ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 98612
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山をグルッと一周。

2011年02月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,029m
下り
1,010m

コースタイム

6:05     林道駐車地
6:30-38   登山口(アイゼン装着)
7:00     汗拭き峠 
7:30     見晴台
7:57     お猿岩付近 
8:45-9:10 <霊仙山山頂>
9:25-30   最高点
10:10-15   近江展望台
10:50-11:35 笹峠(昼食)
12:05     今畑登山口
12:57     汗拭き峠
13:40     林道駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝6時、凍結した林道を出発。
2011年02月08日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 6:04
朝6時、凍結した林道を出発。
登山口に到着。
トレースはガッチリある。
2011年02月08日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 6:28
登山口に到着。
トレースはガッチリある。
汗拭峠。
2011年02月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 6:59
汗拭峠。
5合目見晴らし台からは曇り空ながら、景色はしっかり見える。
2011年02月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:35
5合目見晴らし台からは曇り空ながら、景色はしっかり見える。
武奈ケ岳ズーム。
2011年02月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:32
武奈ケ岳ズーム。
蓬莱山ズーム。
2011年02月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:32
蓬莱山ズーム。
マキノ方面ズーム。
2011年02月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:34
マキノ方面ズーム。
急斜面もトレースと締まった雪でサクサクと登れる。
2011年02月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:48
急斜面もトレースと締まった雪でサクサクと登れる。
展望を眺めながら急斜面を登る。
2011年02月08日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:55
展望を眺めながら急斜面を登る。
お猿岩付近到着。
2011年02月08日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:57
お猿岩付近到着。
比良山系方面。
琵琶湖は霞んでいるが対岸の山々はクッキリと見える。
2011年02月08日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:03
比良山系方面。
琵琶湖は霞んでいるが対岸の山々はクッキリと見える。
マキノ方面。
2011年02月08日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:03
マキノ方面。
2011年02月08日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:03
長浜の町も見える。
2011年02月08日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 7:59
長浜の町も見える。
ここから霊仙山へは雪原歩き。
2011年02月08日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:14
ここから霊仙山へは雪原歩き。
振り返れば湖西の山々。
2011年02月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:26
振り返れば湖西の山々。
伊吹山登場。
2011年02月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:27
伊吹山登場。
高度を上げると・・・
2011年02月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:28
高度を上げると・・・
伊吹山!
2011年02月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:34
伊吹山!
朝日に輝く伊吹山。
2011年02月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:34
朝日に輝く伊吹山。
伊吹山の後方には、御嶽山と乗鞍岳。
2011年02月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:38
伊吹山の後方には、御嶽山と乗鞍岳。
さらに白山も。
2011年02月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:38
さらに白山も。
もうすぐ山頂。
2011年02月08日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:42
もうすぐ山頂。
山頂到着したら晴れ間が出て青空に。
2011年02月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:47
山頂到着したら晴れ間が出て青空に。
絶景・・・
2011年02月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:49
絶景・・・
絶景・・・
2011年02月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:50
絶景・・・
予想外の青空が嬉しい♪
2011年02月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:53
予想外の青空が嬉しい♪
伊吹山を眺める。
2011年02月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:57
伊吹山を眺める。
伊吹山山頂をズーム。
2011年02月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:50
伊吹山山頂をズーム。
蓬莱山ズーム。
2011年02月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:03
蓬莱山ズーム。
武奈ケ岳ズーム。
2011年02月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:04
武奈ケ岳ズーム。
蛇谷ケ峰ズーム。
2011年02月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:04
蛇谷ケ峰ズーム。
先週登った御池岳ズーム。
2011年02月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:07
先週登った御池岳ズーム。
2011年02月08日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:06
絶景・・・
2011年02月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:07
絶景・・・
絶景・・・
2011年02月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:08
絶景・・・
絶景・・・
2011年02月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:56
絶景・・・
これからあの西南尾根を歩く。
2011年02月08日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 8:55
これからあの西南尾根を歩く。
最高点も絶景。
2011年02月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:24
最高点も絶景。
最高点から山頂を眺める。
2011年02月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:25
最高点から山頂を眺める。
さっき居た山頂ズーム。
2011年02月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:26
さっき居た山頂ズーム。
伊吹山は絵になる山。
2011年02月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:27
伊吹山は絵になる山。
お楽しみの西南尾根へ。
2011年02月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:31
お楽しみの西南尾根へ。
稜線は雪が締まってスノーシューいらず。
2011年02月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:35
稜線は雪が締まってスノーシューいらず。
最高点を振り返る。
2011年02月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:38
最高点を振り返る。
気持ちいい稜線♪
2011年02月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:39
気持ちいい稜線♪
山頂を振り返る。
2011年02月08日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:40
山頂を振り返る。
山頂を振り返る。
2011年02月08日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:41
山頂を振り返る。
湖西の山。
2011年02月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:44
湖西の山。
小さな雪庇が張り出す稜線。
2011年02月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:46
小さな雪庇が張り出す稜線。
最高の稜線歩き。
2011年02月08日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:48
最高の稜線歩き。
長浜方面。
2011年02月08日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:50
長浜方面。
まだまだ続く稜線。
2011年02月08日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:49
まだまだ続く稜線。
歩いた稜線を振り返る。
2011年02月08日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:53
歩いた稜線を振り返る。
また振り返る。
2011年02月08日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 9:58
また振り返る。
近江展望台に到着。
標識を掘り起こす。
2011年02月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:09
近江展望台に到着。
標識を掘り起こす。
素晴らしい景色。
2011年02月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:10
素晴らしい景色。
格別の展望台。
2011年02月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:10
格別の展望台。
いつまでも居たい。
2011年02月08日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:16
いつまでも居たい。
気持ちよかった稜線歩き。
2011年02月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:23
気持ちよかった稜線歩き。
また来たい。
2011年02月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:10
また来たい。
ここからは急斜面を下る。
2011年02月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:25
ここからは急斜面を下る。
振り返るとスゴイ斜面。
2011年02月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 10:31
振り返るとスゴイ斜面。
笹峠から近江展望台を眺める。
2011年02月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 11:35
笹峠から近江展望台を眺める。
今畑登山口に下山し・・
2011年02月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 12:06
今畑登山口に下山し・・
落合登山口から・・・
2011年02月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 12:13
落合登山口から・・・
再び汗拭峠に到着。
グルッと一周完了。
2011年02月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 12:57
再び汗拭峠に到着。
グルッと一周完了。
無事に下山。
2011年02月08日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2/8 13:40
無事に下山。

感想

先週、御池岳から見た霊仙山が白くキレイな姿だった。
雪が多いうちに登りたいと思い、早速チャレンジ。

前夜、大阪を出発。
醒ヶ井養鱒場から先の林道が、朝の凍結で走行不能となる前に夜中に林道突入。

気温0度なので、残雪の林道はまだガチガチに凍結していない。
そして林道最終まで来たが駐車場所がない・・・。
少し戻り雪をスコップで除雪し、路肩に駐車スペースを確保。
養鱒場から、2km40分の林道歩きを短縮できた。
朝まで仮眠。

今日は曇り予報の下り坂なので、早朝6時に出発。
午前中が勝負。
予想通り林道はツルツルの凍結で、とても車は走れる状態ではない。

登山口に着いた頃に明るくなり、アイゼン装着。
登山道は土日のトレースがガッチリある。

汗拭き峠に到着、反対の落合への登山道を見るとトレースがある。
天気が良ければ西南尾根ルートで一周しここに戻る予定。

無数のトレースと、早朝で雪が締まっているのとでサクサク登れる。
フルラッセルした先週の御池岳に比べると体力の消耗が3倍は違う。
トレースの有難さを実感。

見晴台まで来ると、曇っているが予想外に展望がいい。
琵琶湖の薄い雲海に浮かぶ、蓬莱山や武奈ケ岳、マキノの山々がハッキリと見える。
これは山頂に上がっても今日は展望がいいかも。
天候が崩れる前にと思い、さらにペースアップ。

お猿岩への急斜面の登りも雪が締まっていて登りやすい。
ガシガシ登り、見晴らし抜群の展望地に到着。

メッチャ凄い大展望の絶景!!テンション一気にUP!
琵琶湖は霞んで見えないけど、対岸の比良山系の山々が美しい。

ここから先は快適な雪原歩き。
天気もなんとか曇り空でガスはない。
経塚山はパスし霊仙山に直登する。

途中から真っ白なデカイ伊吹山が見えて存在感たっぷり。
その後方には白山、御嶽山、乗鞍岳が薄っすらと見える。

そして霊仙山山頂に到着!
しかも晴れてきたーー!予想外の晴れ間が嬉しい。
もちろん文句なしの大展望♪
過去3回登っているがここまでハッキリ見える景色はなかった。
360度全て写真を撮り次は最高点へ向かう。

一旦下って、また登り最高点に。
ここから見る霊仙山山頂が白く美しい。
風もほとんどなく、空は雲が無くなり青空が出現。
思ってもいなかったまさかの快晴、来て良かった。

こんな快晴、西南尾根に行かずには帰れない。
御池岳から見えていた真っ白な稜線に向かう。

雪庇が張り出している稜線は、雪が締まっていてアイゼンで快適に歩ける。
スノーシューがいると思っていたが、今日は出番なし。

最高に気持ちがいい稜線漫歩。
振り返れば真っ白な霊仙山と最高点が美しい。
あっという間に近江展望台まで来てしまった。
もっとゆっくり味わって歩けばよかった。

近江展望台の標識を雪の下から発掘。
いつの間にか琵琶湖の霞もなくなり、湖岸のラインがクッキリと見える。
ザックを下ろして大展望をゆっくりと眺める。
最高に贅沢な気分♪

この先は急な下りで、雪が緩んできて滑りやすくなってきた。
スキーの滑走跡を踏みながら慎重に下る。

笹峠で昼飯に。ポカポカな春の山の雰囲気。

そして今畑登山口に下り、落合登山口を目指して林道歩き。
さらに谷沿いを長々と歩くが、これが単調で疲れてくる。
イヤになった頃に汗拭き峠に登りついた。
これで霊仙山一周完了。

車の駐車地に戻った頃には、もう凍結も解けていた。
今日は曇り空、もしかしたらガスかも・・と予想していただけに快晴の青空には嬉しい限りだった。

初めて雪山に登ったのが、5年前のこの霊仙山だった。
あの時も快晴の絶景だったが、今日はさらにそれを上回る絶景に出会えた。
霊仙山は相性が良さそうな感じ。
次はトレースがない新雪でチャレンジしたい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2119人

コメント

気持ちよさそう
---masa---さん、おはようございます
霊仙山お疲れさまでした。
雪の稜線、すばらしいながめですね
歩いてみたな
お天気がよくトレースがしっかりあると言っても雪の霊仙。
簡易アイゼンでは無理ですか?
2011/2/9 6:43
いい山です。
katatumuri さん、こんにちわ。

霊仙山は伊吹山が近くに見えて最高の眺めですよ。
琵琶湖のデカさも実感できます。

天気がよく人が多く入った土日後なら、トレースがガッチリあるので、軽アイゼン(6本)でも問題ないと思いますよ。
さらに雪が緩む前の早朝ならサクサクです。

今回はトレースをあてにして、楽に登ろうと思っていたので山頂まで早かったです。
2011/2/9 13:16
やられちゃいましたね。
---masa---さんはじめまして
私も次は霊仙をねらっていたので6日に下見に行ってきたところです。
前泊でアタックされるとは、私とは気合の入れ方がちがいますね。さすがです。
それと私が昨年春に行ったときは同じコースを8時間かかっています。masaさんピッチ早いです。
お天気最高でしたね。私も天気の良い日にのぼりた〜い。でも今週末の3連休は
2011/2/9 8:40
最高でした!
yosshyさん、はじめまして。

やっぱりこの時期一番ドキドキするのは、山に登るよりも登山口までの車でのアプローチです。

積雪凍結でスタックしては、山に登るどころではなくなりますからね。今回もちょっとヒヤヒヤものでした。
今畑の方が登山口まで車が入れて、アプローチしやすそうでしたよ。

いつも滋賀県の山を中心に登られているのですね。
僕も5年前まで彦根に住んでいたので、あちこち登ってましたよ。

まだまだ滋賀県の山も行ってないとこが多いので、yosshyさんの記録を参考にさせていただきます。
2011/2/9 13:26
雪は融けて締りつつある様ですね
次に行く候補として霊仙山も気になっていました。

冬場は西南尾根か汗フキ峠からが距離も考えると妥当です。
でも今畑か榑ヶ畑への林道がネックでどこまで行けるかが微妙なんですね。
2/6に行かれた方のレポでは醒ヶ井養鱒場より林道分岐まで車で行けた模様。
ここまでならビン坂峠道も良いかもしれません。

あと雪は融けて締ってずいぶん固くなった様で、近場でスノーシューを楽しむには湖北か湖西を目指すしかなさそうです。
2011/2/9 17:33
歩きやすかったです。
冬の林道はいつも悩みますね〜。
突っ込むべきかどうか・・・。

すんなり到着できれば時間短縮、体力温存で言うこと無しですが・・・途中でトラブルがあったら時間はロスで、余計な労力となりますからね。
結局、手前に駐車して歩いた方が早かったりして。
リスクはデカイです。

「林道歩くのも登山のうち」と、思いながら歩くようにはしてますけど・・やっぱり欲張って行ってしまいますね。

しばらく雪が続くみたいなんで、まだまだスノーシューを楽しめそうですね。
2011/2/10 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら