HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p281841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
槍ー大天井ー常念ー蝶:ぐるり一周
体力度
判定データなし
日程 | 2016年10月08日 ~ 2016年10月10日 |
---|---|
メンバー | zato0108 |
集合場所・時間 | マイカー:平湯・あかんだな駐車場 バス:上高地まで
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
■1日目
赤沢岩小屋(ババ平) 00:00 - 坊主岩屋下 - 無料トイレ - 06:40 河童橋 - 07:00 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場) - 07:40 明神館 - 08:00 徳澤園 08:10 - 08:10 新村橋(パノラマ分岐) - 09:10 横尾 (横尾山荘) 09:30 - 09:30 槍見河原 - 10:30 一ノ俣 - 10:30 二ノ俣 - 10:50 槍沢ロッヂ 11:10 - 13:30 ババ平 - 15:20 槍沢大曲 - 15:20 播隆窟 - 15:10 殺生ヒュッテ分岐 - 16:40 槍ヶ岳山荘
■2日目
槍ヶ岳山荘 06:00 - 06:30 ヒュッテ大槍 - 07:40 水俣乗越 08:00 - 08:40 ヒュッテ西岳 09:00 - 09:00 赤岩岳 - 10:20 ビックリ平 - 10:50 大天井ヒュッテ - 12:00 大天荘 12:30 - 12:40 大天井岳 12:50 - 13:00 大天荘 - 13:00 常念小屋
■3日目
常念小屋 06:10 - 07:20 常念岳 07:40 - 09:50 蝶槍 10:00 - 10:10 蝶ヶ岳三角点 - 10:20 蝶ヶ岳ヒュッテ 10:40 - 10:50 蝶ヶ岳 - 11:10 長塀山 - 11:40 チューダイ広場 - 12:40 徳澤園 13:00 - 13:50 明神館 - 14:10 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場) - 14:30 河童橋 - 14:30 河童橋 - 14:40 ゴール地点
赤沢岩小屋(ババ平) 00:00 - 坊主岩屋下 - 無料トイレ - 06:40 河童橋 - 07:00 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場) - 07:40 明神館 - 08:00 徳澤園 08:10 - 08:10 新村橋(パノラマ分岐) - 09:10 横尾 (横尾山荘) 09:30 - 09:30 槍見河原 - 10:30 一ノ俣 - 10:30 二ノ俣 - 10:50 槍沢ロッヂ 11:10 - 13:30 ババ平 - 15:20 槍沢大曲 - 15:20 播隆窟 - 15:10 殺生ヒュッテ分岐 - 16:40 槍ヶ岳山荘
■2日目
槍ヶ岳山荘 06:00 - 06:30 ヒュッテ大槍 - 07:40 水俣乗越 08:00 - 08:40 ヒュッテ西岳 09:00 - 09:00 赤岩岳 - 10:20 ビックリ平 - 10:50 大天井ヒュッテ - 12:00 大天荘 12:30 - 12:40 大天井岳 12:50 - 13:00 大天荘 - 13:00 常念小屋
■3日目
常念小屋 06:10 - 07:20 常念岳 07:40 - 09:50 蝶槍 10:00 - 10:10 蝶ヶ岳三角点 - 10:20 蝶ヶ岳ヒュッテ 10:40 - 10:50 蝶ヶ岳 - 11:10 長塀山 - 11:40 チューダイ広場 - 12:40 徳澤園 13:00 - 13:50 明神館 - 14:10 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場) - 14:30 河童橋 - 14:30 河童橋 - 14:40 ゴール地点
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
![Yamatan](/modules/yamareco/images/logo_yamatan.png)
注意箇所・注意点 | ▽横尾ー槍ヶ岳:水場も多く快適です ▽槍ヶ岳ー大天井:やはり東鎌尾根がちょっとスリル有り少し怖い処もあるが、大キレットのように「かなり怖い」という感じまではない。水場は無い。午前中なら登りで日影になるので有り難い。 ▽大天井ー常念(小屋):概ね水平移動、その後、下り中心、楽チン。 ▽常念ー蝶ヶ岳:岩をガンガン下り、登りもあるが、下りメイン。 ▽蝶ヶ岳ー徳澤:長塀(カベ)尾根はほぼ9割下り、登りが無くてここも楽チン。 |
---|---|
計画書の提出先 | ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する