HOME > mscaさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | msca |
---|---|
ニックネーム | 未設定 |
登山経験 | 2008年~ (登山歴17年) / 山行日数 184日 |
現住所 | 群馬県前橋市 |
性別 | 男性 |
出身地 | 群馬県 |
山以外の趣味 | 渓流釣り(フライフィッシング) |
職業 | サービス業 |
自己紹介 | 山岳渓流釣りから登山の魅力にはまり稜線歩きへ! 自然好きな中年ド素人の鈍足山行記録です。 下山後、時間があれば無理に帰路につかずテントでビールでも飲みながらのんびりするのが好きです。 遠征できない時は赤城山でうろうろしてます(^_^;) 1973年 赤城山の麓に誕生し普通?の幼少時代を過ごす。 1989年 学生時代スタンドバイミーに影響され、自転車にキャンプ道具を積み込みキャンプ釣行。 1990年 釣りも興味が無くなり恋に夢中だったこの頃(^^;) 1994年 数年経過、自動車免許を持っている事に気づき、遠征キャンプ釣行復活。 1995年 沢登りに憧れ、知識もないのにザイルでゴルジュ帯に懸垂下降、梅雨時期の濁流で身動きとれず遭難寸前(-_-;) 1996年 源流で会った沢屋に『そんな適当な事してると、いつか死んじゃうよ』と怒られる。 1997年 この頃まで山岳渓流釣り(餌釣り)とキャンプに夢中。 1998年 フライフィッシングを始める。 1999年 フライフィッシングに夢中。 2001年 ふと山頂でビールを飲みたくなり、赤城山へシェラフとビールだけを持ち野営を、ビールを飲みながら神になったつもりでいたら突然雷雲が…真横で稲光、びしょ濡れ半べそ状態で暗闇の中下山。 2002年 山岳渓流釣りで幕営の楽しさに感動。 2003年 渓流で子連れの熊に追いかけられる。 2004年 源流への杣道で熊と遭遇し威嚇される。 クライミングジムに通いはじめる。 2005年 クライミングジムは滑落癖ができそうなので辞める(ただの言い訳) また山頂でビールを飲みたくなり赤城山へ缶ビール500mlを12本担ぎ、登山で初テント泊をする。 他の登山者に『縦走ですか?』と聞かれるが意味が分からず"重装"だと勘違いしていた。 2006年 登山に興味を持ち釣り仲間を誘うが、『魚が釣れない山には興味がない』と断られる… 2007年 酒に溺れ体重がMAX 2008年 釣りで新穂高へ、ロープウェイに乗り、アルプスに感動ますます登山に興味がわく。 2009年 ようやく登山開始、上州武尊に登るが体力不足で敗退。低山の冬山で雪景色に感動。 2010年 ロープウェイで初アルプス木曽駒ヶ岳登山へ!テント泊に憧れる。 2011年 やっと標高3000m越え、なんとか稜線でののテント泊も達成。 2012年 通常1泊の行程を2泊かけてテント泊縦走達成。 2013年 6月から脛椎症で登山自粛してましたが復活予定。 なんとか復活し11月にテン泊で八ヶ岳主峰縦走へ 2014年 南アルプス甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳へ行きたいなぁ~ 3泊4日もかけて達成… 2015年 最近、テントデポが多いのでそろそろ南ア南部縦走でもと計画していたが育母の他界と入院でそれどころではなかった… 2016年 週末のビールを減らし山行を増やす予定だが・・・ 天候不良で思い通りにならなかった。 2017年 そろそろ北アに行こう! 槍ヶ岳・常念岳・蝶ヶ岳・劔岳に登頂! 2018年 昨年の10月から左肩と右肘を痛めて療養中。 今年も北アに行くぞ! 2019年 胸が痛い 狭心症との事(T_T) 登山自粛中 2020年 また山に行きたいなぁ~ 2021年 低山から再スタート どこまで復活できるかな? |
- 2021年10月03日赤城山(鍬柄山) 2 7
- 2021年08月20日赤城山(鍋割山) 2
- 2018年10月06日尾瀬ヶ原(鳩待峠〜弥四郎小屋〜鳩待峠) 1
- 2017年11月03日硫黄岳~天狗岳 (オーレン小屋テント泊) 10 12
- 2017年09月15日剱 岳 (室堂) 37 23
最新の山行記録
- 2021年08月22日低山からのんびり復帰したが
- 2018年09月28日久しぶりの山行
- 2018年01月04日ショアジギング
- 2017年09月25日ウナギ釣り
- 2017年06月12日フライフィッシング
最新の日記