富士山 ゼロ富士ではないですが、エキ富士?古えの登山路を
- GPS
- 32:00
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 3,047m
- 下り
- 2,400m
コースタイム
- 山行
- 14:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 15:45
天候 | 6日夜から7日にかけて、 天気は素晴らしく晴れてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、馬返しにありますが、用紙はありません。 かつてのバス道。馬返しまでは荒れていることもなく、 軽快な遊歩道です。傾斜も緩やか。 馬返しから登山道となりますが、 整備も行き届いています。 神社や小屋が、朽ち果てたように残っていたり、 賑やかだった頃が偲ばれます。 5合目を過ぎ、しばらく行くとスバルラインからの登山道と合流。 そこからは現在のメインルート。 足は進みませんでしたが、歩きやすい道です。 下山路の御殿場ルートは、大砂走りが気持ちいいコースです。 ルートは手書きです。 コースタイムには、立ったまま寝ていた時間も含まれています。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
青春18きっぷで行く山旅。
夏1回目は富士山へ。
ところが、乗換えをミスってしまい、
富士山駅に着いた時には、5合目行きの最終バスが出た後。
タクシー使って行く事もないと、
歩いて行ってみようかと、あまり考えることなく出発。
途中、昔のバス道が遊歩道として残されているとの看板。
そこからは、古えの道を辿る事になりました。
馬返しという場所についた時には、
駐車場に十数台が駐車されており、結構歩かれてるんだとビックリ。
馬返しには登山ポストもあり、登山道が始まります。
1合目、2合目、3合目など各所にはかつて
茶屋や神社があったことを伝える看板なども整備されていました。
5合目を過ぎてしばらく行くと、山小屋の光が見えます。
スバルライン5合目からもルートとも合流し、
ガスの中も明瞭な道を歩きます。
電車の中で寝てはいましたが、
立ったまま目をつぶる事がしばしばで、小休止。
それでも、空が白んでくると目も冴えてきました。
山頂で見ることはできませんでしたが、
東斜面の吉田ルートは、どこからでもご来光が見れるのがいいですね。
ご来光と雲海の調べを楽しみながら、
まだまだ続く山頂への道を進みます。
すると、早くも下山される方たちの途切れることのない行列が見えました。
逆にゆっくりで良かったのかな?
日の出の時の山頂の光景は?見て見たいような見たくないような。
やっと山頂に着くと、やはり凄い人。
日曜日というのもあるのでしょうが、
こんなにたくさんの人がいるのを見るのは初めてです。
お腹が空いたので、カップうどんを頂き、剣ヶ峰へ。
こちらも記念写真の長蛇の列が。どのくらい待ちなんでしょうね。
横を進んで、山頂タッチと石柱の写真だけを撮ってお鉢を一周。
下山は御殿場口から。
昨年の大砂走りが気に入って、今回も同じルートを下ります。
富士登山駅伝が開催されていたようで、
下りの途中で選手とすれ違います。
どんな風にしたらあんな事ができるんでしょうか。
もう感心するしかありません。
そうして私もいよいよ、大砂走りを迎えます。
去年よりは、幾分体力がついたかと思ってましたが、
やはり度々止まらないと息が切れてしまって、
一気に走りきるのは無理ですねぇ。
それでも、砂の中を走り下るのは気持ちが良いです。
また来年も来ようかな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
台風接近すらも、逆に好機到来に変えて
しまうような、予想以上の好天ですね。
南アの山も、高い山だけ。頭を出してて
スケール大きな眺めですね。
23枚目は、奥秩父方面、金峰山あたりの
ような気がしますが、背景が浅間山で。
komakiさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます
雲が多いながらも、山頂部からは絶好の展望で、
下山中は快晴となり、朝は赤く見えた富士山の山肌が、
下からは、白く見えたのが不思議でした
南アの山や八ヶ岳、秩父方面の山が何とか見える感じでした。
23枚目は、金峰山なんですね。
ありがとうございます
遅いコメントになってしまいました。
0・5合目?からスタートなんでビックリです
標高差があり過ぎて気が遠くなりそう。
山頂からは大展望ですね。さすがに日本一の山!
大勢の登山者でいっぱいだったんや。
世界遺産登録で外国人も多いのはないでしょうか。
素晴らしい景色、堪能しましたよ。
toradoshiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます
富士もんが、ふじやまへ行ってきました
下調べが不十分なお陰で、良い経験となりました。
牛歩の歩みと、睡魔に悩まされましたが、
無事に登れました
今まで登ってたのは、7月。今回は8月。
時期だけの違いなのか、わかりませんが、
海外の方も多いですが、日本の方々が多いのにビックリしました‼
来年は、どうなってることでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する