HOME > 土佐かもしか山岳会
プロフィール
![土佐かもしか山岳会](https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/banner/banner1685.jpg?ts=1739775466?ts=1739775466)
土佐かもしか山岳会
グループプロフィール
グループ名 | 土佐かもしか山岳会 |
バナー | ![]() |
設立年度 | 1960年 |
活動拠点 | 高知 |
所在地 | 高知県高知市 |
連絡先 | |
代表者 | 会長 武田 |
ホームページ | |
連絡先メール | |
紹介文 | ●2024年 予定 最新の山行記録については、(下記)を参照ください。 ●土佐かもしか山岳会 昭和35年(1960年)「山好きの仲間がなんとなく寄り集まって生まれた」土佐かもしか山岳会は、創立60年を迎えました。会員は中高年が中心に16名です(2020年6月時点)。「月に一度は山に行こう」を合い言葉に、会員全員が月ごとに当番となり計画を立てる月例山行、植物に詳しい会員が案内する自然観察登山、春の山菜山行(採って調理していただく)、秋の三嶺記念登山などの四季を通じて四国の山を中心に活動しています。また、年に一回程度、四国外に行っ出ることもあります。 ●登山活動の頻度:月に一回 エリア:四国の山、年に一回以上四国外の山にも行くこともあります 入会金:1,000円 会費 :6,000円/年 ●山行に同行希望、入会希望の方は、tosakamoshika@gmail.com にメールでお知らせください。 ●自然観察登山を毎年行っています。 動画も撮ってますでので、自然観察登山の雰囲気が伝わるのではないかと思います。 ・2022.01_自然観察登山・リュウビンタイの群生(しだ)_高知県東洋町 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3923400.html ・2022.01_自然観察登山・伊尾木洞のシダ群落(国の天然記念物)_高知県安芸市 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3925309.html ・2020.11_自然観察登山キイレツチトリモチ・三崎山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2712259.html ・2019.09_自然観察登山 コオロギラン(杖立山・高知県大豊町) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2009634.html ・・・・・ ・2014.11_高知県大月町_牧野富太郎の道を歩く https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1861170.html |
最新の山行記録 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最新のメンバー日記 |
![]() |
登録メンバー |
2人 ※ 氏名は 土佐かもしか山岳会 の所属メンバーに対してのみ表示されます。 |