ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884101
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

花と景色見ながら磐梯山(登り五色沼、下り猪苗代スキー場)

2016年05月27日(金) ~ 2016年05月28日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
24:47
距離
30.1km
登り
1,317m
下り
1,449m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:15
合計
3:45
距離 11.1km 登り 56m 下り 103m
14:20
14:25
115
16:20
16:25
0
16:25
15
16:40
16:45
5
16:50
10
17:00
5
17:05
5
17:10
25
17:35
宿泊地
2日目
山行
7:55
休憩
1:20
合計
9:15
距離 18.9km 登り 1,261m 下り 1,334m
5:15
20
宿泊地
5:35
5
5:40
5
5:45
20
6:05
5
6:10
10
6:20
5
6:25
6:30
30
7:00
7:05
30
裏磐梯スキー場(登山ポスト)
7:35
7:40
10
裏磐梯スキー場リフト上
7:50
7:55
45
銅沼
8:40
8:45
85
八方台との分岐
10:10
10:15
30
弘法清水
10:45
11:20
20
11:40
11:45
20
弘法清水
12:05
12:15
75
黄金清水
13:30
60
猪苗代スキー場リフト上
14:30
猪苗代スキー場
天候 27日雨から曇り、28日うす曇りから晴天
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
王子-猪苗代間は高速バス(新宿発、会津若松行)利用
片道料金(約2〜4千円)は早割、往復等で変動します。
https://www.aizubus.com/highway/shinjuku/shinjuku_line_down

路線バス:猪苗代駅-裏磐梯
http://www.totobus.co.jp/bandai/images/J2_InawashiroUrabandai.pdf
コース状況/
危険箇所等
27日
桧原湖畔深勝路、五色沼深勝路は遊歩道なので歩きやすい

28日
裏磐梯登山口-中ノ湯-弘法清水は急登も少なく、歩きやすい
弘法清水-山頂は急登で疲れる
弘法清水-天狗岩(3合目)はがれ場、浮石多い
猪苗代スキー場への下りは、特に危険な場所なし。展望良いが、スキー場が長く疲れる。登りには使いたくない。

その他
・虫が非常に多いですので、虫よけ対策を。
・磐梯山にはトイレ無いので、携帯トイレを持参(または茶屋で購入)することになります。
その他周辺情報 日帰り温泉:猪苗代ライジングサンホテル(ヴィライナワシロ)
14:00−18:00 700円 
猪苗代スキー場のすぐそばにあります。
http://www.villa.co.jp/spa
メインは翌日の磐梯山登山ですが、今日は裏磐梯を散策します。レンゲ沼のほとりにタニウツギが咲いてました。
2016年05月27日 13:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 13:57
メインは翌日の磐梯山登山ですが、今日は裏磐梯を散策します。レンゲ沼のほとりにタニウツギが咲いてました。
ウツギ
2016年05月27日 14:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 14:00
ウツギ
桧原湖畔探勝路は五色沼と違い人も少なく静かに歩けます。右には大きな桧原湖、左には入り江や小さな沼がたくさん見れます。
2016年05月27日 15:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 15:22
桧原湖畔探勝路は五色沼と違い人も少なく静かに歩けます。右には大きな桧原湖、左には入り江や小さな沼がたくさん見れます。
ニョイスミレ
2016年05月27日 14:24撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 14:24
ニョイスミレ
マイヅルソウ
2016年05月27日 15:13撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 15:13
マイヅルソウ
チゴユリ
2016年05月27日 15:36撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 15:36
チゴユリ
桧原湖から翌日登る磐梯山(右)
2016年05月27日 15:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 15:45
桧原湖から翌日登る磐梯山(右)
タニウツギ満開
2016年05月27日 16:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 16:02
タニウツギ満開
五色沼入口の柳沼。急に人が増えます。
2016年05月27日 16:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 16:22
五色沼入口の柳沼。急に人が増えます。
柳湖とタニウツギ
2016年05月27日 16:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 16:24
柳湖とタニウツギ
青沼
2016年05月27日 16:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/27 16:37
青沼
ツマトリソウ
2016年05月27日 16:44撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 16:44
ツマトリソウ
弁天沼。この後、五色沼のホテル泊
2016年05月27日 16:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 16:52
弁天沼。この後、五色沼のホテル泊
2日目。フジの花を見て磐梯山を目指します。天気はまぁまぁ良さそうです。
2016年05月28日 05:15撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 5:15
2日目。フジの花を見て磐梯山を目指します。天気はまぁまぁ良さそうです。
朝の静かな毘沙門沼。昨日歩いた五色沼自然探勝路を歩いて、裏磐梯登山口をめざします。
2016年05月28日 05:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 5:36
朝の静かな毘沙門沼。昨日歩いた五色沼自然探勝路を歩いて、裏磐梯登山口をめざします。
ベニバナイチヤクソウ
2016年05月28日 05:27撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 5:27
ベニバナイチヤクソウ
弁天沼。朝早いので人は少ないです。
2016年05月28日 06:02撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 6:02
弁天沼。朝早いので人は少ないです。
るり沼から今日登る磐梯山が見えました。
2016年05月28日 06:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 6:09
るり沼から今日登る磐梯山が見えました。
青沼。バスクリンじゃないよ。
2016年05月28日 06:11撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 6:11
青沼。バスクリンじゃないよ。
クルマバソウ
2016年05月28日 06:17撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 6:17
クルマバソウ
ノビネチドリ。ランの仲間だとはわかったのですが、同定するのに苦労しました。
2016年05月28日 06:43撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 6:43
ノビネチドリ。ランの仲間だとはわかったのですが、同定するのに苦労しました。
裏磐梯スキー場の上からの眺め。左に桧原湖、右に西吾妻山
2016年05月28日 07:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 7:33
裏磐梯スキー場の上からの眺め。左に桧原湖、右に西吾妻山
背後には櫛ヶ峰(左)と磐梯山。明治時代に起きた噴火による山体崩壊の凄さがよくわかります。
2016年05月28日 07:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:40
背後には櫛ヶ峰(左)と磐梯山。明治時代に起きた噴火による山体崩壊の凄さがよくわかります。
小さく美しい沼
2016年05月28日 07:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 7:43
小さく美しい沼
銅沼(あか沼)からの逆さ磐梯
2016年05月28日 07:59撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 7:59
銅沼(あか沼)からの逆さ磐梯
銅沼、もう一枚。湖面に映る新緑
2016年05月28日 08:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 8:00
銅沼、もう一枚。湖面に映る新緑
スミレの蜜を吸うスジグロシロチョウ
2016年05月28日 08:04撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 8:04
スミレの蜜を吸うスジグロシロチョウ
ズダヤクシュ
2016年05月28日 08:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 8:10
ズダヤクシュ
樹林帯は虫が多いです。展望開けると、火山らしい山並み
2016年05月28日 08:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:58
樹林帯は虫が多いです。展望開けると、火山らしい山並み
まだ雪をかぶった飯豊山
2016年05月28日 09:14撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 9:14
まだ雪をかぶった飯豊山
桧原湖の奥には朝日岳(左)と月山。※蔵王から月山に訂正。
2016年05月28日 09:13撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 9:13
桧原湖の奥には朝日岳(左)と月山。※蔵王から月山に訂正。
エンレイソウ
2016年05月28日 09:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:25
エンレイソウ
コミヤマカタバミ
2016年05月28日 09:47撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 9:47
コミヤマカタバミ
ミツバオウレン
2016年05月28日 09:53撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 9:53
ミツバオウレン
ムラサキヤシオ
2016年05月28日 09:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:55
ムラサキヤシオ
ミヤマスミレ。スミレは高度ではミヤマスミレ、その下にはオオタチツボスミレが多かったです。
2016年05月28日 09:55撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 9:55
ミヤマスミレ。スミレは高度ではミヤマスミレ、その下にはオオタチツボスミレが多かったです。
弘法清水。冷たくて美味しい。焼酎割り用に500ml持って帰りました。
2016年05月28日 10:11撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:11
弘法清水。冷たくて美味しい。焼酎割り用に500ml持って帰りました。
コンロンソウ
2016年05月28日 10:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 10:12
コンロンソウ
ヒメイチゲ
2016年05月28日 10:23撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 10:23
ヒメイチゲ
2016年05月28日 10:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:27
威風堂々の飯豊山
2016年05月28日 10:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:29
威風堂々の飯豊山
ミネザクラ
2016年05月28日 10:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 10:29
ミネザクラ
登頂。祠には磐梯明神の文字
2016年05月28日 10:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:43
登頂。祠には磐梯明神の文字
磐梯山ちょうの看板は下にあります
2016年05月28日 11:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:18
磐梯山ちょうの看板は下にあります
猪苗代湖の奥に見えるの多分、那須から日光、尾瀬あたりの山々でしょう。
2016年05月28日 10:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 10:53
猪苗代湖の奥に見えるの多分、那須から日光、尾瀬あたりの山々でしょう。
山頂にはミヤマキンバイが満開でした。
2016年05月28日 11:21撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 11:21
山頂にはミヤマキンバイが満開でした。
下山します。この大地が噴火で吹き飛んだ場所でしょうか?
2016年05月28日 11:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:34
下山します。この大地が噴火で吹き飛んだ場所でしょうか?
3合目の天狗岩です。
2016年05月28日 12:01撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:01
3合目の天狗岩です。
3合目にはミヤマキンバイとイワカガミのお花畑が広がってました。
2016年05月28日 12:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 12:09
3合目にはミヤマキンバイとイワカガミのお花畑が広がってました。
イワカガミ満開
2016年05月28日 12:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 12:23
イワカガミ満開
天狗岩をバックにイワカガミ
2016年05月28日 12:11撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 12:11
天狗岩をバックにイワカガミ
櫛ヶ峰。ここの下りは浮石多くて少し苦戦しました。
2016年05月28日 12:19撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/28 12:19
櫛ヶ峰。ここの下りは浮石多くて少し苦戦しました。
銅沼(あか沼)と桧原湖
2016年05月28日 12:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:26
銅沼(あか沼)と桧原湖
左側には飯豊山。いつの日か登りたいな。
2016年05月28日 12:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:26
左側には飯豊山。いつの日か登りたいな。
櫛ヶ峰を下から
2016年05月28日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:33
櫛ヶ峰を下から
沼ノ平。有毒ガス注意の看板ありました。
2016年05月28日 12:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:38
沼ノ平。有毒ガス注意の看板ありました。
オオタチツボスミレ
2016年05月28日 12:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:40
オオタチツボスミレ
青空
2016年05月28日 12:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:44
青空
沼ノ平には小さな湿原がありました。葉が大きくなったけど水芭蕉が咲き残ってました。
2016年05月28日 12:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 12:50
沼ノ平には小さな湿原がありました。葉が大きくなったけど水芭蕉が咲き残ってました。
フデリンドウ
2016年05月28日 13:10撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 13:10
フデリンドウ
磐梯山、とても良い山です。
2016年05月28日 13:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 13:02
磐梯山、とても良い山です。
表から見たら、全く別の山肌です。
2016年05月28日 13:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 13:30
表から見たら、全く別の山肌です。
猪苗代湖の手前に広がる田んぼが綺麗です。
2016年05月28日 13:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 13:32
猪苗代湖の手前に広がる田んぼが綺麗です。
スキー場のゲレンデの長さに疲れ倍増しましたが、無事に下山。お疲れ様でした。
2016年05月28日 14:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 14:30
スキー場のゲレンデの長さに疲れ倍増しましたが、無事に下山。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

去年の秋の安達太良山に続き、福島の山へ。

東北は山そのものも素晴らしいですが、とてもフレンドリーな人たちと触れ合えるのが素敵。
前回登った安達太良山や会津駒ケ岳の時、アルプスや関東の山々以上に声かけられる回数が多いと思ってたら、今回も同じでした。

下山後も、ふらふら街まで歩いてたら車に乗せていただいたお父さん、地ビール園でおしゃべり好きな売店のお母さん、楽しい山旅になりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

池の色が千差万別で綺麗ですね
gutti_sikiさん こんにちわ いい山ですね、

花も一杯で、色々な人との触れあいで、日常忘れて、いい旅ですね
花の名前勉強に使わせて頂きました。

安達太良から行ってみようかな

でわ、、また  むっ
2016/5/30 12:01
Re: 池の色が千差万別で綺麗ですね
muttyannさん、コメントありがとうございす
磐梯山は、期待以上でした。
池も花も景色も素晴らしくて、楽しい山旅になりました。
次は別の季節にも登りたいです

安達太良山もとても良い山でした。
クレーターみたいな爆裂火口がすごかったです
くろがね小屋の温泉 は、硫黄臭強くて良かったですよ[spa]]
温泉後、飲みすぎて二日酔いになりましたが
2016/5/30 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら