ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳への縦走路、楽しませてもらいました(苦笑)!

2016年09月27日(火) ~ 2016年09月28日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:43
距離
16.4km
登り
1,074m
下り
2,508m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:58
合計
6:23
距離 9.4km 登り 1,050m 下り 1,107m
8:37
23
千畳敷
9:00
9:06
54
極楽平
10:00
10:02
68
濁沢大峰
11:10
11:40
80
檜尾岳
13:00
13:10
80
熊沢岳
14:30
14:40
20
東川岳
15:00
木曽殿山荘
2日目
山行
5:10
休憩
0:33
合計
5:43
距離 6.9km 登り 24m 下り 1,398m
5:37
65
木曽殿山荘
6:42
6:57
8
空木岳
7:05
7:10
17
駒峰ヒュッテ
7:27
7:28
20
駒石
7:48
74
空木平カール分岐点
9:02
11
小地獄
9:13
22
大地獄
9:35
9:40
32
マセナギ
10:12
10:18
46
池山小屋
11:04
11:05
15
林道終点
11:20
ゴール地点
9月27日(火)
8:37 千畳敷
9:00 極楽平
10:00 濁沢大峰
11:10-11:40 檜尾岳
13:00-13:10 熊沢岳
14:30-14:40 東川岳
15:00 木曽殿山荘

9月28日(水)
5:37 木曽殿山荘
6:42-6:58 空木岳
7:05-7:10 駒峰ヒュッテ
7:28 駒石(駒石山)
7:48 空木平カール分岐点
8:30 ヨナ沢ノ頭
9:02 小地獄
9:13 大地獄
9:38 マセナギ
10:12-10:18 池山小屋水場
11:04 林道終点
11:20 空木岳登山口駐車スペース
天候 27日(火)は、ほとんどガスガス。
28日(水)は、ガス後雨
予報が外れ、トホホの天気。久しぶりの山だったのになあ…。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ケ根高原のロープウェイ行きのバス乗り場の前のデッカイ駐車場に停めました。
平日朝6時なのにかなり埋まっていました。
バス乗り場には長蛇の列。(平日6時でだよ!)
結局千畳敷に着いたのが8時半過ぎ!!(平日なのに??)
コース状況/
危険箇所等
登山届は千畳敷で出しました。

1日目の行程で
・千畳敷〜稜線まで…整備された遊歩道って感じです。ただし、少し急坂。稜線に出ると、ほんの最初だけはのんびり歩けます。

・だんだんアップダウンが多くなります。濁沢大峰のあたりが1つめのポイントです。クサリ場が出てきて、「のんびりと稜線を歩く」という願いが無残にも崩れ去ります。

・少し下った後、檜尾岳まではこの日一番の急登です。檜尾岳からホンの少し、のんびり歩ける砂礫とハイマツの稜線になります。稜線では、ハイマツで道が隠されているところがイッパイ。つい砂礫のある方につられてしまいがちですが、ピンクリボンを確認してください。

・緩く下って行って少し登ると地図で「大滝山」と書かれたあたりになります。ここから先、アップダウンで、岩とクサリも出てきます。

・熊沢岳の手前くらいが2つ目のポイント、「ミニかにの横這い」(クサリ無し、ただし高度感まるでナシ)に続いて「こんなとこ登るの岩場」あたりが核心でしょうか。

・熊沢岳を過ぎると、サスガ凶暴な岩場の道も少し穏やかな下り気味の道になります。ただし、東川岳の手前に最後の岩場があります。

・東川岳からは急な下り、ただし、岩場はありません。少し下ると木曽殿山荘が見えてきます。そのまま下ると山荘の屋根に下るんじゃないかと思うくらい急です。

・小屋の近くの水場はドバドバ出ていました。だって、こんな天気だもんね〜。

2日目の行程で
・空木岳の登りはひたすら急坂です。第一ピークと書かれたところまでは40分かかりました。そこから先クサリ場2カ所と岩場が出てきますが、意外にあっけなく空木岳に着きます。

・山頂から駒石までは砂礫とハイマツの下り、そこから空木平の分岐までは灌木の道、比較的のんびり歩けます。

・分岐からは樹林の中、尾根を巻いたり尾根に乗ったりしながら下っていきます。「ここから危険」とかナントカ書いてある看板のところから大地獄、小地獄のクサリ場ですが、整備されているので危険というほどではありません。ただし、アップダウンが多く、消耗します。

・下の「ここから危険」とかナントカ書いてある看板のところからはフツーの樹林帯の山道です。池山小屋の前には豊富な水が出ています。ここからは遊歩道のような道です。

・工事のため、林道一番上の駐車場まで車は入れません。さらに山道を下って三本木地蔵を過ぎたところの林道にタクシー乗り場があります。タクシーを呼ぶと、林道一番上の駐車場のところでもう一度電話をするように言われます。(菅の台まで¥2280でした)
その他周辺情報 菅の台の近くに「こまくさの湯」、少し離れたところに「あせびの湯」があります。
はるばると続くバス待ちの列、これで30分。(もうここまで、切符を買う列に15分以上並んでいます。)
2016年09月27日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/27 6:41
はるばると続くバス待ちの列、これで30分。(もうここまで、切符を買う列に15分以上並んでいます。)
さらに、ロープウェイ待ちの30分。
2016年09月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
9/27 7:45
さらに、ロープウェイ待ちの30分。
やっと、乗れる!
2016年09月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/27 8:18
やっと、乗れる!
いやー!素晴らしい天気!盛り上がります。
2016年09月27日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
9/27 8:35
いやー!素晴らしい天気!盛り上がります。
今日はこっちに登っていきます。
2016年09月27日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/27 8:37
今日はこっちに登っていきます。
遊歩道のような道。
2016年09月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/27 8:43
遊歩道のような道。
極楽平です。宝剣岳ってこう見るとなだらななのね。
2016年09月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/27 9:06
極楽平です。宝剣岳ってこう見るとなだらななのね。
あそこから登ってきたのですね。今日は下りのロープウェイも相当混むらしい…関係ないけど…。
2016年09月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/27 9:06
あそこから登ってきたのですね。今日は下りのロープウェイも相当混むらしい…関係ないけど…。
行く手はなだらかな稜線が続いて(いるように見え)ます。ガスが出ているけどまあこんなものだろうって…。でも、実際この日はほぼガスの中でした。
2016年09月27日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/27 9:26
行く手はなだらかな稜線が続いて(いるように見え)ます。ガスが出ているけどまあこんなものだろうって…。でも、実際この日はほぼガスの中でした。
稜線もだんだん本性を現してきます。
2016年09月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/27 10:06
稜線もだんだん本性を現してきます。
ここは濁沢大峰のあたり、第一の岩場ってとこかな。
2016年09月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/27 10:12
ここは濁沢大峰のあたり、第一の岩場ってとこかな。
写真に撮るとなだらかに見えるんですが、実際はもっとけっこうなものです。
2016年09月27日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/27 10:26
写真に撮るとなだらかに見えるんですが、実際はもっとけっこうなものです。
この日一番の急坂を登ると檜尾岳です。
2016年09月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/27 11:22
この日一番の急坂を登ると檜尾岳です。
ガスガスなので、せいぜい紅葉でもってとこですかね。
2016年09月27日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/27 11:47
ガスガスなので、せいぜい紅葉でもってとこですかね。
といっても、稜線はハイマツが多くて、あまり紅葉はありません。紅葉しているのはずっと下の方です。
2016年09月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/27 11:51
といっても、稜線はハイマツが多くて、あまり紅葉はありません。紅葉しているのはずっと下の方です。
上はガスだけど、下の方は見えています。
2016年09月27日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/27 11:52
上はガスだけど、下の方は見えています。
あっ!。青空!。期待するんですがこんなものです。
2016年09月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/27 11:53
あっ!。青空!。期待するんですがこんなものです。
大滝山ってあたりなのでしょう。こんなところもあるんです。
2016年09月27日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/27 12:03
大滝山ってあたりなのでしょう。こんなところもあるんです。
紅葉もせいぜいこんなものです。
2016年09月27日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/27 12:05
紅葉もせいぜいこんなものです。
山腹はきれいに色づいているんですね。
2016年09月27日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/27 12:10
山腹はきれいに色づいているんですね。
麓は晴れてるのですね。
2016年09月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/27 12:25
麓は晴れてるのですね。
さて、このあたりから、第二の岩場です。「ミニかにの横這い」を過ぎると、
2016年09月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/27 12:32
さて、このあたりから、第二の岩場です。「ミニかにの横這い」を過ぎると、
「こんなとこ登るの岩場」と命名しときましょう。道の先のペンキが✖となっている。「あれ、道はどっちかな?」ふと横を見るとありましたよ、こんなのが…。ちょっと高度感あるんだよね。
2016年09月27日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/27 12:40
「こんなとこ登るの岩場」と命名しときましょう。道の先のペンキが✖となっている。「あれ、道はどっちかな?」ふと横を見るとありましたよ、こんなのが…。ちょっと高度感あるんだよね。
それで、着いたのが熊沢岳。相変わらずガスの中。
2016年09月27日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/27 13:04
それで、着いたのが熊沢岳。相変わらずガスの中。
これ、花じゃなくて実なんですね。
2016年09月27日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/27 14:52
これ、花じゃなくて実なんですね。
最後の下りで、かすかに見えた空木岳山頂。
2016年09月27日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/27 14:56
最後の下りで、かすかに見えた空木岳山頂。
そのまま行くと小屋の屋根に下っていきそうな道で、
2016年09月27日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/27 14:57
そのまま行くと小屋の屋根に下っていきそうな道で、
今日は終了。
2016年09月27日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/27 15:00
今日は終了。
2日目。相変わらずガスの中。昨晩は満天の星だったのに…。
2016年09月28日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 6:22
2日目。相変わらずガスの中。昨晩は満天の星だったのに…。
こんな岩場と、他にクサリ場が2カ所ありました。でも、もう慣れましたよ。
2016年09月28日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 6:27
こんな岩場と、他にクサリ場が2カ所ありました。でも、もう慣れましたよ。
滑り止めの木があったりして、ここは親切な方です。
2016年09月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 6:37
滑り止めの木があったりして、ここは親切な方です。
それで、当然ガスガスの山頂。
2016年09月28日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 6:44
それで、当然ガスガスの山頂。
こんなとこです。
2016年09月28日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/28 6:49
こんなとこです。
せっかくなので、撮っていただきましょう。ありがとうございました。
2016年09月28日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
9/28 6:51
せっかくなので、撮っていただきましょう。ありがとうございました。
打って変わって歩きやすい道。
2016年09月28日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 7:00
打って変わって歩きやすい道。
それで、駒峰ヒュッテ。今日はだれもいません。
2016年09月28日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 7:02
それで、駒峰ヒュッテ。今日はだれもいません。
駒峰ヒュッテから、うっすらと頂上?
2016年09月28日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 7:04
駒峰ヒュッテから、うっすらと頂上?
あとはこんな岩が出てきます。
2016年09月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 7:21
あとはこんな岩が出てきます。
これが駒石。
2016年09月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 7:27
これが駒石。
空木平の分岐の手前から樹林に入ります。
2016年09月28日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/28 7:44
空木平の分岐の手前から樹林に入ります。
まあまあの紅葉なんだけど…。
2016年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 7:46
まあまあの紅葉なんだけど…。
遠くはガスガスで見えないし、近くはしずくに濡れてサエないし…。
2016年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 7:46
遠くはガスガスで見えないし、近くはしずくに濡れてサエないし…。
ナナカマドもバックが青空だといいんだろうけど…。
2016年09月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 7:47
ナナカマドもバックが青空だといいんだろうけど…。
あとは、こんな尾根道。でも、ほとんど紅葉の中は通らなかったなあ。
2016年09月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 8:17
あとは、こんな尾根道。でも、ほとんど紅葉の中は通らなかったなあ。
あの、尾根から下ってくると…、
2016年09月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 8:57
あの、尾根から下ってくると…、
これが小地獄とかいうのかな。クサリ場とハシゴのミックス。
2016年09月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 9:02
これが小地獄とかいうのかな。クサリ場とハシゴのミックス。
大地獄って書いてありました。こっちはワイヤーが張ってあります。どっちも、整備されています。昨日の稜線の岩場よりマシです。
2016年09月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/28 9:13
大地獄って書いてありました。こっちはワイヤーが張ってあります。どっちも、整備されています。昨日の稜線の岩場よりマシです。
それで池山小屋の水場へ、雨も本降りになってきました。ここで、昨晩同宿だった方々とタクシー相乗りってことになりました。
2016年09月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 10:18
それで池山小屋の水場へ、雨も本降りになってきました。ここで、昨晩同宿だった方々とタクシー相乗りってことになりました。
林道終点の駐車場。工事のため、ここまで車は入れません。さらに山道を下って三本木地蔵を過ぎたところの林道にタクシー乗り場があります。タクシーを呼ぶと、林道一番上の駐車場のところでもう一度電話をするように言われます。(菅の台まで¥2280でした。)
2016年09月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 11:04
林道終点の駐車場。工事のため、ここまで車は入れません。さらに山道を下って三本木地蔵を過ぎたところの林道にタクシー乗り場があります。タクシーを呼ぶと、林道一番上の駐車場のところでもう一度電話をするように言われます。(菅の台まで¥2280でした。)
それで、三本木地蔵。林道ではなく、少し上の山道にあるんですね。ここから少し下ったところでゴール。
2016年09月28日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 11:13
それで、三本木地蔵。林道ではなく、少し上の山道にあるんですね。ここから少し下ったところでゴール。
ナニこれ?。温泉に入ってから、まだ早いので、光前寺に寄ってみました。
2016年09月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/28 13:22
ナニこれ?。温泉に入ってから、まだ早いので、光前寺に寄ってみました。
京都とかの庭園みたいでしょ!。この庭は¥500(お茶とお菓子付き)。
2016年09月28日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/28 13:24
京都とかの庭園みたいでしょ!。この庭は¥500(お茶とお菓子付き)。
早太郎の墓と三重塔。早太郎っていうのは、ヨーカイを退治した犬なんだそうです。半分伝説?。それとも、全部伝説?。
2016年09月28日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/28 13:36
早太郎の墓と三重塔。早太郎っていうのは、ヨーカイを退治した犬なんだそうです。半分伝説?。それとも、全部伝説?。
こっちは、無料です。時間があったらゼヒ。ってことで、無事終了しました。
2016年09月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
9/28 13:40
こっちは、無料です。時間があったらゼヒ。ってことで、無事終了しました。

感想

【なに!今日は平日だよ!!】
 「どうせ、平日なんだから…。」とのんびりと6時に着いたところ、ナント、長蛇の列。切符買うのに15分、バスに乗るのに30分。
 こういうとき、一人ってのはツライよねー。2人いれば、一人切符の列で一人バスの列ってことできるのに…。
 ロープウェイ乗り場で、列の一番後ろに並びます。「よし、この間に○ンコだ!」そして、トイレ出るとビックリ、列が伸びている!。○ンコしている間にバスが1台着いたんですね。ということで、ここでも30分待ちでした。
 恐るべし、晴れ予報の駒ヶ岳ロープウェイ!。

 この日泊まった木曽殿山荘でも満員とは言いませんが、かなりの人数(30人くらい?)。あまり大きな小屋ではないので、ゆったりとフトン敷くと、ほぼ広間いっぱいになりました。
 
【どうせ、こんなガス、すぐに、だって晴れ予報だぜ!】
 ホントは日曜日あたりに別の山って考えたんだけれど、どうも、「火曜日の天気がよさそう」ってこうなった次第です。そうね、麓はよかったみたいですよ。でも、「ヤマテン」外れましたね。悪い方に…。それにしても、ここまでガスにつきまとわれるとは…。
 それでも、夜中、外トイレに行ったときは満天の星空でだったのに…。嬉しくなって、それから眠れなくなりました。しばらくしてまた外行ったら、「ありゃりゃ!」となって、おかげで、眠れました。

【稜線漫歩じゃなくて稜線トレ!】
 登り下りのボッカトレってのはあるけれど、稜線トレってなかなかないですよね。ここはいいですよ。特にガスの日に来ると…。オススメします。何しろ、登り下りがスゴイ。それにクサリ場で腕も鍛えられます。それに、途中の山小屋など目移りするものが皆無。おかげで、なかなか山行けなくて、なまっていた体が…。翌日はもちろん筋肉痛。
 先々週、涼しくなってので、久々に1時間ランして、とんでもない筋肉痛に見舞われましたけど、やっぱり山に行くと違うところが痛くなります。

【晴れた日にリベンジ!? う〜ん…何とも…】
 2度と(ホントは3度と)…、とは言いませんが…。なのです。晴れた日に空木岳ってのもいいかもしれませんが、池山尾根日帰りってのもキツそうですね。それに、林道終点の駐車場への道の工事、1年くらいはかかるなんて、タクシーの運転手さんが言っておられました。
 
 それでも、2ヶ月近くブランクを乗り越えて、おまけに悪天候の中、ナントカ行ってこられたでけでもまあいいかな?。雪が来る前にもう1つくらいアルプス行きたいんだけど…、なに?、また台風だって…?!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

空木岳に出没
こんばんわ。
最近どうしてるのかな、って思ってました。
空木岳に登ってましたか(^^)
行ってみたいお山の1つです。
が、まだ天気と、チャンス?に恵まれず、お預けになってます。
それにしても、平日の朝でバス列、そんなに混んでたとは、びっくりです。
秋の紅葉時期は。。と、本では見ましたが、やはりそういうことですかね(゚o゚;;
2016/9/29 22:12
Re: 空木岳に出没
ayasumiさん、こんにちは。
ホント、久しぶりの山です。
この間、何度も、行こうと思うと雨、台風・・・。
今年の天気、どうかしていますよ。

ここ、木曽駒ロープウェイ、手軽に登れるので、
「晴れ予報だ、よし、行こう!」って、
みなさんそう考えたのでしょうね。
そういう、自分も同じなんですが・・。

※オコジョの新プロフィール写真、カワイイですね。
2016/9/30 7:04
美しき山々
tsu-pm さん、こんばんは。
中央アルプスの千畳敷は、平日でもとても混雑するのですね。
このあたり、一度は行ってみたいですね。
tsu-pm さんのように紅葉時期はとてもよさそうです。
2016/9/29 23:32
Re: 美しき山々
lesbourgeonsさん、こんにちは。
「平日なんだから・・」と思ってのんびり出かけて、
着いたら、あの有様です。
「晴れ予報だ、よし行こう!」って、みなさんそう考えたのでしょうね。
裏を返せば、それだけ悪天候続きだった・・。
それでも、2時間ガマンであんな山の上に運んでくれるんですから、まあ、有難い・・?。
2016/9/30 7:08
おっ!
こんばんは😃🌃
久しぶりのお山で空木岳迄縦走しちゃいましたか✌流石✨tsu-pmさん‼
私は中ア未踏ですが、結構ハードなんですよね(ネットでググった🔎)?


tsu-pmさんが筋肉痛なんて・・

中アはバスやロープウェイに行列が出来るイメージが強くていつも後回し、
いつ行く気になるんだろう私。

一応行きたく思うのですが、中々縁がない山域です。。。

お疲れ様でした🗻🙌
2016/9/30 0:00
Re: おっ!
びーすかさん、まいどです。
ホント、久しぶりだったので、まだ、階段の上り下り、辛いです。

ここは、午後からロープウェイでゆっくり登って、
木曽駒のテン場でテン泊して、
翌日昼前に降りてくる、
そんなユーガな山登りが良さそうですね。

あの、縦走路は、安易に手を出さない方がいいです(笑)。
達成感ありますけどね。
2016/9/30 7:15
縦走お疲れ様でした!
tsu-pmさん、おはようございます。
この時季のロープウエイはやはり混みますね
以前の秋、木曽駒・宝剣を周回した時も午前6時にはバス停が長蛇の列でした。

稜線歩きはちょっとガス模様のようでしたが、縦走 を満喫されたのではないでしょうか。池山尾根は長い行程のようですが、1度は歩いてみたいものです。

早太郎の墓と三重塔も懐かしく拝見しました。
2016/9/30 5:55
Re: 縦走お疲れ様でした!
nksanさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

池山尾根はホント、長いですね。
ここ、登ったら樹林帯の長さにウンザリするだろうなあ・・
なんて、思いながら下ってました。
駒石でやっと樹林から解放されるって感じなのかな?
駒石より上は、なかなかステキなところなんですがね・・。

毎日雨続きのなかの晴れ予報の一日、
ロープウェイの混雑、甘く見ていました。
今度は、のんびり、木曽駒周辺を歩きたいなあ
なんて思っています。
2016/9/30 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら