ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

裏磐梯スキー場より周回 磐梯山

2016年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
梨丸 その他1人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,005m
下り
999m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:40
合計
9:20
8:00
110
9:50
10:00
50
10:50
40
11:30
11:40
30
12:10
13:20
10
15:40
15:50
10
16:00
40
16:40
ゴール地点
天候 晴れ(山頂はガスガス)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜市発〜東海北陸自動車道(関IC)〜北陸自動車道〜磐越自動車道(猪苗代磐梯高原IC)〜裏磐梯道の駅(車中泊)
コース状況/
危険箇所等
噴気口分岐から三合目天狗岩までの間がマップ上では点線表示になってますが、これでもかってくらいにマーキングやリボンが付けられていましたので、道迷いすることは無いと思います。
その他、登山ルート上に危険な個所はありませんでした!
裏磐梯スキー場の駐車場に来てみれば、なんと我々の車の他はたった2台のみ!
金曜日だし、実に静かな山旅が楽しめそうです(笑)
2016年07月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 7:14
裏磐梯スキー場の駐車場に来てみれば、なんと我々の車の他はたった2台のみ!
金曜日だし、実に静かな山旅が楽しめそうです(笑)
ゲレンデに至る手前にチェーンが張られて、その場所に登山ポストが設置されていました。
写真は登山届をポストに入れている筆者でして、決してポストを荒らしている訳ではありまへんよ〜(^_^;)
2016年07月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 7:27
ゲレンデに至る手前にチェーンが張られて、その場所に登山ポストが設置されていました。
写真は登山届をポストに入れている筆者でして、決してポストを荒らしている訳ではありまへんよ〜(^_^;)
ゲレンデ越しに裏磐梯の荒々しい山岳景観を望みます!
2016年07月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 7:32
ゲレンデ越しに裏磐梯の荒々しい山岳景観を望みます!
一方、反対側に目をやれば、昨夜、車中泊した道の駅が湖畔にある檜原湖が望めました。
2016年07月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 7:52
一方、反対側に目をやれば、昨夜、車中泊した道の駅が湖畔にある檜原湖が望めました。
ゲレンデの最高点付近に何やらピンクの絨毯が!
2016年07月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 7:57
ゲレンデの最高点付近に何やらピンクの絨毯が!
ヤナギランの群生でした(笑)
2016年07月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 7:59
ヤナギランの群生でした(笑)
さて、ゲレンデトップのさらに奥へ進むと分岐点がありました。
2016年07月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 8:05
さて、ゲレンデトップのさらに奥へ進むと分岐点がありました。
コケと水面が実に綺麗です。
2016年07月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 8:15
コケと水面が実に綺麗です。
進んでいくと裏磐梯の爆裂崩壊壁が近付いてきます。
2016年07月29日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 8:26
進んでいくと裏磐梯の爆裂崩壊壁が近付いてきます。
この付近一面が土砂流出エリアなのかな?
2016年07月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 8:41
この付近一面が土砂流出エリアなのかな?
オッ、標識がありました。
クマさんがいるようで標識に派手な引っ掻き傷が付いてました!
2016年07月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 8:49
オッ、標識がありました。
クマさんがいるようで標識に派手な引っ掻き傷が付いてました!
標識を過ぎると、樹林帯の急登が延々と続き、ゼェゼェハァハァと息も絶え絶えになってしまいます(汗)
2016年07月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 9:11
標識を過ぎると、樹林帯の急登が延々と続き、ゼェゼェハァハァと息も絶え絶えになってしまいます(汗)
樹林の開けた場所からは山裾の森と裏磐梯の崩壊壁が一望です!
2016年07月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 9:36
樹林の開けた場所からは山裾の森と裏磐梯の崩壊壁が一望です!
ようやく樹林帯を抜け出して磐梯山のピークが見れる場所まで来ました。
この辺りからが、このルートのお花クライマックスでした。
2016年07月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 9:58
ようやく樹林帯を抜け出して磐梯山のピークが見れる場所まで来ました。
この辺りからが、このルートのお花クライマックスでした。
これはウメバチソウの花
2016年07月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 9:49
これはウメバチソウの花
こんなオレンジ色のタンポポ初めて見ました。
名前はコウリンタンポポって言うんだそうな!
2016年07月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 9:58
こんなオレンジ色のタンポポ初めて見ました。
名前はコウリンタンポポって言うんだそうな!
シャジン?
2016年07月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/29 10:01
シャジン?
白いシャジン?
2016年07月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 10:06
白いシャジン?
ナデシコも!
2016年07月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/29 10:08
ナデシコも!
花期をとうに過ぎたバンダイクワガタが、ほんの少しだけ残っててくれました(笑)
2016年07月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 10:14
花期をとうに過ぎたバンダイクワガタが、ほんの少しだけ残っててくれました(笑)
おっと、水場が登場です!
ココの水、とっても冷たくて美味しかったですよ〜!!
2016年07月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/29 10:36
おっと、水場が登場です!
ココの水、とっても冷たくて美味しかったですよ〜!!
さらに登っていくと2軒の山小屋が登場します。
この小屋の下部は一番のお花畑エリアなんだそうですが、既に時期を過ぎていたようで、目ぼしいお花は咲いてませんでした(^_^;)
2016年07月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 10:50
さらに登っていくと2軒の山小屋が登場します。
この小屋の下部は一番のお花畑エリアなんだそうですが、既に時期を過ぎていたようで、目ぼしいお花は咲いてませんでした(^_^;)
往路は山小屋をスルーして、とりあえず山頂を目指します。
2016年07月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 10:53
往路は山小屋をスルーして、とりあえず山頂を目指します。
小屋の直近に立っている標識には山頂まで500mと書いてありますが、この500mが実に長く感じられました!
2016年07月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 10:55
小屋の直近に立っている標識には山頂まで500mと書いてありますが、この500mが実に長く感じられました!
ウスユキソウも出てきました。
2016年07月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 11:20
ウスユキソウも出てきました。
ジャコウソウも!
2016年07月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 11:29
ジャコウソウも!
歩き始めて4時間弱、ようやく会津の名峰磐梯山の山頂に着きました〜!
残念無念のゼロ展望でしたが、直射日光を遮ってくれたお蔭で涼しくて、これはこれでGood!
2016年07月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 11:29
歩き始めて4時間弱、ようやく会津の名峰磐梯山の山頂に着きました〜!
残念無念のゼロ展望でしたが、直射日光を遮ってくれたお蔭で涼しくて、これはこれでGood!
山頂標識は最高点より少しだけ下がった場所にありまあした。
2016年07月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 11:37
山頂標識は最高点より少しだけ下がった場所にありまあした。
さあ、小屋の前まで戻ってきたので腹ごしらえとしましょ!
2016年07月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/29 12:33
さあ、小屋の前まで戻ってきたので腹ごしらえとしましょ!
復路は銅沼(アカヌマ)経由で下山しました。
2016年07月29日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 15:39
復路は銅沼(アカヌマ)経由で下山しました。
この銅沼、鉄分が多いのでしょうか、水位が低くなった後がマッ赤っかに染まってます!
2016年07月29日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 15:44
この銅沼、鉄分が多いのでしょうか、水位が低くなった後がマッ赤っかに染まってます!
それにしても、銅沼越しのこの絶景は素晴らしいですね(笑)
国外の景勝地にでも来たかのような錯覚を覚える絶景でしたわ!
2016年07月29日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/29 15:45
それにしても、銅沼越しのこの絶景は素晴らしいですね(笑)
国外の景勝地にでも来たかのような錯覚を覚える絶景でしたわ!
はい、再びゲレンデトップのヤナギラン!
2016年07月29日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 16:02
はい、再びゲレンデトップのヤナギラン!
下山後はせっかくなので喜多方ラーメンをいただこうと店を探しましたが、多くの店が早々と営業終了。
何とかご覧のお店を探し出し、念願だった喜多方ラーメンにありつけました。
2016年07月29日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/29 18:35
下山後はせっかくなので喜多方ラーメンをいただこうと店を探しましたが、多くの店が早々と営業終了。
何とかご覧のお店を探し出し、念願だった喜多方ラーメンにありつけました。
もちろんデラウマでした〜(笑)
1
もちろんデラウマでした〜(笑)

感想

久々に平日休みをいただき、夏山アタックに行ってまいりました。
この週末のターゲットは、当初北アルプス北部縦走を狙っていたものの、その辺りの天気予報がメチャ悪かったため、天気の崩れが無さそうだった東北エリアに目を付けた次第。
その第一弾は、日本百名山に名を連ねている会津の名峰、磐梯山(標高1816m)!
表と裏の顔が全く異なる会津の名峰は、初めてアタックする我々には知らないことばかりで、いったいどこからアタックするのがエエんだろうかと悩んだ結果、活火山の本領を間近に見ることが出来る裏磐梯ルートから山に入ることにしました。
して、そのルートにして良かった〜(笑)
裏磐梯の荒々しい崩壊壁を間近に見ることができ、さらには固有種のお花バンダイクワガタも何とか写真に収めることが出来万々歳!
小屋番さんに聞いたところ、今年は小屋明けの頃から雪が少なく、小屋前の石清水も水の出が細々としていて、8月中旬以降は枯れてしまうのではないかと心配して見えました。
真夏の会津の名峰を満喫させてもらいましたので、次は山頂からの展望リベンジもかねて、山が素晴らしい色付きになると言われる秋の紅葉期に訪れてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら