49撮影
5/13 5:49
ここで朝食
木道が続いて歩きやすい。
観光客が来ないうちにトロッコ道まで出よう。
2016年05月13日 06:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:00
木道が続いて歩きやすい。
観光客が来ないうちにトロッコ道まで出よう。
翁杉の残骸
2016年05月13日 06:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:02
翁杉の残骸
トロッコ道に出ました
2016年05月13日 06:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:13
トロッコ道に出ました
突き当りは立派なトイレでした。
2016年05月13日 06:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:15
突き当りは立派なトイレでした。
トロッコ道というより、もう、木道ですね。
2016年05月13日 06:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:24
トロッコ道というより、もう、木道ですね。
ここにケータイトイレブースがあるはずなんですが?
2016年05月13日 06:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:27
ここにケータイトイレブースがあるはずなんですが?
2016年05月13日 06:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:50
ここにもトイレ
2016年05月13日 06:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:59
ここにもトイレ
木道が続きます
ぽつぽつと観光客とすれ違うようになりました。
2016年05月13日 06:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 6:59
木道が続きます
ぽつぽつと観光客とすれ違うようになりました。
この橋を渡っていたら向かいからツアーの一行が突っ込んできました。普通待っているだろうに(怒)
マナーの悪いガイドもいるもんだ。
2016年05月13日 07:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:23
この橋を渡っていたら向かいからツアーの一行が突っ込んできました。普通待っているだろうに(怒)
マナーの悪いガイドもいるもんだ。
木道がなくなりました。
これぞトロッコ道。
わかっちゃいるけど歩きにくい。
2016年05月13日 07:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:24
木道がなくなりました。
これぞトロッコ道。
わかっちゃいるけど歩きにくい。
ここは欄干がないからすれ違いは非常に困難。
誰も来ないでね。
2016年05月13日 07:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:26
ここは欄干がないからすれ違いは非常に困難。
誰も来ないでね。
落ちたら水死?
2016年05月13日 07:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:40
落ちたら水死?
天然シャワーを浴びて進みます
2016年05月13日 07:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:49
天然シャワーを浴びて進みます
トロッコの廃棄物!
これはゴミじゃあないの?
2016年05月13日 07:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:54
トロッコの廃棄物!
これはゴミじゃあないの?
手掘りトンネル
明かりがあるのがすごい!
2016年05月13日 07:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:55
手掘りトンネル
明かりがあるのがすごい!
最後の橋を渡って
2016年05月13日 07:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:56
最後の橋を渡って
荒川登山口に到着
使用済みケータイトイレを忘れずに廃棄します。
2016年05月13日 07:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 7:58
荒川登山口に到着
使用済みケータイトイレを忘れずに廃棄します。
荒川三叉路には公衆電話が。
ケータイ電話通じなくても、最悪ここからタクシー呼べますね。
荒川登山口からここまで急な登り坂が続いて結構疲れました。
2016年05月13日 08:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 8:57
荒川三叉路には公衆電話が。
ケータイ電話通じなくても、最悪ここからタクシー呼べますね。
荒川登山口からここまで急な登り坂が続いて結構疲れました。
バスが来るまで1時間。
短気な私はヤクスギランドまで2k歩くことにしました。
2016年05月13日 08:58撮影
5/13 8:58
バスが来るまで1時間。
短気な私はヤクスギランドまで2k歩くことにしました。
荒川三叉路からは坂は緩くなりました。
2016年05月13日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 9:14
荒川三叉路からは坂は緩くなりました。
25分でヤクスギランドに到着。
2016年05月13日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/13 9:25
25分でヤクスギランドに到着。
ヤクスギランドで車を回収したら楠川温泉に直行。
こんな時間なのに地元のお年寄りが3名
2016年05月13日 10:55撮影
5/13 10:55
ヤクスギランドで車を回収したら楠川温泉に直行。
こんな時間なのに地元のお年寄りが3名
宮之浦港そばの潮騒で首折れサバの刺身定食をいただく。
新鮮だから生臭くなく弾力があって美味でした。
味噌汁も美味でした。生姜味かな。
この後、13:30発のフェリーで離島しました。
2016年05月13日 11:39撮影
5/13 11:39
宮之浦港そばの潮騒で首折れサバの刺身定食をいただく。
新鮮だから生臭くなく弾力があって美味でした。
味噌汁も美味でした。生姜味かな。
この後、13:30発のフェリーで離島しました。
撮影機器:

感想

当初、縦走は5月9日〜11日の予定でしたが、天候が悪いので帰りのフェリーに間に合う最大の2日遅れの日程に変更しました。
天気予報は晴れの予定で、ばっちり晴れてくれて助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら