HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p26373
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走甲信越
新潟県
川内山塊・矢筈岳
体力度
判定データなし
日程 | 2012年04月28日 ~ 2012年04月30日 |
---|---|
メンバー | ひらっペ, その他メンバー4人 |
集合場所・時間 | 27日(金)21時 ABC会長宅集合 用意出来次第出発 ◎参考◎ ルート検索よりABCさんちから悪場峠まで1時間45分 28日は早朝より登り始める予定
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
24:00
距離
29.4 km
登り
2,054 m
下り
2,228 m
行動予定
28日(土)
チャレンジランド杉川ーグシノ峰ー木六山ー七郎平ー銀次郎山ー銀太郎山ー五剣谷岳(泊)
29日(日)
五剣谷岳ー青里岳ー矢筈岳ー三川分水嶺(泊)
30日(月)
三川分水嶺ー魚止山ー室谷
◎雪解けの状況によっては、グシノ峰コースから水無平コース(悪場峠起点)に変更する(19日現在は通行不可)
チャレンジランド杉川ーグシノ峰ー木六山ー七郎平ー銀次郎山ー銀太郎山ー五剣谷岳(泊)
29日(日)
五剣谷岳ー青里岳ー矢筈岳ー三川分水嶺(泊)
30日(月)
三川分水嶺ー魚止山ー室谷
◎雪解けの状況によっては、グシノ峰コースから水無平コース(悪場峠起点)に変更する(19日現在は通行不可)
山行目的 | 川内山塊の盟主矢筈岳の登頂を縦走ルートで行う |
---|---|
緊急時の対応 | ○他のテン場候補:銀太郎山手前のピーク、下矢筈岳付近、魚止山 ○無線交信:6時から20時までの偶数時間に試みる(魚止山では繋がらなかった’11年) ○軽量化を図るが、ガス250、防寒具、着替え等は各自用意する(新聞紙) |
注意箇所・注意点 | ○ヒドンクレパスの踏み抜き ○下矢筈岳直下、魚止山直下、その他での滑落 ○薮に絡まっての捻挫 ○日焼けや低体温症 ○エスケープを取れないので全体を通して怪我ができない |
食事 | ○食当:yamazaki ○軽量化となるように食料計画を行う ○夕食と朝食を共同で用意する ○行動食、酒、嗜好品は個人 |
計画書の提出先 | 新潟県警察本部地域部地域課 〒950−8553 新潟市中央区新光町4番地1 電話 025−285−0110 Fax 025−284−5301 |
その他 | ○戦略○ 雪が締まっているうちに歩く!!(早朝からの行動を行っていく) ○kojimaさん:室谷サポート ○悪場峠:最低点378 累積標高(上り)1050(下り)302 合計距離10.01 グシノ峰:最低点136 累積標高(上り)1345(下り)355 合計距離11.05 ⇒24日に林道の状況を確認し、登山口を決定する(林道は除雪を行わない箇所となっている) ○所属山岳会:新潟山岳会 会長:阿部信一 会への緊急時連絡先:sinpei |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
28日行動食 | ||
29日行動食 | ||
30日行動食 | ||
ピッケル | ||
アイゼン |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
無線 | 持っている人 | |
シュリンゲ120cm | 1 | |
冠付カラビナ | 1 | |
地図(高石・室谷)&コンパス | ||
ガス250 | 1 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
テント | 会装備 | |
28日夕食 | ||
29日朝食 | ||
29日夕食 | ||
30日朝食 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ロープ | ||
スコップ | 3 | 持っている人は持参 |
共同食用の鍋 | ||
赤布 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する