八ヶ岳(美濃戸〜南沢〜行者小屋〜赤岳)
- GPS
- 09:55
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,392m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 9:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 籾(もみ)の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
本当は日・月と、1泊2日テント泊で行く予定が、月曜の天気が悪いので日帰りに変更。日帰りなら松本の友人も誘えるんじゃない?とわずか2日前に声をかけたらOKとの事で、3人でGo!
初の八ヶ岳でしたが、ヤマレコで皆さんの画像を見ると、山頂のゴツゴツした風景が多くみられるので少し殺伐としたイメージを抱いていた。
ところが実際登ってみてヒッジョ〜に楽しい山で200%楽しめました。山頂、稜線は当然木々はなく、いわゆる3000M級の山々稜線の風景だが、なんせ行者小屋までが楽しい!
スタートしてなだらかに登っていき、とにかく飽きさせない。まるで映画の世界に入り込んだかのような感覚。
北沢はどうなのか分からないが、南沢コースは子供でも十分楽しめるんじゃないかと思います。お弁当持参してピクニック感覚で行者小屋まで往復。途中の開けた場所でランチなんかしたら最高なんじゃないかな。
行者小屋から山頂までは少しきついが、山々にグルッと囲まれるこの感覚は涸沢カールにも似た感じで好き。
初の「八ヶ岳」絶対にまた来たい!と思わされた最高の山でした。
<一眼レフのマウント>
去年から一眼レフを山行へ持っていくようになったが、今まではDianglのニンジャカメラストラップというものを使っていた。たすき掛けスタイルだが、これだと首筋あたりにストラップが当たり気になるし、常に胸元にカメラが当たり、ファインダーと液晶画面が汗で曇りまくる。持ち運びには苦労していた。
今回購入したコイツ、かなり便利でした。というか1度使えばもうこれ以外考えられない。山頂でも1人コレを使っている人を見かけました。
COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1
http://www.blackfalcon-photogear.com/#!cc-strap-shot/hz1wr
注意点として、ショルダーストラップ(スタビライザー)があるザックでないと、取付できません。ですが、私のモンベル20Lのザックはショルダーストラップが無い。という事でザックを背負わずに手で持ち上げる時の「輪っか」(最後の画像参照)に引っかけてみたら問題なく使えました。
あとはサブザック・アタックザックとかの時にどうするか・・・・この方法は使えないので悩みます。素直にサブザックに入れて持ち運ぶか・・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する