燧ヶ岳「Top of the 東北、東北最高峰へ」御池〜燧ヶ岳〜沼山峠
- GPS
- 07:36
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 892m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:37
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
400台駐車可能 料金 1000円/回 下山は沼山峠(休憩所)からシャトルバス利用 料金(片道)520円 20〜30分間隔くらいで出発してるようです。 最終バスは17:10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆御池登山口〜俎(まないたぐら)〜燧ヶ岳(柴安) 大きな岩とぬかるんだ登山道の急登がしばらく続く、濡れて岩は滑りやすいので注意 しばらくすると広沢田代湿原、熊沢湿原の登山道はすべて木道。 熊沢湿原を過ぎるとガレ場の急登、足を取られやすいので注意して登りましょう。 途中、枯れた沢に迷い込まないように注意。 俎堯措動濁瑤牢箴譴魏爾蝓△修海らまた岩場を登る。往復40分ほど ◆俎堯祖恒竸憩察組瀬沼(長蔵小屋) 俎瑤らミノブチ岳までは急坂 長英新道はならだらかな下り、何か所か木の階段あり。 長英新道、別名ドロドロ新道^^; ゲイターやスパッツを着けることを薦めます^^; ◆尾瀬沼〜沼田街道~沼山峠(休憩所) 登山道はすべて木道 沼山峠辺りは登り返しと下りがある程度のハイキングコース 尾瀬沼を観光するならこのコースがおすすめ ◆沼山峠(休憩所)〜御池駐車場 シャトルバスが運行されています 約30〜40分で間隔で出発しています、最終バスは17:10 料金(片道):520円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ウインドシェル
ショートパンツ
サポートタイツ
ゲイター
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼食
行動食
飲料2ℓ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | いつもは持っている絆創膏を忘れました。 こういう時に限って怪我をする… |
感想
尾瀬遠征一日目 会津駒ヶ岳編
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-919821.html
尾瀬遠征二日目 燧ヶ岳+尾瀬沼
前日の会津駒ヶ岳に続いて、やってきたのは燧ヶ岳、東北最高峰です。
一応東北福島なのですがほぼ関東ですよね…東北の人達は鳥海山が東北で一番と思ってる人は結構いるようです。しかし東北最高峰は何と言おうと燧ヶ岳。東北人としては一度は登っておかないと行けないでしょう。
御池駐車場には3時に到着、天候は小雨のガス、山頂までに晴れることを信じて夜明けを待って出発。登山道は雨でドロドロ、岩場の急登で滑って登りづらい!
急登を抜けると湿原が広がる、ガスで景色は何も見えないがガスはそれはそれで幻想的で良い。ガレ場を過ぎ山頂手前でガスが晴れて太陽が!なんというベストタイミング。俎山頂からは尾瀬沼が一望で来たがあっという間にガスに隠れてしまった。
双耳峰の燧ヶ岳、本当の山頂は隣の柴安堯20分程度で燧ヶ岳山頂へ
東北最高地点にいるんだなぁとじみじみと思いにふけってしまった。
しかし、生憎とガスで展望はなし、ここまできたので晴れるまでしばらく待つことにしてみた。1時間ほど粘ったかいがあって尾瀬ヶ原湿原を無事に見ることができた。残念ながら至仏山は見ることができず><
せっかく尾瀬にきたので下山は尾瀬沼に下ってみました。下りに使った長英新道はなだらかで下りやすいのですが…ぬかるみが酷い!ゲーターやスパッツ必須ですネ。
尾瀬沼に下りてまずは…ご飯!長蔵小屋で食べたカレーは美味しかったです^^
しかし尾瀬の湿原はやっぱりすごい、スケールが全然違いますね。さすが尾瀬!
尾瀬沼から沼山峠まではすべて木道でハイキングコースとなっています。ドロドロになるところは一切ありません^^;
沼山峠からはシャトルバスで御池駐車場まで戻りました。
本当なら尾瀬沼キャンプ場に泊まってあちこち尾瀬を歩きたかったのですけど、今回は強行で来てしまったもので仕方ないですね、次回はゆっくりと尾瀬を楽しみたいところです。至仏山登ってみたいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する