ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957129
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳〜想像以上に素晴らしい山でした〜

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
hijiriking その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
11.0km
登り
906m
下り
907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:39
合計
6:55
距離 11.0km 登り 908m 下り 911m
9:41
16
10:55
10:59
10
11:34
11:35
12
11:47
12
11:59
12:06
33
12:39
12:40
6
12:55
7
13:02
16
13:18
14:14
12
14:26
8
14:34
16
14:50
14:51
35
15:26
15:27
2
15:29
15:34
18
15:52
15:56
7
16:03
16:04
3
16:07
16:09
16
16:25
5
16:30
ゴール地点
同行したメンバーに合わせてかなりユルユル歩いてます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場を利用。普通車は500円です。9時半でもまだ10台くらいは止められました。
コース状況/
危険箇所等
宇賀渓キャンプ場の駐車場で登山届を提出できます。
その他周辺情報 下山後はアクアイグニスで入浴。晩御飯は四日市名物、来来憲のトンテキで。
遠足尾根の登山口。ここまで林道歩きを20分ほど。
2016年09月10日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:58
遠足尾根の登山口。ここまで林道歩きを20分ほど。
最初はなかなかの勾配ですが、1時間ほどでこんな感じの緩やかな坂道に。
2016年09月10日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:27
最初はなかなかの勾配ですが、1時間ほどでこんな感じの緩やかな坂道に。
途中、突然岩場が現れて、山頂方面が一瞬だけ見渡せます。
2016年09月10日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:58
途中、突然岩場が現れて、山頂方面が一瞬だけ見渡せます。
小さなピーク。ここから先はのんびりとハイキングを楽しめます。
2016年09月10日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:09
小さなピーク。ここから先はのんびりとハイキングを楽しめます。
萎れてきたトリカブト。今日、撮影した唯一のお花です。っていうか、お花はこれ以外に見かけなかった。
2016年09月10日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:26
萎れてきたトリカブト。今日、撮影した唯一のお花です。っていうか、お花はこれ以外に見かけなかった。
ようやく稜線らしきところまで登ってきました。穏やかな山容です。
2016年09月10日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:50
ようやく稜線らしきところまで登ってきました。穏やかな山容です。
振り返って名古屋方面。今日は伊勢湾までしっかり見えます。
2016年09月10日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:04
振り返って名古屋方面。今日は伊勢湾までしっかり見えます。
四日市方面。帰りにトンテキ食うぞ!
2016年09月10日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:30
四日市方面。帰りにトンテキ食うぞ!
写真じゃわかりにくいけど、日本庭園風。
2016年09月10日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:26
写真じゃわかりにくいけど、日本庭園風。
苔ビッシリ。
2016年09月10日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:26
苔ビッシリ。
秋空シリーズ
赤とんぼと青空。
2016年09月10日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:36
秋空シリーズ
赤とんぼと青空。
秋空シリーズ
木立と青空。
2016年09月10日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:52
秋空シリーズ
木立と青空。
竜ヶ岳の山頂が近くなってきた。風も少しあって気持ちいぃ。
2016年09月10日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 12:47
竜ヶ岳の山頂が近くなってきた。風も少しあって気持ちいぃ。
ザ・竜ヶ岳
2016年09月10日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 13:00
ザ・竜ヶ岳
ザ・竜ヶ岳
2016年09月10日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 13:01
ザ・竜ヶ岳
ザ・竜ヶ岳
2016年09月10日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 13:04
ザ・竜ヶ岳
ザ・竜ヶ岳
2016年09月10日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 13:06
ザ・竜ヶ岳
ザ・竜ヶ岳
2016年09月10日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 13:07
ザ・竜ヶ岳
歩いてきた方を振り返ると何とも素晴らしい景色。想像以上に美しい光景で大満足です。
2016年09月10日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 13:12
歩いてきた方を振り返ると何とも素晴らしい景色。想像以上に美しい光景で大満足です。
歩いてきた道も写し込むとこれまたいい感じに。晴れてくれてありがとう!
2016年09月10日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 13:13
歩いてきた道も写し込むとこれまたいい感じに。晴れてくれてありがとう!
ユルユル歩きでようやく山頂に。さ、昼食タイム。
2016年09月10日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 13:48
ユルユル歩きでようやく山頂に。さ、昼食タイム。
こんな標識もあったんですね。
2016年09月10日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:48
こんな標識もあったんですね。
眼下に広がる四日市の街並み。
2016年09月10日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:12
眼下に広がる四日市の街並み。
薄っすらと伊勢湾も見えます。
2016年09月10日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:12
薄っすらと伊勢湾も見えます。
御在所岳かな?
2016年09月10日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:13
御在所岳かな?
もう14時なんで人もまばら。ゆっくりできて良かったです。
2016年09月10日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:14
もう14時なんで人もまばら。ゆっくりできて良かったです。
転がって寝たいです。
2016年09月10日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:16
転がって寝たいです。
でも、しぶしぶ下山します。
2016年09月10日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:17
でも、しぶしぶ下山します。
途中まで来た道を帰ります。
2016年09月10日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:17
途中まで来た道を帰ります。
シロヤシオが咲いたら綺麗なんでじょうね。
2016年09月10日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:18
シロヤシオが咲いたら綺麗なんでじょうね。
昼を過ぎるとじょじょに秋色が濃くなります。
2016年09月10日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:19
昼を過ぎるとじょじょに秋色が濃くなります。
来て良かった〜
2016年09月10日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:20
来て良かった〜
剣山みたい。
2016年09月10日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 14:20
剣山みたい。
さらば竜ヶ岳。
2016年09月10日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:24
さらば竜ヶ岳。
じゃあね〜
2016年09月10日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:26
じゃあね〜
またね〜
2016年09月10日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:27
またね〜
ほんとに見納め。
2016年09月10日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:35
ほんとに見納め。
登ってきた遠足尾根。
2016年09月10日 14:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:34
登ってきた遠足尾根。
雲の影がいい感じ。
2016年09月10日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:36
雲の影がいい感じ。
下山は金山尾根から。
2016年09月10日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:35
下山は金山尾根から。
帰りはとっても歩きやすい道でした。あっという間に下山。最後は川沿いを歩いて2回ほど橋を渡ります。
2016年09月10日 16:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:02
帰りはとっても歩きやすい道でした。あっという間に下山。最後は川沿いを歩いて2回ほど橋を渡ります。
橋その2
2016年09月10日 16:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:04
橋その2
遠足尾根の登山口に合流。
2016年09月10日 16:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:08
遠足尾根の登山口に合流。
竜の雫。ここだけ不思議と岩が赤かった。
2016年09月10日 16:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:16
竜の雫。ここだけ不思議と岩が赤かった。
駐車場に到着。来た時はほぼ満車でしたが、ご覧のとおり。
2016年09月10日 16:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:32
駐車場に到着。来た時はほぼ満車でしたが、ご覧のとおり。
晩御飯は来来憲のトンテキ。初めて食べたけど結構好きな味。
2016年09月10日 19:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/10 19:26
晩御飯は来来憲のトンテキ。初めて食べたけど結構好きな味。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

今週は京都に滞在することになっていたため、近畿の山をチョイス。氷ノ山か釈迦ヶ岳あたりを考えてましたが、出発が遅れたのと、より天候が良さそうだったので鈴鹿山脈に行くことにしました。鈴鹿山脈はこれまで御在所岳、鎌ヶ岳、藤原岳には登ったことがありますが、今回は一番ユルハイができそうな竜ヶ岳。最近はアルプスの絶景ばかり眺めていたので、眺望にはあまり期待せずに、ピクニックのつもりで出かけました。
が、実際に行ってみると、山頂付近の眺望は想像を超える素晴らしさ。何がいいって、やっぱり竜ヶ岳自身の山容ですね。少し四国の剣山を思わせます。行きの遠足尾根も帰りの金山尾根もとっても歩きやすくて、最後までピクニック気分を味わえました。春先のシロヤシオが咲く頃にまた行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

いい感じですね!
こんにちは、hijirikingさん!
はじめまして。
竜ヶ岳っていい感じのお山ですね
鈴鹿方面の山は遠いイメージと「ヒル」が怖くてほとんど行ったことが
ありません。
レコを拝見し、感想にあるように「四国三嶺〜剣山縦走」を思い浮びました。
遠足尾根も金山尾根も歩きやすいということで、秋のプチ遠征一番に入れます。
お疲れさまでした。
2016/9/11 13:01
Re: いい感じですね!
katatumuriさん

こんばんわ。初めまして。コメントいただきありがとうございます!

鈴鹿山脈はヒルがいるんですか!?知らずに登ってました^^;でも、竜ヶ岳は尾根沿いのコースで、風の通りもあるので、あまりヒルは出なさそうな感じでしたよ。

私も鈴鹿山脈は年に1回くらいしか行かないのですが、どの山も個性があって素敵です。特に竜ヶ岳は、剣山がお好きなら是非オススメですよ。だいぶスケールは小さいですけどね。

レコ拝見するのを楽しみにしてます!
2016/9/11 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら