HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p115031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走飯豊山
飯豊山 (弥平四郎より大日岳ピストン)
体力度
判定データなし
日程 | 2015年07月25日 ~ 2015年07月26日 |
---|---|
メンバー | akaisuisei73 |
集合場所・時間 | 【アクセス】 ・磐越道 西会津ICより国道49、459を経由して1時間ほどで弥平四郎までアクセスしましたこの区間は道路は良く整備されていて通行には問題ありませんでした。 ・与平四郎から登山口までは未舗装の荒れた林道が約4キロほど続きますが、慎重に走行すれば問題ないと思います 【駐車場】 ・約25ほど駐車可能です(無料) ・仮設トイレ1基有りました 《マップコード》 674 401 268
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
15:25
距離
34.7 km
登り
3,010 m
下り
3,022 m
行動予定
■1日目
祓川駐車場 - 07:55 巻岩山 - 08:11 疣岩分岐 08:12 - 08:22 疣岩山 - 08:53 三国岳 - 09:00 三国小屋 09:01 - 09:57 種蒔山 09:58 - 10:11 切合避難小屋 10:13 - 10:43 草履塚 10:44 - 10:57 御秘所 11:01 - 11:44 飯豊山避難小屋、本山小屋、飯豊山神社 - 12:03 飯豊山 - 12:15 駒形山 - 12:50 御西岳 - 12:56 御西岳避難小屋 13:17 - 14:16 大日岳 14:21 - 15:11 御西岳避難小屋
■2日目
御西岳避難小屋 - 06:14 御西岳 - 06:52 駒形山 06:53 - 07:07 飯豊山 07:08 - 07:21 飯豊山避難小屋、本山小屋、飯豊山神社 07:23 - 07:51 御秘所 07:55 - 08:11 草履塚 08:14 - 08:31 切合避難小屋 08:32 - 08:47 種蒔山 - 09:43 三国岳 - 10:15 疣岩山 10:16 - 10:25 疣岩分岐 - 11:47 祓川山荘 - 12:03 祓川駐車場 - 12:03 ゴール地点
祓川駐車場 - 07:55 巻岩山 - 08:11 疣岩分岐 08:12 - 08:22 疣岩山 - 08:53 三国岳 - 09:00 三国小屋 09:01 - 09:57 種蒔山 09:58 - 10:11 切合避難小屋 10:13 - 10:43 草履塚 10:44 - 10:57 御秘所 11:01 - 11:44 飯豊山避難小屋、本山小屋、飯豊山神社 - 12:03 飯豊山 - 12:15 駒形山 - 12:50 御西岳 - 12:56 御西岳避難小屋 13:17 - 14:16 大日岳 14:21 - 15:11 御西岳避難小屋
■2日目
御西岳避難小屋 - 06:14 御西岳 - 06:52 駒形山 06:53 - 07:07 飯豊山 07:08 - 07:21 飯豊山避難小屋、本山小屋、飯豊山神社 07:23 - 07:51 御秘所 07:55 - 08:11 草履塚 08:14 - 08:31 切合避難小屋 08:32 - 08:47 種蒔山 - 09:43 三国岳 - 10:15 疣岩山 10:16 - 10:25 疣岩分岐 - 11:47 祓川山荘 - 12:03 祓川駐車場 - 12:03 ゴール地点
注意箇所・注意点 | 登山ポスト】 祓川山荘か、弥平四郎のゲート付近にありました 【コース状況】 《弥平四郎登山口〜三国岳避難小屋》 (新ルート 登りに使いました) ・尾根を辿るルートです。駐車場より、すぐ左手に有る317林班と書かれた標識脇より登山道へと進んでゆきます。いきなり登り始めより急登が始まります。 上ノ越付近まで来ると一旦なだらかな登山道になり進みますが、少し行くと疣岩山まで急登が続きます。 道迷いの心配は少なく、良く整備された登山道ですが、全体を通して急登の連続です。 (新長坂ルート 下山に使いました) ・山腹をトラバースするルートです。新ルート合流地点より松平峠まで急激に高度を下げて行きます。ザレた急斜面の為スリップには注意が必要です。 松平峠より山腹をトラバースしながら、なだらかに高度を下げて行きます。しかし、登山道には木の根が張り出している区間が多く、小さな沢をいくつも通過するので悪天候時には注意が必要です。 ・新ルート、新長坂ルート合流地点より三国岳避難小屋までは、一旦、疣岩山まで登り高度を下げたのち登り返すと避難小屋到着です。三国岳避難小屋より一気に大日岳へまでの展望が開けます。 《三国岳避難小屋〜切合避難小屋》 細かくアップダウンを繰り返すルートです。避難小屋より少し進むと梯子場があります。上部は梯子が外れたのか不安定な岩場の登りになるので注意が必要です。 その後もアップダウンの繰り返しが続くため体力を消耗する区間です。 道迷いの心配は少ないと思います。 《切合避難小屋〜飯豊山山頂》 こちらの区間は大きくアップダウンするルートとなります。 難所を呼ばれる御秘所は岩稜地帯の通過となります。 東側はすっぱり切れ落ちています。しかし、足場は安定していて鎖も有るので慎重に歩けば問題は有りません。 御前坂より飯豊山神社まで急激に高度を上げていきます。特に危険個所は有りません。飯豊山神社から飯豊山山頂まではなだらかな稜線を辿れば山頂到着です。 《飯豊山山頂〜大日岳》 御西岳まではなだらかにアップダウンを繰り返す稜線歩きとなります。 飯豊山山頂直下にダイクラ尾根分岐がありますが悪天候時には迷い込まないように注意が必要です。 御西岳よりなだらかな稜線を辿ります。大日岳直下より急登に取り付き登りきると飯豊連峰最高点に到着です。 山頂は広々としていて休憩には最適です。 |
---|
装備
個人装備 | ザック シューズ レインウエアー ポール スパッツ 帽子 サングラス 手袋 ヘッドライト バーナー クッカー ナイフ 防寒着(ダウン) スマートフォン |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する