ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901948
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 鳩待峠〜アヤメ平〜富士見峠

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
ashshelljp その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
11.7km
登り
488m
下り
487m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場からバスにて鳩待峠に。
駐車場が1000円バスが1000円、大清水に比べて高目。
9:00頃に着いたがすでに第一駐車場は満車に近い状態。鳩待峠のバス発着所が以前より手前に移動していました。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で所々ぬかるみはあったが問題無し。鳩待峠からアヤメ平方面に向かう人はほとんどいなかったが、思った以上にすれ違う人が多かった。尾瀬ヶ原から登って鳩待峠に向かう人達だと思う。但し、尾瀬ヶ原より人は少ないと思う。鳩待峠からはほぼ100%尾瀬ヶ原方面に下りて行く人ばかりだった。
その他周辺情報 昨日の尾瀬沼、以前来た尾瀬ヶ原そして今回のアヤメ平。今回のアヤメ平が最もロケーションがよく感動的だった。尾瀬ヶ原は最後は登りが待っているが、アヤメ平からは下りとなり帰りも楽だった。アヤメ平は天上の湿地。遠くに山々と沼地が重なり雄大スケールとなっている。アヤメ平は一度見た方が良い。尾瀬ヶ原よりも個人的には好み。
富士見山荘で水が調達出来ると山と高原の地図に書いてありましたが、今年はクローズしており水の調達ができませんでした。ご注意ください。
前日の尾瀬沼の後、老神温泉「吟松亭あわしま」に宿泊
2016年06月18日 06:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 6:16
前日の尾瀬沼の後、老神温泉「吟松亭あわしま」に宿泊
朝食前に老神温泉の朝市へ
2016年06月18日 06:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 6:18
朝食前に老神温泉の朝市へ
朝市はこんな感じ地元の産物を中心に色々買い込みました。
2016年06月18日 06:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 6:21
朝市はこんな感じ地元の産物を中心に色々買い込みました。
108.22m 2tある大蛇のみこしだそうてず。世界最大と書いてありました。先ほどの朝市外周の建屋に収められていましたが、長さが足りず折り返されていました。
2016年06月18日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 6:19
108.22m 2tある大蛇のみこしだそうてず。世界最大と書いてありました。先ほどの朝市外周の建屋に収められていましたが、長さが足りず折り返されていました。
朝食を食べていざ出陣。おいしかったです。
2016年06月17日 07:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
6/17 7:34
朝食を食べていざ出陣。おいしかったです。
戸倉第一駐車所。駐車料金1000円なり。
2016年06月18日 08:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 8:55
戸倉第一駐車所。駐車料金1000円なり。
戸倉第一駐車所からバスにて鳩待峠休憩所の下まで。以前は休憩所前まで来たと思うが、今はバス発着所は2分ほど歩いた下になっていた。マイカー規制のためパスに乗らなければなりません。1000円なり。
2016年06月18日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 9:31
戸倉第一駐車所からバスにて鳩待峠休憩所の下まで。以前は休憩所前まで来たと思うが、今はバス発着所は2分ほど歩いた下になっていた。マイカー規制のためパスに乗らなければなりません。1000円なり。
ほぼ100%の人達が尾瀬ヶ原に降りて行きます。我々はアヤメ平方面へ
2016年06月18日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 9:37
ほぼ100%の人達が尾瀬ヶ原に降りて行きます。我々はアヤメ平方面へ
アヤメ平への登山口は休憩所裏トイレの脇にあります。
2016年06月18日 09:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 9:43
アヤメ平への登山口は休憩所裏トイレの脇にあります。
いざ出陣。前日とは違い晴天。しかし気温は18度。
2016年06月17日 09:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
6/17 9:43
いざ出陣。前日とは違い晴天。しかし気温は18度。
初めはこんな石と泥の登山道を登っていきます。
2016年06月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 9:50
初めはこんな石と泥の登山道を登っていきます。
木道が現れました昨日と違い乾いています。道の両側は熊笹におおわれています。中ノ原付近でしょうか?
2016年06月18日 09:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 9:55
木道が現れました昨日と違い乾いています。道の両側は熊笹におおわれています。中ノ原付近でしょうか?
これはキノコそれとも花・・・。もののけ姫の世界の様です。
2016年06月18日 10:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 10:01
これはキノコそれとも花・・・。もののけ姫の世界の様です。
若竹が生えています。
2016年06月18日 10:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:05
若竹が生えています。
何の花でしょう?
2016年06月18日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 10:06
何の花でしょう?
まだまだ続く木道です。
2016年06月18日 10:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:09
まだまだ続く木道です。
これは花でしょうか?葉でしょうか?
2016年06月18日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:10
これは花でしょうか?葉でしょうか?
