ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

燧ケ岳(2,356M)のち尾瀬

2016年07月12日(火) ~ 2016年07月13日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:06
距離
25.0km
登り
1,237m
下り
1,230m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
1:22
合計
7:49
距離 12.5km 登り 1,038m 下り 878m
7:14
0
7:19
9
7:28
52
8:20
8:31
20
8:51
8:52
17
9:09
9:12
73
10:25
10:43
19
11:02
11:36
16
11:52
11:55
44
12:39
12:41
117
14:38
14:41
7
14:48
14:50
12
15:02
2日目
山行
1:58
休憩
0:20
合計
2:18
距離 11.9km 登り 192m 下り 351m
7:00
9
7:09
7:11
12
7:23
7:24
45
8:09
8:26
17
9:18
ゴール地点
登り(御池から柴安堯
・コースタイム;3時間50分
・実タイム  ;3時間46分
下り(柴安瑤ら長英新道分岐)
・コースタイム;3時間2分
・実タイム  ;3時間6分
天候 1日目 晴れ 2日目 雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 ⇒ 白河IC下車 ⇒ 国道289号 ⇒ 国道121号 ⇒ 国道289号⇒ 国道401号 ⇒ ⇒ 国道352号 ⇒ 尾瀬御池駐車場
コース状況/
危険箇所等
○登り(御池からのコース)
危険な個所は俎板山頂の岩場。登頂の歓喜で足を踏み外さないよう注意されたし。全体的には、よく整備されているが段差が大きく膝への負担が大きい。また、全体的にぬかるみも多く気が抜けない。
○下り(長英新道)
危険な個所は特にないが変化に乏しく、特に1合目から尾瀬沼までの距離が半端なく長く感じる。
その他周辺情報 桧枝岐村 燧の湯 <入湯料 500円>
尾瀬御池駐車場
本日は晴天なり。登頂開始!
2016年07月12日 07:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 7:15
尾瀬御池駐車場
本日は晴天なり。登頂開始!
登山道 木道
2016年07月12日 07:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 7:21
登山道 木道
登山道 岩場
こんな急登で後半バテバテ
2016年07月12日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 7:51
登山道 岩場
こんな急登で後半バテバテ
登山道
キンコウカ(金光花)毒性のあるサポニンを含む
2016年07月12日 08:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 8:09
登山道
キンコウカ(金光花)毒性のあるサポニンを含む
登山道 広沢田代
急登から一転、フラットな木道から広沢田代に到着。いまだ山頂は見えず。
2016年07月12日 08:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 8:13
登山道 広沢田代
急登から一転、フラットな木道から広沢田代に到着。いまだ山頂は見えず。
登山道 広沢田代
タテヤマリンドウ(立山竜胆)ハルリンドウの変種
始めまして!
2016年07月12日 08:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 8:15
登山道 広沢田代
タテヤマリンドウ(立山竜胆)ハルリンドウの変種
始めまして!
登山道 広沢田代
イワオトギリ(岩弟切)オトギリソウの高山型
始めまして!
2016年07月12日 08:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 8:16
登山道 広沢田代
イワオトギリ(岩弟切)オトギリソウの高山型
始めまして!
登山道 広沢田代
サワラン(沢蘭)
ピンボケ〜
2016年07月12日 08:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 8:17
登山道 広沢田代
サワラン(沢蘭)
ピンボケ〜
登山道 広沢田代
開始から概ね1時間。コースタイム通り
2016年07月12日 08:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 8:18
登山道 広沢田代
開始から概ね1時間。コースタイム通り
登山道 広沢田代
2016年07月12日 08:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 8:21
登山道 広沢田代
登山道 広沢田代
モウセンゴケ(毛氈苔)葉の表面に粘毛をつけ、それによって虫を捕らえる食虫植物とのこと。
2016年07月12日 08:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 8:21
登山道 広沢田代
モウセンゴケ(毛氈苔)葉の表面に粘毛をつけ、それによって虫を捕らえる食虫植物とのこと。
登山道 広沢田代
モウセンゴケのアップ
2016年07月12日 08:23撮影 by  SO-01H, Sony
7
7/12 8:23
登山道 広沢田代
モウセンゴケのアップ
登山道 広沢田代
後ろを振り返っての一枚
2016年07月12日 08:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 8:29
登山道 広沢田代
後ろを振り返っての一枚
登山道 広沢田代
ワタスゲ(綿菅)
2016年07月12日 08:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 8:30
登山道 広沢田代
ワタスゲ(綿菅)
登山道 広沢田代
池塘
2016年07月12日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/12 8:32
登山道 広沢田代
池塘
登山道 5合目
2016年07月12日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 8:53
登山道 5合目
登山道
広沢田代がもうあんなに小さく
2016年07月12日 08:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 8:56
登山道
広沢田代がもうあんなに小さく
登山道
ようやく山頂をとらえる
2016年07月12日 09:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 9:00
登山道
ようやく山頂をとらえる
登山道 熊沢田代
撮影スポットでお馴染みの熊沢田代。絶景かな!
2016年07月12日 09:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 9:06
登山道 熊沢田代
撮影スポットでお馴染みの熊沢田代。絶景かな!
登山道 熊沢田代
何枚も同じアングルの写真を。。
2016年07月12日 09:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/12 9:09
登山道 熊沢田代
何枚も同じアングルの写真を。。
登山道
熊沢田代を後にした直後の木道。地盤が緩んだ痕跡。
2016年07月12日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 9:20
登山道
熊沢田代を後にした直後の木道。地盤が緩んだ痕跡。
登山道
7合目を過ぎ、ざれた急登に
2016年07月12日 09:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 9:47
登山道
7合目を過ぎ、ざれた急登に
登山道
振り返ると熊沢田代の遠く後方に会津駒ヶ岳
2016年07月12日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 9:57
登山道
振り返ると熊沢田代の遠く後方に会津駒ヶ岳
登山道
8合目を過ぎた辺り 剥き出しの斜面に木道が
2016年07月12日 10:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 10:00
登山道
8合目を過ぎた辺り 剥き出しの斜面に木道が
登山道
9合目を過ぎた辺り。ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)満開
2016年07月12日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 10:14
登山道
9合目を過ぎた辺り。ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)満開
登山道
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)白
2016年07月12日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 10:14
登山道
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)白
山頂(2,346M) 俎
俎到着!祠の後ろに柴安
2016年07月12日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/12 10:22
山頂(2,346M) 俎
俎到着!祠の後ろに柴安
山頂(2,346M) 俎
恒例の三角点タッチ!!
2016年07月12日 10:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 10:21
山頂(2,346M) 俎
恒例の三角点タッチ!!
山頂(2,346M) 俎
さらに自撮り!
2016年07月12日 10:28撮影 by  SO-01H, Sony
4
7/12 10:28
山頂(2,346M) 俎
さらに自撮り!
山頂(2,346M) 俎
実に良い峰 柴安堯〆嚢癶
2016年07月12日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/12 10:42
山頂(2,346M) 俎
実に良い峰 柴安堯〆嚢癶
山頂(2,346M) 俎
ミヤマキンバイ(深山金梅)
2016年07月12日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 10:45
山頂(2,346M) 俎
ミヤマキンバイ(深山金梅)
山頂(2,346M) 俎
俎瑤鮠し降りた場所から柴安瑤鮖1
2016年07月12日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/12 10:47
山頂(2,346M) 俎
俎瑤鮠し降りた場所から柴安瑤鮖1
山頂(2,356M)柴安
柴安到着!!
2016年07月12日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 10:58
山頂(2,356M)柴安
柴安到着!!
山頂(2,356M)柴安
立派な標柱で自撮り!
2016年07月12日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/12 11:01
山頂(2,356M)柴安
立派な標柱で自撮り!
山頂(2,356M)柴安
尾瀬ヶ原と至仏山か?
2016年07月12日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 11:06
山頂(2,356M)柴安
尾瀬ヶ原と至仏山か?
山頂(2,356M)柴安
尾瀬沼
2016年07月12日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/12 11:06
山頂(2,356M)柴安
尾瀬沼
山頂(2,356M)柴安
2016年07月12日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 11:36
山頂(2,356M)柴安
下山道
早めに今夜の宿”長蔵小屋”に入るために早めに長英新道から下山する
2016年07月12日 11:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/12 11:57
下山道
早めに今夜の宿”長蔵小屋”に入るために早めに長英新道から下山する
下山道
長英新道から仰ぎみる俎
2016年07月12日 12:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 12:05
下山道
長英新道から仰ぎみる俎
下山道
長英新道から仰ぎみる柴安
2016年07月12日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 12:06
下山道
長英新道から仰ぎみる柴安
下山道
モミジカラマツ(紅葉唐松)
2016年07月12日 12:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 12:08
下山道
モミジカラマツ(紅葉唐松)
下山道 御池岳
ここでランチタイム
2016年07月12日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 12:10
下山道 御池岳
ここでランチタイム
下山道
ズダヤクシュ(喘息薬種)
2016年07月12日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 12:34
下山道
ズダヤクシュ(喘息薬種)
下山道
シャクナゲと俎
2016年07月12日 12:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 12:37
下山道
シャクナゲと俎
下山道
ミノブチ岳
2016年07月12日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 12:41
下山道
ミノブチ岳
下山道
赤とんぼ?これから平野に下りていくのか。
2016年07月12日 12:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 12:59
下山道
赤とんぼ?これから平野に下りていくのか。
下山道
ゴゼンタチバナ(御前橘)
2016年07月12日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 13:14
下山道
ゴゼンタチバナ(御前橘)
下山道
アカモノ(赤物)
2016年07月12日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 13:14
下山道
アカモノ(赤物)
下山道
ギンリョウソウ(銀竜草)福島の山でようやく拝見!
2016年07月12日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 13:27
下山道
ギンリョウソウ(銀竜草)福島の山でようやく拝見!
下山道
イチゴに似てるが食べれるか??
2016年07月12日 13:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 13:42
下山道
イチゴに似てるが食べれるか??
下山道 長英新道分岐
1合目か2合目からここまでが長い!!
2016年07月12日 14:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 14:35
下山道 長英新道分岐
1合目か2合目からここまでが長い!!
尾瀬
燧ケ岳をバックに極上の景色が広がる
2016年07月12日 14:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 14:40
尾瀬
燧ケ岳をバックに極上の景色が広がる
尾瀬
ニッコウキスゲと尾瀬沼 本来はゼンテイカ(禅庭花)
2016年07月12日 14:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 14:49
尾瀬
ニッコウキスゲと尾瀬沼 本来はゼンテイカ(禅庭花)
尾瀬
ニッコウキスゲと木道
2016年07月12日 14:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 14:50
尾瀬
ニッコウキスゲと木道
尾瀬
小川と尾瀬沼
2016年07月12日 14:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 14:52
尾瀬
小川と尾瀬沼
尾瀬
ニッコウキスゲと木道2
2016年07月12日 14:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/12 14:57
尾瀬
ニッコウキスゲと木道2
尾瀬
長蔵小屋に到着!俎瑤ら約3時間
2016年07月12日 15:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 15:00
尾瀬
長蔵小屋に到着!俎瑤ら約3時間
長蔵小屋付近
長蔵小屋裏のビュースポット
2016年07月12日 15:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 15:30
長蔵小屋付近
長蔵小屋裏のビュースポット
長蔵小屋付近
おそろしく爽やかな景色に愕然
2016年07月12日 15:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/12 15:32
長蔵小屋付近
おそろしく爽やかな景色に愕然
長蔵小屋付近
燧ケ岳の裾野に日が沈む
2016年07月12日 18:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/12 18:39
長蔵小屋付近
燧ケ岳の裾野に日が沈む
長蔵小屋付近
燧ケ岳と尾瀬沼と夕日
2016年07月12日 18:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/12 18:46
長蔵小屋付近
燧ケ岳と尾瀬沼と夕日
長蔵小屋付近
尾瀬沼の夕日
2016年07月12日 18:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 18:50
長蔵小屋付近
尾瀬沼の夕日
長蔵小屋付近
燧ケ岳と尾瀬沼と夕日2
2016年07月12日 18:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/12 18:52
長蔵小屋付近
燧ケ岳と尾瀬沼と夕日2
長蔵小屋付近
一夜明け昨日の天気が嘘のように・・雨・・
帰りま〜す。
2016年07月13日 06:47撮影 by  SO-01H, Sony
7/13 6:47
長蔵小屋付近
一夜明け昨日の天気が嘘のように・・雨・・
帰りま〜す。
尾瀬沼付近木道
雨の中のニッコウキスゲも良い
2016年07月13日 06:56撮影 by  SO-01H, Sony
3
7/13 6:56
尾瀬沼付近木道
雨の中のニッコウキスゲも良い
ヤナギランの丘
平野家のお墓にお参り
2016年07月13日 07:10撮影 by  SO-01H, Sony
7/13 7:10
ヤナギランの丘
平野家のお墓にお参り
沼山峠
ここまで約1時間、綺麗に整備された木道に感謝
2016年07月13日 08:06撮影 by  SO-01H, Sony
7/13 8:06
沼山峠
ここまで約1時間、綺麗に整備された木道に感謝
沼山峠〜御池駐車場
シャトルバス(大人520円)車内。次は至仏山と尾瀬に!
今回も無事下山でき、多くの方にも助けていただきありがとうございました。
2016年07月13日 08:32撮影 by  SO-01H, Sony
7/13 8:32
沼山峠〜御池駐車場
シャトルバス(大人520円)車内。次は至仏山と尾瀬に!
今回も無事下山でき、多くの方にも助けていただきありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 単四電池×2本 GPS ファーストエイド ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ カメラ用バッテリー

感想

今回の山行きは念願の尾瀬との合わせ業。
不定休の休暇と天気予報を6月後半からにらめっこし、完璧な天気ではなかったが、これ以上先送りにするのは身体に毒と判断し好転することを願って強行。
しかし、最近の天気予報は高精度・・。1日目はほぼ100%の青空で最高でしたが、2日目は朝から雨でした。景色も霧なのか雲なのか、どこを見ても霞んで同じ景色。
こんな天気にすっかり戦意を喪失し朝食後の撤収を判断し帰路についた。その分1日目は最高の景色が堪能でき、日本百名山の記念すべき10座目を燧ケ岳で飾れたのは多いに満足。
次回、至仏山と尾瀬ヶ原のセットで尾瀬リベンジを果たす事をここに誓う!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら