HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p14702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
常念岳
体力度
判定データなし
日程 | 2011年07月23日 ~ 2011年07月24日 |
---|---|
メンバー | hig, churaumi(CL), その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 一ノ沢冷沢小屋付近駐車場06:00または 各キー駅にて前日夜集合し車に分乗して現地へ。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
7月23日06:00駐車場出発-06:30登山口-08:00王滝ベンチ-09:30笠原沢-12:00常念小屋
7月24日04:30常念小屋-05:30常念岳山頂-07:30常念小屋-10:00王滝ベンチ-11:00登山口-11:30駐車場
7月24日04:30常念小屋-05:30常念岳山頂-07:30常念小屋-10:00王滝ベンチ-11:00登山口-11:30駐車場
山行目的 | テント泊で乾杯&山頂にて御来光 |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天時中止。スタート後は中止して駐車場に戻るか常念小屋にて待機。 エスケープルートは往路と同じ。 |
注意箇所・注意点 | 常念小屋ではテント泊・小屋泊どちらでも可。 小屋から頂上へは小屋(テント)に荷物をデポして朝食等を持ってアタックザック等で移動。 |
食事 | 1日目昼夜 2日目朝昼 各自毎持参 |
計画書の提出先 | 長野県警 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 常念岳 (2857m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する