ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94096
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山

2011年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
14.5km
登り
1,740m
下り
1,854m

コースタイム

7:41 川乗橋出発
8:29 細倉橋
9:29 百尋の滝
11:28-12:26 川苔山山頂でご飯休憩
14:52 熊野神社
15:02 鳩ノ巣駅到着
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から川乗橋へバスで移動

バスの時刻表
http://www2.bus-navi.com/pc/03-1_jikoku.php?keito_param=90603090300702&start_tname=&goal_tname=&start_tcode=906030&goal_tcode=906110&pole=13&basic_tcode_s=906030&basic_tcode_g=
コース状況/
危険箇所等
細倉橋まではアスファルトの林道歩き
川苔山までの道中は、大量の落ち葉で足元が見えづらい部分あり
凍結はほとんど無し
道標はよく整備されている。赤テープも頼りになる。

川苔山山頂にはベンチが3つあり

トイレは、奥多摩駅以外には一切無し
奥多摩駅でトイレを済ませてからバスに乗る必要あり

下山ルートは登りとは一転して単調な道
一部崩壊気味ですが通行に問題なし
川乗橋バス停
2011年01月09日 07:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:41
川乗橋バス停
つらら
2011年01月09日 07:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:56
つらら
武器になりそうなつららがたくさん
2011年01月09日 08:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:19
武器になりそうなつららがたくさん
細倉橋
2011年01月09日 08:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:29
細倉橋
滝壺が凍ってる
2011年01月09日 08:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:35
滝壺が凍ってる
何度かこのような橋を渡ります
2011年01月09日 09:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:03
何度かこのような橋を渡ります
急登開始
2011年01月09日 09:18撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:18
急登開始
百尋の滝への分かれ道
2011年01月09日 09:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:26
百尋の滝への分かれ道
百尋の滝
2011年01月09日 09:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
百尋の滝
完璧に凍ってる
2011年01月09日 09:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
完璧に凍ってる
滝壺の氷がでかい
2011年01月09日 09:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
滝壺の氷がでかい
百尋の滝付近はとっても寒い…夏は快適そう
2011年01月09日 09:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
百尋の滝付近はとっても寒い…夏は快適そう
あっちから降りてきた
2011年01月09日 09:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:30
あっちから降りてきた
日なたで登りになると急にあったかくなる
2011年01月09日 09:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:47
日なたで登りになると急にあったかくなる
川乗山
2011年01月09日 09:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:54
川乗山
川苔山
2011年01月09日 10:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:00
川苔山
川苔山
2011年01月09日 10:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:03
川苔山
小鳥さんの家が設置してあります
2011年01月09日 10:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:06
小鳥さんの家が設置してあります
川苔山
2011年01月09日 10:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:20
川苔山
2011年01月09日 10:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:22
汚れた山を作る人じゃないもんね
2011年01月09日 10:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:22
汚れた山を作る人じゃないもんね
川苔山 1.5kmの方へ進む
2011年01月09日 10:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:25
川苔山 1.5kmの方へ進む
急登きた
2011年01月09日 10:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:29
急登きた
倒木に苔が生えてる
2011年01月09日 10:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:47
倒木に苔が生えてる
2011年01月09日 11:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:05
川苔山
2011年01月09日 11:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:11
川苔山
川苔山
2011年01月09日 11:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:20
川苔山
もうすぐ山頂
2011年01月09日 11:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:20
もうすぐ山頂
川苔山到着 こっちは川乗山
2011年01月09日 11:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:27
川苔山到着 こっちは川乗山
富士山
2011年01月09日 11:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:31
富士山
2011年01月09日 11:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:31
2011年01月09日 11:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:32
雲取山の方だったっけ
2011年01月09日 11:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:32
雲取山の方だったっけ
2011年01月09日 11:33撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:33
山頂は狭い
2011年01月09日 11:33撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:33
山頂は狭い
三等三角点
2011年01月09日 11:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:34
三等三角点
2011年01月09日 11:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:34
2011年01月09日 12:10撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:10
2011年01月09日 12:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:11
2011年01月09日 12:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:11
2011年01月09日 12:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:11
2011年01月09日 12:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:17
2011年01月09日 12:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:23
下山開始
2011年01月09日 12:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:29
下山開始
2011年01月09日 12:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:42
古い看板は川乗山 新しいのは川苔山表記なのね
2011年01月09日 12:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:54
古い看板は川乗山 新しいのは川苔山表記なのね
2011年01月09日 13:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:11
2011年01月09日 13:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:12
2011年01月09日 13:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:15
2011年01月09日 13:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:36
倒木
2011年01月09日 13:55撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:55
倒木
2011年01月09日 13:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:57
折れてるよー
2011年01月09日 14:09撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:09
折れてるよー
2011年01月09日 14:24撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:24
2011年01月09日 14:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:49
2011年01月09日 14:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:52
ゴール間近にある熊野神社
2011年01月09日 14:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 14:54
ゴール間近にある熊野神社
居酒屋の誘惑
2011年01月09日 15:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 15:05
居酒屋の誘惑
誘惑をふりきってJRに逃避
2011年01月09日 15:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 15:05
誘惑をふりきってJRに逃避

感想

奥多摩方面と言えば、
夏に脱水症状に苦しんだ大岳山の苦しい思い出が強烈すぎて
それ以来足が遠のいていたのですが
川苔山は「眺望が良い」とガイドブックに書かれていたので登ることに。

途中、凍てついた滝など見所満載。
山頂からは富士山も拝むことができ満足 !
売店や山小屋は一切ないので、
お湯を沸かしてインスタントラーメンの昼食となりました。
山頂は狭くベンチも数箇所ありますが、
座る場所を確保したいならレジャーシートを持参したほうが良いかと思います。

コースには崖っぷちの細い道を通過したり
道迷いや滑落を招きそうな危険箇所もありますが許容範囲。

そんなことよりも難点と言えば、トイレがないこと。
トイレを目指して転がるように下山するのは
なんだか落ち着かず危険な気がしました。
下山後、駅のトイレにかけこむ登山者を多く見かけましたし…。
人気のある眺望の良い山なので
トイレの1箇所くらい設置されても良いのではないかと切に願います。

川乗橋で下車したのは我々を含めて6-7名程。
皆様歩くのがはやく、誰も追い越すことがないのろのろ山行となりました。
普段からかめ足なので、慣れっこです。

川苔山は本に書いてある通り、川乗橋から山頂までの間の
風情の移り変わりがはっきりしていて楽しい。
わりと崖沿いを歩く時間が長いので、凍ると結構危なそう。

迷いそうな所には丁寧に道標が設置してあるので、普通に歩けば迷うことは無いと思います。
と言いながら、ついつい迷いこんでしまいそうな所は数カ所あった気がします。

山頂はぽかぽか陽気で一時間も居座ってしまった。
もう少し早く登れれば、くっきりした富士山を拝めたかもしれない。

下山路は比較的つまらない印象。単調な下りです。
今度川苔山へ行く時は、別の下山路を選択したいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら