銀泉台-白雲岳-黒岳
- GPS
- 06:19
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | 概ね曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ログを1つにする方法が分からないので、1日目のだけ貼っておきます。 それ以降は写真が、その証拠ですw。 |
写真
装備
個人装備 |
UL.スーパースパイラル ダウンハガー #3
|
---|
感想
白雲でテン泊してきました。
昨年も白雲ゼブラは見ていますが、高原温泉からの出発だったので、ほとんど初のルートとなり、かなりワクワクです。
登りは銀泉台から。朝6時2分のバスで層雲峡から移動。
かなり込み合う登山口を7時10分に出発。天候は曇り。
いくつもの雪渓や駒草平等を越えて9時30分頃赤岳到着。
一休みしてからテン場目指して再出発。
10時40分頃到着。300円払ってからテントを張ります。
自分のテントはマウンテンダックス社のヌプカ2。
これを選んだのはフライの色が他と被らないかなと思ったから。
で、無事張り終わったら昼食です。
インスタントラーメン作って、スープは尾西の白米に投入。
ラーメンライス作って晩御飯にします。
仮眠してから夕方くらいに行動開始。
白雲岳にも行ってみますが会えなく撃沈。
ゼブラもチラッと見えただけ・・。
テントに戻って晩御飯食ってダラダラしていると、夏の水田のような夜が始まります・・。
明け方2時半ころ足音で目が覚めて、空見ると雲なかったので、とりあえず星を撮っておきます。寒いので横着してテントの前から。
朝、荷物整理をしているとカメラのバッテリー類をいれた袋が見つからない。
昨日白雲に登った時ザックから取り出したような気が・・。
仕方なく確認がてら再登します。
忘れ物は見つからなかったけど(結局ザックにあった・・)、晴れたゼブラを撮影できたので結果オーライw。
戻ってからはテント片付けて、緑岳経由で北海岳、そのまま黒岳へ向かいます。
このザック背負って、お鉢周りするには体力的にキツそうなので無理はしません。
9時40分頃北海岳到着しますが、時たま晴れが見えるくらいで概ねガスの中。
すぐ石室目指して下ります。
11時頃石室到着。かなりの人ごみに驚く。
休憩してから黒岳へ。
20分くらいで山頂(初黒岳)につきますが、こちらもスゴイ人ごみ。。
山頂標識の周りにたくさん人が座っているので写真は無しです。
人が多すぎて騒がしく、休憩する気にもなれないので(景色もガスってるし)、そのまま下山。50分ほどでリフト乗り場到着。
自力で降りる道もありますが、迷わずリフト、そしてロープウェイを使います。
13時7分に下山終了。
天候は2日間ともおおむね曇り。
空を見上げる回数はほとんどなかったけど、その分足元の花々が楽しませてくれました。
ただ重たいザックの為、花もほとんど撮れていないですが。
次回は日帰りでお鉢周りをしながら写真をとって歩きたいな。
あともっと軽量化にも頭を使おう・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する