HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p175159
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走大山・蒜山
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
大山
体力度
判定データなし
日程 | 2016年01月01日 (日帰り) [予備日: 2日] |
---|---|
メンバー | bebebe, mosu |
集合場所・時間 | 6時頃 無料の槇原駐車場からバスで上がる。 もしくはスキー場の駐車場へ1台1000円/日。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
大山寺橋/南光河原駐車場 07:25 - 07:27 夏山道(大山寺橋側)登山口 - 07:30 夏山登山口 07:31 - 08:12 三合目 08:20 - 08:48 五合目 08:59 - 08:59 行者谷分かれ 09:06 - 09:21 六合目避難小屋 09:23 - 09:50 八合目 10:03 - 10:10 石室方面との分岐 - 10:28 大山頂上碑 11:17 - 11:19 大山 11:29 - 12:11 石室方面との分岐 - 12:21 八合目 12:29 - 12:48 六合目避難小屋 12:56 - 13:05 行者谷分かれ 13:06 - 13:10 五合目 13:11 - 13:23 三合目 13:31 - 13:58 夏山道(大山寺橋側)登山口 - 14:02 ゴール地点
緊急時の対応 | 引き返す。 稜線での強風、視界不良は撤退。 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 6合目あたりからは樹林帯を抜けるため強風時、ホワイトアウト時は無理をしない。 ルートを示すポール数本文の視界は最低でも欲しいところ。 アイゼン、ピッケル、積雪に応じてワカンが必要か。 |
食事 | 各自 山頂避難小屋に入れればのんびりできる。 |
計画書の提出先 | ポストおよび家族。 |
その他 | 岸本温泉 http://www.houki-town.jp/new2/5/3/2/ ちょっと熱い 21時まで 日帰り温泉オーシャン http://www.ocean-g.com/onsen.html 高い でも24時まで粘れる おーゆらんど 安め 23時まで |
装備
個人装備 | ザック(1) ハードシェル上下(1) 行動食 エマージェンシーシート・ツェルト(1) 着替え インナー・靴下(1) 飲料 アイゼン(12本刃)(1) ワカン(1) ピッケル(1) ストック(1) 救急セット(1) 魔法瓶(1) 手袋(1) サングラス(1) スパッツ(冬用)(1) カイロ(2) タオル(2) 地形図(1) コンパス(1) ヘッデン(1) 予備電池 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する