ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90236
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

逢坂山〜音羽山〜千頭岳へ縦走・・・のはずが道迷い。

2010年12月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
---masa--- その他1人
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
850m
下り
846m

コースタイム

11:30 国道1号線沿い駐車場出発
11:50 登山口
12:20 <逢坂山> 12:35
13:15 国道1号横断
14:23 <音羽山> 14:55
15:20〜40 道迷い
16:10 ダム道に下山
17:00 国道1号線沿い駐車場出発
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
逢坂山に向かって登山開始。
2010年12月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 11:53
逢坂山に向かって登山開始。
一面落ち葉に敷き詰められた道。
2010年12月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:09
一面落ち葉に敷き詰められた道。
落ち葉が滑って押しにくい。
背負って登る。
2010年12月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:00
落ち葉が滑って押しにくい。
背負って登る。
逢坂山に着いた。
2010年12月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:21
逢坂山に着いた。
325m。
2010年12月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:21
325m。
琵琶湖と大津市が一望。
2010年12月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:22
琵琶湖と大津市が一望。
2010年12月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:23
2010年12月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:23
競艇場のレーススタート!
2010年12月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:28
競艇場のレーススタート!
次は音羽山へ。
2010年12月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:37
次は音羽山へ。
ちょっと行き過ぎた・・・。
戻って、ここを右へダウンヒル。
2010年12月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:52
ちょっと行き過ぎた・・・。
戻って、ここを右へダウンヒル。
東海自然歩道と合流
2010年12月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 12:59
東海自然歩道と合流
国道1号線を歩道橋で越える。
2010年12月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:18
国道1号線を歩道橋で越える。
国道1号線
2010年12月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:17
国道1号線
チャリ登山には一番キツイ、階段登り。
背負うしかない。
2010年12月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:21
チャリ登山には一番キツイ、階段登り。
背負うしかない。
階段のあとはまだまだ登り。
2010年12月09日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:34
階段のあとはまだまだ登り。
そして尾根道。
2010年12月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:46
そして尾根道。
で、また丸太階段!!
中型新人くんはチャリを頭に載せる、新しいスタイルで登る。
2010年12月09日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:49
で、また丸太階段!!
中型新人くんはチャリを頭に載せる、新しいスタイルで登る。
長過ぎ・・・。
もうクタクタ。
2010年12月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:50
長過ぎ・・・。
もうクタクタ。
さらに石の階段がまだ続く。
2010年12月09日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 13:52
さらに石の階段がまだ続く。
やっと終わった階段登り。
たった15分が長かった。
2010年12月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:00
やっと終わった階段登り。
たった15分が長かった。
快適な尾根道に。
2010年12月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:18
快適な尾根道に。
走れるのは幸せ。
2010年12月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:21
走れるのは幸せ。
音羽山に到着。
2010年12月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:34
音羽山に到着。
絶景だーー!!
2010年12月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:31
絶景だーー!!
琵琶湖、湖西。
2010年12月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:32
琵琶湖、湖西。
琵琶湖大橋。
2010年12月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:34
琵琶湖大橋。
京都方面
2010年12月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:32
京都方面
虹が出現!
2010年12月09日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:27
虹が出現!
薄っすらとキレイな虹。
2010年12月09日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 14:28
薄っすらとキレイな虹。
千頭岳へ向けてダウンヒル。
2010年12月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 15:10
千頭岳へ向けてダウンヒル。
途中で右の尾根道へ行ったのはいいけど・・・
2010年12月09日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 15:15
途中で右の尾根道へ行ったのはいいけど・・・
なんか怪しい道・・・
2010年12月09日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 15:19
なんか怪しい道・・・
テープも無くなり、完全に間違ってる。。。
2010年12月09日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 15:26
テープも無くなり、完全に間違ってる。。。
行き着いた先は急な崖と法面。
二人で1台づつチャリを慎重に降ろす。
2010年12月09日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 15:52
行き着いた先は急な崖と法面。
二人で1台づつチャリを慎重に降ろす。
前輪を外してチャリを渡す。
2010年12月09日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 16:05
前輪を外してチャリを渡す。
左の崖と法面を下りるのに、30分格闘した。
ダム道に下りてホッとひと安心。
2010年12月09日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 16:10
左の崖と法面を下りるのに、30分格闘した。
ダム道に下りてホッとひと安心。
ダム道から市街地に下る。
2010年12月09日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 16:23
ダム道から市街地に下る。
キレイな夕日を眺める。
2010年12月09日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 16:28
キレイな夕日を眺める。
大阪梅田のビル群。
2010年12月09日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 16:31
大阪梅田のビル群。
快走し駐車場に向かう。
2010年12月09日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
12/9 16:37
快走し駐車場に向かう。

感想

名神高速京都東ICを下りた付近に車を駐車。
会社の後輩、中型新人くんとチャリで街中を移動。
高台にある住宅地の上から、逢坂山を目指して登山開始。

登山口といっても、テープも標識も何もない。
ホントにここか???
薄い踏み跡を辿りながら、半信半疑でとりあえずチャリを押す。
しばらく進むと、火の用心看板に「逢坂山→」の文字が。

落ち葉で足元がズルズル滑る・・・。
チャリを押す足に踏ん張りがきかないので、背負う!
中型新人くんもマネして背負う。

分岐の標識を左に行くとすぐに逢坂山に着いた!
琵琶湖と大津市街の展望が目の前に広がる。
いい眺め〜、頑張って登った甲斐がある。

競艇場が見えて、レースがスタートした!
なかなか他の山では見れない、おもしろい眺め。

次は逢坂山から一旦、大津市側へ下る。
落ち葉の上を快適にダウンヒル。
どこまでも続く下り坂、気持ちいい〜。

十字路で東海自然歩道に合流、右へ。
そして急な階段を押して下ると国道1号線に。
歩道橋で国道を跨ぎ、音羽山への登りが始まる。

すぐに丸太の階段登場!
チャリ登山で一番辛い階段登り・・・。
13kgのチャリを背負い、一歩一歩ゆっくりと登る。

やっと登り切り、しばらく進むとまた階段・・・。
今度はメチャクチャ長い。
登っても登っても終わらない階段。

中型新人くんは頭にチャリを載せる、南米部族風の新スタイル。
今度マネしてみよう。

途中で何度か背負ってるチャリを降ろして休憩。
テント泊装備よりは少し軽いはずなのに、やけに重く感じる。

長い階段、なんとか難所をクリアー。
それでもまだまだ続く上り坂。
押したり、担いだり、背負ったり・・・。

尾根道になり少し走ると音羽山に到着。
風が冷たく寒いけど、景色は最高!!

左に京都の街、右に滋賀の街と琵琶湖が見える。
県境の山頂にいる感じが実感できる。

昼飯を食ってると虹が出現!!
前回の三方山に続き、また虹が見れるとは。

次はこのまま尾根道を千頭岳に縦走。
ここからは下り坂。
楽しいダウンヒルが続き、石山寺との分岐を右の尾根へ。

でも、な〜んか怪しい道・・・。
テープはあちこちにあるけど、完全に枝道風。

そしてルートは荒れていて倒木だらけ。
ここで合っているのか??
でもテープがあるので信用して進む・・・が!

しだいにテープも無くなり、急な下り。
乗れる状態ではないので、ゆっくりと下る。
完全に尾根間違いをしている。

ここまで下ればもうチャリを担いで登り返す気力はない・・・。
下にダム道が見えるのでそこを目指すことに。

・・が!道の直前、急な崖と法面にぶち当たった・・・。
人だけでも厳しいのに、チャリも一緒はとても無理。
少しでもなだらかで下れるポイントを探す。

このままチャリを置き去りで下山か??
いや、解体して下って、また組み立てるか??
それとも、急なこの斜面をまた担いで戻るか??

いろいろ選択肢を考えながら周囲をウロウロ彷徨う。

そしてやっと見つけた斜めに下れる箇所。
なんとか降りれそうな感じ。

それでも二人で、チャリ1台を下ろすのがやっと。
足元はズルズル滑るし、掴る木も少ない。
ヤバイ時はチャリを離して、落とすつもりで・・・。

前輪を外して、少しでも軽くして、上から下へ慎重に渡す。
ヨッシャ!!なんとか無事に1台目完了。
また上に戻って2台目を下ろす。

なんとか30分かかって、道まで降りることができた。
ホッとひと安心。

どこでどうルートを間違えたのかわからないが・・・
きっと、チャリなので地面の状態ばかり見ながら下っていたから、周りが見えずにルートを外したのかと・・・反省。

ダム道を進み、トンネルを越えてやっと現在地が確認できた。
このまま下れば京都市の山科に出られそう。

途中、キレイな夕日を眺めながら、舗装路のワインディングロードを快適に下る。
下まで行くとゲート??
そこのガードマンさんに、この道は一般車も人も自転車も入ってはダメ!!
どっから入ったの??
・・と注意を受ける。

どうやら市の管理道らしい。
山中からゴソゴソと出てきたので、そんなことは一切知らない二人。
とりあえず、ひと言謝っておく。

あとは市道を走って、駐車場に戻り、下山完了。
あやうく道迷いで遭難しかけるとこだった今日のチャリ登山。

反省は・・・
|鰐未个り見てないで、周りをしっかり見ながら走る。
怪しい道はチャリを置いてまず徒歩で確認。
5せちがいいダウンヒルでも、分岐では必ず停止。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2413人

コメント

ありっ?
コメント入れたつもりが入ってなかったわ。

ちゃり登山、最近定番になってきましたね
写真で見ると、気持ちのよさそうな道も多いけど、
例の、崖の法面の辺りの、苦しそうなちゃりの受け渡し写真が
リアリティー有ってよかったけど・・・
渡しながら撮ったのだよね・・・。
かわいいそうに〜

お疲れさまでした〜
2010/12/11 22:44
低山は・・・
普段は簡単に登れる低山もチャリで登ると、辛く険しい山に姿を変えるで

押すときは・・・
踏ん張る足のアキレス腱、ふくらはぎに強烈に負荷がかかり、サドルとハンドルを押し上げる腕はパンパンに。

担ぐときや背負うときは・・・
重いチャリを支える足腰・肩が鍛え上げられる。

トレーニングしながら低山を楽しんでいるって感じかな

明後日はせーちゃんの元相方がチャリ登山に初挑戦やで
2010/12/13 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら