記録ID: 977817
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺 ぷちバリエーションルート〜「さわらびの湯」ゴール(^O^)
2016年10月10日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 860m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※ 8:30発のこのバスは8:28に発車してしまいました 飯能駅に8:26着の電車を利用してきた私も少々ビックリです! 始発停留場なのでキッチリと時間までは発車しないで欲しいですネ!! 帰り さわらびの湯14:56発 飯能駅15:35着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登りのP711のある尾根はバリエーションルートです。 取付きから尾根に乗るまでは歩きにくく踏み跡も交錯してますが 尾根に乗ってしまえば危険箇所もなく古いマークも点々とあり歩きやすいです ・林道から先の破線路は、最初踏み跡は右に尾根を外して歩きます。 鹿ネットがなくなってからはコンパスで方角を確認すると安心です ・下りのルートは一般「関東ふれあいの道」ですが 踏まれて固まり粘土化した道に雨で流失した土で根は異常にむき出し 丸太階段は濡れて滑るはハードルのようになっていて、まるでトラップ道でした あれでは初心者の方や年配者は、もうハイキングなんかしたくないと思わせて しまいそうです!関東ふれあいの道なら少しは整備してほしいですネ 砕石を巻くだけでとっても歩きやすくなるはずです! ハッキリ言って登りのバリエーションルートのほうがはるかに歩きやすかったです! |
写真
装備
個人装備 |
アミノバイタル
長袖シャツ
地図(地形図)
コンパス
笛
ウエットティッシュ
ごま塩(おにぎり用)
発泡座布団
チェーンスパイク
防虫スプレー(ダニ用)
保険証コピー
老眼鏡
|
---|
感想
今回のハイクは夏季長期サボリで脚が退化しているためのトレーニングでしたが
やっぱり行ってみると色々と面白いことや発見があって
出かけて良かった〜 と改めて感じます。
当初は槙ノ尾山への尾根で登る予定でしたが、電車で地形図をながめていて
P711のある尾根も取付ければどうにか登れそうと 今回運良く歩けました!
となりの白谷沢左岸尾根は植林帯(ヒノキ)が多いのですがとても綺麗で
広々している印象ですが、今回の登った尾根のほうが自然林が多い分
自分的には好みです。
下りの一般ルートですが、下り始めてすぐに踏まれてツルツルの路面に木の根が
出っぱりめちゃくちゃ歩きづらい! 間違いなくVルートの方が数段歩きやすい
ここで気が付いたのは、脚にはまったく自信がない自分ですけど
皆さん慣れていないとはいえ遅い・・・アレ?自分はこんなに簡単に歩けるように
いつなったんだ!?頂上からさわらびの湯まで1時間10分ほどで降りることができた
う〜〜ん 継続は力!石の上にも3年! いやもう5年以上経ってるからなぁ(^o^)丿
そろそろ熊倉山まで登れるようになったかな・・・
老いるということを実感できる年頃になってきました(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
ビギさん、こんばんは。
2年前に25年振りに山を再開した際に、一番最初に登ったのが丸山、二番目が棒ノ嶺だったのです。それ以来、すっかりご無沙汰しているのですが、人が少ない時期に行ってみたいです。その時の棒ノ嶺は白谷沢から登り、槇ノ尾山から仙岳尾根で下ったのですが、最後に観光釣場に下りる所で道迷いを起こし、苦労して適当に降りた苦い思い出があります。そのリベンジに行きたいです。
飯能の飲み屋さん、いい感じです。ビギさんは何処の土地でも当たりの飲み屋を探すの上手そうですね!
老化を実感するには早過ぎですよ。下り、早いですし。まだまだ新たな尾根の開拓をお願いしますね!
タケシ山 こんにちは〜
改めてタケシさんの「プロフィール、自己紹介」欄を読ませてもらいましたが
(以前と変更した!?)基本ができているから現在の歩きがあるんですねぇ
海外とはいえ12年も駐在さんをしていたんですか
スミマセン ジョークとして流してくださいね
飲む店は基本PM5時からが多いでしょ だから開いていればどこでもOK
写真の店は飯能駅徒歩1分の24時間営業ですヨ〜
でも今回はとなりの「餃子の満州」か手前の中華料理店か飲んでいたら目立たないけど
正面に見える「ひものや」2h飲み放題1000円も中々魅力的だった
西武秩父駅より断然飯能駅の方が良い駅だわ〜
個人差もあるけどワタシを指標としてレコを眺めてください
レコはかなり強がりで書いていますが
ビギさん、気候もやっと涼しくなりましたねぇ〜
棒ノ折でしたか。。って、また変な尾根登ってるし
名栗湖右岸を歩いた時に所々で尾根末端があって薄暗くて急斜面に「こんなとこ歩く物好きがいるのかねぇ」とか相方と話した記憶があります。
あれ、しかも左岸歩いてるし。
ハンターさん、頭に何かかぶってる?ちょっと怖い。。
向こうもまさかハイカーが来るとは思ってなかったでしょう。
頂上のお昼場所って長尾丸山方面の下り部分ですか?それとも東屋の裏とか?
展望も見ずに一人食事なんて会長にしかできない変態ワザです
今回はBB山行じゃないですか!どうですか?風呂上がりのビールだけが目標になってきました?そうなるともう有段者です。えっ?違う?まだまだ風呂修行が足りません
飯能飲みもしばらくやってないなぁ。奥武蔵もそろそろ良い季節に入ってきましたね。
セキミさん こんにちは〜
ほんとにやっと涼しくなったけど あとは晴天ですねぇ
棒ノ折は白谷沢ルートが間違いなくイイし好きだけど・・・ねぇ〜
で〜も変な尾根良かったですヨ〜 ジコマンだけど
そういうセキミさんもそろそろ 山と酒と温泉の頃じゃないの!?
昼の場所は長尾丸山方面へ少しだけ下った頂上裏を眺められる場所ですが
ガサガサと音がして人が入ってくると・・・こちらに気が付かないまま
まぁ出物腫れ物てきで仕方ないですネ!
その点Vルートはいつでもどこでもですから
BB山行がゆっくり出来なかったのは、カップ麺をたべて時間が経ってなかったので
ツマミも食べる気にならずに飯能へ直行でした〜
ビギさん、こんにちは
相変わらずはっきりしない天気が続いていますね。
自分は天気が悪いと西武秩父から先に行くのを躊躇してしまいます。
間隔が開くと年の所為か、足の筋肉が退化してしまうので
多少天気が悪くても、無理なく歩けるトレーニングコースを
小川町あたりでつくろうかと思っています (東上線のが近い)
筋肉もなんですが、気力も衰えますよね。
昔に比べてなかなか未踏のルートなど手が出しにくくなってます
今週73歳で聖尾根に登った方のレコが載っていましたが、
そういうすごいレコを見るとまだ当分大丈夫と励みになりますね
今週末、天気がよさそうなので中津川方面に行こうかなあ
そしたらつくもで待ってます
ワルさん こんばんは〜
気候が良くなったのであとは秋晴れですネ 女心と何とやら
ワルさんまでネガティブなことを言ったら困ります
とかなんとか言っても「今日は満足感のある日でした〜」
なんて30k以上歩いちゃうんだから・・・ まぁ言わせておくか
東上線でいい場所ありますか?トレーニングならどこでも良いでしょうけど
聖尾根のレコ読みました すごいですネェ
励みというより焦りかなオレは
「つくも」いいですヨ〜
行けそうなら連絡ください 中津川なら16時過ぎ発のバスでしょ
計算をしておかないとワルさんがきたら またベロベロになってないように
連絡は土曜でも日曜日でも良いですヨ(日曜なら携帯に)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する