ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 980786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大蔵高丸(憩いの広場-焼山-白岩-大蔵沢右岸尾根)-湯ノ沢峠-桑西

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
15.2km
登り
1,180m
下り
1,293m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:58
合計
7:14
距離 15.2km 登り 1,180m 下り 1,298m
8:38
25
スタート地点
9:03
35
憩いの広場
9:38
50
焼山(1151.7m点)
10:28
10:54
69
鉄塔202号
12:03
22
大蔵沢右岸尾根鞍部
12:25
12:36
13
(小休止)
12:49
9
一般道合流点
12:58
13:17
27
13:44
13:45
50
14:35
14:36
39
15:52
0
15:52
ゴール地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
始点:日川渓谷レジャーセンターBS(甲斐大和駅より栄和交通バス)
終点:ハマイバ前BS(大月駅までタクシー利用)→富士急山梨バス有
コース状況/
危険箇所等
〇日川渓谷レジャーセンターBS〜憩いの広場〜天目隧道の上部
今は「憩いの広場」は使われていませんが、以前遊歩道として整備された道で、危険を感じる場所はありませんでした。
〇天目隧道の上部〜大蔵高丸
・バリエーションルートで、藪漕ぎ箇所(深い場所は背丈を越えます)があります。
・踏跡は薄い箇所もありますが、それなりに付いていました。
・テープ類は殆どありません。
・国土地理院地図の「白岩」の前後の岩稜帯は、大きめの岩でも動くものもありますので、注意が必要です。
・熊の糞が多く見られ、熊の棲息域を歩いているという感じがしました。
・鞍部付近の地形がややわかりづらいです。
・一般道合流地点に赤テープがありました。
〇大蔵高丸〜湯ノ沢峠
一般道で危険を感じる場所はありませんでした。
〇湯ノ沢峠〜ハマイバ前BS
一般道で危険を感じる場所はありませんでした。
踏跡がやや不明瞭な場所もありました。

※一部にバリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所もあり標識もありませんので、ご留意ください。
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
本日の起点
日川渓谷レジャーセンターBS
2016年10月10日 08:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 8:29
本日の起点
日川渓谷レジャーセンターBS
先ずは夢ノ橋を渡って対岸へ
2016年10月10日 08:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 8:29
先ずは夢ノ橋を渡って対岸へ
目指す「憩いの広場」にはX印があり、今は使われていない様子
2016年10月10日 08:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 8:32
目指す「憩いの広場」にはX印があり、今は使われていない様子
ロープが張ってありますが、道は問題ないとのこと。
2016年10月10日 08:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 8:40
ロープが張ってありますが、道は問題ないとのこと。
以前、遊歩道として整備された道です。
2016年10月10日 08:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 8:40
以前、遊歩道として整備された道です。
2016年10月10日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 8:44
2016年10月10日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 8:52
途中、巻いていく道と分かれて尾根沿いを登って来ましたが・・・
2016年10月10日 08:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 8:57
途中、巻いていく道と分かれて尾根沿いを登って来ましたが・・・
巻いている道が旧遊歩道だったようで、合流しました。
2016年10月10日 08:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 8:57
巻いている道が旧遊歩道だったようで、合流しました。
林道を左に20m程行くと憩いの広場への階段があります。
2016年10月10日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 9:01
林道を左に20m程行くと憩いの広場への階段があります。
2016年10月10日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 9:01
憩いの広場
ベンチが4つあります。
2016年10月10日 09:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/10 9:03
憩いの広場
ベンチが4つあります。
憩いの広場の先に旧遊歩道が続いています。
2016年10月10日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 9:04
憩いの広場の先に旧遊歩道が続いています。
天目隧道の上を過ぎた地点で、旧遊歩道と分かれて尾根沿いに急坂を登ります。
2016年10月10日 09:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 9:18
天目隧道の上を過ぎた地点で、旧遊歩道と分かれて尾根沿いに急坂を登ります。
焼山(1151.7m点)
2016年10月10日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 9:38
焼山(1151.7m点)
少し岩場が出て来る。
2016年10月10日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 9:45
少し岩場が出て来る。
2016年10月10日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 9:51
白岩の岩稜帯
2016年10月10日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 9:57
白岩の岩稜帯
大き目の岩も動く可能性があるので注意です。
2016年10月10日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/10 10:06
大き目の岩も動く可能性があるので注意です。
2016年10月10日 10:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 10:11
大倉沢右岸尾根と合流後100m程で202号鉄塔
2016年10月10日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 10:26
大倉沢右岸尾根と合流後100m程で202号鉄塔
幹線なので大きな鉄塔です。
2016年10月10日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 10:27
幹線なので大きな鉄塔です。
2016年10月10日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 10:28
見晴らしも良いので、ここで大休止とする。
2016年10月10日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 10:28
見晴らしも良いので、ここで大休止とする。
パノラマで。
2016年10月10日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 10:28
パノラマで。
富士山は見えないので・・・代わりに。
2016年10月10日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/10 10:29
富士山は見えないので・・・代わりに。
最近レコで良く見るので、私も買ってみる。
2016年10月10日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/10 10:31
最近レコで良く見るので、私も買ってみる。
山さんから今朝茹でた卵の差し入れ。
ご馳走様!
2016年10月10日 10:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 10:34
山さんから今朝茹でた卵の差し入れ。
ご馳走様!
マルバダケブキ
2016年10月10日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 10:52
マルバダケブキ
1453m点付近の伐採地から201号鉄塔と200号鉄塔
2016年10月10日 10:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 10:57
1453m点付近の伐採地から201号鉄塔と200号鉄塔
「足もとに注意」は、送電線巡視の方向けですね。
2016年10月10日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 10:58
「足もとに注意」は、送電線巡視の方向けですね。
巡視路階段
2016年10月10日 10:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 10:59
巡視路階段
2016年10月10日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 11:02
巡視路階段
2016年10月10日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 11:05
巡視路階段
笹藪が出て来る。この辺りはまだ低いですが。
2016年10月10日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 11:33
笹藪が出て来る。この辺りはまだ低いですが。
藪が背丈を越え、この手前で一度ルートミスしました。
2016年10月10日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 11:57
藪が背丈を越え、この手前で一度ルートミスしました。
大蔵沢右岸尾根鞍部付近
2016年10月10日 12:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 12:06
大蔵沢右岸尾根鞍部付近
2016年10月10日 12:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 12:21
大きい樹木を振り返って
核心部を乗り切りホッとして小休止
2016年10月10日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 12:27
大きい樹木を振り返って
核心部を乗り切りホッとして小休止
跡は稜線を目指すだけです。
2016年10月10日 12:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 12:39
跡は稜線を目指すだけです。
藪の薄い箇所から一般道へ
2016年10月10日 12:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 12:48
藪の薄い箇所から一般道へ
一般道合流地点に赤テープがありました。
2016年10月10日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 12:49
一般道合流地点に赤テープがありました。
ここから登って来ました。
2016年10月10日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 12:49
ここから登って来ました。
大蔵高丸(1781m)
お一人休憩中。その後単独の方がお二人到着。
2016年10月10日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/10 12:58
大蔵高丸(1781m)
お一人休憩中。その後単独の方がお二人到着。
大休止を取った202号鉄塔が見える。
2016年10月10日 13:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:10
大休止を取った202号鉄塔が見える。
2016年10月10日 13:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:26
お花畑保護の扉
開け方が中々わからず。^^;
2016年10月10日 13:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:34
お花畑保護の扉
開け方が中々わからず。^^;
2016年10月10日 13:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:36
2016年10月10日 13:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:36
2016年10月10日 13:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:37
リンドウ
2016年10月10日 13:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:39
リンドウ
蕾もありました。
2016年10月10日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:40
蕾もありました。
2016年10月10日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:40
咲き残りのヤマハハコ
2016年10月10日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:40
咲き残りのヤマハハコ
咲き残りのマツムシソウかな
2016年10月10日 13:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:41
咲き残りのマツムシソウかな
2016年10月10日 13:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 13:41
湯ノ沢峠(1640m)
今回は初めて真木方向へ。
2016年10月10日 13:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:44
湯ノ沢峠(1640m)
今回は初めて真木方向へ。
この分岐は何方面か読めず。
林道に繋がる道かな。
2016年10月10日 13:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:46
この分岐は何方面か読めず。
林道に繋がる道かな。
2016年10月10日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:54
久々にヒッチさんの標識に遭遇。
2016年10月10日 13:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:58
久々にヒッチさんの標識に遭遇。
2016年10月10日 13:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:59
幻想的な雰囲気です。
2016年10月10日 13:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 13:59
幻想的な雰囲気です。
2016年10月10日 14:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 14:03
2016年10月10日 14:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 14:07
2016年10月10日 14:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/10 14:12
2016年10月10日 14:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 14:21
2016年10月10日 14:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 14:22
少し舗装路になる
2016年10月10日 14:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 14:27
少し舗装路になる
2016年10月10日 14:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 14:27
2016年10月10日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 14:31
ゲートに到着
ここから1時間強の車道歩きになります。
2016年10月10日 14:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 14:35
ゲートに到着
ここから1時間強の車道歩きになります。
ゲートを振り返る。
2016年10月10日 14:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 14:35
ゲートを振り返る。
昨年12月鹿鳴ノ滝へ行ったときに曲がったテニスコート前
2016年10月10日 15:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 15:16
昨年12月鹿鳴ノ滝へ行ったときに曲がったテニスコート前
バス停が見えて来ました。
2016年10月10日 15:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/10 15:52
バス停が見えて来ました。
次のバスは17:15発。
今日は四人なので、タクシーを呼ぶことに。
2016年10月10日 15:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/10 15:52
次のバスは17:15発。
今日は四人なので、タクシーを呼ぶことに。
撮影機器:

感想

今回は山さん、Mさん、Yさんと私の四人での山行。四人が揃ったのは1年振り位。雨後で少し心配はあったが、前から計画していた大蔵高丸へのバリエーションルートを歩いて来る。

甲斐大和駅からのバスは、臨時便が1台出た後なので増便は1台、我々は手前で降りるので、バスには早く着いたが、皆が乗車するのを待ち、ギュウギュウ詰めになった後で、最後に乗車。

先ずは、憩いの広場を目指すが、掃除をしている方から、崩れていて先へは進めないと助言があり、バス停まで戻ってレジャーセンターのオーナーに確認すると、問題ないとのことで、再スタート。
天目隧道の上部までは、以前遊歩道として整備された道で特に問題なし。そこから尾根沿いは、やや急登となる。
白岩の岩稜帯も尾根沿いに歩け、大蔵沢右岸尾根に入って202号鉄塔で大休止を取る。残念ながら今日は富士山は雲の中であった。
その後は藪漕ぎもあり、藪深い場所で一度方向ミス。大蔵沢右岸尾根は熊の糞が目立つコースであったが、核心となる鞍部では、水場の傍に明らかに熊が休憩した痕跡のある場所もあり、今日は人数が多くて良かったと感じる。

当初、大蔵沢右岸尾根を下りにして計画していたが、Takeshi1108さんのレコを拝見して、一般道からバリルートへ踏み込む箇所が難しそうと登りに変更したのだが、着いてみれば、他には適当な箇所はなさそうであった。ただ鞍部付近の地形がわかりづらかったので、登路にして正解だったと思います。

順調にいけば、ハマイバ前BS15:10発のバスに乗れるかと思っていたが、登路で予定より遅れていたので、急がずに下山し、タクシーを利用することにする。国道がかなり渋滞していたので、裏道を使えるタクシーが正解だったかもしれません。

また、思い出に残る山行が一つ増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1696人

コメント

超ニアミス!
hikeさん、こんにちは!

10日はこの山域いらしたんですね。しかも大蔵高丸の北西尾根を登って。
コース通過時間をみると大蔵高丸にhikeさん達が出発した13分後に我々が到着してます いや〜もうちょっとでしたね、残念。
この日は富士山目当てで計画したのに天気予報の嘘つきで全くのガスガス。
でも人が少ないこの山域とお手軽に森林限界雰囲気が味わえるので甲州アルプスの隠れ?ファンなんです。
ただ。。難点が車道歩きが多い、長い。。

hikeさんレコの古部山、もう少し冬枯れした時期狙ってます〜
2016/10/15 14:47
Re: 超ニアミス!
コメント有難うございます。
seikimi86さんのレコに返信させて頂きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-977549.html#comment1481738
そういえば、前にもニアミスがあったような。日にち違いだったかな。
2016/10/15 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら