記録ID: 967557
全員に公開
ハイキング
北陸
中能登・七尾城山往復
2016年03月21日(月) [日帰り]
石川県
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 261m
- 下り
- 249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:41
10:34
9分
七尾城史料館
10:43
10:34
16分
立石のお地蔵さん
10:50
4分
高屋敷
10:54
12分
赤坂口
11:06
21分
長坂
11:27
7分
三の丸分岐
11:34
9分
とよの水
11:43
12:23
6分
七尾城山頂上
12:29
5分
とよの水
12:34
10分
三の丸分岐
12:44
6分
長坂
12:50
3分
赤坂口
12:53
5分
高屋敷
12:58
8分
立石のお地蔵さん
13:06
七尾城史料館
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地元が熱心に整備してるため、問題なし。 |
写真
感想
城跡めぐりシリーズ第4弾として、隣県・石川県の七尾城山へ行った。いつも能登島方面に出掛ける時には頻繁に能越道・七尾城山ICを使うというのに、山じたいにアクセスするのは今回が初めて。今回もいつものメンバー4人(私、弟子(妻)、ポッポ(小4)、リンちゃん(小2))。
七尾城史料館の駐車場のクルマを止め、集落のなかを抜け、コースに入る。能越道の下をくぐって、立石のお地蔵さん、高屋敷を過ぎ、赤坂口までは普通の道。赤坂口にには大ぶりの木の枝がたくさん置いてあって、ポッポもリンちゃんもストック代わりに使用。もちろん、帰りにはしっかり返却。
登山道というよりはハイキングコースなので、緩い登りが続き、子供でも歩きやすい。最後に石垣の急な階段を登りつめたところが、頂上。
この日は展望がよく、能登島方面がよく見えた。地元のかたが「時間が経つと風景が変わって見える」と解説してくれた。昼食食ってから、往路を忠実に戻る。傾斜がキツくないため、下山はあっという間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人