ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 直登クライマー養成機関「ネコの穴」

プロフィール

直登クライマー養成機関「ネコの穴」

グループプロフィール

グループ名 直登クライマー養成機関「ネコの穴」
バナー
設立年度 2015年
活動拠点 茨城
所在地
連絡先
代表者 にゃー隊長
ホームページ
連絡先メール
紹介文 「ネコだ!ネコだ!おまえは、ネコになるのだ(# ゚Д゚)」

https://www.youtube.com/watch?v=OdJVSFh6008

「にゃー♪強くなった気がするんだにゃー(=^・^=)」

・・・・・・気のせいだと思うぞ( ̄▽ ̄;


本企画は、「にゃー隊長」の個人企画です。何らかの団体と直接の関係はありません。また、組織化することもありません。「にゃー隊長」自身の練習をするための企画でもあります。

「本チャンを意識したトレーニング」をしますが、必ずしもレベルの高いことをするわけではありません。また、実際に本チャンに行けるのかどうかは、本人次第です。

※労山(日本勤労者山岳連盟)、日山協(日本山岳・スポーツクライミング協会)の技術を基本としております。

●岩トレ参加注意事項
http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-68954

●にゃー隊長のスタイル
 暑い時期は、沢登りだけやりたい(;・∀・)
 有名なアルパインのマルチピッチをやりたい(;・∀・)
 フリークライミングは、あくまで練習。5.10台は、オンサイトしたいし、5.11台も登れれば、登りたい。でも、登れなければ、しかたないよね(;・∀・)

●実績
剱岳八ッ峰Cフェース劔稜会ルート
小川山レモンルート、ガマルート、セレクション、烏帽子岩左稜線
谷川岳一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南稜、衝立岩中央稜
二子山中央稜、スーパーたこやん、子持山獅子岩、作並鎌倉山、鹿沼岩山
古賀志不動滝、マラ岩、カモシカ岩、南稜ドーム、滝岩
青葉、丑ノ倉、榛名黒岩、杉滝岩、河又(コウモリ岩、シュテファンフェイス、タワーロック、小泉エリア、雷岩、蛇岩)、鳶岩
阿寺、聖ヶ岩、白河不動岩、笠間ボルダー、とある岩場、とある岩場2,3,7、御岳ボルダー、三峰ボルダー、下仁田ボルダー、神流川ボルダー、戸室山ボルダー、K川ボルダー、赤城ボルダー、霊山ボルダー、寄居、花桐川、大丹波

三ッ峠、越沢バットレス、長沢ロック
城ヶ崎(フナムシロック、オーシャン)

★外岩ボルダーグレード RP:2Q(ねぎ:下仁田ボルダー) OS:5Q

★外岩リードグレード(長沢ロック) 
RP:レインボー 5.12a OS:5.11c(シンフォニア)

★外岩リードグレード(長沢ロック以外)
RP:タイムスリッパ 5.11b、ウィズアウトユー 5.11b、カモシカハング 5.11a、ポーカーフェイス5.11a(古賀志) tiger excellence 5.11a(阿寺)
OS:センチネルルージュ 5.11a(白河不動岩)短冊5.10d(湯基入)限定解除 5.10d(小川山 姉岩)

【参考】
●菊地敏之 クライミングスクール&ガイド
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-324262

●クライミングゲレンデは、正しく使うべき。
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-219327

●クライミングデバイスを正しく使うのは、個人の自己責任
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-271335

●グランドフォールのリスクを過小評価すべきでない。
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-269912

●3トライの法則 ムダなトライはしない方がいい。
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-270340

●クライミング教科書
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-97065

●クライミングの基礎体力トレーニング
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-256660

●基本のロープワーク10
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-219352

●ビレイについて
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-227524

●マルチピッチに必要な技術
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-227038

●表妙義で滑落しないためには 実践してみたにゃ(;・∀・)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2299033.html
最新の山行記録  2025年02月07日 : 笠間ボルダー ファックマン、登れたにゃー(≧▽≦)
 2025年02月01日 : 笠間ボルダー ラブタッチ、解決だにゃ(=^・^=)
 2025年01月13日 : ゼロ下栗
 2025年01月05日 : ゼロ下栗
 2025年01月02日 : 花桐川ボルダー
 2025年01月01日 : 寄居ボルダー
 2024年12月28日 : 古賀志不動滝 雪が降ってきたにゃー(゜Д゜;)
もっと読む

全ルートを地図で見る
最新のメンバー日記  2025年02月13日 : 2024年の山行ベスト10[NYAA]
 2024年12月20日 : 腎臓、肝臓マッサージ[NYAA]
 2024年12月13日 : 【ヤマップ】活動日記でふりかえる山歩2024[NYAA]
 2024年12月11日 : クラッククライミングシューズ[NYAA]
 2024年11月12日 : 【訃報】「岡宏とクリアトーンズ」岡宏さん死去[NYAA]
 2024年11月08日 : 「登山アプリの予備に紙地図とコンパスを持っていきましょう」[NYAA]
 2024年10月31日 : 80年代女性歌手[NYAA]
登録メンバー 1人


※ 氏名は 直登クライマー養成機関「ネコの穴」 の所属メンバーに対してのみ表示されます。