ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 881570
全員に公開
ハイキング
近畿

来日岳 城崎温泉郷の一等三角点峰〔兵庫100山 4〕(兵庫県豊岡市)

2016年05月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
yamaya mo-san その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.9km
登り
728m
下り
730m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆所要時間 5時間20分 ●歩行距離 12.9Km ▲総上昇量 707m

10:10 「来日」県道路側帯Ⓟ
11:50 来日岳(くるひだけ)「詰萋山(くるひざん)△566.58m」〜12:20
14:10 大師山
15:15 JR城崎温泉駅前 
15:50 「来日」県道路側帯Ⓟ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車 
・県道3号線の「来日」信号をそのまま北上し、来日バス停を少し過ぎた
 自販機のある路側帯を目差す。
Ⓟ駐車場 
・広い路側帯には、県道工事の関係車輛が置かれているが、数台の駐車
 スペースは確保されているようです。
・来日バス停横の豊岡市が所有する駐車地には、現在、工事用土砂の
 仮置き場に転用されて使用できません。
コース状況/
危険箇所等
▲山行概要
・来日バス停を南へ僅かに引き返すと小川に大きな登山標識があり、鉄道
 の「宮川橋梁」をくぐる。
〜韈を進むと登山道の案内板に出合い、ゲートを開けて石仏参道の新緑
 に癒されながら、急な坂をひたすら頑張る。
304mPKを過ぎ、中間点の標識を越えれば比較的なだらかな登路に
 なり、やがて山頂の電波塔が見えてくる。
0貪三角点峰の山頂からは、蛇行する円山川水系と日本海が霞んで見える。
・山頂には施設管理道路が通じており、メンテナンス作業の車輛が上がって
 きている。
っ訖を終えて、管理道路に沿った登山道を探しながら城崎ロープウェイ
 山上駅のある奥の院大師堂へ向かう。
ケの院で一息入れて、急な温泉寺歩道を下り、温泉街をノンビリ散策して
 JR城崎温泉駅前から駐車地へ戻る。
ルート詳細図(クリック→元サイズ→拡大)
1
ルート詳細図(クリック→元サイズ→拡大)
工事中の県道3号線路側帯を出発
2016年05月23日 10:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 10:11
工事中の県道3号線路側帯を出発
ここから登山道へ向かいます
2016年05月23日 10:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 10:14
ここから登山道へ向かいます
県道脇の来日岳西登山口標識
2016年05月23日 21:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 21:24
県道脇の来日岳西登山口標識
山陰本線の橋梁を抜けます
2016年05月23日 10:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 10:15
山陰本線の橋梁を抜けます
草藪を分けて農道を進むと登山標識のあるゲートが現れる
2016年05月23日 10:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 10:17
草藪を分けて農道を進むと登山標識のあるゲートが現れる
山裾の登山案内図
2016年05月23日 21:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 21:26
山裾の登山案内図
石仏が迎えてくれます
2016年05月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 10:18
石仏が迎えてくれます
自然林の急登が延々と続きます
2016年05月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 10:18
自然林の急登が延々と続きます
展望地からの円山川水系を俯瞰
2016年05月23日 10:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 10:47
展望地からの円山川水系を俯瞰
灌木に囲まれた「304mPK」を通過
2016年05月23日 10:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 10:52
灌木に囲まれた「304mPK」を通過
「中間点」の標示
2016年05月23日 11:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 11:05
「中間点」の標示
「アツミカンアオイ」を発見
2016年05月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 11:10
「アツミカンアオイ」を発見
「アツミカンアオイ」の花
2016年05月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 11:10
「アツミカンアオイ」の花
間もなく来日岳の山頂です
2016年05月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 11:47
間もなく来日岳の山頂です
来日岳山頂で定番の記念写真〜♪
2016年05月23日 11:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 11:52
来日岳山頂で定番の記念写真〜♪
来日岳の一等三角点標石「詰萋山△566.58m」
2016年05月23日 11:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 11:55
来日岳の一等三角点標石「詰萋山△566.58m」
山頂からの眺望
2016年05月24日 11:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/24 11:42
山頂からの眺望
山頂の電波塔はメンテナンスの作業中
2016年05月23日 12:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 12:25
山頂の電波塔はメンテナンスの作業中
ドコモのゲート右に登路がある
2016年05月23日 12:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 12:43
ドコモのゲート右に登路がある
ここから山道に踏み込みます
2016年05月23日 12:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 12:44
ここから山道に踏み込みます
快適な散策路が続く
2016年05月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 12:46
快適な散策路が続く
東屋とトイレのある公園施設跡に出る
2016年05月23日 12:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 12:49
東屋とトイレのある公園施設跡に出る
廃墟と化した施設跡
2016年05月23日 12:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 12:51
廃墟と化した施設跡
廃屋の作業小屋
2016年05月23日 12:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 12:53
廃屋の作業小屋
分岐の標識
2016年05月23日 13:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 13:01
分岐の標識
「ハンミョウヅル」
2016年05月23日 13:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
5/23 13:05
「ハンミョウヅル」
「シライトソウ」
2016年05月23日 13:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 13:08
「シライトソウ」
「ホウ」の大きな花
2016年05月23日 13:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
5/23 13:15
「ホウ」の大きな花
この東屋とトイレも廃墟になっています
2016年05月23日 13:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 13:21
この東屋とトイレも廃墟になっています
大師山へ向かいます
2016年05月23日 13:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 13:35
大師山へ向かいます
お揃いの携帯椅子に座ってティータイム
2016年05月23日 13:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 13:36
お揃いの携帯椅子に座ってティータイム
満開の「ヤマボウシ」
2016年05月23日 14:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
5/23 14:12
満開の「ヤマボウシ」
大師山山頂の「奥の院太子堂」に出ました
2016年05月23日 14:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 14:13
大師山山頂の「奥の院太子堂」に出ました
大師山山頂の古い自然歩道コース案内図
2016年05月23日 21:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 21:32
大師山山頂の古い自然歩道コース案内図
大師山山頂の近畿自然歩道の案内図
2016年05月24日 12:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/24 12:08
大師山山頂の近畿自然歩道の案内図
大師山から望む城崎の温泉街と円山川
2016年05月23日 14:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
5/23 14:14
大師山から望む城崎の温泉街と円山川
城崎ロープウエイの「大師山上駅」
2016年05月23日 14:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 14:14
城崎ロープウエイの「大師山上駅」
「奥の院太子堂」が大師山山頂のようです
2016年05月23日 14:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 14:15
「奥の院太子堂」が大師山山頂のようです
大師山の標高点標石
2016年05月23日 14:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 14:15
大師山の標高点標石
「かわらけ投げ処」
2016年05月23日 14:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 14:24
「かわらけ投げ処」
下山は、この標識から温泉寺参道を下ります
2016年05月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 14:25
下山は、この標識から温泉寺参道を下ります
ジグザグの参道を降りていきます
2016年05月23日 14:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 14:28
ジグザグの参道を降りていきます
「ナツタムラソウ」
2016年05月23日 14:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 14:37
「ナツタムラソウ」
立派な彫刻の多寶塔
2016年05月23日 21:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 21:35
立派な彫刻の多寶塔
中間駅の温泉寺
2016年05月23日 14:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 14:41
中間駅の温泉寺
さらに急な参道を降りていきます
2016年05月23日 14:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 14:42
さらに急な参道を降りていきます
山麓の温泉寺薬師堂
2016年05月23日 21:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/23 21:36
山麓の温泉寺薬師堂
平日でガランとした温泉旅館街を散策
2016年05月24日 12:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/24 12:23
平日でガランとした温泉旅館街を散策
温泉街の撮影スポット
2016年05月23日 21:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/23 21:23
温泉街の撮影スポット
JR山陰本線 城崎温泉駅前
2016年05月24日 12:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/24 12:27
JR山陰本線 城崎温泉駅前
道路工事中の路肩駐車帯へ無事に戻ってきました
2016年05月24日 12:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/24 12:29
道路工事中の路肩駐車帯へ無事に戻ってきました
帰路に立ち寄った「玄武洞」
2016年05月24日 12:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/24 12:30
帰路に立ち寄った「玄武洞」
玄武洞の柱状節理
2016年05月24日 12:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/24 12:31
玄武洞の柱状節理
隣接する「青龍洞」
2016年05月23日 16:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/23 16:07
隣接する「青龍洞」
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
・来日岳西登山道から結構ハードな急登を強いられますが、山頂からの
 大展望に癒され、植生豊かな充実した山行が満喫できます。
・周回ルートには分岐が多く、枝道も錯綜しており、少々厄介なコース
 でしたが、下山地の城崎温泉郷の散策や近場の「玄武洞」の見物を織り
 込んで観光気分が味わえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1918人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
来日岳と大師山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら