HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p316722
全員に公開
雪山ハイキング奥秩父

大菩薩峠〜石丸峠 富士山眺望、大菩薩嶺〜丸川峠へ下山
体力度
判定データなし
日程 | 2017年01月21日 ~ 2017年01月22日 |
---|---|
メンバー | Jean, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 塩山駅 9:20集合 塩山駅9:30→9:57大菩薩峠登山口 片道300円 山梨交通 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
10:00 大菩薩峠登山口 - 10:25 丸川峠入口 - 10:40 千石平 10:50 - 12:20 上日川峠 12:30 - 12:55 福ちゃん荘 13:25 - 13:30 富士見山荘 - 14:15 大菩薩峠 - 14:45 石丸峠 14:55 - 15:25 大菩薩峠 - 16:00 富士見山荘 - 16:05 福ちゃん荘(泊)
08:00 福ちゃん荘 - 09:00 雷岩 09:10 - 09:20 大菩薩嶺 - 10:20 丸川峠 10:30 - 11:45 丸川峠入口 11:55 - 12:15 大菩薩峠登山口 - 12:25 大菩薩の湯
08:00 福ちゃん荘 - 09:00 雷岩 09:10 - 09:20 大菩薩嶺 - 10:20 丸川峠 10:30 - 11:45 丸川峠入口 11:55 - 12:15 大菩薩峠登山口 - 12:25 大菩薩の湯
山行目的 | 雪山 テント泊 |
---|---|
緊急時の対応 | 強風悪天候の際は大菩薩峠大菩薩嶺へ行かない。下山は福ちゃん荘から直接下山。 |
注意箇所・注意点 | 悪天候時 福ちゃん荘からそのまま下山 |
食事 | 夕食 ビーフシチュー 朝食 トマトリゾット |
計画書の提出先 | ロッジ長兵衛 |
その他 | ・大菩薩の湯 電話0553-32-4126 市外在住者:1人1日 1,020円(3時間以内610円)、営業10時から21時(最終受付午後8時)、休館日 11月から3月は毎週火曜日(祝日の場合は翌日) ・介山荘 090−3147−5424 ・福ちゃん荘 090-3147-9215 テン場代400円/人@売店で支払 ・丸川荘 090-3243-8240 ・復路のバス 大菩薩峠の湯発 7:08-7:34、13:30-13:56、16:40-17:06 大菩薩峠登山口発 8:05-8:32、10:00-10:27、10:33-11:00、11:57-11:24、15:00-15:27、16:03-16:30、18:30-18:57 |
装備
個人装備 | 1/25000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 計画書 笛 ライター ナイフ ビニール袋 ヘッドライト 携帯トイレ 保険証 携帯電話 時計 ティッシュ バンダナ 個人用薬( 痛み止め バンドエイドなど) 冬用ヤッケ上下 防寒着 冬季手袋 オーバー手袋 インナー手袋 防寒用帽子 目出し帽 ゴーグル サングラス 寝袋 エアマット 食器 コップ カトラリー テルモス 非常食 お昼2回分 アイゼン 軽アイゼン ワカン スノーシュー ストック ピッケル |
---|---|
共同装備 | 銀マット テント一式 靴を入れる大きなゴミ袋 スコップ たわし 雑巾 食料 調味料 バーナー コッヘル ガス缶 調理台用板 まな板 調理器具 水お湯2L/1人/1日(行動中の飲み分含む)携帯ラジオ 外傷キット(テーピングテープ 三角筋 減菌ガーゼ 消毒シート) スノーソー シャベル ツエルト ロープ カラビナ スリング |
備考 | ・アイゼン, 軽アイゼン, ワカン, スノーシューは直前の積雪量で決定。 ・以下は個人の判断:日焼け止め、化粧品、歯ブラシ、スパッツ、替え衣類, テントシューズ、レッグワーマー |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する