ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87944
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 三股からピストン

2010年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:30
距離
11.0km
登り
1,595m
下り
1,585m

コースタイム

三股駐車場6:02-6:13三股6:20-森林限界9:46-前常念岳10:56-常念岳12:15

下山13:00-前常念岳13:50-森林限界14:50-三股17:03-駐車場17:17
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
標高2,000m付近から雪あり 登りはアイゼン無しでも大丈夫だが、
下りは、着けた方が無難。

森林限界から前常念岳は、岩場の急登。アイゼン無しでOK。

前常念岳からは、積雪40CM程。踏み跡外すとすっぽ抜ける。

常念小屋との分岐から常念岳 アイゼン着けました。
三股駐車場のゲート
2010年11月21日 06:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 6:02
三股駐車場のゲート
三股
2010年11月21日 06:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 6:13
三股
登山ポスト
2010年11月21日 06:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 6:13
登山ポスト
常念岳、蝶ヶ岳 登山マップ
2010年11月21日 06:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 6:19
常念岳、蝶ヶ岳 登山マップ
登山口
2010年11月21日 06:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 6:19
登山口
三股分岐
2010年11月21日 06:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 6:20
三股分岐
ちらちら雪が出てきた
2010年11月21日 07:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 7:59
ちらちら雪が出てきた
2000m付近から雪道
2010年11月21日 08:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 8:36
2000m付近から雪道
蝶ヶ岳
2010年11月21日 08:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 8:43
蝶ヶ岳
今シーズン初のアイゼン
2010年11月21日 09:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 9:26
今シーズン初のアイゼン
2010年11月21日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 9:27
前常念岳が見えた。
2010年11月21日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 9:46
前常念岳が見えた。
森林限界超えて、岩場の急登
2010年11月21日 10:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 10:11
森林限界超えて、岩場の急登
石室
2010年11月21日 10:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 10:53
石室
石室の内部
2010年11月21日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 10:50
石室の内部
前常念岳の三角点
2010年11月21日 10:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 10:56
前常念岳の三角点
やっと常念岳見えた
2010年11月21日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 11:25
やっと常念岳見えた
手前ピークの先が見えない。
2010年11月21日 11:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 11:48
手前ピークの先が見えない。
ピークの先は、そのまま常念乗越との分岐。
2010年11月21日 12:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:00
ピークの先は、そのまま常念乗越との分岐。
常念乗越
2010年11月21日 12:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:01
常念乗越
常念小屋、三股の分岐
2010年11月21日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:04
常念小屋、三股の分岐
常念岳山頂 2857m
2010年11月21日 12:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:15
常念岳山頂 2857m
大天井岳 横通岳
2010年11月21日 12:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:15
大天井岳 横通岳
登ってきた前常念岳方面
2010年11月21日 12:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:15
登ってきた前常念岳方面
2010年11月21日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:16
2010年11月21日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:16
槍ヶ岳
2010年11月21日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:16
槍ヶ岳
八ヶ岳 富士山 南アルプス
2010年11月21日 12:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:22
八ヶ岳 富士山 南アルプス
中央アルプス 蝶ヶ岳
2010年11月21日 12:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:22
中央アルプス 蝶ヶ岳
上高地方面
2010年11月21日 12:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:23
上高地方面
奥穂高岳
2010年11月21日 12:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:23
奥穂高岳
レアショット!!
2010年11月21日 12:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/21 12:26
レアショット!!
本日の昼飯
2010年11月21日 12:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:30
本日の昼飯
下山準備でアイゼン装着
2010年11月21日 12:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:45
下山準備でアイゼン装着
2010年11月21日 12:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:46
槍ヶ岳と北鎌尾根
2010年11月21日 12:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:51
槍ヶ岳と北鎌尾根
白山
2010年11月21日 12:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 12:53
白山
下山 前常念岳までの尾根
2010年11月21日 13:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 13:25
下山 前常念岳までの尾根
アイゼン無しでOK
2010年11月21日 13:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 13:25
アイゼン無しでOK
常念小屋のトラバース道は、通行禁止
2010年11月21日 13:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 13:38
常念小屋のトラバース道は、通行禁止
振り返って常念岳
2010年11月21日 13:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 13:38
振り返って常念岳
ここでアイゼン装着
2010年11月21日 14:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 14:51
ここでアイゼン装着
2010年11月21日 15:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 15:38
2010年11月21日 16:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 16:47
三股の分岐
2010年11月21日 17:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:01
三股の分岐
三股登山口
2010年11月21日 17:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:03
三股登山口
三股着 真っ暗
2010年11月21日 17:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:03
三股着 真っ暗
2010年11月21日 17:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:03
水がぶ飲み
2010年11月21日 17:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:06
水がぶ飲み
駐車場着
2010年11月21日 17:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:17
駐車場着
5時過ぎは、真っ暗だ。
2010年11月21日 17:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/21 17:17
5時過ぎは、真っ暗だ。

感想

今シーズン初の冬山は、常念岳へ。

三股駐車場には、4台ほど駐車していたが皆泊まり。
暗い中準備し6時に出発。三股分岐を常念岳へ。山頂まで7.1キロ表示。

登り始めからチラッと雪があるが、全く問題なし。
結構な勾配を九十九折りで登り、2000m付近で雪道となる。
このまま登れそうなのでアイゼン無しで登るが、2300m付近で凍ってきたので、アイゼン装着。
森林限界に出て梯子を登ると前常念岳が見えた。
岩場は、雪が無さそうなので、ここでアイゼンを外す。
前常念岳までの岩場の急登は、かなりきつい。
石室の上が前常念岳。三角点があるのみ。ここでやっと常念岳が見えた。

ここから稜線を登るが、50cmほどの積雪でトレースを外すと踏み抜ける。
勾配はきつくないので、アイゼン無しでOK。
常念小屋との分岐からは、急登&雪なので、アイゼン装着で登る。
初のピッケルを使うが使い方がイマイチ分からない。

約6時間で常念岳登頂。 12時過ぎの到着で予定より1時間遅れ。
休憩が長かったのか、雪でペースが上がらなかったかも。

快晴で、穂高、槍、浅間、八ヶ岳、富士山、南、中央アルプス、360°の大パノラマ。
かすかに下界がガスってる程度。
写真撮りながら山頂をウロウロしてると、スキーの跡がある?
ここからスキーで下ったらしいが、かなりの勾配で下が見えないほど。
おそろしい〜。

山頂貸切の中、風も穏やかで昼飯のカップラーメンを食べる。
13時、アイゼン装着し下山。常念小屋分岐でアイゼン外し、尾根を下る。

前常念岳からの岩場の下り、登りじゃ分からなかったけど高度感たっぷり。
慎重に下り、森林限界からまたアイゼン装着。
2200m付近でアイゼン外し、ひたすら下山。

毎回下りで足裏が痛くなるので、インソールをスーパーフィートに変えてきた。
歩き方も意識したせいかそれほど痛くならず、下山するまで靴脱がずに済んだ。
今回初の冬靴ってこともあったからインソールのお陰かは、分からないがこれで下りのペースが上げられる。

夕方暗くなりながらも、5時過ぎに三股駐車場着。
月明かりでライト無しでも下れたが、もう真っ暗。
出発を1時間早くして、5時出発、4時下山が理想かも。

今シーズン初の雪山道具。
アイゼン BDセラック ストラップ 取り外し簡単。ナイスグリップ。
ピッケル BDレイブン ウィズグリップ 使い方がわかっていなかった。
冬靴   SCARPA フレネイ 寒くなく、ナイスグリップ。
サングラス COCOONS メガネの上のオーバーグラス バッチリでした。
インソール スーパーフィート カスタムグリーン ウォークプラスより効果あり。

今回、雪山装備でハイドレーション無しで、水1L,テルモスで紅茶800ccのみの水分だったが、
快晴で気温が高かったので、下り途中ですべて飲み尽くす。
三股の水場で、水がぶ飲み。厳冬期で無い限りハイドレーションは必要。

厳冬期のこのルートは、森林限界からの岩場の急登が大変そうなので、この時期で良かった。
あわよくば蝶ヶ岳縦走も考えていたが、時間的に全く無理。
雪山は、予想より時間がかかることがよく分かった山行でした。

北ア最高!!ワラビューリホ〜!ワラワンダホ〜!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2968人

コメント

ついに!
素顔公開


じゃなくて雪山行っちゃったんすね!
とにかく気をつけてください。
2010/11/24 1:57
知らないうちに
アップされてましたね

日帰りの雪山は、深いところまで行けないので、
大丈夫だと思いますが、気をつけます。

もしものためにビバークセット買っておきます。
2010/11/24 19:13
ピッケルとか
使い出すと、普通の山岳保険じゃ捜索費用とかみてくれない可能性があるから、注意してくださいね。

氷点下10度でビバークなんて…僕は考えただけで縮こまっちゃうわpenguin
2010/11/24 22:41
有難うございます
その様ですね。
ピッケルやロープの類の使用でも大丈夫な保険に入ってますので大丈夫です。

遭難なんてしないにこした事はありませんけど。。
2010/11/25 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら