ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳(北沢峠ベース)

2016年08月07日(日) ~ 2016年08月08日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
kazukinn その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
28:10
距離
17.3km
登り
2,262m
下り
2,264m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:24
休憩
0:58
合計
8:22
距離 8.1km 登り 1,118m 下り 1,116m
7:33
30
スタート地点
8:03
8:05
44
8:49
8:51
75
10:06
10:07
29
10:36
10:37
52
11:29
12:13
7
12:20
12:21
41
13:02
13:03
26
13:29
13:31
44
14:15
14:17
7
14:24
14:25
77
15:42
15:43
2
15:45
6
2日目
山行
6:34
休憩
0:36
合計
7:10
距離 9.2km 登り 1,147m 下り 1,148m
6:15
66
7:21
7:23
72
8:35
8:37
14
8:51
9:13
35
9:48
9:50
15
10:05
10:07
22
10:29
10:31
54
11:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き(日曜)
前日夜22時ごろに芦安駐車場(第一)へ到着。車中泊。
始発バスは朝5時10分ごろだが、すでに3時ごろから周りは騒がしくなりはじめ、乗り合いタクシー乗り場には10人ほどの列が。急いでザックを順番待ちの列に置き、4時すぎに芦安を出発。乗り合いタクシーは1名¥1200。バスより¥70高いそうだ。
途中の夜叉神ゲートに4時50分ごろ着くが、ゲートが開くのが5時30。約40分待ち状態。トイレもあるので皆さん各々、準備体操したり靴紐を締めたりと。広河原には6時前に到着。広河原発の北沢峠行きのバスは1台目に乗る事ができました。続々と到着する登山客で気づくとバス停には長蛇の列。増便あり。
____________________________________
帰り(月曜)
13時30発の広河原行きバスに乗るため、12時ごろにバス停に並びましたが、すでにその段階で長い列が(ザックで順番確保)数えたら42番目でした。13時には切符売り場&ベンチ小屋をグルッと2周するくらいの長蛇の列ができていました。
2台目のバスに乗れましたが、増便、増便でおそらく3〜4台はバスが来てたと思います。並んでいた人全員が乗れたかどうかは不明。複数台のバスが13時30分発に備えて到着・出発するので2〜3台目だからといって出発時間が遅れるという事はないみたい。
広河原に到着すると運良く、すぐに乗り合いタクシーに乗れて出発。芦安駐車場には14時40分くらいには着けました。

シーズン真っ最中のこの時期、とにかく早め早めの行動をお勧めします。たぶん30分ほど遅れてたら北沢峠に到着するのももっと遅れていたでしょう。日曜〜月曜とはいえとにかくすごい数の登山客でした。(土日行程にしていたらどうなっていたかと思うと怖い・・・)
その他周辺情報 登山後の風呂は芦安駐車場に隣接する白峰会館を利用。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
夜叉神ゲートに4時50分到着。5時30のゲート開通までしばし休憩。後方を見ると続々と到着する乗り合いタクシーが15〜20台くらいズラ〜っと並んでました。うちらは2台目。
2016年08月07日 05:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 5:05
夜叉神ゲートに4時50分到着。5時30のゲート開通までしばし休憩。後方を見ると続々と到着する乗り合いタクシーが15〜20台くらいズラ〜っと並んでました。うちらは2台目。
広河原に到着。北沢峠行きのバス待ち。
2016年08月07日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 5:57
広河原に到着。北沢峠行きのバス待ち。
南アルプス長衛小屋(北沢駒仙小屋)
朝、予定していたより約1時間も早くテント場へ到着できたので、余裕をもってテント設営。
2016年08月07日 07:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:44
南アルプス長衛小屋(北沢駒仙小屋)
朝、予定していたより約1時間も早くテント場へ到着できたので、余裕をもってテント設営。
南アルプス長衛小屋(北沢駒仙小屋)を7時50分にスタート。
2016年08月07日 07:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:50
南アルプス長衛小屋(北沢駒仙小屋)を7時50分にスタート。
1日目は甲斐駒ヶ岳!仙水小屋目指していきます。
2016年08月07日 07:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:51
1日目は甲斐駒ヶ岳!仙水小屋目指していきます。
最初は緩やかなので、身体に優しいですね。
2016年08月07日 07:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:55
最初は緩やかなので、身体に優しいですね。
約30分後、仙水小屋へ到着。
2016年08月07日 08:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:20
約30分後、仙水小屋へ到着。
お水は一声かけて、と。
2016年08月07日 08:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:21
お水は一声かけて、と。
朝の日射しが綺麗です。
2016年08月07日 08:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:26
朝の日射しが綺麗です。
しばらくすると視界が開けてきます。
2016年08月07日 08:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:31
しばらくすると視界が開けてきます。
ゴロゴロの大きな岩道
2016年08月07日 08:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:36
ゴロゴロの大きな岩道
一面ゴロ岩の斜面を進んでいきます。
2016年08月07日 08:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:42
一面ゴロ岩の斜面を進んでいきます。
仙水峠に到着!
2016年08月07日 08:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:53
仙水峠に到着!
こんな岩場を登ってきました。
2016年08月07日 08:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:54
こんな岩場を登ってきました。
さあ、ここからが急登らしい。初日なのでまだまだ余裕。
2016年08月07日 09:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:10
さあ、ここからが急登らしい。初日なのでまだまだ余裕。
雲に隠れていた甲斐駒がチラッと。
2016年08月07日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:34
雲に隠れていた甲斐駒がチラッと。
まだまだ。
2016年08月07日 10:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:06
まだまだ。
一瞬 顔を見せてくれました。
2016年08月07日 10:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:06
一瞬 顔を見せてくれました。
駒津峰に到着!
2016年08月07日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:12
駒津峰に到着!
明日登る予定の仙丈ヶ岳が。
2016年08月07日 10:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:13
明日登る予定の仙丈ヶ岳が。
さあ、ここからは稜線歩きだが、わりと細かいアップ・ダウンがありそう・・・・・
2016年08月07日 10:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:13
さあ、ここからは稜線歩きだが、わりと細かいアップ・ダウンがありそう・・・・・
なかなか最後の岩場に着かない
2016年08月07日 10:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:17
なかなか最後の岩場に着かない
途中、ヒヤっとするほどの崖がありました。
2016年08月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:34
途中、ヒヤっとするほどの崖がありました。
ようやく最後の岩登りの直下まできました。
2016年08月07日 10:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:45
ようやく最後の岩登りの直下まできました。
上を見上げるとトップは雲の中
2016年08月07日 10:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:45
上を見上げるとトップは雲の中
「巻き道」と「直登」がありますが、当然「直登」を選ぶ。
2016年08月07日 11:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:11
「巻き道」と「直登」がありますが、当然「直登」を選ぶ。
二人とも岩登り系が好きなので、アスレチック気分で楽しい、楽しい。
2016年08月07日 11:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:11
二人とも岩登り系が好きなので、アスレチック気分で楽しい、楽しい。
最後に雷鳥がお出迎え
2016年08月07日 11:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:36
最後に雷鳥がお出迎え
甲斐駒ヶ岳 到着!
2016年08月07日 11:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 11:38
甲斐駒ヶ岳 到着!
あいにく雲の中で展望は無し・・・
軽くメシを食べて早々に下山開始。
2016年08月07日 11:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:39
あいにく雲の中で展望は無し・・・
軽くメシを食べて早々に下山開始。
摩利支天、スルー
2016年08月07日 12:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:42
摩利支天、スルー
下山は「巻き道」だが、砂地で滑りやすく登るにはかなり苦労しそうでした(下るのも滑るので一苦労)。多少の岩場なら大丈夫、という人は迷わず「直登」コースを選んだほうが楽だと思います。(自己責任で)
2016年08月07日 12:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:42
下山は「巻き道」だが、砂地で滑りやすく登るにはかなり苦労しそうでした(下るのも滑るので一苦労)。多少の岩場なら大丈夫、という人は迷わず「直登」コースを選んだほうが楽だと思います。(自己責任で)
駒津峰まで戻ってきました。下山は双児山経由で。
2016年08月07日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 13:26
駒津峰まで戻ってきました。下山は双児山経由で。
双児山 経由〜
2016年08月07日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/7 14:15
双児山 経由〜
北岳が見えた!
2016年08月07日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/7 14:16
北岳が見えた!
二合目、あとチョイ
2016年08月07日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 15:02
二合目、あとチョイ
1日目、甲斐駒ヶ岳 無事下山
2016年08月07日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/7 15:42
1日目、甲斐駒ヶ岳 無事下山
テント場はそこそこ余裕あり
2016年08月07日 16:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 16:40
テント場はそこそこ余裕あり
夕食を作る前に、小屋のコインシャワー(5分/¥500 予約制)でサッパリしました。
2016年08月07日 16:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 16:41
夕食を作る前に、小屋のコインシャワー(5分/¥500 予約制)でサッパリしました。
調理開始!
今晩の献立はクリームシチューとガーリックパンです。
2016年08月07日 17:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 17:35
調理開始!
今晩の献立はクリームシチューとガーリックパンです。
ビールを飲みながらいい気分でコトコトと煮込む
2016年08月07日 17:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 17:35
ビールを飲みながらいい気分でコトコトと煮込む
完成!→ゴチそうさま→寝る・おやすみなさい。。。
2016年08月07日 17:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 17:50
完成!→ゴチそうさま→寝る・おやすみなさい。。。
2日目、仙丈ヶ岳。朝4時40分テント場出発!
事前に組んだスケジュールだと早くても13時40くらいの下山だから「16時のバス」に乗る予定で出発したのだが・・・
2016年08月08日 04:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 4:39
2日目、仙丈ヶ岳。朝4時40分テント場出発!
事前に組んだスケジュールだと早くても13時40くらいの下山だから「16時のバス」に乗る予定で出発したのだが・・・
テント場から小道を上がり、バス通りへ出てすぐ目の前にある登山道入口へ。
2016年08月08日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 5:16
テント場から小道を上がり、バス通りへ出てすぐ目の前にある登山道入口へ。
二合目
2016年08月08日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 5:16
二合目
昨日とおなじく朝日が綺麗。
2016年08月08日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 5:28
昨日とおなじく朝日が綺麗。
2016年08月08日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 5:33
三合目!思いのほか調子が悪く、登りはずっとグロッキーです。
2016年08月08日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 5:39
三合目!思いのほか調子が悪く、登りはずっとグロッキーです。
四合目!嫁は元気・・・
2016年08月08日 05:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 5:53
四合目!嫁は元気・・・
もう、やってらんね〜、って感じ(笑)
2016年08月08日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 6:11
もう、やってらんね〜、って感じ(笑)
ようやく大滝ノ頭まできた!みんな休憩してます。
2016年08月08日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/8 6:13
ようやく大滝ノ頭まできた!みんな休憩してます。
さあ、まだまだ。
2016年08月08日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 6:15
さあ、まだまだ。
ほどほどの登りを上がりきるとパッと開けます。
2016年08月08日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 6:38
ほどほどの登りを上がりきるとパッと開けます。
六合目!
2016年08月08日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 6:40
六合目!
目指すは小仙丈ヶ岳!
2016年08月08日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 6:41
目指すは小仙丈ヶ岳!
富士山と北岳
2016年08月08日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 7:00
富士山と北岳
もうこの段階でヘロヘロになりながらなんとか小仙丈ヶ岳に到着。嫁は相変わらず元気・・・
2016年08月08日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/8 7:19
もうこの段階でヘロヘロになりながらなんとか小仙丈ヶ岳に到着。嫁は相変わらず元気・・・
仙丈ヶ岳をバックに。
2016年08月08日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 7:22
仙丈ヶ岳をバックに。
あ〜、まだまだあるのか、と苦笑いしながら歩き始める。
2016年08月08日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 7:23
あ〜、まだまだあるのか、と苦笑いしながら歩き始める。
なぜこんなに体調・体力?が辛いのか???になりながらなんとか前へ。
2016年08月08日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 7:41
なぜこんなに体調・体力?が辛いのか???になりながらなんとか前へ。
もうあと少し・・・・風が強くなってきたので1枚着る。
2016年08月08日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 8:01
もうあと少し・・・・風が強くなってきたので1枚着る。
仙丈ヶ岳 到着!
トップは身体は吹っ飛ばされそうな強風だったので早々に退散。
2016年08月08日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/8 8:32
仙丈ヶ岳 到着!
トップは身体は吹っ飛ばされそうな強風だったので早々に退散。
2016年08月08日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 8:34
仙丈小屋まで降りてきました。ここまで来ると風は穏やかに。
2016年08月08日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 8:50
仙丈小屋まで降りてきました。ここまで来ると風は穏やかに。
嫁さんは元気に「腹減った」というのでカップラーメンをガッツリ。自分は疲れすぎて食欲が無く、小屋で買った卵と暖かいミルクティー。
2016年08月08日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 9:04
嫁さんは元気に「腹減った」というのでカップラーメンをガッツリ。自分は疲れすぎて食欲が無く、小屋で買った卵と暖かいミルクティー。
これが美味かった!!賞味期限も2〜3ヶ月あり、常温保存だから山でのランチにピッタリ。
一息ついて回復したのか、時間を見るとまだ9時!看板を見ると「北沢峠まで約3時間の文字」こ、これは13時30のバスに間に合うんじゃね??と、やる気が出てくる。
2016年08月08日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 9:03
これが美味かった!!賞味期限も2〜3ヶ月あり、常温保存だから山でのランチにピッタリ。
一息ついて回復したのか、時間を見るとまだ9時!看板を見ると「北沢峠まで約3時間の文字」こ、これは13時30のバスに間に合うんじゃね??と、やる気が出てくる。
登りの元気の無さがどこへやら、まるで羽が生えたかのようにすごいペースで下ります。
2016年08月08日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 9:44
登りの元気の無さがどこへやら、まるで羽が生えたかのようにすごいペースで下ります。
2016年08月08日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 9:49
馬ノ背ヒュッテ! 休憩もせずスルー!
2016年08月08日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 9:50
馬ノ背ヒュッテ! 休憩もせずスルー!
ここから大滝ノ頭までの登山道が「最高!!」でした。
2016年08月08日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 9:57
ここから大滝ノ頭までの登山道が「最高!!」でした。
左方向へ行くと地図上では点線あつかいの藪沢大滝?コース。大滝ノ頭へ行くには沢を渡り右方向へ進みます。
2016年08月08日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 9:58
左方向へ行くと地図上では点線あつかいの藪沢大滝?コース。大滝ノ頭へ行くには沢を渡り右方向へ進みます。
藪沢小屋、避難小屋ですかね。営業していない。
2016年08月08日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 10:05
藪沢小屋、避難小屋ですかね。営業していない。
とにかくこのコースはオススメです!何度も沢を渡りアップダウンもほとんどなく緩やかな下り。映画のホビット村へ来たかのようなハイキングコースで楽しい。
2016年08月08日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 10:09
とにかくこのコースはオススメです!何度も沢を渡りアップダウンもほとんどなく緩やかな下り。映画のホビット村へ来たかのようなハイキングコースで楽しい。
大滝ノ頭! ここも休憩無し!Go!
2016年08月08日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 10:26
大滝ノ頭! ここも休憩無し!Go!
四合目!
2016年08月08日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 10:42
四合目!
トップからまとまった休憩は無しで一気にここまで。まだまだ二人とも元気です。
2016年08月08日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 10:42
トップからまとまった休憩は無しで一気にここまで。まだまだ二人とも元気です。
二合目「テント場への近道」の分岐まで来ました。時間はまだ11時、これはもう確実に13時30のバスに間に合う。
2016年08月08日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 11:06
二合目「テント場への近道」の分岐まで来ました。時間はまだ11時、これはもう確実に13時30のバスに間に合う。
11時30分、無事下山。
おつかれさまでした〜、さ、これからテント撤収しなきゃ。
事前スケジュールより約2時間も早く下山できたのは謎・・・(笑)。まあかなり休憩・休憩を入れた超ノンビリタイムスケジュールを組んでたので。
2016年08月08日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 11:25
11時30分、無事下山。
おつかれさまでした〜、さ、これからテント撤収しなきゃ。
事前スケジュールより約2時間も早く下山できたのは謎・・・(笑)。まあかなり休憩・休憩を入れた超ノンビリタイムスケジュールを組んでたので。
オマケ・・・
12時の時点でこの待ち列具合。ザックの数をかぞえたら私達は42番目でした。
2016年08月08日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/8 12:18
オマケ・・・
12時の時点でこの待ち列具合。ザックの数をかぞえたら私達は42番目でした。
裏までズラ〜と並ぶザックの列。
13時30のバスに確実に乗りたい場合、12時くらいには並んでおきたいですね。増便でバス3〜4台は来てたのでおそらく長蛇の列でも全員を回収できるようにしていると思われる(確かではありません)
2016年08月08日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/8 12:19
裏までズラ〜と並ぶザックの列。
13時30のバスに確実に乗りたい場合、12時くらいには並んでおきたいですね。増便でバス3〜4台は来てたのでおそらく長蛇の列でも全員を回収できるようにしていると思われる(確かではありません)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テント シェラフ 銀マット

感想

この時期とにかく早め早めの行動が吉です。

北沢峠をベースにして、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳という二つの百名山を登れるので、予定を組みましたが、実際に標高差約1000M「登って・下って」を2日連続でやるのは初めての経験。
たいてい日帰りか、テント泊でも1日目ベースまで登り、2日目は山頂まで空身でピストン、そして3日目に下る、などですから。今回2日目の登りはホント辛かった。

甲斐駒、仙丈ヶ岳、どちらが辛いかと言えば・・・どっちだろう・・・?
どっちかと言えば甲斐駒?どっちもどっちかな。

仙丈ヶ岳も登りは辛いが、下りコースでチョイスした馬ノ背ヒュッテ〜大滝ノ頭が非常に楽しくランチでもしたくなってくるハイキングコースだ。登りの辛かった事を忘れさせてくれる。

1日目に登った甲斐駒ヶ岳の山頂ではガスで景色が見れなかったのがゆういつの心残りだった。

しかし、もう2日連続で1000M登り降りはやめようと思いました。自分の体力では2日目景色を見て楽しむ余裕が無くなってくる(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら