ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 963638
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

秋の気配の美瑛岳

2016年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
15.5km
登り
1,346m
下り
1,345m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:59
合計
9:54
距離 15.5km 登り 1,346m 下り 1,345m
8:48
24
スタート地点
9:12
9:19
250
13:29
14:17
12
14:29
31
15:00
15:04
195
18:19
23
18:42
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ボンピ沢手前のハシゴのかかる深い沢、美瑛岳山頂付近のルート横ボンピ沢側大崩落個所
十勝岳・美瑛岳の分岐を左にとって沢を越え、いざ美瑛岳へ。
2016年09月18日 09:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 9:42
十勝岳・美瑛岳の分岐を左にとって沢を越え、いざ美瑛岳へ。
問題のハシゴのかかる深い沢に到着。初めて目にする同行者は緊張感がみなぎる。
2016年09月18日 10:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 10:51
問題のハシゴのかかる深い沢に到着。初めて目にする同行者は緊張感がみなぎる。
足場を確認しながら慎重に
memirin)下を見るとゾッ!とする
2016年09月18日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:57
足場を確認しながら慎重に
memirin)下を見るとゾッ!とする
ハシゴをしっかり持って慎重に上る。
2016年09月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/18 10:59
ハシゴをしっかり持って慎重に上る。
memirin)ボンピ沢の渡渉
大きな岩に渡り、ストックを突いて次の足場の石に。
2016年09月18日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 11:19
memirin)ボンピ沢の渡渉
大きな岩に渡り、ストックを突いて次の足場の石に。
ここまで来ると十勝岳山頂が現れるが上空には雪雲がかかり霙が降り出した。
2016年09月18日 11:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 11:54
ここまで来ると十勝岳山頂が現れるが上空には雪雲がかかり霙が降り出した。
十勝岳の裾野の歩いてきた道を振り返って。
2016年09月18日 12:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 12:01
十勝岳の裾野の歩いてきた道を振り返って。
ボンピ沢を渡渉し、向かいの急坂を登ってくると十勝岳が視線の高さに見えてくる。
2016年09月18日 12:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 12:01
ボンピ沢を渡渉し、向かいの急坂を登ってくると十勝岳が視線の高さに見えてくる。
美瑛岳山頂付近からの勇壮な十勝岳とその裾野。この先は崩落した断崖。
2016年09月18日 12:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 12:52
美瑛岳山頂付近からの勇壮な十勝岳とその裾野。この先は崩落した断崖。
左側からすり鉢噴火口、昭和噴火口が見える。
2016年09月18日 12:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 12:52
左側からすり鉢噴火口、昭和噴火口が見える。
memirin)山頂まで後少し!
挫けそうな心をメンバーで励ましあいます
2016年09月18日 13:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 13:10
memirin)山頂まで後少し!
挫けそうな心をメンバーで励ましあいます
memirin)山頂
奥には十勝岳
2016年09月18日 13:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 13:32
memirin)山頂
奥には十勝岳
memirin)山頂からの展望
手前にオプタテシケ、1番右奥にはトムラウシ
2016年09月18日 13:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 13:56
memirin)山頂からの展望
手前にオプタテシケ、1番右奥にはトムラウシ
memirin)山頂からの展望
旭岳
2016年09月18日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 14:02
memirin)山頂からの展望
旭岳
美瑛岳から美瑛避難小屋方面の分岐に降りてきた。向かいに美瑛富士が大きく横たわる
2016年09月18日 15:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 15:00
美瑛岳から美瑛避難小屋方面の分岐に降りてきた。向かいに美瑛富士が大きく横たわる
女性陣も到着。美瑛岳の登りで足は破裂寸前。
2016年09月18日 15:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/18 15:00
女性陣も到着。美瑛岳の登りで足は破裂寸前。
memirin)紅葉も始まりました
2016年09月18日 15:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 15:27
memirin)紅葉も始まりました
ふりかえると美瑛富士。
2016年09月18日 15:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 15:32
ふりかえると美瑛富士。
秋の気配
2016年09月18日 15:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 15:32
秋の気配
広大な裾野の道を帰路を急いでひたすら歩きます。
2016年09月18日 15:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 15:37
広大な裾野の道を帰路を急いでひたすら歩きます。
夕暮れ近くなって梯子地点に到着、女性陣には緊張する場所だが、
2016年09月18日 17:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 17:08
夕暮れ近くなって梯子地点に到着、女性陣には緊張する場所だが、
男性陣にはちょっとしたスリルを楽しめる。足場がしっかりあるので思ったほどではない。
2016年09月18日 17:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/18 17:09
男性陣にはちょっとしたスリルを楽しめる。足場がしっかりあるので思ったほどではない。
memirin)頑張った後には
こんな素敵なご褒美☆*:.。.
天使の梯子。望岳台に着いたのは真っ暗くなってからでした。
2016年09月18日 17:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/18 17:25
memirin)頑張った後には
こんな素敵なご褒美☆*:.。.
天使の梯子。望岳台に着いたのは真っ暗くなってからでした。

感想

個人的には何回か来ていましたが、初めての人6人を誘って美瑛岳の魅力を味わってもらおうと企画しましたが、山は晴れの天気予報とは異なり雪雲が上空にかかり、下からは霧が上がってきて時折霙の降るあいにくの天候でした。ハシゴ沢の個所、ボンピ沢渡渉では一人ずつ慎重に渡りました。ボンピ沢後の急坂と分岐から美瑛岳の登りは健脚者でも苦労するハードなコースで全員疲れ気味。山頂は寒く凍えながらそさくさと簡単な食事をとりましたが、スケールの大きい十勝岳、美瑛岳の荒々しい光景と遠く大雪山系の大自然を満喫しました。望岳台への帰路はライトをつけての下山になってしまった。札幌5時集合8時登山口出発予定で計画のところ登山靴を忘れ引き返したため50分遅れとなってしまった。申し訳ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

美瑛岳チャレンジして!
bigbangさん美瑛岳登山に参加させて、いただき有難うございました。
前日は、ワクワク感と不安で何回も目が覚めてしまい、良く寝れませんでした。
ハシゴの所までと思っていたのが、山頂まで行き、あの雄大な景色を堪能出来たのは、メンバーをはじめbigbangさんのお陰だと思います。
本当に有難うございました。
しかし、爆裂火口の景色は凄いの一言!
下山した直後はもういいなと、思っていましたが、天気の良い日に二千メートルからの眺めをもう一度、チャレンジしたい気持ちになっています。

最後になりますが、前日にガラナ飲み過ぎませんでしたか?(笑)
2016/9/20 19:46
Re: 美瑛岳チャレンジして
今年のうちに是非一度美瑛岳から見る十勝岳、美瑛岳の荒々しい火山の大自然の景色を体験してもらえたらとハードなルートを案内してしまいました。全員一緒に山頂に着き、美瑛富士の分岐も回って無事帰って来られて喜んでいます。みんながんばりましたね!過ぎてみると苦労した分楽しい思い出になりますね。参加者全員で山の思い出を共有できるって素敵ですね。十勝岳分岐から望岳台までの帰路では、登山靴を忘れて戻った50分遅れた分だけ真っ暗くなってしまい、申し訳なかったです。今回は緑茶だったかな?やはり早出早着が基本ですね。この体験が一歩になって更にいろいろな山に挑戦してください。
2016/9/21 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら