HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3439029
全員に公開
沢登り奥秩父
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
日川・曲り沢
体力度
判定データなし
日程 | 2023年08月26日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | tadomasa, 13K, Aki-G3, iEucalyptus |
集合場所・時間 | 13K 5:55 -- Aki 6:00 -- tado 6:10 -- 相模湖駅 7:00 -- 景徳院入口バス停(駐車場) 8:00 ■駐車場: 市営景徳院駐車場(トイレあり)。収容20台位。トイレ、東屋あり。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
景徳院入口バス停 08:41 - 09:16 コタカンス沢出合 09:47 - 10:30 ALT.1005m(2m/ 岩の中の滝) - 12:12 ALT.1270m(二俣) - 12:55 稜線 13:20 - 13:34 コンドウ丸(金洞丸) - 13:47 曲り沢峠 - 13:55 大鹿山・景徳院分岐 14:04 - 14:51 景徳院山門と桜 - 14:55 景徳院入口バス停(駐車場)
山行目的 | 庭園的風景が続く美しい渓流を楽しむ |
---|---|
注意箇所・注意点 | ※入渓まで:初めは林道を上っていきますが、コタカンス沢出合付近のあたりは広場になってい右下に大堰堤があります。曲り沢はここで左に向きを大きく変えます。我々は間違えて少しまっすぐ行ってしまい、一旦戻ってから入渓しました。 ※下山: 最後、景徳院裏手に降りる手前の二股は左のコンクリート舗装へ |
その他 | 引用記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5845534.html |
装備
個人装備 | 登山靴 ヘッドライト ヘルメット ハーネス 8環 ATC スリング(3) カラビナ(3) 防寒着 予備電池 沢靴 帽子 日焼止 タオル 地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ サングラス ゴミ袋 保険証 現金 行動食 医薬品 運転免許証 着替え カメラ 時計 嗜好品 計画書 飲料水 手袋 ロールペーパー 非常食(2) 帰りの着替え その他必要な物 |
---|---|
共同装備 | 配車(13K) ザイルΦ8mm*30m(Aki) カム類(13K) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 大鹿山 (1236m)
- コンドウ丸(金洞丸) (1392m)
- オッ立 (1301m)
- 麻生山 (1370m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する