HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p121809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

親子で行く槍ヶ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2015年09月20日 ~ 2015年09月22日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | aqurax_83(CL), その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 8/19 新穂高温泉前夜泊
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
8/20
04:00新穂高温泉-09:00滝谷避難小屋(植物観察)-11:00槍平小屋(幕営泊)
8/21
04:00槍平小屋-(植物観察)-10:00飛騨乗越-11:00槍ヶ岳山荘(幕営)
12:00槍ヶ岳山荘-13:00槍ヶ岳-14:00槍ヶ岳山荘(幕営泊・天体観察)
8/22
07:00槍ヶ岳山荘-10:00槍平小屋10:30-16:00新穂高温泉
04:00新穂高温泉-09:00滝谷避難小屋(植物観察)-11:00槍平小屋(幕営泊)
8/21
04:00槍平小屋-(植物観察)-10:00飛騨乗越-11:00槍ヶ岳山荘(幕営)
12:00槍ヶ岳山荘-13:00槍ヶ岳-14:00槍ヶ岳山荘(幕営泊・天体観察)
8/22
07:00槍ヶ岳山荘-10:00槍平小屋10:30-16:00新穂高温泉
予約できる山小屋
槍平小屋

山行目的 | リベンジ |
---|---|
緊急時の対応 | 降雨時は飛騨沢増水を避けて左俣林道~わさび平小屋~奥丸山~槍平小屋ルートを選択。 |
注意箇所・注意点 | 槍穂先下りの岩場 |
計画書の提出先 | メールにて岐阜県警に提出。 また、新穂高温泉登山口にも投函。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 2 | 中川 明・和也 |
予備電池 | 5 | 中川 明 |
1/25,000地形図 | 1 | 中川 明 |
コンパス | 1 | 中川 明 |
非常食 | 2 | 中川 明 |
時計 | 2 | 中川 明・和也 |
ライター | 2 | 中川 明 |
ナイフ | 1 | 中川 明 |
保険証 | 2 | 中川 明・和也 |
飲料 | 3L | 中川 明・和也 |
ティッシュ | 4 | 中川 明・和也 |
三角巾 | 1 | 中川 明・和也 |
バンドエイド | 1 | 中川 明・和也 |
タオル | 4 | 中川 明・和也 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
携帯電話 | 1 | 中川 明 |
計画書 | 1 | 中川 明 |
雨具 | 2 | 中川 明・和也 |
防寒着 | 2 | 中川 明・和也 |
スパッツ | 2 | 中川 明・和也 |
手袋 | 2 | 中川 明・和也 |
ストック | 1 | 中川 明 |
ビニール袋 | 4 | 中川 明・和也 |
替え衣類 | 2 | 中川 明・和也 |
入浴道具 | 1 | 中川 明 |
シュラフ | 2 | 中川 明・和也 |
ザックカバー | 2 | 中川 明・和也 |
クマよけ鈴 | 2 | 中川 明・和也 |
食器 | 2 | 中川 明・和也 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
テント | 1 | |
テントマット | 2 | |
カメラ | 1 | |
ランタン・マントル | 1 | |
コンロ | 2 | |
ガスカートリッジ | 2 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
コンロ台 | 2 | |
コッヘル(鍋) | 4 | |
ファーストエイドキット | 1 | |
医薬品 | 2 | |
車 | 1 | 無料駐車場 |
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 槍ヶ岳 (3180m)
持ち物にヘルメットの記載がありませんが
大丈夫でしょうか。
当該ルートは岩の間を縫うルートです。
小石の落石が致命傷になるため、ご注意下さい。
また、当該ルートは景色が今一つです。
可能であれば、西鎌尾根経由をお勧めします。
お気をつけて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する