尾瀬という感じがします。木道・・・・・
2016年06月18日 10:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:11
尾瀬という感じがします。木道・・・・・
時折このような松の木があります。枯れているのでしょうか?とても綺麗なのですが。
2016年06月18日 10:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:35
時折このような松の木があります。枯れているのでしょうか?とても綺麗なのですが。
緑々して綺麗いです。
2016年06月18日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:55
緑々して綺麗いです。
前方の視界が開けてきました。
2016年06月17日 10:58撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 10:58
前方の視界が開けてきました。
横田代に到着しました。ここからは開放的な景色に変わります。
2016年06月17日 10:59撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 10:59
横田代に到着しました。ここからは開放的な景色に変わります。
個人的には尾瀬ヶ原よりもこちらのロケーションの方が好きです。
2016年06月18日 10:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:59
個人的には尾瀬ヶ原よりもこちらのロケーションの方が好きです。
ここにもワタスゲがありました。
2016年06月18日 10:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 10:59
ここにもワタスゲがありました。
アヤメ平に続く道です。横田代までは登りでしたがここからはほぼ平地となります。
2016年06月18日 11:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 11:00
アヤメ平に続く道です。横田代までは登りでしたがここからはほぼ平地となります。
山の頂上に湿地帯、不思議な感じがします。
2016年06月18日 11:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 11:00
山の頂上に湿地帯、不思議な感じがします。
晴天の空に雲が広がり雄大なスケールとなっています。
2016年06月18日 11:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 11:03
晴天の空に雲が広がり雄大なスケールとなっています。
これも尾瀬らしい風景です。木々の枝が下を向いています。雪のせいでしょうか?
2016年06月18日 11:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:04
これも尾瀬らしい風景です。木々の枝が下を向いています。雪のせいでしょうか?
横田代から至仏山を望む。
2016年06月18日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 11:06
横田代から至仏山を望む。
可憐な花たち・・・・
2016年06月18日 11:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:18
可憐な花たち・・・・
この木道の風景も尾瀬らしいです。
2016年06月18日 11:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:19
この木道の風景も尾瀬らしいです。
イワカガミの花です。
2016年06月18日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:21
イワカガミの花です。
尾瀬の木道の風景。ついついカメラのシャッターを切ってしまいます。
2016年06月18日 11:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:27
尾瀬の木道の風景。ついついカメラのシャッターを切ってしまいます。
ワタスゲが咲きほこる脇を歩いていきます。
2016年06月18日 11:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 11:28
ワタスゲが咲きほこる脇を歩いていきます。
アヤメ平に出る前は再び視界が遮られます。
2016年06月18日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:31
アヤメ平に出る前は再び視界が遮られます。
厳しい冬を耐えてきた木でしょうか? はかなさの中にたくましさを感じます。
2016年06月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:34
厳しい冬を耐えてきた木でしょうか? はかなさの中にたくましさを感じます。
横田代からアヤメ平へは登りとなります。それほどの傾斜ではないのですがきつかったです。
2016年06月18日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:44
横田代からアヤメ平へは登りとなります。それほどの傾斜ではないのですがきつかったです。
風雪に耐えた木々?
2016年06月18日 11:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:45
風雪に耐えた木々?
アヤメ平目前。
2016年06月18日 11:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 11:57
アヤメ平目前。
アヤメ平に着きました。一気に視界が開けます。
2016年06月18日 11:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
6/18 11:58
アヤメ平に着きました。一気に視界が開けます。
まさに「天上の湿原」。これだけの山の上に湿原が広がり。雄大なスケールをかもし出し、遠くに山々を頂く。ここまで来て良かったと本当に思えます。
2016年06月18日 12:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
6/18 12:00
まさに「天上の湿原」。これだけの山の上に湿原が広がり。雄大なスケールをかもし出し、遠くに山々を頂く。ここまで来て良かったと本当に思えます。
尾瀬ヶ原よりも私はアヤメ平が絶対的に好きです。
2016年06月18日 12:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 12:00
尾瀬ヶ原よりも私はアヤメ平が絶対的に好きです。
この空と湿原。そして周囲の視界が開け山々が見える。何とも言えない素晴らしいロケーションです。
2016年06月18日 12:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
6/18 12:01
この空と湿原。そして周囲の視界が開け山々が見える。何とも言えない素晴らしいロケーションです。
木々の色合いが見事です。
2016年06月18日 12:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:02
木々の色合いが見事です。
風雪に耐えた木々Part
2016年06月18日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:03
風雪に耐えた木々Part
湿地帯、沼、山、空・・・最高!!!!
2016年06月18日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 12:03
湿地帯、沼、山、空・・・最高!!!!
木道脇に咲く花。
2016年06月18日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:09
木道脇に咲く花。
木道脇に咲く花 Part供
2016年06月18日 12:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 12:10
木道脇に咲く花 Part供
アヤメ平から富士見峠に向かいます。
2016年06月18日 12:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 12:10
アヤメ平から富士見峠に向かいます。
木道から眼下に広がる山々の尾根。スケールの大きな景色に圧倒されました。しばし足を止めて見入ってしまいます。
2016年06月18日 12:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:11
木道から眼下に広がる山々の尾根。スケールの大きな景色に圧倒されました。しばし足を止めて見入ってしまいます。
木道のすぐ脇は崖になっています。気をつけなければ。
2016年06月17日 12:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 12:12
木道のすぐ脇は崖になっています。気をつけなければ。
風雪に耐えた木々Part掘
2016年06月17日 12:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
6/17 12:15
風雪に耐えた木々Part掘
山の中に富士見小屋が見えます。目指しているゴールです。そしてゴールにはトイレがあります。
2016年06月18日 12:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:20
山の中に富士見小屋が見えます。目指しているゴールです。そしてゴールにはトイレがあります。
富士見峠に到着しました。
2016年06月18日 12:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:28
富士見峠に到着しました。
富士見小屋です。
2016年06月18日 12:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:29
富士見小屋です。
富士見小屋は今年クローズしているようです。山と高原の地図には水が調達できると書いてありますが出来ないようです。気をつけてください。トイレはありました。ここで昼食とします。
2016年06月18日 12:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 12:29
富士見小屋は今年クローズしているようです。山と高原の地図には水が調達できると書いてありますが出来ないようです。気をつけてください。トイレはありました。ここで昼食とします。
揺り返しの帰り道、尾瀬ヶ原に降りる分岐の道の曲がり角に沼がありました。至仏山でしょうか?なかなか良い景色です。ベンチもあり昼食も取れます。
2016年06月18日 13:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/18 13:21
揺り返しの帰り道、尾瀬ヶ原に降りる分岐の道の曲がり角に沼がありました。至仏山でしょうか?なかなか良い景色です。ベンチもあり昼食も取れます。
アヤメ平はやはり「雲の上の楽園」だったのですね!!!
2016年06月18日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 13:36
アヤメ平はやはり「雲の上の楽園」だったのですね!!!
アヤメ平を後にして鳩待峠に戻ります。
2016年06月18日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 13:36
アヤメ平を後にして鳩待峠に戻ります。
何処までも続く木道・・・・尾瀬・・・
2016年06月18日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
6/18 14:00
何処までも続く木道・・・・尾瀬・・・
鳩待峠休憩所に戻りました。
2016年06月18日 15:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 15:04
鳩待峠休憩所に戻りました。
のどが渇き思わすCokeを飲んでしまいました。
2016年06月18日 15:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/18 15:01
のどが渇き思わすCokeを飲んでしまいました。
帰り道沼田インターの近くの「望郷の湯」日帰り温泉に寄りました。露天風呂からのロケーションが素晴らしく、洗い場も外にもありました。価格は560円とリーズナブルでお勧めです。
2016年06月17日 17:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 17:13
帰り道沼田インターの近くの「望郷の湯」日帰り温泉に寄りました。露天風呂からのロケーションが素晴らしく、洗い場も外にもありました。価格は560円とリーズナブルでお勧めです。
望郷の湯の外で売っていたソフトクリームもミルキィーでおいしいです。お勧め!!!!!
2016年06月17日 17:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 17:15
望郷の湯の外で売っていたソフトクリームもミルキィーでおいしいです。お勧め!!!!!
帰り道、関越高速上里サービスエリアの「たれかつ」。特製タルタルソースもありとても美味でしたので載せました。
2016年06月17日 18:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
6/17 18:14
帰り道、関越高速上里サービスエリアの「たれかつ」。特製タルタルソースもありとても美味でしたので載せました。

装備

個人装備
バックパック ストック GPS ウインドブレーカー レインウエア インナーダウン カメラクリップ 水筒 携帯座布団 地図 熊鈴 ホイッスル タオルマフラー 携帯タオル 万能ナイフ 財布・小銭入れ iPhoneケース ペンとメモ 携帯食 ティッシュ サコッシュ ゲイター サバイバルシート 手袋 カロリーメイト 予備ヒモ ツエルト ヘッドライト ランタン カメラ防水カバー 毛糸の帽子
共同装備
芍薬甘草湯 パプロン アミノバイタル ロキソニン 救急キッドA ムヒ マキロン ポイズンリムーバ ラジオ プラティパス2L サーモス 救急キッドB レジャーシート トイレットペーパー 携帯トイレ 食事 プリムスバーナーP-153 ケルト&パン コーヒーバネット スプーンフォーク 折畳ボール 風防 ライター マグカップ ごみ袋
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら