ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 (黒沢口よりレクイエム、三の池ブルー)

2016年07月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
08:25
距離
15.5km
登り
1,473m
下り
1,465m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:39
合計
8:26
距離 15.5km 登り 1,473m 下り 1,472m
4:45
36
中の湯
5:21
5:22
39
6:01
6:04
51
6:55
7:09
5
7:27
7
7:34
10
7:44
9
7:53
7:56
8
8:04
8:10
10
8:20
8:28
9
8:37
8:46
22
9:08
9:29
2
9:31
9:35
24
9:59
10:02
10
10:12
10:15
17
10:32
10:33
17
10:50
10:51
9
11:00
11:08
1
11:46
22
12:08
12:17
25
12:42
29
13:11
中の湯
天候 下界は雨のち曇り、標高2500m付近からは雲の上になり晴れ、のちガス。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口 中の湯駐車場
 ※多数駐車可、無料。綺麗なトイレあり
コース状況/
危険箇所等
一般登山道
 ・黒沢口(中の湯)〜女人堂は、木と石の階段が延々と続く
 ・摩利支天乗越〜摩利支天山は、急傾斜の斜面の細いトラバース、滑落注意
 ・継子岳2峰〜四ノ池は、ガレ場、浮石とコース確認注意
 ・三ノ池〜女人堂は、先週トラバース道開通、渡渉・雪渓あり、落石注意
※トイレは各小屋にあり、有料100円
本日、噴火後初めて御嶽に登ります。
黒沢口から出発。higurasiさん、いつもにも増して早いペースで登っていきます。
2016年07月24日 04:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
7/24 4:48
本日、噴火後初めて御嶽に登ります。
黒沢口から出発。higurasiさん、いつもにも増して早いペースで登っていきます。
八合目の女人堂まできました。sireotokoさんのタイムには敵いませんでした。
張り切っていると思ったら、sireotokoさんに挑戦していたのですね。
2016年07月24日 06:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
7/24 6:01
八合目の女人堂まできました。sireotokoさんのタイムには敵いませんでした。
張り切っていると思ったら、sireotokoさんに挑戦していたのですね。
八合目付近で雲の上に出ました。
行きはここから左へ、帰りは右から戻って来ました。
2016年07月24日 06:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/24 6:02
八合目付近で雲の上に出ました。
行きはここから左へ、帰りは右から戻って来ました。
イワギキョウ。
2016年07月24日 06:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
7/24 6:10
イワギキョウ。
totokさん、森林限界へと向かいます。
下から雲がどんどん上がってきているので、雲に負けないよう急いで登ります。
2016年07月24日 06:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/24 6:18
totokさん、森林限界へと向かいます。
下から雲がどんどん上がってきているので、雲に負けないよう急いで登ります。
眩い光を放ち鳳凰が降りてきました。
何か特別な1日になりそうな予感。
2016年07月24日 06:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
42
7/24 6:19
眩い光を放ち鳳凰が降りてきました。
何か特別な1日になりそうな予感。
オンタデ。
テッパンさん、いつもどうもです。
2016年07月24日 06:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/24 6:29
オンタデ。
テッパンさん、いつもどうもです。
雲海に浮かぶ、乗鞍。
2016年07月24日 06:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/24 6:37
雲海に浮かぶ、乗鞍。
石室山荘が見えてきました。その奥に剣ヶ峰が顔を覗かせています。
2016年07月24日 06:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
7/24 6:37
石室山荘が見えてきました。その奥に剣ヶ峰が顔を覗かせています。
まもなく山頂!
空の色が碧い!御嶽ブルー。
2016年07月24日 07:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
7/24 7:08
まもなく山頂!
空の色が碧い!御嶽ブルー。
火口から半径1kmは入山禁止です。
2016年07月24日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/24 7:19
火口から半径1kmは入山禁止です。
立入禁止区域はロープで閉鎖してあります。
二ノ池分岐から飛騨側に向かい、池を巡ります。
2016年07月24日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
7/24 7:19
立入禁止区域はロープで閉鎖してあります。
二ノ池分岐から飛騨側に向かい、池を巡ります。
今から歩く予定の稜線。御嶽山頂は広い!
乗鞍の奥には穂高が見えます。
2016年07月24日 07:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
7/24 7:20
今から歩く予定の稜線。御嶽山頂は広い!
乗鞍の奥には穂高が見えます。
二ノ池近辺は厚い火山灰に覆われています。
2016年07月24日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
21
7/24 7:22
二ノ池近辺は厚い火山灰に覆われています。
二ノ池分岐からも剣ヶ峰へは行けません。
立入禁止区域は、火山灰で現在も荒涼としています。
2016年07月24日 07:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
7/24 7:24
二ノ池分岐からも剣ヶ峰へは行けません。
立入禁止区域は、火山灰で現在も荒涼としています。
北アルプスが一望のもとに見えてきました!
2016年07月24日 07:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
17
7/24 7:28
北アルプスが一望のもとに見えてきました!
二ノ池本館。小屋は開いていないようです。
2016年07月24日 07:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/24 7:29
二ノ池本館。小屋は開いていないようです。
美しい二ノ池。
2016年07月24日 07:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
49
7/24 7:31
美しい二ノ池。
二ノ池を過ぎると火山灰もなくなり、緑が増えてきます。多くの高山植物が咲いていました。
ヤマハハコ?
2016年07月24日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
7/24 7:33
二ノ池を過ぎると火山灰もなくなり、緑が増えてきます。多くの高山植物が咲いていました。
ヤマハハコ?
ミヤマダイコンソウ。
2016年07月24日 07:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
7/24 7:34
ミヤマダイコンソウ。
賽の河原と摩利支天稜線。摩利支天山頂は一番左。
2016年07月24日 07:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
7/24 7:44
賽の河原と摩利支天稜線。摩利支天山頂は一番左。
チングルマの綿毛がたくさんありました。
2016年07月24日 07:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
20
7/24 7:45
チングルマの綿毛がたくさんありました。
一輪だけチングルマが咲いていました。
2016年07月24日 07:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
7/24 7:47
一輪だけチングルマが咲いていました。
摩利支天乗越から振り返ります。火山灰に覆われた剣ヶ峰。中央は二ノ池新館。二ノ池からは緑です。
2016年07月24日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
7/24 7:52
摩利支天乗越から振り返ります。火山灰に覆われた剣ヶ峰。中央は二ノ池新館。二ノ池からは緑です。
チシマギキョウ。
2016年07月24日 07:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/24 7:53
チシマギキョウ。
遠くに三ノ池が見えました。
2016年07月24日 07:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
19
7/24 7:53
遠くに三ノ池が見えました。
イワツメクサと左下に一輪だけハクサンイチゲ。
2016年07月24日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
7/24 7:56
イワツメクサと左下に一輪だけハクサンイチゲ。
今から向かう摩利支天稜線と奥に継母岳。
2016年07月24日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
15
7/24 8:07
今から向かう摩利支天稜線と奥に継母岳。
コケモモ。
sireotokoさん、いつもどうもです。
2016年07月24日 08:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/24 8:12
コケモモ。
sireotokoさん、いつもどうもです。
ヨツバシオガマ。
2016年07月24日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
14
7/24 8:13
ヨツバシオガマ。
摩利支天山頂。360度の展望台です。
2016年07月24日 08:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/24 8:23
摩利支天山頂。360度の展望台です。
剣ヶ峰頂上。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2016年07月24日 08:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
7/24 8:24
剣ヶ峰頂上。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
山頂には三角点もあります。ここが本日の最高点です。
三等三角点、点名「御岳」、標高2959.45m。標高が標識とちょっと違う!?
2016年07月24日 08:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
24
7/24 8:23
山頂には三角点もあります。ここが本日の最高点です。
三等三角点、点名「御岳」、標高2959.45m。標高が標識とちょっと違う!?
山頂向こうの火口からは薄く噴煙が上がっていました。
2016年07月24日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
7/24 8:24
山頂向こうの火口からは薄く噴煙が上がっていました。
雲海の向こうに中央・南アルプス。
2016年07月24日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
19
7/24 8:25
雲海の向こうに中央・南アルプス。
富士山に塩見岳。
手前は、中央アルプス憧れの名峰、三ノ沢岳です。
2016年07月24日 08:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
7/24 8:25
富士山に塩見岳。
手前は、中央アルプス憧れの名峰、三ノ沢岳です。
摩利支天のギザギザの稜線を見つめるtotokさん。
乗越からは稜線の右側をトラバースしてきました。
2016年07月24日 08:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
13
7/24 8:27
摩利支天のギザギザの稜線を見つめるtotokさん。
乗越からは稜線の右側をトラバースしてきました。
眼下に三ノ池ブルー。
すぐ下まで雲が迫ってきています。
2016年07月24日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
42
7/24 8:52
眼下に三ノ池ブルー。
すぐ下まで雲が迫ってきています。
陽射しを受けて碧くキラキラと輝いていました。
2016年07月24日 08:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
7/24 8:53
陽射しを受けて碧くキラキラと輝いていました。
五の池小屋に向かうhigurasiさん。その奥は継子岳と2峰。
2016年07月24日 09:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
7/24 9:02
五の池小屋に向かうhigurasiさん。その奥は継子岳と2峰。
五の池小屋。
2016年07月24日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
7/24 9:06
五の池小屋。
五ノ池には水がないかと思ったら・・・、
2016年07月24日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/24 9:07
五ノ池には水がないかと思ったら・・・、
ちょっと寂しい水溜りです。
2016年07月24日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12
7/24 9:14
ちょっと寂しい水溜りです。
五の池小屋で、例の手作りケーキとコーヒーいただきました。
2016年07月24日 09:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
32
7/24 9:16
五の池小屋で、例の手作りケーキとコーヒーいただきました。
摩利支天乗越を見上げます。空の青さも三ノ池ブルーに負けてません。
2016年07月24日 09:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
7/24 9:20
摩利支天乗越を見上げます。空の青さも三ノ池ブルーに負けてません。
飛騨頂上から見下ろす四ノ池。川が流れています。
2016年07月24日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/24 9:35
飛騨頂上から見下ろす四ノ池。川が流れています。
付近にはコマクサ群落がありました。ロープで保護されいます。
2016年07月24日 09:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
41
7/24 9:38
付近にはコマクサ群落がありました。ロープで保護されいます。
針の山。
2016年07月24日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/24 9:54
針の山。
針の山を乗り越えて、継子岳へ。
2016年07月24日 09:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/24 9:57
針の山を乗り越えて、継子岳へ。
こちらは、登山道のすぐ脇にコマクサが咲き乱れていました。
2016年07月24日 09:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
21
7/24 9:59
こちらは、登山道のすぐ脇にコマクサが咲き乱れていました。
継子岳山頂。ここにも三角点がありました。
三等三角点、点名「継子岳」、標高2859.14m。こっちも標高がちょっと違う!
2016年07月24日 10:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/24 10:01
継子岳山頂。ここにも三角点がありました。
三等三角点、点名「継子岳」、標高2859.14m。こっちも標高がちょっと違う!
継子岳と継子岳2峰の間は、本日最大のコマクサ群生地でした。
2016年07月24日 10:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
7/24 10:09
継子岳と継子岳2峰の間は、本日最大のコマクサ群生地でした。
キバナシャクナゲ。
2016年07月24日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
7/24 10:15
キバナシャクナゲ。
継子岳2峰からの下りは、浮石の多いガレ場で苦労しました。
2016年07月24日 10:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/24 10:27
継子岳2峰からの下りは、浮石の多いガレ場で苦労しました。
四ノ池。池ではなく湿地のようです。
2016年07月24日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
7/24 10:31
四ノ池。池ではなく湿地のようです。
雪渓の雪解け水を集めて水量のある川が流れています。
日本一高所を流れる川を徒渉します。
2016年07月24日 10:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
18
7/24 10:32
雪渓の雪解け水を集めて水量のある川が流れています。
日本一高所を流れる川を徒渉します。
渡渉点から眺めた飛騨頂上方面の稜線。
2016年07月24日 10:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/24 10:33
渡渉点から眺めた飛騨頂上方面の稜線。
反対側。この先は断崖です。
2016年07月24日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/24 10:31
反対側。この先は断崖です。
断崖を流れ落ちる「幻の滝」。間もなく雪渓もなくなり、滝も幻に!
2016年07月24日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
7/24 10:35
断崖を流れ落ちる「幻の滝」。間もなく雪渓もなくなり、滝も幻に!
前方は摩利支天。反対から眺める三ノ池。こちらからも素敵なブルー。
2016年07月24日 10:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
40
7/24 10:55
前方は摩利支天。反対から眺める三ノ池。こちらからも素敵なブルー。
ガスが出てきました。幻想的な三ノ池。
2016年07月24日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
7/24 11:05
ガスが出てきました。幻想的な三ノ池。
青く透明な水中。透明度が高い清らかな水。
2016年07月24日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
40
7/24 11:06
青く透明な水中。透明度が高い清らかな水。
山頂もガスに覆われてきたので下山します。
先週開通したばかりのトラバース道(三ノ池ルート)で女人堂へ向かいます。
2016年07月24日 11:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/24 11:11
山頂もガスに覆われてきたので下山します。
先週開通したばかりのトラバース道(三ノ池ルート)で女人堂へ向かいます。
木製はしごで急降下。
2016年07月24日 11:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/24 11:28
木製はしごで急降下。
渡渉して・・・、
2016年07月24日 11:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/24 11:37
渡渉して・・・、
雪渓を渡ります。
土に覆われているので茶色の雪渓。
2016年07月24日 11:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/24 11:41
雪渓を渡ります。
土に覆われているので茶色の雪渓。
アキノキリンソウ。
2016年07月24日 12:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
7/24 12:03
アキノキリンソウ。
駐車場へ無事下山。相変わらず下界は雲の下でした。
2016年07月24日 13:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/24 13:12
駐車場へ無事下山。相変わらず下界は雲の下でした。

感想

本日は、御嶽山に行ってきました。先週、sireotokoさんが登られたのに刺激され逆周りで帰りは三の池ルートを歩いてみました。
totokさんともう数十回とコラボしていますが100名山に登るのはなんと初めてでした。今年初めての3000m級は高地順応していなかったこともあり2500mから上は足が重く感じられました。
今回、初めての山頂周回しましたがコマクサや幻の滝も見れ大満足の山行でした。

本日、噴火後初めての慰霊登山も行われていたようで、お亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。

sireotokoさんが何度も御嶽へ訪れていたのを羨ましく思っていた折、higurasiさんからお誘いを受け、喜んで行ってきました。

中津川ICを降りて国道19号線を走っていたときは、ずっと小雨がぱらついていました。しかし登山口へ到着する頃には雨も止み、女人堂のある標高2500m辺りで雲を抜け、山頂は快晴。雲海の彼方に北・中央・南アルプスと富士山を眺めることができました。多くの花々にも出会うことができ、改めて素晴らしい山だと実感しました。

未だ噴煙の上がる剣ヶ峰を眺めながら、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、少しでも早く以前の御嶽に戻って欲しいと願いました。それにしても百名山、多くの登山者の方々とお会いしました。良く考えると今年初めての百名山をhigurasiんさんと登ることができて、嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3399人

コメント

慰霊登山
higurasiさんtotokさん、おはようございます。

三の池ブルーと空のブルーが競い合っている中を素晴らしい山歩きでした。
おなじみ五の池小屋のケーキ&コーヒーは外せませんね 自分も一度濁河側から歩いてみたいと思っています。

あの噴火から間もなく2年が経とうとしていますね。慰霊登山をされたご遺族の方々にはつい昨日の事の様だと思います。お二人が歩いたのが同じ日だったのは、何かを感じますね。

もう出尽くした感がありますが、今年は本当に残雪が少ない様ですね。三の池トラバースルートの2つの谷の雪がほとんど残ってないのは驚きです。

P.S. お花写真 No7・No26はオンタデ、No20はミヤマダイコンソウだと思います。
2016/7/25 8:53
Re: 慰霊登山
てっぽんさん、こんにちは

天気のよい時間帯に合わせて上れてよかったです。雲海に浮かぶ、アルプスの3000m峰たちが印象に残る山行でした。
ともあれ五の池小屋のケーキも外せないし、コマクサもみれてよかったです。
雷鳥はお目にかかれなかったのが残念かな。
御嶽山、流石の名山ですね。
2016/7/25 9:37
Re: 慰霊登山
テッパンさん、こんにちは。
慰霊登山当日とは全く知りませんでした。
仰る通り、何かを感じる登山になりました。

空の青、池の青、草の緑、色とりどりの花々、どれも自然は本当に美しいです
美しいだけでなく、時には人間をはるかに超えた圧倒的な力こそが大自然だと思いました。

この日は、幸いガスに覆われる前に山頂を周回できて良かったです。
五の池のケーキも大変おいしく、花々を楽しむことができました。
やっぱり雪は少ないのですね。
幻の滝も、まもなく幻になってしまいそうです

花の名前、いつも感謝です。
2016/7/25 10:43
お疲れさんです
 higurasi, totok さんお疲れさんで〜す!
 やっぱりそこいらですと、涼しいでしょうね!眺めも素晴らしくよいですし、いいですね〜。
 先週富士山上りましたが、霧の中で、富士宮山頂から上は視界5m?って言ってもいいくらいでしたよ
 高地順応って、個人差あるんでしょうが、私の場合も、あれだけ体、重いのってやっぱり高山病?酸欠?ってことでしょうか?教えて
2016/7/25 9:01
Re: お疲れさんです
itooさん、こんにちは

今年初めての高所ということと、ペースが早かったので順応が間にあわず酸欠状態だったようです。まあ、しばらく休んだりすれば大丈夫なんですがね。
itooさんも初、富士登頂おめでとうございます。
高所は涼しくて気持ちいいですね。
2016/7/25 9:44
Re: お疲れさんです
itooさん、こんにちは。
富士山登頂ですか!おめでとうございます

私も昨日は、体が重くて疲れましたが、酸欠だったのでしょう。
しばらく低山ばかりだったので、力が出ない感じでした。
高地順応も必要だと痛感しました
2016/7/25 10:48
おはようございます 最強コンビのお二方
楽しそうですね いいな!
一緒に歩いた積り

#62  は水中カメラですか
2016/7/25 11:13
Re: おはようございます 最強コンビのお二方
olddreamerさん、こんにちは

賽の河原を超えて針の山を登った先には、素敵なコマクサのお花畑がありましたよ。
フォトは、上を見上げる感じで撮りましたら空の青と池の青の境界線が解らない
くらい澄んだ青で不思議な構図になりました。
2016/7/25 11:50
Re: おはようございます 最強コンビのお二方
olddreamerさん、こんにちは。
午前中は天気に恵まれ、良い景色を眺めることができました。

水中カメラはhigurasiさんのお得意です
2016/7/25 12:10
行ってきましたね totok&higurasiさん
 御嶽、十分に堪能されたようですね。登って行くほどに天候がよくなってよかったですね。私の焼岳と同じです。雲上の散歩道、花をみて池を巡っていい所でしょ。私も行きたかったなあ。三の池の水の中の写真は、目を惹かれました。水中の岩が写って不思議な世界へ引き込まれてしまいました。
 五の池小屋のケーキセットはいいでしょう。
 ところで、higurasiさん、私はかなり体力が落ちてきたので、すぐに追い越されますよ。時間の問題です。

 29番のコメバツガザクラは花の形が壺型なのでコケモモではと思うのですがいかがでしょうか?コケモモは花の形が釣鐘型なので。
2016/7/25 17:18
Re: 行ってきましたね totok&higurasiさん
行ってきましたよsireotokoさん!
sireotokoさんのレコを拝見して、五の池小屋のケーキとコマクサは是非とも体験したいと羨ましく思っていました。
ようやく行くことができて嬉しかったです
本当に素敵な良いところですね。
sireotokoさんが、何度も足を運ばれているのもうなずけます。
次はご一緒できると嬉しいです。

御嶽が早く平穏になるといいと願っています。

花はコケモモですね。ネットで確認しました。
いつもありがとうございます
2016/7/25 18:02
Re: 行ってきましたね totok&higurasiさん
sireotokoさん、こんにちは

御嶽山、何回も行かれる気持ちがわかりましたよ。本当にいいところですね。
水中に魚でもいないかなと思って撮って見ましたがいるわけないですよね。
お言葉を返すようですが、
私はもう5年も背中追いかけておりますがなかなか追いつけませんよ。
今回、女人堂から登山口まで下るタイムとsireotokoさんが、登山口から女人堂まで
登られるタイムが同じでした。
御嶽の山頂稜線周回は、高地トレーニングに最適ですね。
2016/7/25 18:13
行きたかったな〜!
higurasiさん、totokさん、こんにちは!
御嶽山行っちゃったのね
今年は是非行きたいな〜なんて考えていたので。。。
今週末天気が良さそうならば行こうかな
2016/7/25 18:52
Re: 行きたかったな〜!
daishohさん、失礼しました。
行っちゃいました。
天気が不安な予報でしたが、山頂だけは晴れていました
素敵な雲上の楽園でした。
御嶽、いいところです
2016/7/25 19:23
Re: 行きたかったな〜!
daishohさん、こんばんは

お先に行っちゃいました。
とてもいいところで流石の名山ですね。
別ルートで上ってみたいところもありますので、もう1回ぐらい行けたらと
思っておりますよ。daishohさんには大変お世話になっておりますので
日程と天気が良ければ是非お供いたしますよ。
2016/7/25 19:24
こんばんは
 どんなふうになってしまっているのか・・・
 見てみたい半分、見たくない気持ちも半分・・
 
 新穂高で、焼岳ハザードマップなるものを見ましたが、新穂高が全滅しそうなことが書いてありましたよ。そんな国なんですねぇ

 なんとなく、御無事で何より
2016/7/25 20:13
Re: こんばんは
fuararunpu さん、こんばんは

火山灰被っていたところもありましたが、雷鳥の親子も元気に生息しているようで
見ての通りの姿でした。
自然の脅威に対しては無力ですが、自然の中で生かされていることも
感謝ですね。
2016/7/25 21:59
Re: こんばんは
fuararunpuさん、おはようございます。
自然の力強さを感じた一日でした。
荒々しい火山灰の大地と、緑の草原。
どちらも大自然の驚異を見せつけらました。

日本は火山大国なんですね
2016/7/26 7:56
御嶽ブルー
higurasiさん、totokさん こんばんは!

恵那山の麓・夕立山より 御嶽山の方を見ると...
厚い雲に覆われてて どうだったのだろう?? と思ってたのですが
何と その雲の上は 素晴らしい青空だったのですね。
さすが3000m峰だけあって違います!!

噴火から二年程経ちましたが、早い勢いで自然も再生されているのには
驚きが隠せないです。こんなに見事に花が咲き誇る生命の力強さには
わたしも見習わなければ  コマクサ、綺麗だなー

荒涼とした稜線、御嶽ブルーは最高です。
もう少し落ち着き、子連れでも訪れる日が来る事を祈っています
2016/7/25 22:36
Re: 御嶽ブルー
カルさん、お早うございます。

この日下界とはうってかわって、青空が広がり素晴らしい景色を堪能できました。
名だたる3000m級の山々だけが姿を現し至福の時をすごせました。
コマクサもたくさん咲き誇っており感動しました。
お子さんたちにも見せてあげたいですね。
2016/7/26 6:47
Re: 御嶽ブルー
カルさん、おはようございます。
着々と計画も進行中ですね。
夕立山の次は、鎖場のあの山ですね。
滋賀県から登ると大変ですよ

雲海の上の景色は見事でした。
青空に緑に清らかな池に数々の花たち、素敵でした。
いろいろ感じることも多い山行でしたが、やっぱり御嶽は素晴らしい山でした
2016/7/26 8:14
空と池のブルー
 totokさん、higurasiさん、お疲れ様でした。

 それにしても、青い空と青い三の池、本当に見事な色合いですね。
そして、継子岳と2峰の間のコマクサロード、あそこはいつも見事に
咲き乱れていますね。我々が行った八ヶ岳の硫黄岳周辺も、今が見頃
の状態でした。
2016/7/26 7:39
Re: 空と池のブルー
kameさん、おはようございます。
八ヶ岳も素晴らしかったことでしょう!

御嶽のコマクサロードは、本当に見事ですね
あれほどの群生地は初めてでした
空と水の青と緑のコントラストを楽しめました
良い山でした。
2016/7/26 8:16
Re: 空と池のブルー
kameさん、こんにちは

しばらくコマクサ見ていなかったので多くのコマクサに会えて
大変満足でした。
今度は、八ヶ岳にも行ってみたいな。
2016/7/26 12:23
偉大なる自然
こんにちは。

何だか懐かしいような、大きく変わってしまったような、
やはりそんな景色が広がっていますね。
いろんな意味で自然の凄さを感じます。

御嶽
今年は行こうかどうかと考えましたが、
やはり行くならもう少し先になるのだと思います。
2016/7/26 12:40
Re: 偉大なる自然
hiroCさん、こんにちは

御嶽山、hiroCさんの分も楽しんできましたよ。
白山や中アを上るたびhigurasiさん、いつ来てくれるんだと御嶽山にせがまれていた
気がしましたのでようやくご機嫌取りに上ることができました。
自然も一杯ありましたよ。
2016/7/26 15:10
Re: 偉大なる自然
hiroCさん、こんばんは。
sireotokoさんのレコを拝見し、higurasiさんにも誘われ喜んで行きました。
いろいろ感じるところもありましたが、それ以上に素敵な山でした。
個人の力は微々たるものですが、地域の復興に少しでも貢献できればうれしいです。
とりあえず五の池小屋のケーキはおススメですよ
2016/7/26 20:13
何事もなかったかのように
higurasiさん
totokさん
こんにちは
御嶽山
今では噴煙が微かに登るのみ。はやあれから二年が経とうとしているのですね。
今ではお花たちも綺麗に咲き誇り自然の力は凄いものだと感じております。
今年は御嶽登りたいなと思ってはいるものの少しだけ恐さもあり躊躇しております❗
2016/7/26 14:24
Re: 何事もなかったかのように
kazu97さん、こんにちは

是非、新しい靴で上ってみてください。
スイスイ登れると思いますよ。
素晴らしい自然が迎えてくれますし、五の池小屋のケーキ
美味しいですよ。
地域復興にも一役担えると思います。
2016/7/26 15:21
Re: 何事もなかったかのように
kazu97さん、こんばんは。
自然の脅威と恵みを感じた山行でした。
多くの登山者の方とも出会うことができました。
御嶽を愛する多くの方にお会いできたことが、嬉しかったです
2016/7/26 20:16
美しい御嶽・・・。
higurasiさん、totokさん、今晩は。
早速行かれましたね。
木曾側から巡る事ができるコースを最大限歩かれたんですね。

眺望も素敵で、見事にコマクサの見頃を捉えられましたね。
私は見逃した「幻の滝」の落ち口もしっかり確認されましたね。

賽の河原は平和な風景が広がっているようですが、二の池が火山灰で
随分小さくなっており、災害の大きさを改めて感じました。

一日も早く登山者で賑わう山に戻ってほしいと願わずにおれません。
2016/7/26 19:02
Re: 美しい御嶽・・・。
onetotani さん、こんばんは

黒沢口からいけるようになりましたのでぐるりと回ってみました。
二の池の火山灰を見て災害の悲惨さを感じ
賽の河原通って摩利支天で黙祷し、針の山を越えてコマクサのお花畑で戯れて
幻の滝を越えて三の池の青が空の青と同化してるのを見たら
輪廻転生したような気分になりました。
onetotaniさんも巡られた巡礼コースですね。
2016/7/26 19:34
Re: 美しい御嶽・・・。
onetotaniさん、こんばんは。
木曽から登れるようになって、一度は行ってみたいと思っていました。
山頂付近の荒涼とした雰囲気と賽の河原からの平和な様子の違いが印象に残っています。
二ノ池は小さくなってしまったのですか?
付近一帯は厚く火山灰に覆われていましたが、噴火の凄さを実感しました。

とても良い山だと思いました。
自然の脅威の前には無力ですが、機会があればまた訪れてみたいです
2016/7/26 20:20
No.62のフォトは、、、
一体どうなっているのでしょう??
絵画の様な色使いですが、どうやって見たら良いのかわかりません。
が、素晴らしいフォトに目を見張ります。

御嶽は、というか自然は凄いですね、あんな噴火があっても、この二ノ池の美しさ、
コマクサの咲き誇る姿、雷鳥の家族たち(sireotokoさんレコ)、
生きながらえ、既に日常を取り戻し、我々ハイカーを楽しませてくれ、、、

ワタクシもやはり御嶽へは脚を運んでみようと思います。
2016/7/27 22:45
Re: No.62のフォトは、、、
messiahさん、お早うございます。

水面が鏡のような効果を生み上下対称に映り込むのですが、透明度が高いため境界線が
判別できない位で、このフォトを撮った時私も引き込まれました。
空の青と池の青が融合した、静かで神秘的な空間ですね。
あれ程の災害にも負けず再生する自然の力は偉大ですね。
まさに、三の池ブルーに相応しい。
2016/7/28 6:41
Re: No.62のフォトは、、、
messiahさん、こんにちは。
higurasiさんの水中カメラの威力は抜群です
山頂の池は、どれも素敵な色合いで目を楽しませてくれました。
多くの花や雄大な風景、良い山だと感じました
2016/7/28 19:02
higurasiさん、totokさん、こんにちは。
写真33の山の中にいまして、出遅れました。
スミマセン。御嶽山は見えなかったのですが
早朝は、かなりいいお天気だったようで
青空のもとでの、お池の眺めが
素晴らしいですね。コマクサも、ちょうど
見ごろだったようで。

この距離で13時下山とは、素晴らしいです。

地元の復興も含め、早くもとの
姿にと、願います。
2016/7/28 11:19
Re: higurasiさん、totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは

行かれたのは北のほうのお山ですね。レコ楽しみにしてます。

御嶽は予報通りの天気でしたので、早出の早仕舞いと模範的な山行でした。
コマクサは思いのほか沢山みれて感動しました。
2016/7/28 12:23
Re: higurasiさん、totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。

北アルプスですか?
今回もまた、素晴らしい山歩きだったことでしょう。

多くのコマクサや花たち、雄大な風景、素敵な池と、楽しく歩くことができました。
午後からは雷雨が怖かったので、早めに降りてきました

おっしゃる通り、少しでも早く元の姿に戻って欲しいと願っています
2016/7/28 19:05
御嶽山
higurasiさんtotokさん、おはようございます。

お疲れ様でした(#^.^#)
丁度、テレビの特集でご家族が慰霊登山されているのを見て私も噴火の1ヶ月前に登ったのでお二人のレコいろいろ考えさせられました。

8月末に行く予定なので噂 五の池小屋のケーキ&コーヒー私も食べれるといいなぁ
2016/8/1 9:34
Re: 御嶽山
memeちゃん、こんにちは。

御嶽、行かれますか!
五の池小屋のケーキセットはおススメですよ。

いろいろと考えさせられる山行になりましたが、
地域の復興の一助になれば嬉しいです
2016/8/1 9:49
Re: 御嶽山
memechanさん、こんにちは

ようやく、黒沢口から上れるようになりましたので行ってきました。
流石の名山ですね。
たまたま慰霊登山の日だったのも何かの縁を感じました。
2016/8/1 11:54
ゲスト
遅コメm(__)m
ご両人!お疲れさまでした。
二ノ池…かなりの変貌ぶりに唖然としました。残雪も無くなってしまい、そして水は紺碧から灰色のように見えてしまいます。
そのほかは、噴火前と変わらない感じ  八丁ダルミ、王滝山頂方面は、かなり変貌しているのでしょうねぇ!?
2016/8/5 14:43
Re: 遅コメm(__)m
カールさん、こんにちは。
蛇峠山とは、思いきった名前の山へ行かれましたね

二ノ池は、火山灰で大きさも色も雰囲気も様変わり。
自然の強大さを実感しました。
王滝方面はどうなっているのか気になります。

でも、やっぱり御嶽は素敵な山でした
2016/8/5 15:12
Re: 遅コメm(__)m
カールさん、こんにちは

ここは蛇いませんでしたよ。
今年は暖かいみたいですね。二ノ池の残雪もすでになかったです。
火口付近は火山灰積もっているようすですね。
2016/8/6 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら