ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928956
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷

2016年07月30日(土) ~ 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:00
距離
27.7km
登り
2,856m
下り
2,702m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:59
合計
5:19
距離 9.8km 登り 1,218m 下り 584m
9:25
11
乾徳山登山口バス停
10:03
10:07
45
10:52
10:57
10
11:07
11:39
13
11:52
20
12:12
5
12:17
31
12:48
12:50
14
13:04
13:17
13
13:30
13:33
71
2日目
山行
7:14
休憩
0:45
合計
7:59
距離 17.9km 登り 1,660m 下り 2,128m
4:28
109
6:17
37
6:54
6:55
49
7:44
4
7:48
8:12
24
8:36
119
10:35
10:37
4
10:41
10:55
47
11:42
7
11:49
10
11:59
12:02
1
12:03
12:04
2
12:27
ゴール地点(道の駅みとみ)
■1日目 乾徳山登山口〜乾徳山〜高原ヒュッテ テント泊
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   05:30    330    -
実績CT(休憩除く)   04:20    260    78.8%
実績CT(休憩込み)   05:19    319    96.7%

■2日目 高原ヒュッテ〜乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷〜道の駅みとみ
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   08:36    516    -
実績CT(休憩除く)   07:14    434    84.1%
実績CT(休憩込み)   07:59    479    92.8%
※ 錦晶水への水汲みや、道の駅みとみへの往復は計算から除外
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR塩山駅からバス→乾徳山登山口
帰り:西沢渓谷からバス→JR塩山駅
バス停からしばらく車道を登ると乾徳山登山口。
2016年07月30日 09:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:35
バス停からしばらく車道を登ると乾徳山登山口。
銀晶水。細い水です。
2016年07月30日 10:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:02
銀晶水。細い水です。
しばらく上ると、今度は綿晶水。
2016年07月30日 10:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:50
しばらく上ると、今度は綿晶水。
国師ヶ原から乾徳山。テント設営後、お昼ご飯。
2016年07月30日 11:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:03
国師ヶ原から乾徳山。テント設営後、お昼ご飯。
お昼ごはんを食べてると鹿が近づいてきました。人間慣れしてる感じ。
2016年07月30日 11:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/30 11:51
お昼ごはんを食べてると鹿が近づいてきました。人間慣れしてる感じ。
アタックザックで乾徳山へ。甲府と肉眼ではうっすら富士山も見えてました。
2016年07月30日 12:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:11
アタックザックで乾徳山へ。甲府と肉眼ではうっすら富士山も見えてました。
月見岩。
2016年07月30日 12:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:12
月見岩。
扇平。ここら辺は、のほほんとしてます。
2016年07月30日 12:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:13
扇平。ここら辺は、のほほんとしてます。
髭剃岩。折角なのでザックを置いて通り抜けてみることに。
2016年07月30日 12:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:41
髭剃岩。折角なのでザックを置いて通り抜けてみることに。
岩を通り抜けると、こんな風景が広がってました。
2016年07月30日 12:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 12:43
岩を通り抜けると、こんな風景が広がってました。
看板の下に、可愛いてるてる坊主。
2016年07月30日 12:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:45
看板の下に、可愛いてるてる坊主。
これは…2か所目の鎖場だったかな。
2016年07月30日 12:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 12:51
これは…2か所目の鎖場だったかな。
振り返らず集中!
2016年07月30日 12:53撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:53
振り返らず集中!
岩を上りきるとこんな風景。
2016年07月30日 12:55撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:55
岩を上りきるとこんな風景。
胎内。
2016年07月30日 12:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:58
胎内。
山頂直下の杖捨岩。たしかに杖なんか持ってたら登れません(巻き道あり)。
2016年07月30日 13:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:06
山頂直下の杖捨岩。たしかに杖なんか持ってたら登れません(巻き道あり)。
慎重に上ります。
2016年07月30日 13:10撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:10
慎重に上ります。
乾徳山、到着!
2016年07月30日 13:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/30 13:13
乾徳山、到着!
山頂から明日行く予定の黒金山方面。
2016年07月30日 13:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:13
山頂から明日行く予定の黒金山方面。
水のタルへ回って下山します。
2016年07月30日 13:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:26
水のタルへ回って下山します。
つややかなキノコ。
2016年07月30日 13:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:29
つややかなキノコ。
水のタル分岐。国師ヶ原・高原ヒュッテへ戻ります。
2016年07月30日 13:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:30
水のタル分岐。国師ヶ原・高原ヒュッテへ戻ります。
急なガレ場が続き、疲れました。
2016年07月30日 13:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:52
急なガレ場が続き、疲れました。
戻ってきました。帰っていく登山者のみなさんを見送り、夕飯を食べて即就寝。
2016年07月30日 14:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 14:43
戻ってきました。帰っていく登山者のみなさんを見送り、夕飯を食べて即就寝。
2日目。昨日予習した急坂なガレ場を上り返し水のタルへ。今日は期待できそうな天候。
2016年07月31日 06:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:03
2日目。昨日予習した急坂なガレ場を上り返し水のタルへ。今日は期待できそうな天候。
再び昨日の水のタル分岐。岩に再度上ってみる。
2016年07月31日 06:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:05
再び昨日の水のタル分岐。岩に再度上ってみる。
前日よりもいい風景。
2016年07月31日 06:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:08
前日よりもいい風景。
甲斐駒。
2016年07月31日 06:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 6:08
甲斐駒。
白峰三山も。
2016年07月31日 06:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:08
白峰三山も。
これから上る黒金山。
2016年07月31日 06:09撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:09
これから上る黒金山。
途中、乾徳山北峰。地味です。
2016年07月31日 06:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:23
途中、乾徳山北峰。地味です。
肉厚なキノコ。
2016年07月31日 06:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:54
肉厚なキノコ。
途中にある笠盛山、山頂。
2016年07月31日 06:55撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:55
途中にある笠盛山、山頂。
あ、もう少しで黒金山!
2016年07月31日 06:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:58
あ、もう少しで黒金山!
途中の稜線から、視界が広がってきました。
2016年07月31日 07:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:23
途中の稜線から、視界が広がってきました。
立派な黒富士。
2016年07月31日 07:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 7:25
立派な黒富士。
南アを一望。
2016年07月31日 07:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:25
南アを一望。
奥に富士山、手前が乾徳山。
2016年07月31日 07:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 7:26
奥に富士山、手前が乾徳山。
乾徳山と南ア。
2016年07月31日 07:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 7:26
乾徳山と南ア。
誰もいないので絶景独占。
2016年07月31日 07:28撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:28
誰もいないので絶景独占。
先週訪れた甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺。
2016年07月31日 07:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:52
先週訪れた甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺。
黒金山、山頂。狭いけど展望があります。
2016年07月31日 08:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:13
黒金山、山頂。狭いけど展望があります。
国師ヶ岳、奥千丈岳。
2016年07月31日 08:04撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:04
国師ヶ岳、奥千丈岳。
富士山アップ。
2016年07月31日 08:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:05
富士山アップ。
カップラーメンを食べながら南アを望むisisato。
2016年07月31日 08:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 8:06
カップラーメンを食べながら南アを望むisisato。
下山途中、かわいい小鳥が飛び回ってました。
2016年07月31日 08:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:26
下山途中、かわいい小鳥が飛び回ってました。
牛首のタルまで下ってきました。ここからの眺めも良かった。
2016年07月31日 08:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:36
牛首のタルまで下ってきました。ここからの眺めも良かった。
振り返って黒金山を見納め。
2016年07月31日 09:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 9:13
振り返って黒金山を見納め。
黒金山登山口へ無事下山。
2016年07月31日 10:37撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 10:37
黒金山登山口へ無事下山。
西沢渓谷を散策しつつバス停へ。七ツ釜。
2016年07月31日 10:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:57
西沢渓谷を散策しつつバス停へ。七ツ釜。
涼やかなブルー。汗だくなので飛び込みたい。
2016年07月31日 11:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 11:12
涼やかなブルー。汗だくなので飛び込みたい。
鶏冠山が見えた。ああ、いつか登りたいな。
2016年07月31日 11:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:49
鶏冠山が見えた。ああ、いつか登りたいな。
こちらへ行ったら徳ちゃん新道。
2016年07月31日 11:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:58
こちらへ行ったら徳ちゃん新道。
田部重治文学碑。
2016年07月31日 11:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:54
田部重治文学碑。
西沢渓谷入口を通過。
2016年07月31日 11:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:47
西沢渓谷入口を通過。
1週間ぶりの道の駅みとみ。無事にゴール。
2016年07月31日 12:24撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:24
1週間ぶりの道の駅みとみ。無事にゴール。
桃を買って、バスに乗り込みます。いい山行でした。
2016年07月31日 13:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 13:01
桃を買って、バスに乗り込みます。いい山行でした。

