記録ID: 886453
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山(弥平四朗〜♪)
2016年05月29日(日) [日帰り]
山形県
福島県
新潟県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:49
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,380m
- 下り
- 2,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:05
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 12:50
距離 26.0km
登り 2,392m
下り 2,393m
16:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
弥平四郎集落から祓川駐車場へ行く際の鎖ゲートは夜間でも解除されてます。 祓川駐車場までの林道は安全運転で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新長坂ルート 沢筋にトラロープがありますが、ゆるいです。 疣岩分岐から切合避難小屋までの間に一部残雪が有ります。 |
その他周辺情報 | 温泉健康保養センター ロータスイン 福島県耶麻郡西会津町登世島字下小島187 http://www.yukoyuko.net/5758/ |
写真
感想
この日5月29日は弥生集落から鏡山の山開きでもありました。
取りあえず弥平四郎のゲートに鎖が付いていたら飯豊山をあきらめて
鏡山の山開きに参加する予定で車を西会津に走らせて
家を出たのは深夜1時半、3時頃に弥平四郎に到着してゆっくりと
林道ゲートのとこまで行ったら、鎖がだら〜んと下げられていて
車での通行が可能な状態でした。
鏡山の選択肢は消え、祓川行きが確定した瞬間でした。
はじめて新長坂ルートを使いましたが、登りはいいけど
下りで疣岩分岐直下の新長坂ルートを使うと少し怖いです。
残雪の急斜面もあるのでアイゼンがあると安心かもです。
草履塚辺りからお花が沢山咲き始めていてなかなか足が進みません
飯豊山山頂からの景色はすばらしく何時までも眺めていたい気持ちでした。
今度はイイデリンドウの頃にまた遊びに来たいです。
下山してから、しょっぱい温泉ロータスインに行きましたが
日焼けした体には拷問のようなお湯でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1771人
28日に行ってたのかと思いましたが
同じ日だったんですね!
日帰りはなかなかキビシイものがありますが頑張りましたね(^^)v
今度は泊まりで挑戦して下さい!
無事の御帰還おめでとうございます♪
お疲れ様でした(^^)/
深夜1時半出発、歩程26kmのロングコース、お疲れさまでした
写真68「ここまできちゃった」という写真コメント、私も飯豊でその気持ちを何度も感じたことがあります。
急登続きでつらいものの、登るごとに周りの景色がすばらしさを増していくので、結局は登ってしまうんですよね…(^o^)
mikuさんと同じ日、私も杁差岳山頂から飯豊本山を眺めていましたよ
bamosuさん、こんにちは〜
土曜日に行きたかったんだけど、子供の送り迎えを頼まれて
しぶしぶ日曜日の飯豊山になりました。
毎回日帰りの飯豊はやめようと思いながら、今回も日帰りしてしまい
本山ピストンは少しきつかったです。
今の状態での体力の限界が見えた気がしました。
>今度は泊まりで挑戦して下さい!
そうですよね〜♪
泊まって、ゆっくり縦走してみたいです
Forestさん、こんばんは〜
いままで弥平四郎からは、種蒔辺りまでしか行った事が無くて
その先は未知の領域でしたが、今回はじめて飯豊山頂まで行けて
大日岳までの稜線や本山からのダイグラ尾根を自分の目で見る事ができて
本当に良かったです。
本山小屋直下の急登りは下からやっと登ってきた体には、とどめの一撃でしたw
えっForestさん杁差岳ですか?bamosuさん、fitさんいませんでしたか?
杁差岳直下のお花畑でfitさん大の字で寝てたらしいですよ
mikumikuさんはじめまして。
前からフォローだけさせてもらってなんのコメントもなく失礼しました。
飯豊山。毎年毎年今年こそは!と思いつつどうもタイミングが合わず行けずじまいでしたが、今年こそは行ってみたいと思います。
雪どんななのかなと思っていましたが、参考になりました。
いつかどこかで会えると良いですね。
今後ともよろしくお願いします。
alpiさん、こちらこそはじめまして〜
alpiさんのアイコンがぬこさんなので覚えやすいです(ぬこ好き♪)
おいらも今回初めての飯豊山でしたが、今までは飯豊連峰は前衛の山頂から
雄大な稜線を眺めて満足してましたが、あの稜線に上がるのは大変です。
なにかのきっかけや勢いでもないとなかなか踏み込めない領域ですよねw
今回は五泉から一番近そうな弥平四郎からのアプローチで、はじめての
新長坂ルート、祓川駐車場から松平峠までの間は早朝であれば常に日陰
なので登り始めの1時間半ぐらいは快適です。
まだ三国避難小屋を越えれば少し涼しいので行けそうなタイミングで是非
飯豊本山目指してください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する