ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923562
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

オオキツネノカミソリが満開!妙見山

2016年07月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
10.4km
登り
522m
下り
510m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:23
合計
3:18
距離 10.4km 登り 523m 下り 522m
7:17
115
9:12
9:35
60
10:35
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
能勢電鉄・妙見口駅を起点。
コース状況/
危険箇所等
■初谷コース(中級者向け)
沢沿いの林道を緩やかに登る。
林道が終わると登山道になり、渡渉箇所がいくつかあります。
増水時はこのコースは避けたほうがよいでしょう。
コース全体でオオキツネノカミソリが見られます。

■上杉尾根[頂上展望]コース(初心者向け)
整備された登山道です。
危険個所はありません。
能勢電鉄・妙見口駅を出発
2016年07月24日 07:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:19
能勢電鉄・妙見口駅を出発
田んぼの中を歩いていきます
2016年07月24日 07:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/24 7:28
田んぼの中を歩いていきます
田んぼの中を歩いていきます。あのお山はおそらく妙見さんの向かいの高代寺山でしょう
2016年07月24日 07:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:30
田んぼの中を歩いていきます。あのお山はおそらく妙見さんの向かいの高代寺山でしょう
初谷渓谷との分岐。ここを左へ行きます
2016年07月24日 07:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:32
初谷渓谷との分岐。ここを左へ行きます
やがて林道になります
2016年07月24日 07:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:35
やがて林道になります
林道に入ってすぐのところ、川の左岸にオオキツネノカミソリの群生があります
2016年07月24日 07:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:36
林道に入ってすぐのところ、川の左岸にオオキツネノカミソリの群生があります
林道に入ってすぐのところ、川の左岸にオオキツネノカミソリの群生があります
2016年07月24日 07:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:38
林道に入ってすぐのところ、川の左岸にオオキツネノカミソリの群生があります
黄色い彼岸花・オオキツネノカミソリです。彼岸花は丸く左右対称ですが、オオキツネノカミソリは片側に花が咲きます
2016年07月24日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/24 7:43
黄色い彼岸花・オオキツネノカミソリです。彼岸花は丸く左右対称ですが、オオキツネノカミソリは片側に花が咲きます
黄色というよりは橙色に近いです
2016年07月24日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/24 7:44
黄色というよりは橙色に近いです
初谷ルートは川沿いで涼しいです
2016年07月24日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:45
初谷ルートは川沿いで涼しいです
川の左岸のいたるところに群生が見られます
2016年07月24日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/24 7:46
川の左岸のいたるところに群生が見られます
オオキツネノカミソリの群生
2016年07月24日 07:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/24 7:48
オオキツネノカミソリの群生
オオキツネノカミソリの群生
2016年07月24日 07:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:49
オオキツネノカミソリの群生
オオキツネノカミソリのアップ
2016年07月24日 07:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 7:49
オオキツネノカミソリのアップ
オオキツネノカミソリのアップ。横顔がなんとなくキツネに似ている感じもします
2016年07月24日 07:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/24 7:50
オオキツネノカミソリのアップ。横顔がなんとなくキツネに似ている感じもします
オオキツネノカミソリを眺めながら緩やかに登っていきます
2016年07月24日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/24 7:59
オオキツネノカミソリを眺めながら緩やかに登っていきます
林道は終わり、登山道になります。登山道は渡渉が何度もあります。大雨後の増水時はこのコースはやめておいたほうが良さそうです
2016年07月24日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 8:18
林道は終わり、登山道になります。登山道は渡渉が何度もあります。大雨後の増水時はこのコースはやめておいたほうが良さそうです
初谷コースの全体でオオキツネノカミソリが見られます
2016年07月24日 08:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/24 8:25
初谷コースの全体でオオキツネノカミソリが見られます
光が当たるとよりきれいです
2016年07月24日 08:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/24 8:31
光が当たるとよりきれいです
光が当たるとよりきれいです
2016年07月24日 08:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/24 8:31
光が当たるとよりきれいです
初谷コースの全体でオオキツネノカミソリが見られます
2016年07月24日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/24 8:36
初谷コースの全体でオオキツネノカミソリが見られます
初谷コースの全体でオオキツネノカミソリが見られます
2016年07月24日 08:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/24 8:41
初谷コースの全体でオオキツネノカミソリが見られます
沢が終わると樹林帯を登っていきます
2016年07月24日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 8:59
沢が終わると樹林帯を登っていきます
妙見山の頂上に到着
2016年07月24日 09:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:16
妙見山の頂上に到着
参道を歩いていきます
2016年07月24日 09:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:16
参道を歩いていきます
参道を歩いていきます
2016年07月24日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:18
参道を歩いていきます
能勢妙見堂。関西地区の日蓮宗の寺院ではかなり重要な位置づけということです。
2016年07月24日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:19
能勢妙見堂。関西地区の日蓮宗の寺院ではかなり重要な位置づけということです。
信徒会館「星嶺」
2016年07月24日 09:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:24
信徒会館「星嶺」
山頂はまだ紫陽花が咲いています
2016年07月24日 09:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:36
山頂はまだ紫陽花が咲いています
4等三角点がありました。
2016年07月24日 09:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:39
4等三角点がありました。
2016年07月24日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:42
2016年07月24日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:42
8月11日の山の日は「登山靴供養」をしてくれるそうです
2016年07月24日 09:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 9:43
8月11日の山の日は「登山靴供養」をしてくれるそうです
下りは上杉尾根で。途中、景色の良いポイントがあります。海も見えます
2016年07月24日 10:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 10:04
下りは上杉尾根で。途中、景色の良いポイントがあります。海も見えます
花折街道で妙見口駅へ戻ります
2016年07月24日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 10:28
花折街道で妙見口駅へ戻ります
花折街道で妙見口駅へ戻ります
2016年07月24日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/24 10:33
花折街道で妙見口駅へ戻ります
能勢電鉄には初めて乗りました
2016年07月24日 10:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/24 10:47
能勢電鉄には初めて乗りました
撮影機器:

感想

「オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)」
黄色い彼岸花として写真で知っていましたが、実際に見たことはありませんでした。
7月〜8月に九州の山でよく見られる花ですが、最近、北摂の能勢妙見山にも群生地があるという情報を聞き、見に行くことにしました。

「妙見山(みょうけんさん)」
兵庫県川西市、大阪府豊能郡豊能町・能勢町にまたがる山で能勢(のせ)妙見山とも呼ばれます。
古くから信仰の対象の山となっており、山頂には日蓮宗の寺院があります。
標高は660mで登山口となる能勢電鉄・妙見口駅からは1時間半〜2時間ほどで登れます。また、ケーブル・リフトもあるので、誰でも山頂に登ることができます。
複数のコースがありますが、オオキツネノカミソリの群生が見られるのは初谷川沿いに登る初谷コースです。

夏の低山歩き、ということで暑さ対策のために朝の涼しいうちに登ろうと始発電車で妙見口駅へ向かいました。
7時10分に妙見口駅に到着。さっそく歩き出します。

のどかな田んぼの中の道を歩いていくとやがて初谷川沿いの林道に入ります。
林道を少し歩くと、川の左岸に一面を黄色く彩るオオキツネノカミソリの群生が見られます。
この初谷ルートは沢沿いで水気があり、日陰も多いので、涼しく歩けます。
オオキツネノカミソリもいたるところで見られます。
ただ、沢沿いなので朝のうちは陽が差し込まず暗い感じです。

林道が終わると登山道に入り、ここからは渡渉を何度か繰り返しながら登っていきます。
大雨後の増水時は注意したほうがよいでしょう。

沢を詰めて、20分ほど歩くと妙見山の山頂に至ります。
山頂は日蓮宗の寺院があり、厳かな雰囲気です。

帰りは上杉尾根を下ってきました。
上杉尾根には花は咲いていません。

オオキツネノカミソリですが、ヒガンバナ科の花ではありますが、秋に見られる彼岸花とは形が異なります。
彼岸花のように丸くなく、花弁が片側に向いています。ユリに近い感じです。
花が黄色いので狐の横顔のようにも見えます。
ピンと尖った細い葉が剃刀のように見え、これがオオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)の由来なのかなぁと想像してしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

地元竜爪山も有名です。
こんにちは〜
キツネのカミソリ確かグッチさんも静岡来た時に登った?竜爪山も夏に群生します。毒性があるからシカも食べないんだよね。今、地元を離れてるから思い出して行きたくなっちゃいました。こういう山行もいいですね〜♪
2016/7/24 21:44
Re: 地元竜爪山も有名です。
こんにちは!ご無沙汰しています〜
竜爪山もキツネノカミソリの群生地なんですね!
また登りに行きたいお山です〜
子どもが産まれてから以前みたいに気軽にアルプスや八ヶ岳などの遠出ができなくなってきたので、最近は近場のお山巡りを楽しんでいます。
またお会いして飲みたいですね!
2016/7/24 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら