HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3196987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走剱・立山
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
立山登拝(雄山〜大汝山〜富士の折立)
体力度
判定データなし
日程 | 2023年06月17日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | mt-masa |
集合場所・時間 | 6時立山駅前駐車場に車を止める。 準備後、おにぎり1個食べてから駅に移動。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
09:00 室堂 - 09:10 室堂山荘 - 10:11 一の越 10:21 - 11:25 雄山 - 11:28 雄山神社 11:38 - 11:55 大汝休憩場 - 11:58 大汝山 - 12:00 大汝休憩場 - 12:17 富士ノ折立 12:27 - 12:43 大汝休憩場 - 13:00 雄山 13:10 - 13:45 一の越 - 14:22 室堂山荘 - 14:39 みくりが池 - 14:51 室堂
《ケーブルカー&高原バスの時間》
往路 7:00立山 → 8:30室堂
復路 15:20室堂 → 16:27立山駅
16:00室堂 → 17:07立山駅
実績時間と混雑状況をみながら、行程を微調整する。
混雑していたら、大汝富士の折立を諦め、参拝後、浄土山経由室堂に向かうことも考える。
《ケーブルカー&高原バスの時間》
往路 7:00立山 → 8:30室堂
復路 15:20室堂 → 16:27立山駅
16:00室堂 → 17:07立山駅
実績時間と混雑状況をみながら、行程を微調整する。
混雑していたら、大汝富士の折立を諦め、参拝後、浄土山経由室堂に向かうことも考える。
山行目的 | 立山雄山登拝と3000m稜線歩き |
---|---|
緊急時の対応 | 天候悪化、体調不良があったら無理せず引き返す。 登りで、膝の痛みが出始めたら無理せず引き返す。 下りで痛みが発生したら、ゆっくり歩いて下山する。 |
注意箇所・注意点 | 室堂〜一ノ越:雪道 一ノ越〜雄山:岩場、ガレ場 雄山〜富士の折立:岩場、ガレ場 |
食事 | おにぎり3つ,カロリーメイト1箱,バナナ2本 水筒に氷&水を入れて持参する |
計画書の提出先 | 室堂ターミナル内 |
その他 | 予定通りに帰宅しない場合や、連絡がつかない場合の連絡先 ココヘリ捜索要請専用窓口 03-5418-7227 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する