計画ID: p107530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走奥多摩・高尾
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
奥多摩24 雲取〜大菩薩〜三頭山〜大岳山〜河辺
体力度
判定データなし
日程 | 2015年04月25日 ~ 2015年04月26日 |
---|---|
メンバー | westmalle |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
奥多摩 6:10
鷹ノ巣小屋 10:43(10分休憩)
七ツ石山 12:05
雲取山 13:21(15分休憩)
三條の湯 15:13
サオラ峠 17:01
丹波山村 18:06(20分休憩)
ノーメダワ 21:04
大菩薩峠 22:27
石丸峠 22:49(15分休憩)
鶴寝山 1:46
奈良倉山 2:29
三頭山 4:53(30分休憩)
風張峠 6:24
御前山 8:19
大岳山 10:29
御岳山 11:30(20分休憩)
三室山 13:06
河辺 15:01
鷹ノ巣小屋 10:43(10分休憩)
七ツ石山 12:05
雲取山 13:21(15分休憩)
三條の湯 15:13
サオラ峠 17:01
丹波山村 18:06(20分休憩)
ノーメダワ 21:04
大菩薩峠 22:27
石丸峠 22:49(15分休憩)
鶴寝山 1:46
奈良倉山 2:29
三頭山 4:53(30分休憩)
風張峠 6:24
御前山 8:19
大岳山 10:29
御岳山 11:30(20分休憩)
三室山 13:06
河辺 15:01
緊急時の対応 | CT比は72%(休憩除く) 久しぶりの山行なので無理しないように行く。 丹波山村に着いたら、客観的に自己分析。 体力的に難しそうなら大菩薩は回避。 道の駅で仮眠をとってから基本コースに変更。 (エスケープポイント) 雲取山から鴨沢に下山 丹波山村で道の駅に野宿してバスで戻る(始発バス 丹波9:40) 大菩薩峠から裂石に下山(始発バス 大菩薩登山口7:11) 棚倉小屋跡から小菅村に下山(始発バス 小菅の湯8:30) 松姫峠、鶴峠から県道で小菅村へ(始発バス 小菅の湯8:30) 三頭山から都民の森に下山(始発バス 数馬7:29) 御前山から境橋に下山 御岳山からケーブルカーで下山 |
---|---|
食事 | 丹波山村の食堂(開いてなければ道の駅オートスナック)で何か食べる。 御岳山でうどん+食料調達。 マルトデキストリン1kgと行動食をメインに。 休憩中にカップヌードルリフィル4食。 |
計画書の提出先 | 奥多摩駅の登山ポストへ。 |
その他 | 着替え一式は青梅郵便局止で送付。 下山後、受け取りに行く(20時まで受け取り可能)。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 雲取山 (2017.09m)
- 大岳山 (1267m)
- 三頭山 (1531m)
- 鷹ノ巣山 (1736.6m)
- 御前山 (1405m)
- 御岳山 (929m)
- 奈良倉山 (1348.9m)
- 大マテイ山 (1409.2m)
- 七ツ石山 (1757.33m)
- 六ツ石山 (1478.85m)
- 日の出山 (902m)
- 榧ノ尾山 (1429.4m)
- 鋸山 (1109m)
- 丹波山 (1420m)
- 玉蝶山 (1720m)
- 高峰 (755m)
- 高丸山 (1733m)
- 日蔭名栗山 (1725m)
- 月夜見山 (1147m)
- ソーヤノ丸デッコ (1260m)
- 三室山 (646.9m)
- 将門馬場 (1455m)
- 惣岳山 (1341m)
- 竜のヒゲ (768m)
- 鶴寝山 (1368m)
- 三ノ木戸山 (1177m)
- 熊沢山 (1978m)
- 天狗棚山 (1957m)
- 狩倉山 (1452m)
- 小雲取山 (1937m)
- 砥山 (1302m)
- 水根山 (1620m)
- 親不知ノ頭 (1951m)
- 鞘口山 (1142m)
- クロノ尾山 (1179m)
- 天神山 (1045m)
- 水窪山 (1040m)
- 神楽入ノ峰 (1447m)
- 小焼山 (1322m)
- ヨモギノ頭 (1813m)
- 狩場山 (1376m)
- カラ沢ノ頭 (1490m)
- 三頭山西峰 (1524.5m)
- 十二天山 (1120m)
- 戸沢峯 (1249m)
- 石尾根城山 (1523m)
- 千本ツツジ (1702m)
- 三頭山東峰 (1527.6m)
- 農指山 (608.6m)
- 要害山 (655m)
- 水窪山西峰 (1030m)
- 絹笠山 (814m)
- 木寺山 (1685m)
- トバノ岩山 (1158m)
- 丸山 (1170m)
- 中ノ沢ノ頭 (1040m)
westmalleさん、お久しぶりです、こんばんは。
私では、頑張っても4日かかる、行程です。丹波山村に降りてから、登るとは…。
Westさん、こんばんは。
始発の青梅線でご一緒できそうです。
また三頭山からも!
私も今回はゆっくりマイペースがテーマです。
よろしくお願いいたします。
すっかりご無沙汰してしまいました。
丹波山村からの登り返し。
雲取から下りてすぐに大菩薩というのは、あまりやる人いないでしょうね。
夜間なので、ちょっと不安です。
バリルートもぜんぜん行ってません。
そろそろ復活したいとは思っているのですが。
今回もよろしくお願いします。
青梅線の始発は、立川か福生で前泊して乗る予定です。
奥多摩駅近くの格安宿がとれたら、そっちに泊るかもしれません。
三頭山からはご一緒できそうですね。
楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する