ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

オレンジ色の雲海に浮かび上がる鹿島槍北峰〜後立山連峰縦走〜

2016年07月28日(木) ~ 2016年07月30日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
52:38
距離
28.9km
登り
3,403m
下り
3,023m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
1:00
合計
7:18
距離 9.0km 登り 1,518m 下り 528m
8:03
93
スタート地点
9:49
9:55
63
10:58
43
11:41
40
12:21
12:44
49
13:33
13:35
17
13:52
13:55
28
14:23
23
14:46
15:04
17
15:21
2日目
山行
9:49
休憩
3:01
合計
12:50
距離 9.7km 登り 1,215m 下り 1,145m
2:15
9
3:29
61
4:30
5:45
42
6:27
6:53
61
7:54
8:12
15
8:27
9:00
282
13:42
14:11
54
15:05
3日目
山行
5:29
休憩
2:52
合計
8:21
距離 10.1km 登り 656m 下り 1,344m
4:21
9
4:30
4:38
2
4:40
4:44
3
4:47
5:15
5
5:20
5:52
5
5:57
5:59
3
6:02
42
6:44
6:45
101
8:26
8:55
15
9:10
9:47
15
10:02
10:10
31
10:41
10:52
13
11:05
43
11:48
11:59
14
12:13
21
12:34
12:35
7
12:42
ゴール地点
天候 【1日目】ガスガス時々晴れ、夕方大雨
【2日目】晴れのちガスガス時々晴れ
【3日目】曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場・トイレ】
 八方の湯無料駐車場(70台程度)。トイレあり。駐車場からJR白馬駅まで、徒歩約20分程度です。

【駐車料金】
 無料。

【駐車場までのアクセス】
 安曇野ICを降りて国道148号を北上、約52辧5-60分程度で八方の湯駐車場に。

【JR白馬駅〜信濃大町駅〜扇沢】
 JR:白馬駅始発(6:11)〜信濃大町駅(6:48)500円
 バス:信濃大町駅(7:10)〜扇沢(7:50)1,360円
 
【ゴンドラ・リフト(八方アルペンライン)】
 片道券(3日間有効)1,550円。下山時に使用。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト・トイレ】
 柏原新道入り口登山ポストあります。トイレは扇沢駅。

【コース状況】
<扇沢〜冷池山荘(1日目)>
 柏原新道の樹林帯登りはかなり蒸し暑い。大汗をかくので、多量の水分補給が必要。登山道は整備されていて歩きやすい。

<冷池山荘〜八ツ峰キレット〜五竜山荘(2日目)>
 鹿島槍ヶ岳南峰までは整備された登山道。南峰〜北峰〜八峰キレット間は急峻な岩場の連続。キレット小屋〜五竜岳までの間はアップダウンを繰り返し徐々に高度を上げていく。鎖・ハシゴが要所にあり、鎖のない上り下りも多いので注意が必要。G5前後は特に注意が必要。五竜岳山頂直下の登りが結構きつい。五竜岳からの下りも急な岩場が多いので油断できない。この区間はかなり長いのでキレット小屋で適切な水分補給・確保を。雨の日は歩かないほうが無難なルート。

<五竜山荘〜唐松岳〜八方アルペンライン(3日目)>
 しばらく気持ちいい稜線歩きが続くが、大黒岳を越えて牛首手前辺りから急峻な岩場・鎖場の連続。気が抜けない区間が続きます。唐松頂上山荘からは整備された登山道。

【コース全体】
 鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰〜八峰キレット〜五竜岳〜五竜山荘までの区間と牛首の前後は急峻な岩場・鎖・ハシゴが多いため注意が必要。岩が濡れるとかなり危険です。冷池山荘〜五竜山荘は長いルートなので、水分の確保にも気を付けたい。
その他周辺情報 【下山後の温泉】
 アダムゴンドラ駅を降りてから、徒歩約10分ほどのところに八方の湯があります。料金800円。駐車場は無料。露天風呂あり。モンベルカード提示で100円割引になります。平日にもかかわらず混んでました。

【コンビニなど】
 八方の湯の側にローソンがあります。
【1日目】
八方の湯併設の第2駐車場に4:30到着。
この日(7/28木曜日)はまだ空いてました。
下山時(7/30土曜日)は満車でした。
2016年07月28日 05:17撮影 by  F-02H, FUJITSU
7/28 5:17
【1日目】
八方の湯併設の第2駐車場に4:30到着。
この日(7/28木曜日)はまだ空いてました。
下山時(7/30土曜日)は満車でした。
JR白馬駅まで駐車場から徒歩約20分。
2016年07月28日 05:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 5:53
JR白馬駅まで駐車場から徒歩約20分。
6:11の始発に乗ります。
2016年07月28日 06:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 6:07
6:11の始発に乗ります。
信濃大町駅へ。
この日は地元の高校の登山行事があり、高校生がたくさん乗っていましたが、のんびり座れました。
2016年07月28日 06:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 6:09
信濃大町駅へ。
この日は地元の高校の登山行事があり、高校生がたくさん乗っていましたが、のんびり座れました。
6:48信濃大町駅に到着。
2016年07月28日 06:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 6:53
6:48信濃大町駅に到着。
7:10発の扇沢行バスに乗車。
右側の小さな小屋が券売所です。
この日はバスも空いていました。
2016年07月28日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 7:01
7:10発の扇沢行バスに乗車。
右側の小さな小屋が券売所です。
この日はバスも空いていました。
7:50扇沢駅に到着。
トイレを済まして、いざ出発!
2016年07月28日 07:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 7:43
7:50扇沢駅に到着。
トイレを済まして、いざ出発!
扇沢の無料市営駐車場は満車でした。
有料駐車場は見てのとおりがらがらです。
2016年07月28日 08:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 8:02
扇沢の無料市営駐車場は満車でした。
有料駐車場は見てのとおりがらがらです。
柏原新道登山口横の駐車スペースは工事のため今シーズンは駐車禁止になっていました。みなさんご注意を。
2016年07月28日 08:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 8:14
柏原新道登山口横の駐車スペースは工事のため今シーズンは駐車禁止になっていました。みなさんご注意を。
柏原新道登山口。ここで登山届を提出して、いざ柏原新道へ。
2016年07月28日 08:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 8:15
柏原新道登山口。ここで登山届を提出して、いざ柏原新道へ。
八ツ見ベンチ。
ガスガスで何も見えません・・・
2016年07月28日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 9:11
八ツ見ベンチ。
ガスガスで何も見えません・・・
樹林帯の中をガンガン登っていきます。
2016年07月28日 09:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 9:18
樹林帯の中をガンガン登っていきます。
ケルン。
小休止。樹林帯の中は蒸し暑く大汗をかきます。
こまめな水分補給が必要です。
2016年07月28日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 9:36
ケルン。
小休止。樹林帯の中は蒸し暑く大汗をかきます。
こまめな水分補給が必要です。
アザミ沢。
全く雪渓がありません・・・
2016年07月28日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 11:27
アザミ沢。
全く雪渓がありません・・・
ここからガラ場。
気を付けて通過します。
2016年07月28日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 11:36
ここからガラ場。
気を付けて通過します。
ここも雪渓がありません。
2016年07月28日 11:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 11:38
ここも雪渓がありません。
ようやく森林限界を超え、稜線へ。
種池山荘が見えた〜
暑くてバテバテです…
2016年07月28日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 12:12
ようやく森林限界を超え、稜線へ。
種池山荘が見えた〜
暑くてバテバテです…
ハクサンフウロ
2016年07月28日 12:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/28 12:14
ハクサンフウロ
チングルマはもう綿毛になっていました。
2016年07月28日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 12:46
チングルマはもう綿毛になっていました。
2016年07月28日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 12:46
種池山荘で小休止してから、次は爺ヶ岳へ向かいます。
2016年07月28日 12:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 12:54
種池山荘で小休止してから、次は爺ヶ岳へ向かいます。
時折青空が見えるとテンションが上がります。
2016年07月28日 12:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 12:54
時折青空が見えるとテンションが上がります。
振り返るとガスが・・・
種池山荘は見えなくなりました。
2016年07月28日 13:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 13:13
振り返るとガスが・・・
種池山荘は見えなくなりました。
爺ヶ岳南峰に到着。
青空が綺麗です。
2016年07月28日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/28 13:32
爺ヶ岳南峰に到着。
青空が綺麗です。
次は中峰へ。
2016年07月28日 13:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 13:35
次は中峰へ。
爺ヶ岳中峰。
再びガスの中に・・・
2016年07月28日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/28 13:53
爺ヶ岳中峰。
再びガスの中に・・・
北峰は登れないのでスルーして冷池山荘へ向かいます。
2016年07月28日 14:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 14:00
北峰は登れないのでスルーして冷池山荘へ向かいます。
本日初の雷鳥さん。
可愛い声で鳴いていました。
2016年07月28日 14:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/28 14:07
本日初の雷鳥さん。
可愛い声で鳴いていました。
冷乗越、大原谷への分岐。
2016年07月28日 14:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 14:48
冷乗越、大原谷への分岐。
ここから一旦下って登り返したところが冷池山荘。
2016年07月28日 15:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 15:08
ここから一旦下って登り返したところが冷池山荘。
冷池山荘に到着〜
疲れた〜
2016年07月28日 15:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 15:17
冷池山荘に到着〜
疲れた〜
冷池山荘で一瞬見れた夕日。
2016年07月28日 16:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 16:56
冷池山荘で一瞬見れた夕日。
1F奥がトイレ。
綺麗です。
2016年07月28日 16:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/28 16:59
1F奥がトイレ。
綺麗です。
1F。こちらは奥が食堂です。
2016年07月28日 16:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 16:59
1F。こちらは奥が食堂です。
2F居室。奥が談話室です。
この日は1人に1枚の布団を確保できました。
高校生40名の団体さんがいましたが、まだ空き部屋もありました。
2016年07月28日 16:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/28 16:59
2F居室。奥が談話室です。
この日は1人に1枚の布団を確保できました。
高校生40名の団体さんがいましたが、まだ空き部屋もありました。
ガスガスの中から一瞬だけ顔をのぞかせてくれた鹿島槍ヶ岳。
夕食を食べて早々に床に就きました。
2016年07月28日 17:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/28 17:23
ガスガスの中から一瞬だけ顔をのぞかせてくれた鹿島槍ヶ岳。
夕食を食べて早々に床に就きました。
【2日目】
1:30起床。外に出てみると満天の星空!!
2016年07月29日 02:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 2:12
【2日目】
1:30起床。外に出てみると満天の星空!!
よ〜し、鹿島槍ヶ岳山頂でご来光を拝むために2:30出発!
2016年07月29日 02:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 2:12
よ〜し、鹿島槍ヶ岳山頂でご来光を拝むために2:30出発!
しかし、途中からガスの中に。
鹿島槍ヶ岳への山行中はず〜っと暗闇のガスガスの中・・・
テンションがあがりません。眠い・・・
2016年07月29日 03:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 3:29
しかし、途中からガスの中に。
鹿島槍ヶ岳への山行中はず〜っと暗闇のガスガスの中・・・
テンションがあがりません。眠い・・・
鹿島槍ヶ岳南峰到着後もしばらくガスの中。
もうだめか・・・と思ったその時!!
2016年07月29日 04:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 4:42
鹿島槍ヶ岳南峰到着後もしばらくガスの中。
もうだめか・・・と思ったその時!!
空のガスがす〜っと引いて、雲海が浮かび上がり・・・
2016年07月29日 04:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 4:44
空のガスがす〜っと引いて、雲海が浮かび上がり・・・
雲海の向こうがオレンジ色に!!!
2016年07月29日 04:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 4:51
雲海の向こうがオレンジ色に!!!
何と槍穂高連峰まで雲海の上に!
2016年07月29日 04:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 4:53
何と槍穂高連峰まで雲海の上に!
よっしゃ〜きた〜
2016年07月29日 04:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 4:55
よっしゃ〜きた〜
まずは太陽柱〜
2016年07月29日 04:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 4:55
まずは太陽柱〜
見事な柱!!
2016年07月29日 04:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
7/29 4:57
見事な柱!!
そして、ご来光〜
2016年07月29日 05:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/29 5:00
そして、ご来光〜
五竜岳への稜線もくっきりと
2016年07月29日 05:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:00
五竜岳への稜線もくっきりと
鹿島槍ヶ岳北峰も顔を出した
2016年07月29日 05:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:00
鹿島槍ヶ岳北峰も顔を出した
う〜ん
2016年07月29日 05:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 5:02
う〜ん
早起きしてよかった〜
2016年07月29日 05:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/29 5:05
早起きしてよかった〜
見事なご来光
2016年07月29日 05:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
7/29 5:05
見事なご来光
鹿島槍ヶ岳北峰がオレンジ色に染まります。
2016年07月29日 05:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/29 5:05
鹿島槍ヶ岳北峰がオレンジ色に染まります。
さっきまでのガスガスがうそのよう
2016年07月29日 05:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/29 5:07
さっきまでのガスガスがうそのよう
槍穂高連峰がくっきりと
2016年07月29日 05:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:12
槍穂高連峰がくっきりと
素晴らしい〜
2016年07月29日 05:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/29 5:15
素晴らしい〜
この大パノラマを独り占めです
なんと贅沢な展望でしょう
2016年07月29日 05:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/29 5:16
この大パノラマを独り占めです
なんと贅沢な展望でしょう
蓮華岳・針ノ木岳方面
2016年07月29日 05:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:16
蓮華岳・針ノ木岳方面
立山三山〜剱岳
2016年07月29日 05:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 5:16
立山三山〜剱岳
立山三山
2016年07月29日 05:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:16
立山三山
剱岳
2016年07月29日 05:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 5:16
剱岳
これは・・・雲です
2016年07月29日 05:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:18
これは・・・雲です
影・鹿島槍ヶ岳と立山連峰
2016年07月29日 05:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 5:29
影・鹿島槍ヶ岳と立山連峰
立山連峰
2016年07月29日 05:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 5:29
立山連峰
剱岳がくっきりと
2016年07月29日 05:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 5:29
剱岳がくっきりと
2016年07月29日 05:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/29 5:30
2016年07月29日 05:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 5:31
ちょっとやってみたかった(笑)
2016年07月29日 05:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/29 5:32
ちょっとやってみたかった(笑)
北アルプス南側の全景
遠く槍・穂高連峰までくっきりと見渡せます。
2016年07月29日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 5:44
北アルプス南側の全景
遠く槍・穂高連峰までくっきりと見渡せます。
冷池山荘
2016年07月29日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 5:44
冷池山荘
種池山荘
2016年07月29日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 5:44
種池山荘
鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰間の急峻な岩場にかわいいお花たちが力強く咲いていました。
2016年07月29日 05:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 5:47
鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰間の急峻な岩場にかわいいお花たちが力強く咲いていました。
2016年07月29日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 5:48
青空が映えます
2016年07月29日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 5:48
青空が映えます
2016年07月29日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 5:48
北峰へと向かいます
2016年07月29日 05:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 5:49
北峰へと向かいます
自分の影と剱岳
2016年07月29日 05:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 5:51
自分の影と剱岳
五竜岳へと続く稜線に雲海が迫ります
2016年07月29日 05:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 5:51
五竜岳へと続く稜線に雲海が迫ります
南峰と北峰の吊尾根鞍部。
北峰と八峰キレットの分岐。
2016年07月29日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 6:08
南峰と北峰の吊尾根鞍部。
北峰と八峰キレットの分岐。
鹿島槍ヶ岳北峰に到着!
見事な滝雲です。
白馬岳まで見渡せます。
2016年07月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/29 6:26
鹿島槍ヶ岳北峰に到着!
見事な滝雲です。
白馬岳まで見渡せます。
素晴らしい雲海!
2016年07月29日 06:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 6:28
素晴らしい雲海!
滝雲の飲まれる八ツ峰キレット
ということは、これから歩く道はガスの中???
2016年07月29日 06:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 6:30
滝雲の飲まれる八ツ峰キレット
ということは、これから歩く道はガスの中???
北峰へと迫りくる雲海
2016年07月29日 06:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 6:30
北峰へと迫りくる雲海
北アルプスの山々も雲海に呑まれ始めました
2016年07月29日 06:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 6:31
北アルプスの山々も雲海に呑まれ始めました
2016年07月29日 06:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 6:35
北峰からの南峰
2016年07月29日 06:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 6:41
北峰からの南峰
さて、南峰と北峰に2時間半も滞在してしまいました。
そろそろ八ツ峰キレットへ向かいます。
2016年07月29日 07:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 7:09
さて、南峰と北峰に2時間半も滞在してしまいました。
そろそろ八ツ峰キレットへ向かいます。
八ツ峰キレット入り口はこんな感じ
2016年07月29日 07:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 7:28
八ツ峰キレット入り口はこんな感じ
グングン高度を下げ
2016年07月29日 07:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 7:28
グングン高度を下げ
八ツ峰キレット核心部に
2016年07月29日 08:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 8:06
八ツ峰キレット核心部に
この下は切れ落ちていますが、足場はしっかりとしてます。
2016年07月29日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 8:07
この下は切れ落ちていますが、足場はしっかりとしてます。
核心部は比較的歩きやすい。
2016年07月29日 08:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 8:08
核心部は比較的歩きやすい。
岩場が続きます
2016年07月29日 08:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 8:11
岩場が続きます
このハシゴを登りきると核心部終了
2016年07月29日 08:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 8:13
このハシゴを登りきると核心部終了
核心部を振り返る
2016年07月29日 08:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 8:14
核心部を振り返る
核心部を抜けたところ
ここは注意しながら通過
2016年07月29日 08:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 8:17
核心部を抜けたところ
ここは注意しながら通過
キレット小屋に到着〜
ここで小休止
反対側の五竜岳から来られた方と遭遇し一緒に休憩。
水分補給します。
2016年07月29日 08:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 8:29
キレット小屋に到着〜
ここで小休止
反対側の五竜岳から来られた方と遭遇し一緒に休憩。
水分補給します。
さて、次は五竜岳へと向かいます
2016年07月29日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 8:59
さて、次は五竜岳へと向かいます
いきなり急峻な岩場が続きます
2016年07月29日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 9:27
いきなり急峻な岩場が続きます
この辺り結構きつい下り
2016年07月29日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 9:28
この辺り結構きつい下り
遠く北尾根の頭が見えます
2016年07月29日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 9:28
遠く北尾根の頭が見えます
三段登りと言われる岩場
2016年07月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 9:33
三段登りと言われる岩場
ここで三人組の山ガールとすれ違います
かなりお疲れの様子でした
お気をつけて
2016年07月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 9:33
ここで三人組の山ガールとすれ違います
かなりお疲れの様子でした
お気をつけて
北尾根の頭
結構登るんだな・・・
2016年07月29日 09:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 9:53
北尾根の頭
結構登るんだな・・・
口の沢のコル
ここで3人組の男女に出会い写真を撮っていただきました。
ありがとうございました!
2016年07月29日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 10:09
口の沢のコル
ここで3人組の男女に出会い写真を撮っていただきました。
ありがとうございました!
北尾根の頭に到着
2016年07月29日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 10:49
北尾根の頭に到着
雷鳥さん親子
2016年07月29日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 10:53
雷鳥さん親子
2016年07月29日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/29 10:54
2016年07月29日 10:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 10:55
ひなさん、かわいい
2016年07月29日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 11:00
ひなさん、かわいい
G5に向かいます。
2016年07月29日 11:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 11:06
G5に向かいます。
こんなアップダウンが続きます
2016年07月29日 11:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 11:07
こんなアップダウンが続きます
一瞬顔をのぞかせたG5
恐ろしく急峻です。
その奥には五竜だけがど〜んと
2016年07月29日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 11:12
一瞬顔をのぞかせたG5
恐ろしく急峻です。
その奥には五竜だけがど〜んと
G5への登り
かなり急です
2016年07月29日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:11
G5への登り
かなり急です
ザレてるところもあるため岩を落さないように注意して登ります。
2016年07月29日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:11
ザレてるところもあるため岩を落さないように注意して登ります。
G5の核心部に突入
2016年07月29日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:16
G5の核心部に突入
急峻な岩場・鎖場が続きます
2016年07月29日 12:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:19
急峻な岩場・鎖場が続きます
G5から一瞬、五竜岳が顔をのぞかせた
でかい山塊だ〜
まだ、あんなに登るんかあ・・・
2016年07月29日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:21
G5から一瞬、五竜岳が顔をのぞかせた
でかい山塊だ〜
まだ、あんなに登るんかあ・・・
これがG5
岩だらけの山だ〜
2016年07月29日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:28
これがG5
岩だらけの山だ〜
この岩の上がG5の山頂??
山頂には登れないのでこのまま通過します
2016年07月29日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:30
この岩の上がG5の山頂??
山頂には登れないのでこのまま通過します
G5通過後の危険な岩場
2016年07月29日 12:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 12:31
G5通過後の危険な岩場
こんな岩場の登りが連続します
2016年07月29日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 13:04
こんな岩場の登りが連続します
五竜岳への最後の登り
いや〜なザレガレの登りが続きます
2016年07月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 13:12
五竜岳への最後の登り
いや〜なザレガレの登りが続きます
ようやく五竜岳に到着〜
2016年07月29日 13:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 13:34
ようやく五竜岳に到着〜
山頂直下を見下ろす
良く登ってきたな〜
2016年07月29日 13:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 13:52
山頂直下を見下ろす
良く登ってきたな〜
疲れた〜
2016年07月29日 13:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 13:57
疲れた〜
2016年07月29日 14:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 14:11
ガスガスなので山荘に向けて下ります
2016年07月29日 14:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 14:13
ガスガスなので山荘に向けて下ります
五竜山荘が見えた〜
でもなかなか近づきません
2016年07月29日 14:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/29 14:37
五竜山荘が見えた〜
でもなかなか近づきません
いや〜な岩の下りが続きます
2016年07月29日 14:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 14:37
いや〜な岩の下りが続きます
山荘がなかなか近づきません・・・
2016年07月29日 14:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 14:40
山荘がなかなか近づきません・・・
ウサギギク
2016年07月29日 14:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 14:43
ウサギギク
遠見尾根が見えた
2016年07月29日 14:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/29 14:51
遠見尾根が見えた
五竜山荘に到着〜
2016年07月29日 15:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/29 15:02
五竜山荘に到着〜
テント場にコマクサが
2016年07月29日 16:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/29 16:44
テント場にコマクサが
名物、五竜山荘カレー
美味しかった〜
お替り自由なのでお替りしました
2016年07月29日 17:24撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
7/29 17:24
名物、五竜山荘カレー
美味しかった〜
お替り自由なのでお替りしました
・・・・
地獄絵図ですな・・・
この日は混雑してましたが、何とか一人に1枚の布団が当たりました。
2016年07月29日 18:01撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
7/29 18:01
・・・・
地獄絵図ですな・・・
この日は混雑してましたが、何とか一人に1枚の布団が当たりました。
【3日目】
3:00起床。出発の準備中。
2016年07月30日 03:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 3:00
【3日目】
3:00起床。出発の準備中。
4:15白岳にむけて出発
2016年07月30日 03:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 3:00
4:15白岳にむけて出発
小屋を後にします
2016年07月30日 04:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 4:23
小屋を後にします
白岳に到着〜
真っ白けです
ご来光は無理なようです・・・
2016年07月30日 04:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 4:40
白岳に到着〜
真っ白けです
ご来光は無理なようです・・・
五竜岳が一瞬顔をのぞかせてくれました。
2016年07月30日 05:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 5:05
五竜岳が一瞬顔をのぞかせてくれました。
唐松岳への稜線が見えた〜
2016年07月30日 05:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 5:56
唐松岳への稜線が見えた〜
五竜岳も!
2016年07月30日 05:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/30 5:56
五竜岳も!
綺麗な稜線と山容です
2016年07月30日 06:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 6:00
綺麗な稜線と山容です
これを最後に五竜岳はガスの中に埋もれてしまいました
2016年07月30日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/30 6:08
これを最後に五竜岳はガスの中に埋もれてしまいました
2016年07月30日 07:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 7:23
2016年07月30日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/30 7:24
2016年07月30日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 7:24
2016年07月30日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/30 7:24
大黒岳を過ぎたあたりから岩場が始まります
2016年07月30日 07:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 7:32
大黒岳を過ぎたあたりから岩場が始まります
牛首手前から急峻な鎖場が連続
2016年07月30日 07:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 7:50
牛首手前から急峻な鎖場が連続
2016年07月30日 07:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 7:55
慎重に進みます
2016年07月30日 08:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 8:11
慎重に進みます
牛首
結構な岩場です
下を見ないように・・・
2016年07月30日 08:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 8:12
牛首
結構な岩場です
下を見ないように・・・
2016年07月30日 08:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 8:12
唐松頂上山荘に到着〜
ほっと一息
2016年07月30日 08:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 8:22
唐松頂上山荘に到着〜
ほっと一息
唐松岳へのきれいな稜線が見えた〜
ガスが晴れることを信じて山頂アタック!
2016年07月30日 08:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 8:31
唐松岳へのきれいな稜線が見えた〜
ガスが晴れることを信じて山頂アタック!
唐松岳山頂からの剱岳
2016年07月30日 08:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 8:31
唐松岳山頂からの剱岳
不帰の険
2016年07月30日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/30 9:11
不帰の険
綺麗な雲海
2016年07月30日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 9:13
綺麗な雲海
登ってよかった〜
2016年07月30日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/30 9:13
登ってよかった〜
不帰の険
次はここを踏破だな〜
2016年07月30日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 9:44
不帰の険
次はここを踏破だな〜
コマクサ
2016年07月30日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/30 10:00
コマクサ
チングルマ
2016年07月30日 10:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 10:23
チングルマ
2016年07月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 10:25
2016年07月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 10:25
2016年07月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 10:25
ウサギギク
2016年07月30日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 10:26
ウサギギク
丸山ケルン
2016年07月30日 10:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 10:45
丸山ケルン
2016年07月30日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 10:49
2016年07月30日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 10:49
八方尾根のお花畑は綺麗ですね〜
2016年07月30日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 10:53
八方尾根のお花畑は綺麗ですね〜
2016年07月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 11:17
2016年07月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 11:17
2016年07月30日 11:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 11:18
2016年07月30日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 11:21
2016年07月30日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 11:22
2016年07月30日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 11:23
2016年07月30日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 11:24
2016年07月30日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 11:28
2016年07月30日 11:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 11:34
2016年07月30日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/30 11:39
2016年07月30日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 11:39
八方池はガスの中・・・
2016年07月30日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 11:54
八方池はガスの中・・・
白馬三山はガスの中・・・
2016年07月30日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 11:55
白馬三山はガスの中・・・
八方尾根は人だらけでした
2016年07月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 12:06
八方尾根は人だらけでした
最後の木道
2016年07月30日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 12:13
最後の木道
2016年07月30日 12:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/30 12:33
無事下山しました〜
疲れた〜
でも楽しかった〜
2016年07月30日 12:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/30 12:59
無事下山しました〜
疲れた〜
でも楽しかった〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

 天候と仕事の休みがなかなか合わず、見送りになっていた念願の後立山連峰縦走。
 1日目はガスの中の樹林帯歩きは無風で蒸し暑く、ものすごい量の汗をかきバテバテで種池山荘に到着。ここから冷池まで辛いなあ・・って心が折れそうになりました。冷池山荘に到着後、一瞬ガスが晴れ鹿島槍ヶ岳が!!感動でした。その後、夕方はバケツをひっくり返したような大雨が3時間ほど続き、翌日の心配をしながらも疲れていたので食後すぐ就寝。
 2日目。1:30起床。なんと満天の星空が!!よっしゃ〜鹿島槍ヶ岳南峰でご来光見るぞ〜と意気込み2:30に出発。しかし、すぐガスの中に・・・山頂到着後もしばらくガスガス状態が続く。寒くなってきたので、出発しようかと思ったその瞬間。スーッとガスが晴れ見事な雲海が眼下に広がり、空がオレンジ色に染まり北峰が頭を見せた。すると天に向けて太陽柱が延びて、雲海の下から見事なご来光が!!
 雲海と北峰がオレンジ色に染まる様は忘れられない絶景でした。感動しすぎて南峰と北峰に合計で2時間半ほど滞在していました。
 八ツ峰キレットから五竜岳までは、気が抜けない急峻な岩場・鎖場の連続。アップダウンも続き体力が奪われます。キレット小屋以外に水場もないため水分補給と確保にも気を使いました。G5の岩峰はかっこよかったですが、激しい岩場の連続でした。
 3日目。3:00起床。4:15出発。白岳でご来光を狙っていましたがガスガスで不発。あきらめて唐松へ向かいます。牛首前からは急峻な岩場・鎖場の連続で、これまた気が抜けない上りが続きます。唐松岳山頂でガスが晴れ、剱岳や不帰の険が見事に見渡せました。いつか不帰の険を踏破するぞ〜と心に誓いながら、花の八方尾根を気持ちよく下り、下山後は八方の湯で気持ちよく汗を流しました。
 緊張の連続でしたが、達成感・充実感たっぷりの山行となりました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

ひゃっほー!
こんばんは!
素敵な景色をありがとうございます!!
ぼくもこないだ鹿島槍に行った時に、ここは縦走したいなぁと思っていました
そして今度、唐松から五竜のピストンも近々予定してます
全部行きたいところを縦走されてたので食い入る様に見ちゃいました

それにしても平日なのに扇沢の無料駐車場満車ですか・・・・w
恐ろしい季節になってきましたね
2016/8/4 23:04
Re: ひゃっほー!
busan さん、こんにちわ!
この間、鹿島槍ヶ岳へ行かれたんですね。
レコ拝見しました。
日帰りピストンとは凄い体力ですね〜
自分はもうそんな体力なく、のんびり山歩きを楽しんでます・・・が、
なかなかのルートでした(^_^;)
特に2日目は岩場とアップダウンが激しく、もうくたくたでした(笑)
流石に2日目のルートはすれ違った方は少なかったですが、八方尾根は人だらけですれ違いが大変でした。特に団体さんがひたすら道を譲ってくれなくて・・・
恐るべしハイシーズンですね〜
2016/8/7 16:02
narimiyaさん こんにちは!
お久しぶりです!
後立山連峰縦走!あこがれのコースですね
山を歩くなら、一度は行ってみたいと皆さん思っているんじゃないでしょうか。
2日目の鹿島槍ヶ岳でのご来光は圧巻です!!
今回の山行の最高シーンですね。

ガンガン行ける体力をお持ちのnarimiyaさんならではの山行を見せていただきました。
お疲れさまでした

また次の記録を楽しみにしています
2016/8/5 14:32
Re: narimiyaさん こんにちは!
s_fujiwara さん、こんにちわ!

いつもありがとうございます!
2か月ぶりの山行でした。
後立山連峰縦走は昨年からずっと狙っていました。
今回は天候が目まぐるしく変わり、天気予報も全く当たらないので、天気の読みにくい山行となりました。
鹿島槍ヶ岳山頂でご来光。って決めて登ったのですが、登りの途中でガスガスに。山頂に到着してからもガスガスだったので、もうダメか・・・と思ったその瞬間、ぱ〜っと空が晴れオレンジの光が差してきたときは感動でした!
2日目はコースタイムも長く、岩場・鎖場・アップダウンの連続でくたくたでした(笑)
次はのんびり山歩きを楽しみたいです。
2016/8/7 16:09
narimiyaさん こんにちは。
いつも素敵な景色をありがとうございます。
暫く更新がないな〜と心配やら首を長くしてお待ちしておりました。
天候と仕事の都合って難しいですね。自営業の私でも難しい。特に最近の天候は自分の都合に合いませんでした。

今回は後立山連峰縦走。いつもいいところ行かれますね〜白馬は春にも行かれたかと。行かれるルートも参考になります(なかなか真似はできませんが)
京都からは遠く感じるんですよね、白馬方面。
ネット検索しておりましたなら関東からは「ムーンライト信州」なるものが…青春18切符と座席指定券520円で利用できて旧タイプですがリクライニングできる特急車両で白馬に5:40着ですからいいですよね。子供のころは、夜中の京都駅でキスリング・ザックを担いだ登山者を見かけたものですが・・・関西からは不便です。バス便も少なく北陸新幹線開通が一番痛いような。

八峰キレットでは雨にならず良かったですね。ただあれだけガスると岩場も濡れていたかと。ご無事で何よりです。八方尾根まで下られたら天国の道?と感じられるほどいい道じゃなかったでしょうか。

今回もきれいな写真をいっぱいありがとうございました。

PS 皆さんの真似をして、初めてヤマレコの山行記録を作成しましたが、疲れました・・・・簡単な百名山4座踏んできただけですけどね。
2016/8/9 15:57
Re: narimiyaさん こんにちは。
no2さん、こんにちは。

こちらこそ、いつもありがとうございます!
今回は天候と仕事の休みがうまく合わず、間が空いてしまいました。
昨年から狙っていた念願の後立山連峰。ようやく縦走することができました。

鹿島槍から北側、五竜岳までの長い岩場の道のりは大変でした。
八ツ峰キレットやG5など、どこが核心部なんだろうって思うくらいの岩場の連続でした。
雨の日は歩けないルートですね。
八方尾根は花いっぱいのまさに天国のようなルートでした(笑)

白馬は関西からは遠いですよね。
自分も節約のため高速は関ヶ原〜中津川のみで、あとは一般道をひたすら走りました。
休憩を入れると片道7-8時間ほどかかりました。
庶民はみんな遊びまでひたすら節約してしのいでいるのに、政治家たちは一体何をしてるんでしょうね???

no2さんの仙丈ヶ岳のレコ、拝見させていただきました。
楽しかったです!またの投稿、楽しみにしていますね!!
2016/8/11 15:54
うひゃ〜!
narimiyaさん、こんばんは。

鹿島槍でのご来光、圧巻ですね〜
オレンジ色に染まる流れるような雲・雲海も…素晴しい光景に魅了されました♪
こんなレコを見ると行きたくなりますよ
素晴しいレコ、ありがとうございました。

遅いコメントでもうしわけありませんm(_ _)m
2016/8/14 23:21
またまたこんにちは。
narimiyaさん、こんにちは。

私の初レコ見ていただけて、拍手もいただいて恐縮です。(無理強いしてましたけど??笑い)
手間が大変で、手を抜いた感がありありですけど・・・

言っておりました車中泊マットですが、今回使ったもの以外に10cm厚の物をお借りして使ったことがあります。サービスエリアででも販売されているらしい高いやつなんで、購入を躊躇したんですが、その販売ページを見ておりましたなら「ワゴンR」で使用した画像が紹介されておりました。
narimiyaさんの愛車でもいけるんじゃないかな?と思い再度書き込みしました。
http://www.shachu-haku.com/bedding/onlystyle_mat.html#mat42

プリウスの知人が、ヤフオクにて落札できたと知らせてきまして、なんとパワーオークションで運よく三番手 4,201円で落ちておりました。この商品ではないのですが、よく似た10cm厚の商品で、喜んでおりました。

岡谷ICから高速乗りまして、目の堅いうちにと南下しておりましたが、早くも駒ヶ根辺りで目が重くなってきまして、これはヤバイと阿智PAに滑り込みました。
車中泊マットはそのままにしておりましたので、すぐに熟睡。気が付くと21時を回っておりまして、都合よく京都南で0時過ぎETC割引タイムにて料金所通過できました。
前々回は、左キープで走っておりましたなら、なんと小牧JCTにて東名方面へ入ってしまい??でした。目は開いていても意識があったのか?危ない思いをしまして反省しておりました。ナビも右側って言っていたはずなんですけどね。

仕事と天候の都合がうまくいけば、月初めにでも次回は、南岳新道を上がってこようと思っております。
「槍の穂先でご来光、槍の影に皆で感動!槍ヶ岳〜南岳(飛騨沢・南岳新道)」を参考にさせていただきますね。
2016/8/20 11:55
Re: またまたこんにちは。
no2さん、こんにちは!

車中泊マットの情報提供をありがとうございます!!
このマットすごいですね〜
確かにこの厚みなら車の段差を気にせずにぐっすりと眠れそうです。
やっぱり登山前はしっかりと睡眠とりたいですよね。

小牧JCT、確かに帰りは意識がもうろうとしていて東名に入ってしまってもおかしくはないですよね。でも、早く帰りたいときに関西が遠ざかってしまうとショックですね・・・
自分も気を付けます!

南岳に登られる予定なのですね。南岳〜槍ヶ岳への縦走路は気持ち良く歩けますよ。また、南岳からの大キレット・北穂高岳は圧巻でした。ただ、南岳新道も飛騨沢も登りは長いですので万全なコンディションで楽しんできてくださいね!!
またの投稿楽しみにしています!!
2016/8/21 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら