ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 981699
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

最高!平日の尾瀬ヶ原&至仏山/三度目の正直で山ノ鼻から登頂出来ました

2016年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:30
距離
29.5km
登り
1,031m
下り
1,012m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:55
合計
10:31
5:41
49
6:30
6:33
28
7:01
7:02
12
7:14
7:15
19
7:34
7:35
25
8:00
8:01
4
8:05
8:06
9
8:15
8:33
7
8:40
8:41
17
9:04
9:05
20
9:25
9:26
9
9:35
13
9:48
9:49
1
9:50
10:40
4
牛首から少し東のベンチ
10:44
10:45
6
10:51
23
11:14
11:15
147
13:42
14:11
41
14:52
14:54
21
15:15
53
16:08
16:10
2
16:12
ゴール地点
このコースも少々標準タイムは甘いように思います。標準タイムが10時間30分で実際にかかった時間は8時間36分。その上多少寄り道もしています。個人的な感想としては20%ほど甘いような気がします。
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
成田の自宅から全行程一般道。

国道16号から埼玉県道78号ー国道122号ー群馬県道62号ー国道120号とつなぎました。国道122号は信号や踏切が多く、群馬県道62号は道幅狭い山道で鹿、狸などの飛び出しに注意が必要なのでお勧めしません。

オール一般道で行く場合はやはり行田バイパスー上武道路とつないで沼田側から入る方が楽ですし、時間もかからないと思います。

鳩待峠駐車場 1日2500円
午前5時の到着時点で70%程度は埋まっていました。平日でこれですから、土日は相当早く着かないと確保は困難でしょう。なお駐車料金は決して安くはありませんが、戸倉からの往復バス料金と戸倉駐車場の料金を考えるとソロでも鳩待峠駐車の方が有利です。
コース状況/
危険箇所等
木道部分は濡れている場合や霜が降りている場合にスリップに注意が必要です。本当に滑ります。また湿原内では余所見により木道を踏み外さないように注意して下さい。

山ノ鼻から至仏山への登りは蛇紋岩が滑りやすいので注意。但し登りなのでそれほど恐れる必要はありません。至仏山から山ノ鼻への下りは特定の時期を除き禁止されています。知ってか知らずか下ってくる人は何人か見受けられました。植生保護の観点はもちろんですが、危険でもあるための禁止なのかと思います。
その他周辺情報 もつ煮込みで有名な渋川の永井食堂のお食事営業時間が変更されていました。
以前は19時30分まででしたが、18時までとなっております。ご注意下さい。
カシバードで作成した至仏山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
2
カシバードで作成した至仏山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
登山靴よしっ。
2016年10月14日 00:09撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 0:09
登山靴よしっ。
あ〜、また完徹登山になってしまった。
2016年10月14日 05:35撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 5:35
あ〜、また完徹登山になってしまった。
平日の鳩待峠。
好天の予報ですが閑散としています。
2016年10月14日 05:40撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 5:40
平日の鳩待峠。
好天の予報ですが閑散としています。
色づきはこんな感じ。
2016年10月14日 06:04撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
10/14 6:04
色づきはこんな感じ。
熊は結構出るんですかね。
2016年10月14日 06:13撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 6:13
熊は結構出るんですかね。
まあ、鳴らしておきましょう。
2016年10月14日 06:14撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 6:14
まあ、鳴らしておきましょう。
ふむふむ。
2016年10月14日 06:15撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
10/14 6:15
ふむふむ。
おっ、もう山ノ鼻か。
意外に早かったなあ。
2016年10月14日 06:28撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 6:28
おっ、もう山ノ鼻か。
意外に早かったなあ。
さてさて、まずは「ヶ原」を散策しますよ。
2016年10月14日 06:32撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 6:32
さてさて、まずは「ヶ原」を散策しますよ。
燧ヶ岳はてっぺんだけしか見えませんね。
2016年10月14日 06:35撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
7
10/14 6:35
燧ヶ岳はてっぺんだけしか見えませんね。
ならばと、ほんのり赤みがかった至仏山を振り返る。
2016年10月14日 06:37撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
11
10/14 6:37
ならばと、ほんのり赤みがかった至仏山を振り返る。
尾瀬ヶ原の朝靄に霞む感じが好きなのです。ただし朝の内だけですよ。日が高くなったら晴れてくれないと。
2016年10月14日 06:40撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
10/14 6:40
尾瀬ヶ原の朝靄に霞む感じが好きなのです。ただし朝の内だけですよ。日が高くなったら晴れてくれないと。
燧ヶ岳方面もまだ目覚めには早いのか。
2016年10月14日 06:43撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 6:43
燧ヶ岳方面もまだ目覚めには早いのか。
紅葉の色づきは全然ですね。
2016年10月14日 06:44撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
10/14 6:44
紅葉の色づきは全然ですね。
白樺の白さがよいアクセントになります。
2016年10月14日 06:48撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
10/14 6:48
白樺の白さがよいアクセントになります。
もや〜っとしてますが、後の晴れを確信しているので余裕たっぷりですよ。
2016年10月14日 06:49撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 6:49
もや〜っとしてますが、後の晴れを確信しているので余裕たっぷりですよ。
逆さ燧ヶ岳。
2016年10月14日 06:56撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
17
10/14 6:56
逆さ燧ヶ岳。
真新しい木道。
2016年10月14日 07:16撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
10/14 7:16
真新しい木道。
もや〜。
2016年10月14日 07:22撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
10/14 7:22
もや〜。
作りかけの橋。
2016年10月14日 07:34撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 7:34
作りかけの橋。
前にも
2016年10月14日 07:39撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
10/14 7:39
前にも
後にも誰も見えません。静かだなあ。
2016年10月14日 07:43撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 7:43
後にも誰も見えません。静かだなあ。
青空が広がってきました。
ふむふむ予定通り。
2016年10月14日 07:46撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
10/14 7:46
青空が広がってきました。
ふむふむ予定通り。
ヨッピ吊り橋。
2016年10月14日 08:01撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 8:01
ヨッピ吊り橋。
パノラマで。
左端に至仏山、右端に燧ヶ岳。
2016年10月14日 08:08撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 8:08
パノラマで。
左端に至仏山、右端に燧ヶ岳。
東電小屋が見えてきました。立派ですね。
2016年10月14日 08:13撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 8:13
東電小屋が見えてきました。立派ですね。
到着。
2016年10月14日 08:15撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 8:15
到着。
燧ヶ岳がグッと近づいてきました。
2016年10月14日 08:36撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 8:36
燧ヶ岳がグッと近づいてきました。
空の青さが素晴らしい。
2016年10月14日 08:39撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
10/14 8:39
空の青さが素晴らしい。
東電尾瀬橋の北側。
2016年10月14日 08:40撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 8:40
東電尾瀬橋の北側。
南側。
2016年10月14日 08:40撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 8:40
南側。
燧ヶ岳の上に飛行機雲。
2016年10月14日 08:50撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 8:50
燧ヶ岳の上に飛行機雲。
見晴に到着。
2016年10月14日 08:58撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 8:58
見晴に到着。
見上げると木々の隙間から飛行機雲がちらり。
2016年10月14日 08:59撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 8:59
見上げると木々の隙間から飛行機雲がちらり。
ここは懐かしい。
5年前にここに座って紅葉を眺めながらビールを飲みまくったものです。
2016年10月14日 09:00撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 9:00
ここは懐かしい。
5年前にここに座って紅葉を眺めながらビールを飲みまくったものです。
テン場。
平日ですし、朝9時なので空いてますね
2016年10月14日 09:01撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 9:01
テン場。
平日ですし、朝9時なので空いてますね
冬支度。
2016年10月14日 09:05撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 9:05
冬支度。
県境。
2016年10月14日 09:21撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 9:21
県境。
2012年8月に撮った写真と同じアングルを探しました。4枚撮ったうちの2枚目のこれが正解。
2016年10月14日 09:27撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
10/14 9:27
2012年8月に撮った写真と同じアングルを探しました。4枚撮ったうちの2枚目のこれが正解。
枝ぶりが同じでしょ。
2012年08月26日 07:22撮影 by  PX , RICOH
6
8/26 7:22
枝ぶりが同じでしょ。
逆さ至仏山。
2016年10月14日 09:35撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
13
10/14 9:35
逆さ至仏山。
平日の尾瀬ヶ原は空いています。
至仏山方向もこのくらいで、
2016年10月14日 09:37撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
10/14 9:37
平日の尾瀬ヶ原は空いています。
至仏山方向もこのくらいで、
燧ヶ岳方向もこの程度。
天国ですなあ。
2016年10月14日 09:37撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
10/14 9:37
燧ヶ岳方向もこの程度。
天国ですなあ。
ひつじ草。
2016年10月14日 09:45撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
10/14 9:45
ひつじ草。
さて、至仏山に登る前に燃料を補給です。
何で埼玉のコンビニで熊本づくり?って思ったんですが、応援企画みたいですね。
2016年10月14日 09:57撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
10/14 9:57
さて、至仏山に登る前に燃料を補給です。
何で埼玉のコンビニで熊本づくり?って思ったんですが、応援企画みたいですね。
おツマミは高級志向?
2016年10月14日 09:58撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 9:58
おツマミは高級志向?
立ち寄ったコンビニがセブンなのは一目瞭然ですね。2本目のビールと早めの昼食。徹夜明けのビールは効きますね。
2016年10月14日 10:06撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
10/14 10:06
立ち寄ったコンビニがセブンなのは一目瞭然ですね。2本目のビールと早めの昼食。徹夜明けのビールは効きますね。
清らかな水の流れ。
2016年10月14日 10:51撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
10/14 10:51
清らかな水の流れ。
至仏山が近づいて来ました。下の方は紅葉してるみたいですが発色がイマイチかなあ。
2016年10月14日 10:57撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
10/14 10:57
至仏山が近づいて来ました。下の方は紅葉してるみたいですが発色がイマイチかなあ。
至仏山から燧ヶ岳までをパノラマで。
2016年10月14日 10:58撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 10:58
至仏山から燧ヶ岳までをパノラマで。
では、至仏山に登ります。
こんにゃろ〜、今度こそ登ってやっかんな。…と意気込みつつも念の為右膝にザムストのサポーターは装着しておきます。
2016年10月14日 11:07撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 11:07
では、至仏山に登ります。
こんにゃろ〜、今度こそ登ってやっかんな。…と意気込みつつも念の為右膝にザムストのサポーターは装着しておきます。
ここを通過して至仏山登頂を目指すのは三回目。
2016年10月14日 11:16撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 11:16
ここを通過して至仏山登頂を目指すのは三回目。
暑くて狭っ苦しい登山道をあえぎつつ登って行くと…
2016年10月14日 11:37撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 11:37
暑くて狭っ苦しい登山道をあえぎつつ登って行くと…
グッドニュース!
森林限界だそうです。
2016年10月14日 11:51撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 11:51
グッドニュース!
森林限界だそうです。
と書いてあったのに中々開けんなあ。
2016年10月14日 11:51撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 11:51
と書いてあったのに中々開けんなあ。
おっ、ようやく。
2016年10月14日 11:57撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 11:57
おっ、ようやく。
ちょこちょこ赤いですね。
2016年10月14日 11:57撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 11:57
ちょこちょこ赤いですね。
あれは景鶴山かな。
2016年10月14日 11:58撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 11:58
あれは景鶴山かな。
尾瀬ヶ原の全貌。
2016年10月14日 12:37撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
10/14 12:37
尾瀬ヶ原の全貌。
蛇紋と言われれば確かにそうですね。
2016年10月14日 12:45撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 12:45
蛇紋と言われれば確かにそうですね。
紅葉している箇所もありますが、くすんだ感じですね。
2016年10月14日 12:46撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 12:46
紅葉している箇所もありますが、くすんだ感じですね。
ひーひー。
2016年10月14日 13:11撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 13:11
ひーひー。
ぜいぜい…。
2016年10月14日 13:15撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 13:15
ぜいぜい…。
ここは残雪期に下りで使った時にカッパズボンをシリセード用に装着した場所です。懐かしい。
2016年10月14日 13:16撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 13:16
ここは残雪期に下りで使った時にカッパズボンをシリセード用に装着した場所です。懐かしい。
二度目の至仏山登頂。
2016年10月14日 13:40撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
10/14 13:40
二度目の至仏山登頂。
武尊山(右)、赤城山(中)、皇海山(左)など。
2016年10月14日 13:41撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 13:41
武尊山(右)、赤城山(中)、皇海山(左)など。
皇海山(右)、錫ヶ岳(中)、日光白根山(左)など。
2016年10月14日 13:41撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 13:41
皇海山(右)、錫ヶ岳(中)、日光白根山(左)など。
燧ヶ岳(中)、会津駒ヶ岳(左)など。
2016年10月14日 13:41撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 13:41
燧ヶ岳(中)、会津駒ヶ岳(左)など。
会津駒ヶ岳(右奥)、景鶴山(中央やや右)、平ヶ岳(左)など。
2016年10月14日 13:41撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 13:41
会津駒ヶ岳(右奥)、景鶴山(中央やや右)、平ヶ岳(左)など。
平ヶ岳(右)、越後駒ヶ岳(中右)、中ノ岳(中左)、八海山(左奥)など。
2016年10月14日 13:42撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 13:42
平ヶ岳(右)、越後駒ヶ岳(中右)、中ノ岳(中左)、八海山(左奥)など。
巻機山(中央奥)など。
2016年10月14日 13:42撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 13:42
巻機山(中央奥)など。
苗場山、谷川岳方向。霞んでますが。
2016年10月14日 13:42撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 13:42
苗場山、谷川岳方向。霞んでますが。
撮って頂きました。後ろには燧ヶ岳と、撮影してくれた方の彼女さん(奥様?)です。
2016年10月14日 14:01撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
12
10/14 14:01
撮って頂きました。後ろには燧ヶ岳と、撮影してくれた方の彼女さん(奥様?)です。
パノラマで半周。
右の日光白根山から巻機山付近まで。
2016年10月14日 14:05撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 14:05
パノラマで半周。
右の日光白根山から巻機山付近まで。
鳩待峠方面へ下山中の振り返り。山頂には写真を撮ってくれたカップルさんが残っています。
2016年10月14日 14:19撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 14:19
鳩待峠方面へ下山中の振り返り。山頂には写真を撮ってくれたカップルさんが残っています。
下山方向の小至仏山。背後には武尊山(右)、赤城山(中央奥)など。
2016年10月14日 14:34撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 14:34
下山方向の小至仏山。背後には武尊山(右)、赤城山(中央奥)など。
以前残雪期には巻いた小至仏山に登頂。
2016年10月14日 14:52撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 14:52
以前残雪期には巻いた小至仏山に登頂。
振り返りで越後駒方面。
2016年10月14日 14:52撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 14:52
振り返りで越後駒方面。
日光白根山方面。
2016年10月14日 15:00撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 15:00
日光白根山方面。
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳、会津駒ヶ岳。右端のアヤメ平は平らって言っても結構立派な山ですね。いつか行こう。
2016年10月14日 15:07撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 15:07
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳、会津駒ヶ岳。右端のアヤメ平は平らって言っても結構立派な山ですね。いつか行こう。
道の雰囲気は越後駒に似てるかなあ。
2016年10月14日 15:25撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 15:25
道の雰囲気は越後駒に似てるかなあ。
やはり色づきはイマイチかなあ。空の青さは最高ですけどね。
2016年10月14日 15:51撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
10/14 15:51
やはり色づきはイマイチかなあ。空の青さは最高ですけどね。
鳩待峠に下山完了。
2016年10月14日 16:08撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
10/14 16:08
鳩待峠に下山完了。
普段はどうでもいいと思ってるソフトクリーム。しかしここの花豆ソフトは外せませんね。
2016年10月14日 16:13撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
7
10/14 16:13
普段はどうでもいいと思ってるソフトクリーム。しかしここの花豆ソフトは外せませんね。
鳩待峠から自分の車で下りられるのは楽でいいですね。
2016年10月14日 16:20撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10/14 16:20
鳩待峠から自分の車で下りられるのは楽でいいですね。
国道17号の事故渋滞をやっと抜け、前橋市内の翔鶴にて塩ワンタン麺を頂きました。このお店はかなりお気に入りです。
2016年10月14日 19:39撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
10
10/14 19:39
国道17号の事故渋滞をやっと抜け、前橋市内の翔鶴にて塩ワンタン麺を頂きました。このお店はかなりお気に入りです。
撮影機器:

感想

●●平日に休みが取れました●●
思いがけず仕事に余裕が出来て平日に休みが取れました。しかも天気予報は絶好の快晴。家でゴロゴロすることも考えないではありません。実際山行に出掛けることが最終確定したのは出発の1時間前でしたしね。しかしあまりにももったいなさすぎる。さてどこに出掛けたもんか。

休日だと激コミになる場所を平日に攻める…これは快感です。谷川岳か那須か。うーん、ここはまだ今年訪問していない尾瀬でしょうか。色々とテーマもある場所ですしね。

●●4つのテーマとは●●
尾瀬に関しては解決しておきたい4つのテーマがありました。
1.赤城山東側を通ってのアクセス
2.山ノ鼻からの至仏山登頂
3.4年前に撮った至仏山の写真の場所を探してみる
4.東電小屋の見物
どれも些細なこだわりと言ってしまえばそれまでです。しかし気になっていることはせっかくの機会なので解決しておきたいものですよね。

0時チョイ過ぎに出発です。途中でいつものルートから外れ桐生方面に向かいます。すると信号や踏切が多く、夜中の割にペースが上がりません。この辺りはナビの選択したコースが良くないのかなあ。多少研究の余地はあるかも知れません。

しかし群馬県道62号は小細工のしようがない大変な道でした。道幅の狭い山道の上、結構路上に動物が出てくるので気が抜けません。国道17号や関越道が壊滅的渋滞になっている場合は別として、このルートを使うメリットはなさそうです。そのことが確認出来たので今回の試みは悪くはありませんでした。

●●まずは尾瀬ヶ原を散策●●
鳩待峠への通行規制は10月10日までで解除されております。平日の5時台ですので楽勝で駐車場確保かと思いきや、既に7割方埋まっていたのは予想外でした。徹夜で運転してきたので仮眠したいところですが、一度寝てしまっては次に起きるのは昼前なんてこともあり得るのでそのままスタートするしかありません。幸い序盤は山ノ鼻への緩い下りなので、ゆるゆると体をほぐしながら歩きます。

平日とて、人が少なく静かな道を、紅葉の色づきがイマイチだなあなどと思いながら下って行くと山ノ鼻に至ります。もちろんまずは尾瀬ヶ原の散策です。ここまで来て至仏山だけ登って帰るのは勿体無さ過ぎる。

湿原に歩き出すと朝靄のため至仏山や燧ヶ岳は見えたり見えなかったり。しかし予報ではバッチリ晴れることになっているので悪態をつく必要はありません。むしろ靄が晴れ渡っていく過程を楽しめるということで心には余裕たっぷりです。

湿原内でのコース取りは特に決めていませんでした。とりあえず東電小屋を見物することと、4年前に撮った写真のポイントを見つけるところまでは予定に入れており、牛首の分岐ではより人影が薄い左のルートを取ることにしました。

それにしても尾瀬ヶ原は良いところです。気温こそ氷点下ですが、この日は風が無く歩いていれば寒さは感じません。絶好の尾瀬日和なのに平日の有り難さで人は少なく、聞こえてくるのは鳥がさえずる音だけ。まさに天国です。紅葉や草もみじの色づきがイマイチだったようにも思いますが、そこは数ある「ヶ原」の中でも最強の尾瀬ヶ原。その程度で魅力が失われることはありません。

●●東電小屋、見晴を経由して、いざ至仏山へ●●
次第に晴れ渡り、姿がはっきりしてきた燧ヶ岳や至仏山を眺めながらダラダラ歩いているとやがて東電小屋に至ります。これについては実在が確認出来れば充分。テーマの2つ目はクリアです。見晴を経由して山ノ鼻に戻っていくと、正面に至仏山が聳えています。

過去二回、山ノ鼻からの登頂を試みた至仏山。膝痛のため失敗に終わっていますが、今回は体調万全です。見た目的にはなだらかな山容ですし、蛇紋岩が滑るとの噂はあるものの登りですし問題ないでしょう。

しかしこのルートの暗示にかかっているのかどうも膝の調子が良くないような気がします。まさかと思いつつも念の為持参したザムストのサポーターを装着して登り始めます。登り出してみると見た目よりもはるかにキツいですねえ、この至仏山。登山道のスイッチバックがほとんどなく直登に次ぐ直登。結果的には登頂出来ましたが、サポーターを装着してなかったら結構本気でヤバかったような気がします。

●●山頂も空いていて最高でした●●
秋晴れの至仏山とは言え、そこは平日。山頂に滞在していた30分の間でMAX人数は6人くらいだったかなあ。ありがたや、ありがたや。あとは下山して花豆ソフトと渋川の永井食堂でモツ煮定食を頂けば完璧な山行が完成します。しかし花豆ソフトは頂いたんですけど、永井食堂のモツ煮はダメでした。せっかくの平日なのに営業終了時刻が19:30から18:00に早まっていました。そりゃないだろ〜。もっと商売気出して頂戴よ…。

●●感想●●
快晴の尾瀬を静かに楽しめたのは何と言っても平日の有り難さ。4つのテーマも達成して山行自体は完璧と言って良いでしょう。永井食堂の件と紅葉の色づきは少々残念でしたが満足度は高いです。今回は120%としておきます。また平日に今度はテントを背負って来たいですね。でももう尾瀬での山登りはいいかなあ。「ヶ原」を歩ければそれで満足です。あ、アヤメ平は歩いておきたいかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

いいわぁ。秋の尾瀬
一番行きたい季節かも。

ここ最近、山の予定が潰れまくってるせいか山へのモチベーションがダダ下がり。。
ぶっちゃけ山登るより映画観たりプールで泳いでる方が楽しくなってきた今日この頃だけど、こんな最高な景色見せられちゃうとさー。

ほんと
「ぐやじい」ಠ_ಠ
の一言だわー。
2016/10/20 1:14
秋は歩きやすくていいよね
ちわ、zawa氏
って返信書くのもすげえ久しぶりだなあ。コメントありがとね。

尾瀬ヶ原の散策だけなら夏でもいいけど、山登りもするとなると秋は涼しくて体も楽だね。俺の場合は水芭蕉の季節にまだ行ってないからいつかは、って思ってるけど前にzawa氏のレコで激混みでうんざりってのを見たんでちょっと覚悟が必要なのかなあbearing

山登りのモチベーションは俺も低いままだなあ。最近高校生以来のテニスを復活させようかと、ラケット買って近所の運動公園で壁打ちなんぞやってるんだよ。今日もこれから行ってくるわtennis
2016/10/20 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら