ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p101778 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走剱・立山

毛勝山ピストン

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2015年05月09日 ~ 2015年05月10日
メンバー zucchiyumesoufippoyamジョー🐪
集合場所・時間藤岡IC朝7時30分を概ね通過1台2人と1台3人で移動。北陸道入善SAで待ち合わせ、魚津市で昼食、買い物後、片貝第四発電所まで車で4時間30分見込んで12時着(道中または到着後食事して出発)。
片貝山荘までさらに移動50分を見込む。14時山荘到着予定。
経路を調べる(Google Transit)
時間
64:00
距離
42.2 km
登り
4,087 m
下り
4,062 m

行動予定

5月9日(土) 13:00片貝第4発電所-14:00片貝山荘
      時間があれば翌日ルート下見。雪質確認
5月10日 4:00片貝山荘-6:00板菱-7:00出合-9:30毛勝山のコル-10:30毛勝山11:00-16:00片貝第四発電所
※2日目の出発時間は雪質確認の結果で調整。
山行目的雪渓歩いて剣岳を見る
緊急時の対応体調不良や天候ならびに雪質が悪く進むことが困難と判断した場合は折り返し。
注意箇所・注意点ピッケル&アイゼン必携。ヘッデンも出発時間を考えて忘れずに。
テントは不要。シュラフとマットは忘れずに。
山荘は水場がないため、水分は多めに持参ください。
食事食事は各自でご準備ください。
その他※天候、気温、風を事前に要確認。

2日間の行程なので、下山後に風呂を欲するかも?
最寄りで使い勝手が良さそうなのはこちらですかね。
http://www.kintarouonsen.co.jp/index.php

装備

個人装備 予備電池 1/25 000地形図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 シュラフ ザックカバー 食器 水筒 時計 サングラス ガス コンロ コッフェル マット アイゼン ピッケル
備考 個人装備は目安です。あとは各自の判断で
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

えっ、このコース縦走するの
そうか猫の位置がね、逆に見ていた。
土曜日に第四から片貝山荘でね。体調整備します。
2015/4/26 13:38
こんにちは!
hagureさん、お帰りなさい!(ですよね?

実はこの土日に会津駒ヶ岳〜窓明山の縦走をしてきたのですが、、、正直、バテバテでした…。
それを踏まえてなのですが、今の時期だったら毛勝山ピストンでもいいかもしれませんね。
(正直、周回できる自信がないです…はい)

調べてみたら、今は夏道も付いているので無雪期でも三山を歩けるようです。
紅葉の時期に結構歩かれているみたいですよ。
2015/4/27 16:49
Re: こんにちは!
joeさん、こんにちは
大分、道が整備されてきているようですね。偵察もかねて、それと雪渓歩き、飯豊で石転び沢よかったですからね。
それと、本当に稜線に立って剣を見たい。これほんとにユメ!
夏道があれば、また可能性はありますが、雪渓を登るのを主眼にして、挑戦!
どこまでいけるかわかりませんが、200名山だから、
剣は、槍穂高と違う魅力があるからね、もっと若ければね〜
2015/4/30 10:30
私も縦走の自信なしです
hagureさん、Joeさん、こんばんは!
最近ヤマレコへのアクセスがやや減っておりレスポンスが遅くなっておりすみません。
計画書はひとまずほかの方のをコピーしただけなので、毛勝折り返しで大丈夫です。あとで折り返し想定で時間も少し現実的な感じで入れてみますね。
zucchi
2015/4/28 1:36
Re: 私も縦走の自信なしです
zucchiさん、北海道頑張ってるから、体調も気を付けてね。
毛勝は、ともかく頑張ってみるけど、最後の詰めの部分がね、足腰弱くなってるから、ひーふー、だから、ユメさんとゆっくり行きます。
天気がね、あたるといいのだけど!
2015/4/30 10:38
そういえば…
片貝山荘の利用は7日前までの申請を、と魚津市のサイトに書かれていたのですが、
そろそろやっておかないといけない感じですかね?
ちょっと気になったのでメモ的に書き残しておきますね。
2015/4/30 10:45
申請書
取り急ぎ魚津市のサイトよりダウンロードして、計画書のページへとアップロードしておきました。
自分の情報については書き込みましたが、皆様の情報が全く入っていない状態です。

で、大変申し訳ないのですが…。
本日夜中から出てしまうため、どなたか完成させてメール送信をお願いできますでしょうか?

受付窓口
スポーツ係
〒:937-0066 魚津市北鬼江313-2
TEL:0765-23-1046
FAX:0765-23-1052
learning@city.uozu.lg.jp

申請に関するHP
http://www.city.uozu.toyama.jp/download/svDLAplDtl.aspx?servno=11
2015/5/1 11:20
了解です。
Joeさん、ありがとうございます。全て埋められなくても出しておきますね。最悪はあとで差替えで。
2015/5/1 13:10
計画書提出しました
先ほどファックスして受理確認の電話入れてます。代表者氏名で問題ないそうです。今のところ他は誰も申請ないそうです。まずは手続き終了の連絡まで。
2015/5/1 14:56
Re: 計画書提出しました
ファックスありがとうございます!
申請、間に合ってよかったですね

あとは、天気がいいことを祈りましょう
(GW後半に天気が崩れるっぽいので、週末は大丈夫だとは思いますが…
2015/5/1 15:03
Re: 計画書提出しました
みなさん こんばんは、お世話になります。
計画書提出有難うございました。後は天気と道がなるべく上まで行けるようにですね。段々日が近くなるとドキドキしてきます

連休明けでしょうが一応 道路情報は農林水産課(TEL 0765-23-1036)

ところで、joeさんとzucchiさんは 中央高速経由ですよね、何処かのSAで待ち合わせて一緒が良いでしょうか?、それとも現地集合でしょうかねー?
2015/5/1 21:45
Re[2]: 計画書提出しました
yumeさん、おはようございます。
道路は明けに確認してみます。今年は雪が少ないようなので、
きっと大丈夫かと思っています。
私の家からだと藤岡経由になりました。現地でも構いませんし。藤岡待ち合わせで
一台でも大丈夫です。ただ、もうひとり声をかけていて、彼の返事次第で5人になれば
二台が現実的かと思います。明日くらいまでに返事を確認してみます。
今日は丹沢を歩いてきます!
zucchi
2015/5/2 6:32
計画書更新しました。ご確認お願いします!
Joeさん、hagureさん、yumeさん
最終的に参加予定は私含む4名となりました。
計画書のルートや時間を変更していますので、ご確認いただけますでしょうか。
出発時間ですが14時に片貝山荘には入っておければと思い、一方で夜中に出発だと負担も大きいことから藤岡ICのいつもの場所に7:30としました。hagureさんとyumeさんは別途待ち合わせのうえ集合でしょうか?私とJoeさんもこちらで待ち合わせて出発します。
Joeさん、この時間でOKであれば5時に私の家(鶴川駅)に待ち合わせでいかがでしょうか?
なお、当日の天候が悪いようなら前もって中止の判断を入れておきたく、前日金曜日の朝の時点の予報で現地降水確率40%以上であれば中止の判断でいかがでしょうか。
zucchi
2015/5/4 14:40
Re: 計画書更新しました。ご確認お願いします!
zucchiさん 計画書ありがとうございます。

集合時間、降水確率、承知しました。天気は今の時点では天気は大丈夫そうですね。
一緒にお願いするか、2台で行くかもう少し待って下さい。
2015/5/4 18:46
Re: 計画書更新しました。ご確認お願いします!
確認しましたー!

5時鶴川駅、了解です。
また、天候による判断についても問題ないと思います。

よろしくお願いします
2015/5/5 20:12
Re: 計画書更新しました。ご確認お願いします!
私たちはユメさんの家で集合予定。7:00です。
それから一歩くん行きます。こちらは3人です。
2015/5/6 11:46
1点…
シュラフとマット、その他夜間しか使わないものは山荘にデポOKでしょうか?
これによってザックのサイズが変わってくるのですが…。
2015/5/6 15:03
Re: 1点…
joeさん こんにちは。
そうですよね、大きいものは山荘に置いて最後に回収する方法で、出来るだけ軽くして行く方がいいですよね、 も半分にしてなんて無理ですね。
2015/5/6 15:14
Re[2]: 1点…
私も山荘にデポしていこうと思っていました。
85リットルの中に30リットルのザックを入れて山荘まで行き、翌日は山荘にデポして山頂折り返しに必要なもののみでと考えてます。
2015/5/7 7:26
ご連絡
皆さま、昨日魚津市役所へ更新した計画書を提出し、富山県警に登山計画書をメールしています。
今朝の天気予報から予定どおり決行として、明日は私とJoeさんチームと、yumeさん&hagureさん&凌くんチームでそれぞれ別の車で、お昼目処に入善PAで合流し、インターでてからアピタあたりで昼食と食材買って山荘入りという段取りです。

ご連絡は以上ですが、何かありましたら、私の携帯までご連絡ください。
2015/5/8 7:33
添付ファイル削除
山荘利用申し込みのFAX提出済の連絡を受けまして、
先日アップロードしたwordの2ファイルを削除しました。
(個人情報記載があり、下山後全公開になることからの対応です)

また、メンバーリストで空欄になっていた情報を併せて記入しました。
よろしくお願いします。
2015/5/8 13:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所