HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p116032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走近畿
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
小辺路
体力度
判定データなし
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | tma |
集合場所・時間 | 10月10日 5:54 河内長野 =(極楽橋行き)= 6:53 極楽橋 6:59 =(金剛山ケーブル)= 7:04 高野山駅 7:09 =(奥の院前行きバス)= 7:17 千手院橋バス停 10月12日 熊野本宮前バス停 =(龍神バス)= 紀伊田辺 = 天王寺 熊野本宮前バス時刻 14:37, 15:15, 16:45
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
10月10日
7:30 千手院橋バス停 - 8:00 大滝口女人堂跡 - 8:30 薄峠 - 10:00 熊野龍神スカイライン合流 - 12:30 東屋 - 13:30 大股バス停登山口 - 15:00 萱小屋
10月11日
5:00 萱小屋 - 6:30 伯母子岳分岐 - 7:00 伯母子岳 - 7:30 伯母子峠 - 8:30 上西家跡 - 10:00 伯母子岳登山口 - 10:15 三浦口バス停 - 12:00 三浦峠 - 14:00 矢倉観音堂 - 14:30 西中バス停 - 16:30 十津川温泉
10月12日
7:00 十津川温泉 - 7:30 果無集落 - 8:00 観音堂 - 8:30 果無峠 - 10:00 七色分岐 - 10:30 八木尾バス停 - 11:30 三軒茶屋跡 - 12:30 熊野本宮大社
7:30 千手院橋バス停 - 8:00 大滝口女人堂跡 - 8:30 薄峠 - 10:00 熊野龍神スカイライン合流 - 12:30 東屋 - 13:30 大股バス停登山口 - 15:00 萱小屋
10月11日
5:00 萱小屋 - 6:30 伯母子岳分岐 - 7:00 伯母子岳 - 7:30 伯母子峠 - 8:30 上西家跡 - 10:00 伯母子岳登山口 - 10:15 三浦口バス停 - 12:00 三浦峠 - 14:00 矢倉観音堂 - 14:30 西中バス停 - 16:30 十津川温泉
10月12日
7:00 十津川温泉 - 7:30 果無集落 - 8:00 観音堂 - 8:30 果無峠 - 10:00 七色分岐 - 10:30 八木尾バス停 - 11:30 三軒茶屋跡 - 12:30 熊野本宮大社
注意箇所・注意点 | よく整備されています。危険箇所はありません 車道歩きがあるので車には気をつけて歩きましょう☆ |
---|---|
その他 | 高野山の登山口近くにコンビニがあります。こちらでスタート前の最終の買い物をすませるといいです。 ※大股バス停に自販機あり ※西中バス停に自販機あり ※三浦口バス停から少し歩いた舟渡橋を渡る手前に自販機あり(湧水もあり) ※昴の郷に自販機・足湯・喫茶あり ※道の駅 奥熊野古道ほんぐうに自販機・喫茶・食料販売あり |
装備
個人装備 | ヘッドランプ(1) 予備電池 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) ライター(2) ナイフ(1) タオル(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 水筒(1) 替え衣料(1) 防寒具(1) シュラフ(1) シュラフカバー(1) ザックカバー(1) 非常食(1) |
---|---|
共同装備 | ツェルト(1) マット(1) ガソリンコンロ(1) ガソリンタンク 750ml(1) コッヘル 医薬品 トランシーバ(144/430)(1) ポリタンク(1) ロールペーパー(1) ビニール袋 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する