ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979539
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走・やっぱり宝塚は遠かった

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
matsup その他3人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:06
距離
45.6km
登り
2,964m
下り
2,908m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:43
休憩
1:19
合計
16:02
距離 45.6km 登り 2,966m 下り 2,915m
1:32
37
2:09
12
2:21
2:22
9
2:31
27
2:58
3:00
14
3:14
3:16
18
3:41
3:47
27
4:14
49
5:03
5:04
3
5:07
5:08
11
5:19
5:23
12
6:09
6:10
76
7:26
7:38
24
8:02
28
8:30
8:33
21
8:54
25
9:19
9:23
10
9:33
32
10:05
10:06
18
10:24
4
10:41
9
10:50
10:58
14
11:12
14
11:26
11:27
25
11:52
13
12:05
6
12:11
12:23
2
12:25
8
12:33
23
12:56
7
13:03
13:10
2
13:12
13
13:25
13:26
14
13:40
25
14:05
14:07
6
14:13
10
14:23
14:24
4
14:43
14:44
29
15:13
15:14
27
15:41
20
16:01
16:03
28
16:31
16:32
9
16:41
14
16:55
16:57
37
17:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR塩屋駅へ
復路:阪急宝塚駅から帰宅
コース状況/
危険箇所等
特に危険なことはなかったが,東六甲縦走路の入口付近は笹が多く道が見にくい場所があった。
その他周辺情報 下山後:ナチュールスパ宝塚で汗を流した
菊水山から歩いてきたルートを見た
2016年10月10日 07:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/10 7:16
菊水山から歩いてきたルートを見た
菊水山から見た明石海峡大橋
2016年10月10日 07:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/10 7:17
菊水山から見た明石海峡大橋
菊水山山頂のアンテナと碑
2016年10月10日 07:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/10 7:24
菊水山山頂のアンテナと碑
六甲山最高峰付近から見た大阪平野と金剛山,葛城山付近
2016年10月10日 14:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/10 14:09
六甲山最高峰付近から見た大阪平野と金剛山,葛城山付近
岩倉山付近から見たあべのハルカス
2016年10月10日 16:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/10 16:37
岩倉山付近から見たあべのハルカス
岩倉山から見た甲山
2016年10月10日 16:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/10 16:38
岩倉山から見た甲山
無事に塩尾寺に到着
2016年10月10日 16:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/10 16:56
無事に塩尾寺に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 2016年10月10日(月祝)に友人3人と一緒に六甲全山縦走に挑戦した。 もともと10/9 に挑戦する予定だったのだが,10/9 の朝まで雨という予報だったので1日延期することにした。しかし,次の日が平日なので,できるだけ早くゴールしたい,ということで,10/9 の深夜に塩屋を出発して六甲全山縦走にすることにした。当初,午後3時頃に着けるか?と思っていたが,最終的に16時間以上歩いて着いたのは夕方になってしまった。また,当日の天候は良かったが,急に気温が平年並みに下がり,山の上では風が吹くとかなり寒いと感じた。それでも雨を気にしないでいいので,歩きやすい1日だった。また,空気がとてもクリアで,淡路島から遠くは紀伊水道まで見ることができた。

 出発は登り始めが楽という理由から塩屋になった。集合は最終電車の遅い JR の塩屋駅に,最終電車が到着する午前1:24頃にした。出発が深夜だったので,当然しばらくはヘッドライトを使っての登山となった。塩屋駅からは,真東に向かうパターンと塩屋住宅の前を通るルートがあるが,深夜ということもあり,多少なりとも道がしっかりしていそうな塩屋住宅前のルートで歩いた。旗振山までは急峻な場所や難しい場所などなく,暗いということを除けば特に問題はない。そのため,暗さに慣れるにはちょうどいい感じだった。旗振山からはいつもの六甲全山縦走路を歩いたが,やはりヘッドライトでは歩きにくいみたいで,みなあまりペースが上がらなかった。また,おらが山からの下りでも,安全のためにいつもの急な階段は避けて公園内の傾斜路を下った。高倉台に下りてからは,深夜なので歩いている時の話し声が大きくならないように気をつけて歩いた。

 高倉台の先の栂尾山,横尾山,須磨アルプス,東山の区間は,それまでに比べると急なアップダウンや岩場があったりして,多少歩きにくくなっている。そのため,ヘッドライトで歩くには気を遣う。特に,須磨アルプスでは足元にも注意しないといけないが,暗いためルートミスもしやすいので気を遣う場所だった。それもあり,全般にかなりゆっくりと歩かないといけなかった。東山の後は横尾の住宅地に下りるが,そこでも話し声が大きくならないように気をつけた。

 妙法寺小学校前では,一度ルートを離れてコンビニ寄っておいた。その先は丸山の市街地を含めていい所にコンビニがないため,ここで食料を買っておかないと買いそびれるに違いない,というのが理由だった。コンビニでは朝飯や昼飯に相当する食料や飲料を買って先に進んだ。コンビニのお兄さんには,今からどこまで行くんですか?と驚いたように尋ねられたので,今から宝塚まで行くんですよ〜,と答えておいた。

 妙法寺の先で高取山に登るが,その登り口で動物が動く音が聞こえた。どうやらこちらに驚いて逃げ出したみたいなのだが,音の感じから猪みたいだった。夜中は都会でも野生動物がいるんだねぇ。鵯越駅に着いたのは出発して4時間半経った午前6時すぎだった。妙法寺小学校前から高取山,丸山の市街地は結構順調に歩けたと思うが,思ったよりも時間がかかってしまった。暗いうちに鵯越駅に着けると予想していたが,鵯越駅に着く頃には完全に夜が明けてしまっていた。みんなと歩いた時には,だいたい3時間半程度で着けるが,今回はそれを1時間以上上回ってしまった。やはり暗い中でペースを落としていたのと,コンビニに寄っていたので時間がかかったみたい。

 鵯越駅の次は菊水山なのだが,菊水山はやはりしんどかった。前日の雨の後で急に気温が下がったのだが,菊水山の登りでは汗が吹き出してきた。それだけ登りが急峻ということみたい。菊水山の登りは急峻なので,眺めはとてもいい。今回は特に空気が澄んでいたので,淡路島から紀伊水道までいつも以上によく見えた。菊水山から鍋蓋山,市ヶ原,そして摩耶山掬星台までも順調に歩いたつもりだった。それでも掬星台に着いたのは出発から9時間以上経ってからだった。なんでこんなに時間がかかるのかなぁ? 掬星台に着いた時にはかなりヘロヘロになるぐらい頑張ったのに…。掬星台に着いた時刻は11時前だったが,夜中に出発したはずやのに,すごく遅れてる〜,と思った。

 いつものことだが,掬星台から先も長かったなぁ。特に三国池下へ向かっての登りはしんどかった。 あの区間は掬星台までで疲れた足にはこたえる。新神戸から登った時にはそこまでしんどくないのに…。三国池下からは車道沿いの歩道を歩いた。神戸市発行の六甲全山縦走路の地図では,ルートは三国池下から,三国池そばを通り,三国岩の近くまで行くが,今回は宝塚に行くことが目的だったので楽な方を選んでおいた。また,丁字ヶ辻の先にある藤原商店で,トマトなどを食べで少し休憩した。塩をたっぷりかけたトマトは美味しかったなぁ。

 その先はもくもくと歩いた記憶しかない…。歩いている時は寒くなかったが,休憩すると寒く感じた。そのせいで,六甲ガーデンテラスで楽しみにしていたソフトクリームは食べれずじまいだった。ガーデンテラスの先(より正確には旧極楽茶屋跡の先)でも,登山道を行かずに車道沿いでラクしておいた。それでも六甲山最高峰には寄ろうと思い,長い階段を登って最高峰に行っておいた。

 六甲山最高峰から少し東に行くと東六甲縦走路への分岐がある。その先は塩尾寺まで登山道が続くが,この区間はいつ歩いても寂しい感じがする。今回は早めの時間だったが,それでもなんとなくうら寂しい感じがした。あの区間はあまり好きになれないなぁ。単調だからか,あの区間はいつ歩いても距離以上に長く感じる。そんなことをぼやきながら歩いて,なんとか出発から15時間半ほどで塩尾寺に着くことができた。そして,最後のアスファルトの道をだらだら下って,16時間ちょっとで宝塚の宝来橋南詰に着いた。

 宝来橋南詰では,とりあえずナチュールスパ宝塚で汗を流し,近くの居酒屋で完走祝いと称して,晩御飯を食べた。メニューは,肉屋や魚介類など疲労した筋肉のためにと思ってタンパク質中心に食べた。ビールも生ジョッキ2杯飲んだが,それだけですごく酔ってしまい,帰りの電車では爆睡してしまった。家に帰ったら,あまりの眠さに何もできずに寝てしまった。やっぱり夜中に出発はきついねぇ。

 今回は夜中に出発して六甲全山縦走に挑戦してみた。夜中なので意外と歩きにくいし,いつもより疲れるのか,おもったよりも時間がかかってしまった。この秋には六甲全山縦走大会があるのに,なんか不安が残る六甲全山縦走となった。大会までに鍛えとかないとあかんなぁ…。コースは,鵯越駅から天王吊橋までの区間で,猪が掘り返した跡が多数目についた。また,東六甲縦走路の入口付近の笹薮の笹が大きくなっていて,多少登山道が見にくい場所があった。他にも2014年に崖が崩れた東六甲縦走路の船坂峠手前のピークの所に木が倒れてきていて,少しだけかがまないと通れなかった。いつものように歩きにくい箇所はあったが,上記以外は特に問題は感じなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人

コメント

お疲れ様でした〜。
間違っていたらすみません。
天王吊橋から鍋蓋山に登られているところでお話しさせていただいたものです。夜中からの出発だとお話しされていたことを記憶していたもので、お邪魔しましました。結局、宝塚までいかれたんですね
秋の六甲全山縦走大会には私もチャレンジするつもりですので、またお会いできるかもですね
2016/10/12 2:41
Re: お疲れ様でした〜。
ganmar88 様,
 コメントありがとうございます。確かに時刻を見ると天王吊橋のすぐ上ぐらいでお会いした方だと思います。きっとそのタイミングで夜中出発で歩いていた登山者は他にいないと思いますし…。
 あの後は,コツコツ歩いて無事に宝塚にたどり着きました。いつも一人だと12時間少しぐらいで歩いていたのですが,今回は16時間かかってしまいました。また,12時間で歩いても16時間で歩いても,筋肉の疲労度は変わらないと思いました。結局,最後は足はガクガクでした。
 11月の六甲全山縦走大会に出られるのですね。私は23日の大会に出ます。きっと5時半過ぎの山陽電鉄の始発で行って歩くと思います。あの時間だと高倉台の後は絶対に渋滞なのですが,昨年は六甲最高峰をパスするなどの作戦を使って,渋滞込みで12時間弱で完走できました。13日は菊水山から掬星台までボランティアで歩く予定です。そちらはどちらかと言うと後ろの方になるので,お会いしない方が安全だと思います。お会いすると赤鬼が比較的近くにいることになるので…。怪我のないように頑張りましょう!!
2016/10/12 11:43
再び失礼します。。
私も23日の大会の予定です
履歴を見させていただいたのですが、昨年も23日の大会でご一緒したようで、どうやら私が摩耶山でまったりしている間に、先に進まれたようです
13日のボランティア、ご苦労様です。大会当日は、ボランティアの方々の対応がほんとありがたいです。
2016/10/12 23:04
Re: 再び失礼します。。
ganmar88 様,
 確かに,記録を見ると掬星台で前後入れ替わっていますね。
私は今年も似たようなペースの予定です。
掬星台辺りで遭遇できるかも,ですね。
 13日のボランティア,頑張りますっ!
と言っても,徒歩班でペースメーカーなので,一定のペースで歩くだけなんですけどね。
2016/10/14 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら