記録ID: 880822
全員に公開
ハイキング
近畿
溝谷〜点名・蓮花〜阿舎利山(宍粟50名山)
2016年05月22日(日) [日帰り]
兵庫県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:21
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 885m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:21
距離 10.9km
登り 885m
下り 882m
8:08
15分
スタート地点(駐車地)
8:23
8:24
138分
取り付き
10:42
10:43
30分
展望尾根出合
11:13
11:41
39分
点名・蓮花(ここで食事)
12:20
12:21
42分
分岐
13:36
13:38
25分
分岐
14:03
14:08
26分
伐採地のネット
14:34
14:35
38分
林道出合
15:13
15:14
50分
梯子登山口
16:04
16:15
14分
林道出合
16:29
ゴール地点
天候 | 快晴(15〜25℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートのうち,礼のルートは藪漕ぎ経験者以外は歩くのは無理で、一般向きではありません。地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [取り付き〜展望尾根出合]→ほとんど激藪 1.7km、所要時間は2時間19分。特に主尾根に出るまでの1.1km(所要時間1時間33分)の支尾根の藪漕ぎが大変だった。展望尾根出合以降はこのような激藪は無い。 [展望尾根出合〜点名・蓮花〜阿舎利山へ向かう分岐]→前半は展望尾根 前半はほぼ伐採地の展望尾根でイバラに注意して歩く。後半は展望が無い尾根で、藪はない。 [阿舎利山へ向かう分岐〜阿舎利山]→あるきやすい極楽尾根(往復) 南東方向が植林、その反対の北西方向が自然林になっていて、歩きやすく道は明瞭である。 [阿舎利山へ向かう分岐〜伐採地のネット]→アセビの多い尾根 アセビが多くやや歩きにくい。 [伐採地のネット〜林道出合]→やや歩きにくい下山道 ネット沿いに谷まで下り、谷を少し下れば林道に出る。 ξ啼 [5/19に歩いた尾根]→藪の少ない尾根(下山道) 尾根から林道に出るときの急坂に注意する。 |
その他周辺情報 | 近くに一宮温泉「まほろばの湯」(入浴料金600円)がある。 http://www.harima-ichinomiya.com/mahorobanoyu/ 2016.5.22現在臨時休業中。5/25再開予定。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(水1Lと湯500mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
軍手
|
---|
感想
1.阿舎利から点名・蓮花を経て阿舎利山へ行くルート(やまあそさんが歩かれたルート)は2012.7.4に歩いたので、今回は溝谷から点名・蓮花を経て阿舎利山へ行くルートを歩いてみました。溝谷から展望尾根出合までが激藪で参りました。
2.阿舎利山からの下山ルートはネット沿いに林道まで下り、林道を歩いて梯子登山口まで行き、ここから先日の5/19に歩いた尾根を利用して下山しました。
3.分岐から阿舎利山の尾根の自然林と点名・蓮花付近の尾根からの展望が素晴らしかった。
4.今回は誰にも出会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しております。
相変わらずのマニアックな山行、感服いたします。
二年ほど前に三久安山からの縦走時、良さそうな水平尾根だったと記憶しております。
こちらはそろそろ地元では行き場所が無くなり、町外へ向かう事が多くなってきま
した(笑)
山ボーイさん こんばんは
たまには誰も歩いていないルートを歩いてみたくて、今回、溝谷〜点名・蓮花のルートを歩いてみましたが、予想を裏切る激藪ルートでした。甘かったです。
次回の山行は音水渓谷から県境尾根へのルートのうちあまり歩かれていないルートを歩く予定です。ある程度のネマガリタケの藪は覚悟しているのですが、今回のような激藪ルートにならないように今から山の神にお祈りしています。
ymgoroさん こんにたは
相変わらずマニアックなコース歩きで感心致します。
私もせっかくGPSを持っているので色々なコースを歩いて引き出しを増やしたいのですが、昨年のお正月に山で二度目のトラブルを経験してからはメチャクチャ慎重になってしまい一般登山者好みのメジャーなコースばかり歩いています。
昨日24日にも鈴鹿の竜ヶ岳を歩いてきました。
ホームページにはアップしましたが近日ヤマレコにも掲載するつもりです。(ほぼ同内容ですが。。)
hino_yamaさん こんにちは
最近、やっとカシミールで行きたいルートのトラックファイルを作成する方法をマスターできました。カシミールで作成したトラックファイルをGPSに転送して、そのファイルを参照しながら山行しています。
次は音水渓谷から県境尾根へのルートのうちまだ歩いていないルートを上記のようにして作成したトラックファイルを参照しながら山行する予定です。
(追記)竜ヶ岳の山行記録また見にいきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する