感想

当初、南アでテント泊の予定でしたが、
ヤマテンによると日曜日の天候が怪しい様子。
加えてisisato氏が連日の残業&深夜タクシー帰りの日々でお疲れ気味。
という理由で、予定変更し乾徳山と黒金山へ行くことに。
もし体力的にきつくなったら、敗退すればいいやと思って。

1日目。
乾徳山の高原ヒュッテ付近に幕営し、
鹿と一緒に昼食後、のんびり山頂を目指しました。
遅い出発なので鎖場は渋滞もなく空いてました。
有名な鎖場は普通に体力がある人なら、
よほどおかしな行動をしない限り大丈夫です。
まあ、話の種に一度経験すればもういいかな。

下山は水のタルから急坂を下ります。
途中isisato氏が
「このまま下山したら帰りのバスに間に合う。自宅に帰れるよ」などと言います。
きっと疲れているのでしょう。適当に無視します(笑)

2日目。
案の定ぐっすり眠ったisisato氏、体力回復。
昨日の急坂をのぼり返し水のタルへ。
稜線にあがると絶景が広がってました。
乾徳山や甲武信ヶ岳など華やかな山に挟まれ地味な黒金山ですが、
ここからの景色は抜群に良かった。
特に黒金山に上る途中の稜線からの眺めが素晴らしい。
この日、出発から西沢渓谷に下るまで誰とも会いませんでした。
ずっと動物としか会わなかったので、
西沢渓谷に近づき人の姿が見えた瞬間「あ、人間だ!」と思ってしまいました。

帰りに道の駅みとみで先週買いそびれた桃を購入し、
バスに飛び乗り無事帰宅。
またお買い物もかねて、今度はぶどうの収穫期に訪れたいです。

鳳凰山に行く予定でしたがどうも寝不足でキツイので乾徳山・黒金山に行くことに。
いざとなったら一泊してそのまま下山してしまえば良いや…
という体調の中スタート。

1日目
高原ヒュッテにテント設営して乾徳山に登るも、空身でもどうもキツイ。眠い。
翌日の黒金山にどのルートで行くか考えながら登るが、鎖場ルートはテント泊装備では危ないですね。
最後の鎖場は巻き道があるので良いが、最後から2番目の鎖場がアウトな感じ。

高原ヒュッテへはタルからの下山路を使ってみるが、岩が湿っていていやらしい。
結構苦労しながら下山。
高原ヒュッテ手前で鹿さん10頭ほどの群れに遭遇してテンションが上がるが、
帰りにバスに間に合うのでそのまま帰ってしまおうか等とやる気がおこらず。
流れで夕食を食べ、他の宿泊者が居ないので初の避難小屋泊まりを楽しむ事に。
眠すぎて日没と共にお休みなさい。鹿の鳴き声に何度か起こされましたが爆睡しました。

2日目
綺麗な小屋で疲れも取れました!昨日帰らなくてよかった〜
トイレもとっても綺麗でした。お世話になりました。
早い時間は好天との予報で、日の出と共に行動開始。
昨日の下山路を登るが、暗くて最初の樹林帯でちょっと道迷い…

黒金山への道中は、基本的に樹林帯で楽しい道のり。
やはり自分は岩場が嫌いらしいが、昨日の不調が嘘のよう。普通に登れました。
展望が開ける箇所があり、久々の好天にひゃっほー連発。
富士山・南アルプス・先週歩いた国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳〜破風山の稜線もはっきり。
いい日に登れました!
この日は西沢渓谷までは誰にも会いませんでした。
いい道なのにあまり登られてないのでしょうか。

黒金山から下山し、ついでなので西沢渓谷を寄り道散歩。
途中で飽きちゃいました(^_^;)
道の駅でソフトクリームと桃を満喫して、狙い通り13:10頃のバスに間に合いました〜

次こそ鳳凰山いきたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら