ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p34592 全員に公開 ハイキング阿蘇・九重

くじゅうキャンプ大会で、たい焼き食うぞぉ〜ご参加大募集!!

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2012年10月13日 ~ 2012年10月14日
メンバー chengfu(CL), titlist(感想), (感想), 113(SL), sol(食事), つね(感想), heychan(感想), yukarinnko(食事)
集合場所・時間 9:30 長者原駐車場(由布院から熊本方面に向かって右側の広い駐車場、道路から一番遠くの右奥にしましょうか)
   荷物の確認・仕分け
10:00 車を分乗してみんなで吉部登山口へ(分乗案は以下参照)
10:30 吉部登山口出発(林道コースへ)
経路を調べる(Google Transit)
時間
00:23
距離
9.4 km
登り
414 m
下り
308 m

行動予定

見直し後の計画(案)
注)100キロ参加メンバ最新情報
  113さん、chengfu とも青信号に変わりました〜。

【10/13】
10:30 吉部登山口 − 12:30 坊がつる(昼食、テント設営)13:30 − 13:50 法華院温泉(入浴) − 14:30 宴会&夕食&再入浴 19:00 − 坊がつるへ

【10/14】
(大船山ご来光登山組)
3:00 起床 − 3:30 出発− 6:00 大船山 (6:15 日の出)6:50 − 9:00 坊がつる
(chengfu他、朝食当番組)
7:00 起床(朝飯準備)− 9:00 朝食&テント撤収 11:30 −(雨ヶ池コース)13:30 長者原駐車場(吉部ヘ車回収)− 14:00 長者原(近くの温泉<花山酔あたり>へ)− 16:00 現地解〜散

以下、全て敬称略で失礼します。

■車割 吉部への移動は勝手に割り振りました・・。
     長者原まで   吉部への移動
----------------------------------------
chengfu   chengfu号  titlist号
tuneQ    tuneQ号   tuneQ号
sol     tuneQ号   tuneQ号
yukarinnko  tuneQ号   tuneQ号
113     113号    113号
chusakai   chusakai号  113号
titlist   titlist号  titlist号
heychan   heuchan号  113号

※ yamatenさんは、可能であれば午後から参加

■テント割 ※ 基本は個人準備
sol、yukarinnko   : chengfu VL-33(chengfu歩荷)
tuneQ、chengfu   : titlist MSR(tuneQ歩荷)
その他のメンバは個人装備

■シュラフとマット ※ 基本は個人準備
yukarinnko     : QMC 共用シュラフ + chengfu モンベル U.L.コンフォートシステムパッド150
その他のメンバは個人装備、使用者が全て歩荷

■ザック分担
chengfu      : 113   ZEROPOINT 90L
113        : 113   ZEROPOINT 70L
tuneQ       : 113   southfield 65L
yukarinnko     : chengfu NORTHFACE 60L  テン泊装備での歩きを体験してみて(^^)v

その他のメンバは個人装備

■食事
10/13 昼食 個人準備
   宴会 ジンギスカン1k(113)、地鶏炭焼き2k、雑炊3合分(chengfu)、クリームシチュー(tuneQ)・・その他は持ち込み自由で書き込んでください。
   デザート たい焼き(chusakai)
   飲み物 八海山(titlist)、コーヒー少し(chengfu)・・その他持ち込み自由で書き込みください。ビールは基本現地調達予定

10/14 朝食 個人準備、その他三合炊いてウィンナー+味噌汁とするか、シチュー+フランスパン とするか・・
   昼食 まとめてうどんとか作れればいいですが、重たいようであればラーメン

   良い案があれば修正ください。

■その他
ガスランタン : QMC プリムスガスランタン、titlist ガスランタン
ランタン   : 個人で持たれてる方は持参ください。

コッヘル、カップ : 各自持参ください。
           但し、紙のコップ、取り皿、スープ皿、箸は準備しますので無ければないでOKです。

ガス、熱源    : ガスランタン用ガス2つ + ストーブ・ガス4つ程度に絞りましょう。

着替え      : 法華院温泉での着替え(必要なら・・)+下山後の温泉の着替え
防寒着      : 10/5(金)の法華院温泉の最低気温は4度
           夕食時はダウンまたはフリース+ウィンドブレーカー必須
ヘッドライト   : 各自(無ければ無いでいいです)


--------- 以下、旧計画です。 ---------
★13日土曜日
○ルンルンチーム 【chengfuリーダー】
長者原10:00-11:30スガモリ越11:40-13:00法華院温泉山荘13:30-14:00坊がつる(テント設営後のんびり昼寝)15:00

○エッコラ&お尻そ〜とチーム【chusakaiお尻ーダー】(痔はうつりませんのでご心配なく)
吉部登山口9:00-11:00坊がつる

○エッコラ歩荷志願チーム  【113リーダー】
吉部登山口9:00-11:00坊がつる(非難小屋したテント設営)11:30-13:00吉部登山口-14:00坊がつる ・・ルンルン合流

○Mドン’S
どこぞやから合流・・15:00坊がつるあたり

○さ〜宴会!!
15:00法華院温泉山荘憩いの部屋宴会-19:00-19:20坊がつる(自由行動)20:00就寝
※特別座学「お尻は怖いよ!」同時講座「お尻の科学、もとい医学」(希望者)

★14日 日曜日
○日の出観チーム(お天気がよければ・・)
坊がつる4:00-6:00大船山6:30-8:20坊がつる

○ルンルンチーム
坊がつる9:00-10:00雨ヶ池越10:20-12:00長者原

○エッコラ&お尻そ〜とチーム
坊がつる9:00-11:30吉部登山口  長者原に車移動12:00 ルンルンと合流・・皆で温泉&昼食

・・解散(またね〜!)
山行目的女子と初キャンプ、すっばい!
緊急時の対応完治しました→「プリザS、もしくはボラギノール(なんちゃってです)」
注意箇所・注意点長時間の「うんこ座り」厳禁!
食事これから検討
ジンギスカン・たい焼き・地鶏の漬け込み・・・

デザートはスイカか〜?
計画書の提出先chusakai→高野病院(許可済)
その他参加の皆さん、準備できるものは追記してもらえませんか?
荷物は必要な分だけにして分けて上げましょう。

1.テントについて
 chnegfu VL-33(3人用)、QMC共用プロモンテのVL-43(4人用)
 113 モンベルストラリッジ2型(2人用)
 tuneQさん 4人用(大きさに難あり)
 titlist MSR FURY(2人用)、アライ X-ライズ(2人用)
 chusakai コールマンコンパクトツーリングテントDX(2人用)

2.スリーピングマット
 chengfu Zライト、モンベルエアマット、アルミマット 3つ
 113 モンベルエアマット
 tuneQ エアマット
 sol MAGICMOUNTAINエアーマット
 titlist Zライト、モンベルエアマット
 chusakai サーマレスト年代物、8mm銀マット(巻いて持ち運タイプ、長いです)

3.スリーピングバック
 chengfu ナンガ ナノバック410DX ×1、QMC共用メーカ不明(ダウン)×2
 113 モンベルU.L.スーパースパイラルダウンハガー#1、#3
 sol ISUKAのAir280X
 titlist モンベルU.Lスーパースパイラルダウンハガー#3、#5
 chusakai モンベルU.Lスーパースパイラルダウンハガー#5(5度!これじゃ寒そう)、ULSS:#1(季節的にまだ暑過ぎか?)
 tuneQ モンベルU.Lスパイラルダウンハガー #3 

4.ランタン
 chengfu BLACKDIAMOND 電池式×1、QMC共用プリムス ガスランタン×1
 titlist BD電池式×1、プリムスガスランタン×1
 chusakai ジェントス電池式(単三4本)
 113 BlackDiamond Orbit(単四4本)×1 CaptainAtag(単三4本)×1

5.ヘッドライト
 chengfu 古い電球式×1、LEDタイプ×1
 113 Panasonic BF-270 ×1
 tuneQ LEDタイプ×1
 sol LEDタイプ×1
 titlist LEDタイプ×1
 chusakai PANASONIC BF-281(LED2灯3W)
 yukarinnko LEDタイプ×1

6.コッヘル類
 chengfu QMCの共用コッヘル類
 113 一人半程
 sol 1人前
 tuneQ 1人前
 titlist 1人用と1人半用
 yukarinnko 1人前
 chusakai コッヘル:色サイズ3セット、南部鉄器「ちょこっと鍋2ヶセット」「たい焼き器(養殖物)」

7.炭やき用小型バーベキューコンロ
 chengfu 1つ
 tuneQ 1つ(チャコール燃料型)

8.ジンギスカン鍋
 113 1つ
 chusakai 先日ジンギスカン用穴あきブリキ製バケツを嫁に廃棄されてしまいました(泣)、差し上げればよかった

9.熱源
 113 ミニガスコンロ
 sol ミニガスコンロ
 tuneQ ガスバーナーコンロ
 titlist ガスバーナー小
 chusakai ガスバーナー各種
 yukarinnko ミニガスバーナー

他なんかありましたかね・・皆さん追記して〜
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

113さん
計画ありがとうございま〜す
テント割から道具割、荷揚げの分担が必要ですね〜。ちょっと大変かも・・・

参加者の状況も見ながらぼちぼち検討しましょう
2012/9/13 23:32
chengfuさん
遅くなりました
2012/9/14 16:49
113さん
ご無沙汰してます。その日参加したいのですが営業会議
濃厚です
うーん残念
第一日曜は佐伯の自転車イベント160Kmに参加します。8時間で走れそうにない人は途中で回収されドナドナされます
2012/9/14 21:35
yamatenさん
や〜久しぶりですね・・ヤマテンさん
会議が早く終われば、参加ください
(^^♪
佐伯160キロですか・・
時速20キロで8時間で・・?
凄いですね

私達も、100キロウォーク、ドナドナならんごと
“がんばりまっす”

113
2012/9/16 6:47
yamatenさん
お久しぶりで〜す
営業会議ですか・・残念ですね。
会議の日程が変更になることを祈ってま〜す
2012/9/16 13:20
113さん
ありがと〜ございます
自分が持ってるのは、計画に書いていいのか分からなかったけど、記入してみました。

とりあえず自分の分しか持ってませんがってとこですけどね〜

ちなみにザックはドイター50+10ℓがありますので、荷物持ちを手伝うつもりですので、これを持って行く予定にしています。
2012/9/16 19:02
shimakinさんもOKとのことで〜す。
shimakinさんも今のところ大丈夫だそうです
westupさんは試合シーズンのため残念ながら難しいとのことでした

shimakinさんは、くじゅうルートのオーソリティでいっつも参考にさせてもらってるので心強いですね〜


shimakinさん

よろしくお願いしま〜す
2012/9/17 11:50
メンバ追加で~す。
titlistさんもまたまた八海山持って参加OKと言うことでメンバ追加しました~。

9月末、涸沢に行って、一足早く紅葉狩りだそうで、やっぱ北アルプスはいいな~。
2012/9/17 22:14
計画ご苦労様です
暑い&湿度高い・・・は大敵なので、レコを見るのも覚悟がいるこの頃ですが、折角お誘いを受けましたので、なんとか端っこに混ぜていただければと思っております

3月から15年ぶりの復帰なので、まだ道具もまともにそろっておりませんで申し訳ありあません。
同時スタートだと、体調によっては、遅れるかも知れないのでご迷惑かけるかも・・が心配なのですが。

テントは:自分のは一人用ですが、予備にバッタものの2〜3人用はあります。コッヘルは、トランギアのセット。ヘッドライトはホームセンター物。シュラフは春夏物と、ばった物のオールシーズン(もう一つまともなの&カバーを物色中)。マットは、パシフィックEQと銀マットくらいで。
”あったらいいな”の道具つくりとや料理・レシピは仕事にもしていた事がありますのでお申し付けくださいませ
ザックは多分60l位だと思います。


まあ、ウィスキーやバーボンならいといろ倉庫に眠っています!
なんか必要ならば、オリジナルで組合わせてガムばりたいと思います!
2012/9/17 22:44
こんばんは、
よろしくお願いします。
どのチームも楽しそうですね、迷いますがエッコラチーム志願します。
装備を追記しますので、よろしくお願いします。
2012/9/17 23:01
よろしくお願いします
heychanさん、titlistさん はじめまして
秋の坊がつるを楽しみましょう。

titlistさんは今月 北アルプスですか〜
いいですね  お気をつけて行ってらっしゃいませ。
2012/9/17 23:16
tuneQさん、こちらこそ
よろしくお願いします。
9月の涸沢、快晴&きれいな紅葉を願いつつも、山小屋での激混みはやだなと複雑な気持ちです...
2012/9/17 23:33
heychanさん、titlistさん
こんばんは、heychanさん

飲み会ですよ、飲み会 !!
のんびり行きましょう


こんばんは、titlistさん

お久しぶりで〜す
八海山・・またまた気絶しそうですね〜
2012/9/18 20:57
みなしゃ〜ん(^.^)
solさん
エッコラ志願、ありがとう御座います。
お願いするやも知れません(^^)v
ザックは90と70を持って行きます。
「え〜、そげんと担がすっとぉ〜!」
鬼かも→113
あと、翌朝用のサブザックですかね +ヘッデン
お天気だといいですね

shimakinさん
わっ!ご参加ありがとう御座います。
コースもザクッとしてる状態なので、何か面白いコース案が伺えるかも・・ワクワク!
“くじゅうリスト”にここでお会いできるとは、楽しみです(^^♪

テトさん
お久しぶりでぇ御座いますぅ〜
“八海山”よろしくで〜す
チャンさんの“笑顔のまま草むら気絶”が楽しみ(^^)v
志願・・お願いしますね(^^♪

heychanさん
ariaのフォークか、レスポール抱えましょうか・・?
野外ライブ宜しく!!!
一つお願いです。
朝食は全員分いっぺんにやっちゃいたいのですが、何か企みは御座いませんか?
あと、お友達になれた暁には“heychan倉庫”に、住んでよかですか〜
・・ヒック

宙さん
“特別座学”で、平治岳の美しい麓に、プロジェクター・パワーポイント駆使して、
“生写真”を投影する提案は、飲めません
平痔岳・・・・失礼しました(爆)

ちゃんさん
ルンルンチームの個人装備を、まずはまじめにおさえますか〜(-_-;)
ヘッデン
防寒着(雨具)
ん〜・・・あと・・
フォークダンスしますぅ〜(^^♪・・マイムマイム
ハッハ〜・・・すんまっしぇん

113
2012/9/19 0:32
ただいまです
北京より帰国しました〜♪
113さん計画有難うございます
キャンプ楽しみですね

装備の件ですがキャンプはずぶの素人だし、登山もまだまだ初心者なんで役に立ちそうなの持ってないかも
ヘッデンとコッヘル(しかも一人用w)位ですかね

これからキャンプを始めるに当たって、道具買い足そうかなぁ
普通の女性よりは力持ちなんで道具持ちはします
2012/9/19 1:47
ゆかりちゃん
おかえり〜
無事でなによりです(^^♪
道具はゆっくり買い足したが楽しみがあっていいかもね〜
今回は、無理せず「おじちゃん達」に任せといてぇ・・(*^^)v
2012/9/19 9:41
yukarinnkoさん(^^♪
おかえりなさい。無事帰還されましたね・・
この時期の中国、大変だったでしょう。
北京でもデモが暴動に発展してたようで、ホテルに缶詰だったんじゃないですか・・。ご無事で何より

道具は113さんの言うとお〜り!!です
2012/9/19 21:17
有難うございます♪
113さん
そうですかぁ♪
そういって貰えると嬉しいです。
でも本当になにか足りない物(シュラフとかテントとか)あったら前倒しで買ってもいいと思ってるんで遠慮なく言って下さいね!
そうじゃなかったらレンタル代としてコキ使ってください(笑)
お兄様たちと呼ばせて頂きます(笑)


ちゃんふーさん
それが全然普通に毎日早朝から夜遅くまで観光してました♪
ニュースでやってるような光景はごく一部の場所みたいです。
一度もデモや暴動の光景は見る事なかったんですよー
日本語もバリバリ話してたし(笑)
こんな事言える状況じゃないのかもしれませんが、中国が好きになりました。
今度は日中関係が良くなった時に行きたいな。
2012/9/19 22:11
北京行ってたのですね!無事にご帰還安心しました。
yukarinnkoさん

お帰りなさい
あんな危ない状況で北京に行ってたんですね
ツアーとか中止になっていると思ってました。
旅行日記、まってますよ
2012/9/19 22:17
つねきゅーさん
日中関係が悪くなってから航空券の手配などをしたので「日本人に直接危害が加えられてる訳ではないから大丈夫よね」って構えてたら、出発前日あたりから普通に歩いてて殴られただのラーメン掛けられただのニュースが流れ出して少しビビりながら出発しました

ツアーじゃなくフリープランでしたからね。
日本人が全然いなくて(息をひそめてた??)中国人の友人も「こんなに日本人が居ないの初めて見た」と驚いてました。

でも結果凄く楽しい旅になりましたよー
旅日記なんか書こう物ならかなりの長文になりそうです(笑)

でも山行記録だけは絶対に書きますね
2012/9/19 23:05
楽しみ!!
titlistさん・chusakaiさん・heychanさん・shimakiさん
はじめまして

計画の中で盛り上がってるのを読むだけでワクワクしてきました。
みなさんよろしくお願いしま〜す。

yukaちゃん
日記見ました!楽しんできたようですね〜
無事の帰国で何よりです
2012/9/21 10:54
おちかれさまです〜
しつも〜んです。
(九重は中学生の時以来30数年ぶりなので・・・)

・各自装備は通常テン泊装備でいいのでしょうか?
・水は現地? 炭系?
・吉部に9:00で、2往復すればいいのでしょうか?

とにかく、お酒を持っていけばいいのかしらん??

113さん
朝食10人超ぶん同時なら、やはりトーストとベーコン&エッグ、スープなかんじでしょうか。
食パン2袋くらいですから。
BBQのあみで炭で焼けば簡単でしょうし、その横で小さな鉄板でスクランブルエッグもちゃちゃっと作ればいいし。
石ころがあれば、下敷きと風防に台所コンロ用のアルミと、BBQ用の網二つ持ってけば軽いしコンパクトだとは思ってるんですが。大きめにすれば、宴会時も全員分一緒に出来るかな〜なんて

やっぱり、ケチャップいるかしら?

そう言えば、以前、BBQ(鉄板)で秋刀魚のバター醤油焼きしたら、めちゃくちゃ美味しかったですよ〜
2012/9/21 14:58
heychanさん“とにかくそれがあれば・・” (^^♪
おちかれでっす
通常のテン泊ですんで、ライブ用マーシャルアンプ2段積み等の抱え上げは
今後、検討しましょう

30年前にはなかったかもしれません
便座が温ったかいトイレが装備されてますよ・・
あっ500円で温泉何度でも入りホウダイですので、パンツ持って来てくださいね・・
キャッ

エッコラチームは吉部から、出来れば一回で荷揚げしたと思ってますので、
1位ザックでお待ちしま〜す
一人テン泊痔・・あっ“時”の玩具を減らしていただき、
くじゅうパーティ大騒ぎセットと、キャンプ初体験組みの道具を抱えます

水は坊がつるキャンプ場で問題なく調達できます
夜の料理しだいで、
炭系で“シットリマッタリ”か、
ガスコンロ“ゴーォ!!”か、決めましょうか

お酒は、おのおのが気絶出来る量 プラスα程で足りるかと・・
因みに、ビールは山荘自販機で、丸金入れれば呑み放題です
価格、超良心的ですバイ

お〜っ
きました〜きました〜・・朝食、朝食
ん〜(^.^)
お山で“ぶれっくふぁーすと”っぽいのした事ないんで、面白そうですね


みなさんのご意見を・・

ケッチャップ・・
ツナマヨですか〜チャンさん(^^)v

わっ
秋刀魚の“バター醤油”ですとぉ〜 
くぅぅ〜・・・秋ね〜

113 鉄板ありまっせ
2012/9/21 20:47
テントを確認しましたが・・
こんばんわ tuneQです。

持っている4人用のドーム型テントを確認しましたが。
コンパクトにならなくて、ザックの70%を要する
大きさになるようです。
上げるのは大変かもしれません

やっぱり登山用じゃないと・・
2012/9/21 21:58
tuneQさん
は〜い
確認ありがとう御座います
ガッチリしたテントは、次回オートキャンプ等でお世話に成りま〜す

113
2012/9/21 22:10
みなさんへ
今回のキャンプで皆さんにお会いできることを楽しみにしていたのですが、14日に仕事が入ってしまい参加できなくなってしまいました。申し訳ありません。
2012/9/25 20:39
shimakinさん
あれ〜・・そうなんですかぁ〜
それは残念・・残念

また、次回お会いしましょう(^.^)
2012/9/25 23:15
そろそろ・・
10月になったらそろそろ計画を確定させましょうかね〜

あぁ早く今週が終わらんかな〜。今期は早く忘れてしまいた〜い

shimakinさん

了解です。坊がつるはちょくちょく行くと思いますんでその時にでもお会いしましょう
2012/9/26 0:09
こんな楽しい計画があったのですね
つい先日「坊がツル」に行ってきました
だいたい「坊がツル」を「坊がづる」と「つる」に 濁点付けてしまうレベルの私ですから

それに「装備」「体力」共にまだまだですので

しかし次回計画時には是非参加させていただきたいと思ってますのでよろしくお願いいたします
2012/9/30 20:24
atominさん
こんばんは〜

みんなあんまり変わらないレベルですよ〜 。ご一緒されませんか〜
2012/10/1 0:15
chengfuさん
ありがとうございます

まだまだ15kgは背負えませんし装備もまだまだなので あと少し修業します

しかし「坊がツル」で飲むビール 美味いでしょうね

次回がありましたら是非是非お誘いください
2012/10/1 8:04
atominさん
坊がつるキャンプにはとても良い時期ですよね

そうそう最高→
ご参加、おまちしてますよ(^^♪

113
2012/10/1 20:48
うわ!
めっちゃ楽しそう

参加したい・・・でも休暇が取れない
有給休暇を申請する勇気もない

次回は是非にも〜〜〜〜〜〜
2012/10/1 20:55
いいなーいいなー
俺も行きたいなー
テント ドマドーム2
2012/10/4 10:49
MACVさん
その日別口で大船山に行くんだよね〜
2012/10/4 17:45
MACVさん。
こんばんは~。
よろしければ、是非ご参加くださ~い。
2012/10/4 23:18
気温
見込みは、どれくらいでしょうかね〜
できれば、2シーズンシュラフ&薄カバーくらいの軽量装備にしたいな〜なんて

113さん!!

さすがに24ch卓始め音響機器はだいぶ整理してしまったけど、まだ、2000+2000Wくらいはありまっせ〜♪ 18インチ×2発のさぶうーふぁーなら1台たった100kgです
ぼっかローディはお任せします
2012/10/4 23:20
みなしゃ〜ん!
chengfuさん
装備・食材諸々、7日別府で落合って決めていきましょう〜

e-hayashiさん
行橋・別府の、好記録が楽しみです〜
私は、とりあえず“完歩”
運よくゴールできたとして、その頃にはe-hayashiさんは、福知山辺りをトレーニングされてることかと・・
次回、キャンプでお会いしましょう!

MACV-SOGさん
お〜カッチョイイ青年のご参加、お待ちしておりま〜す

飛び入り参加も大歓迎ですので、大船の帰りにでも覗いてくださいな
(^^♪

heychanさん
さてさて、冷え込みはいかがでしょうか〜ね
大晦日にテェルトも張ってたし・・
わっ 24ch卓〜!
ひゃっ百キロ・・
見たか〜
担ぎ上げには、まずはナタにて10等分(*^^)v

yamatenさん
お久しぶりですね〜(^^♪
参加お待ちしておりました〜
2012/10/5 10:44
是非×2 お仲間に
大船山頂お昼頃ですので
時間合えば覗いてみまーす
皆さん宜しくお願いします。
solさんとは、万里の長城仲間です
2012/10/5 12:42
MACV-SOGさん
参加メンバーに追加しちゃいました。
キャンプ、楽しみましょう(^^♪

おぉ〜
2012/10/5 21:41
キャー
有り難うございます
登山初心者の女子が2人おります
今後、登山参加させて頂ける時は
貢ぎ物として
献上させてもらいまーす
2012/10/6 13:39
GPSデータ、集合場所について
ご無沙しています、見てるだけで大変申し訳ありませんでした。
3連休のイベントも終わり、来週に向けて準備開始です。

○エッコラ&お尻そ〜とチーム【chusakaiお尻ーダー】吉部登山口9:00-11:00坊がつる
周辺のルートはこちらのルートを参考でよろしいでしょうか?
写真追加 くじゅう 法華院温泉 QMC夏合宿 (キャンプ等、その他 / 阿蘇・九重)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-221339.html
ちゃんさんの記録より


> 長者原 9:00 荷物の確認・仕分け
集合場所の詳細な場所は
http://goo.gl/maps/H9C1T
でいうとどの辺にしますか?
北側(上)の大きな方か?
南側(下)の小さな方か?
・ガソリンスタンド隣りの「鶏天レストラン」は下の方です。
2012/10/8 14:32
こんばんは、ちゅうさん。
お尻の具合は如何ですか? もう大丈夫ですか〜?

113さんと話しをしたんですが、長者原集合の後、車を分けてみんなで吉部に回って吉部から入ろうかと相談してます。帰りはみんなで雨が池経由で長者原へ。
別府で打ち合わせする予定が会社の先輩も一緒だったもんで、詳しく話ができてません・・すんませ〜ん。
至急詳細をねります。

ちなみにたい焼きは大丈夫でしょうか・・


長者原駐車場は車も多いので上の大きい方に集まりましょう
2012/10/8 21:15
シチューを作ろうと思っています。
こんばんわみなさん。
来週の坊がつる。クリームシチューを作ろうと
思っていま〜す。
鍋の大きさの関係で5人前ぐらいしかできないと思いますが・・

女性群に一人一種類ずつ野菜を刻んで持ってきてもらうと助かるのですが如何でしょう
2012/10/8 21:23
ルートは
とりあえず吉部からの行きルートだけをちゃんさんルートを頂きアップしました。
集合後の登り、帰りの下りも承知しました。
これだけの人数分作ったことありませんので心配ですね、とりあえず女性へ出来の良いたい焼き君を回します。次は年より順に。。。
お尻は大丈夫ですよ。
2012/10/8 21:28
すみませーん
予定勘違いしてました
今回は 不参加でお願いします。
次回は是非参加させてください
女子も連れてきまーす
2012/10/8 22:14
いよいよ今週ですね〜
つねQさん
シチューを作ってくれるのですね。はsolはじゃがいもを3個くらい切って準備します。3個は少ないかな〜
鍋の大きさが分からないので、良かったら個数指定あると助かります

chusakaiさん
ちゅうさんと呼ばせていただいていいでしょうか?
たい焼きの噂は聞いています。楽しみにしてます
2012/10/9 10:22
今週末♪
待ちに待った週末が来る〜

つねきゅーさん、私もシチューには賛成!
シチュー大好きだし、山で食べたら格別に美味しいんでしょうね

野菜は玉ねぎなら家に沢山あるかも??
探しときます
他に必要なものがあれば言って下さいね

ちゅーさきさん、たい焼楽しみにしときます

そういえば皆様、当日はどうやって現地に向われるんですか?
話題に出てないようだし、ちょっと気になってます。
2012/10/9 11:08
おちかれでしゅ
・装備: 最低基本個人装備
・テント: 個人&分担?
・シュラフ:個人%分担?
・水: 携行用のみでOK
・ビール: 現地自販機
・酒: 各自好みのもの(なんか1本探してもっていきま〜す。食後に山ブランデーなんかもよさそうですね〜)

・ディナー: 材料…分担?  炭・・・分担?
・モーニング: 材料?  調理器具・方法?

・集合場所: 長者原のどっか?
・スタート場所: 吉部口

・替えパンツ: ※自販機では売っていない

てな感じでいいのでしょうか?

113さん 先日話のあった朝食どうしましょう?
  
2012/10/9 13:29
シチューの具材の件
solさん yukarinnkoさん

シチューの具材の件、

10人前を2回に分けて作れるようにしておきたい
と思います。(夜2回か翌日)

10人前で必要な材料は以下の通りです。
.献礇イモ 大2個
▲縫鵐献鵝 ‖1/2
6未佑   中2個

solさん
 ジャガイモとニンジンを刻んで
 2回分に分け、1回分ずつジップロックに分けて
 持ってきていただけないでしょうか。
yukarinnkoさん
 玉ねぎを刻んで 1回分ずつジップロックに。
 +ブロッコリーを適当な料入れたいので
 持ってきていただけないでしょうか。

私の方でウィンナーを持ってきます。

よろしくお願いします。
2012/10/9 23:22
つねQさん
材料の件、りょーかいしました

朝食のパンと一緒に食べるのもいいですね〜
2012/10/9 23:33
11さん
せっかく参加登録してもらいましたが、
MACV-SOGさんは今回予定違いなのでメンバーから外しました
ぜひ、次回誘ってくださいましぃ〜

体調はいかがですかーー
2012/10/9 23:39
計画案を見直しました。
みなさんこんばんは〜。
113さん、100キロウォークの後遺症で黄色信号点灯です。
かくいう話も黄色信号・・・

とは言え、一応、全員参加をベースにして計画表を更新しました。
皆様の案があれば変更・追記をお願いしま〜す。
2012/10/10 0:18
chengfuさん、お疲れさまでした
113さんも、結構大変だったんですね...根性に頭が下がります。

計画見直し了解です ザックは70Lを持っていきます。
あとは適当におつまみですね

chusakaiさん、solさん、yamatenさん、tuneQさん、heychanさん、et373151さん、e-hayanoさん、yukarinnkoさん、今週末よろしくお願いします
2012/10/10 7:58
ちゃんふうさん
計画みました〜

シュラフカバーとか必要ですか?

移動についてはつねQさんから連絡いただきました。
(よろしくお願いします)

宿泊登山は今回で2回目前回は山荘で、夕食・朝食付きだったので、外の食事に関しては全く無知です。
ちなみにキャンプは小学生の頃か・・・記憶がかすかに・・・

ベテランのお兄様たちにお任せいたします。
ジャガイモ・人参以外に必要な食材があったら言ってください。準備しますよ〜

当日も作るのを手伝いたいけど、外では男性が料理しているとかっこいいですよね〜観ていたい って感じです。

60Lのザックに自分のみ持つを詰めてみました。
はやっ!と思わないで下さい
出したり入れたりするのが好きなんです

皆様よろしくお願いします。
2012/10/10 15:04
了解!
★つねきゅーさん
シチューの材料、了解しました'`ィ (゚д゚)/
当日のお迎えも甘えてしまいました。
どうぞ宜しくお願いします♪

★titlistさん
こちらこそ宜しくお願いします
キャンプど素人でご迷惑お掛けする事も多々ありそうですが、初めてお会い出来るのを楽しみにしてます♪
2012/10/10 19:32
にん!!
100キロの地獄から戻ってまいりまりした。

大会翌日の8日は水だけ飲んでベットで気絶
明けて、9日は出勤し仕事をしたものの正気が無く、
お姉さん達が立ち止まり道を空ける・・
やっ気持ち悪がって、身を交わ去れる次第・・

足の痛みもしだに治まり、熱も下がってくると、
体と心が・・
「キャンプで楽しんでくれば〜」
はっは〜(^^)v

遅れましたが、くじゅうキャンプ大会の成功に向けて始動です。

113 新しい行動予定に少してを加えます。
2012/10/10 21:13
chengfuさん
ザックの構成を変更しました。
我が家で一番重い southfield 65LはQさんパワーにお願いします。
食事・・
自宅の大型業務用冷蔵庫(別棟)・・ただの保冷庫に
ワン子羊しかおりまっしぇんでした〜・・
2キロ予定は1キロに目減り・・
すんまっしぇん!

ジンギスカン鍋を上げるので、小型カセットコンロも抱えますね
2012/10/10 21:31
MACV-SOGさん
次回、ご参加頂くける事を楽しみにしております。

一同・・・(^^)v
2012/10/10 21:36
heychanさん
すんまっせん〜色々で死んどりました〜(*^_^*)

お楽しみの朝食ですが、一斉に・・とプランしましたが、各自準備の方向です。
が〜、今回は「振る舞い飯」スタイルで・・
用意し難いキャンプ未経験者の方の為に、何時もの1人分を2.5人分で抱えてはいかがでしょう。
いろんな山男・山ガールの料理を、朝も堪能できるのは、幸せかも(^^)v

因みに、113は heychanさんに全てお任せするわん(^^♪
「あ〜〜〜〜ん」
2012/10/10 21:44
solさん
はやっ! もうパッキンしたのねん・・(^.^)

あっ別府では祝杯のビール(くっ〜旨かった)宿のお世話、酔いチクレ113の誘導
「ピッピー!ピッピー!ピッピー」と、
大変お世話様になりました

100キロは、来年 完歩目指して、がんばってください!
ってか、113も、で〜る〜しぃ〜・・←若干不貞腐れ気味!
2012/10/10 21:51
地獄から蘇りし…
カンバック!!113さん 私の方が参っているようで…

前夜は浮羽で22時近くまでしごとなので、直行&前泊(車中orちょっと登るorコイン温泉?)の予定です

私自身は普段でも山でも、朝・昼はほとんど食べないので、なんか余計に詰め込んで持って行きます

いつかやってみたいのは、「天ぷら」ですね〜
はい、あ〜んっっ
2012/10/10 21:58
113さん・・もとい、113二等兵。
地獄から這い上がって来ましたね〜。良かった、良かった

でも獅子のもとではまたまた谷底へ・・・
目指せスーパーサイヤ人!!


heychanさん

余計に詰め込むもの、教えてもらうと助かりま〜す。

それにしても113さんとの 掛け合い・・う〜ん、絡みにくっ
2012/10/10 22:27
titlistさん
いろいろお借りしますが、よろしくです
あっ、八海山も・・


それから皆さん

計画、追加・修正したってくださ〜い

ルートも修正しました~。
2012/10/10 22:47
熱源と鍋を生かしましょう!
こんばんわ  みなさん

食事は113さんがせっかく重たいジンギスカン鍋を持ってこられるし、chengfuさんも地鶏炭火焼用の炭もありますからそれらを有効利用できればと思います。

113さんの羊さんが1kgに減ったのでなんか別のお肉
(凍ったもので十分)か炭火でとうもろこしを焼くなんてのもいいかもしれませんね!

heychanさん、titlistさん、et373151さん 今回初顔合わせですのでよろしくお願いしま〜す。
2012/10/10 22:57
只今、靴のワックス中〜!
こちらこそ皆さん宜しく御願いします

わたしも113さんの言っている事は20%くらいしか分からないのですが、朝食を沢山持っていけ!! ?とおもったので・・・。

コッヘル&熱源はトランギアストームクッカーで、大小鍋と蓋フライパン、ケトル、アルコバーナー。

モーニングには、紅茶とパン一山&バター、ベーコンか魚ハム&卵6個くらい、 トマトバジルのスープリゾットかorショートパスタいれて。
炭が使えれば、パンは一度に直ぐ焼けるしジンギスカン鍋ならベーコンでも魚ハムでもやけるかな・・・
なんかいりますか?
2012/10/10 23:17
ごめんなさい
会議には出なくて良くなりましたが、終日仕事となりま
したので欠席となります
2012/10/11 7:35
yamatenさん
残念です〜
雪解けの季節に、また呑みましょう(^^♪
2012/10/12 5:15
防寒・・
ベテランさんはご存知の通り、既にこの季節の防寒対策は確り求められますね。
せっかくの楽しいキャンプ、寒くて眠れなかった・・
なんて事が無い様、個人個人で十分対策しましょう。
フリース以上は必ず必要、日の出を狙うのであれば山頂での待機時間はダウン等が要ります。
オールウェザーがあるとだいぶん助かると思います。

女子・・風引かないようにね
2012/10/12 5:27
ROMってました
初めましてな方、おなじみの方、皆さんおはようございます!!
詳細な計画、かたじけないです。
しかし100キロの翌週に山登り・・・無理しないでくださいね、と書くものの、この装備品みたらお二人こなかったら成り立たない 、あ、わらっちゃだめですね。

現在だと10名程度ですね。イカ敬称略
et373151
s-hayano
tuneQ
sol
yukarinnko
113
chusakai
titlist
heychan

※ yamatenさんは午後からかも

> シュラフカバーとか必要ですか?
朝露結露がテント内につくので持ってる方は持って行きましょう。
万が一寒い時も装着すれば違いますので!

たい焼き、「間違え」ないようにがんばります、何せまだ4回ですので!

パッキンは今晩します
最低気温4度ならモンベル#5では厳しいですね、#5に防寒着込んで実験レポートするか、問題ない#1を持っていくか思案中

chusakai:ちゅうさかい→「ちゅう(宙)」とお呼びください。
ROM:ReadOnlyMember(見てる、読んでるだけの人)

週末天気良さそうですね。
2012/10/12 7:52
おはようございます!
朝から荷物の準備していますが、まだ衣替えの用意ができていません
つまり3月からの山復帰だったので、まだ冬支度が出来ていないだけで・・・

きょうはこれから平日の仕事にいって、ごごから別の仕事でうきは市で22時までなので直行しますので、変更等あれば、chengfuさん、携帯mail or telで御願いいたします 午後2〜3時に一回レコ見ます。。

「夜は、震えて眠れ!」 でがんばります
2012/10/12 8:14
残念ですが、メンバ変更のお知らせです。
残念ながら、たきちゃん、さおちゃん・・女性の事情で急遽不参加となりました〜
※ solさん、話聞いてくれてありがとう。

と言うことで装備の見直しをしています
chengfu持参の食材は予定通り持っていきま〜す

それにしても坊がつるは、半端無く冷え込みそうですね〜。皆さん、寒さ対策は抜かりなく・・。


heychanさん

後ほど、携帯メールしま〜す。

chuさん

たい焼き分量、2名減でお願いしま〜す。
2012/10/12 11:15
こんにちは
ちゅうさん
ご回答ありがとうございます

ちゃんふうさん
たきちゃん、さおちゃんは残念ですが、またキャンプ計画を立ててください。次は参加したいといってくれてます
2人が来れないなら、車に変更ありますよね?
今日は今からヤマレコを見れないと思うので、 メールでお願いします。

いよいよ明日ですが、本日ユーザーさんとの飲み会
1次会で帰れればいいのですが・・・
明日遅れないようにしまーす!
2012/10/12 12:56
りょうかい でっす!
8人なんですね

気象協会サイトだと、湯布院の今朝は8℃くらいだそうです

冬支度間に合ってないので、気合とエマヴィヴィで頑張る所存であります  
2012/10/12 12:58
気温
九重エイドステーションのブログでは、
10/5が初霜で 0℃ だったそうです
2012/10/12 13:15
気温0度!!
エイドステーションのブログ見ました。
10/5(金)0度

今日も結構冷えてて、明日の天気は快晴。明後日の朝当たり放射冷却現象でますます冷え込みそうですね〜。
2012/10/12 13:54
只今、一旦家に戻ってきました!
携帯にもメール届きました

0℃
でもよ〜く考えたら、田舎で生まれた人間には、霜がどうした? だし、雪が降ったら山に行きたいっ!!ってんだから、何がど〜した? のはずですよね(笑)

ただ、いつまでも暑く湿度のある夏の気候がが終わらないので身体が慣れませんね

それではとにかく荷物を車に放り込んで出発
あした宜しく御願いします〜
2012/10/12 14:16
0度ならば・・・
メンバー承知しました。
モンベル#1を持って行きます。
つい先日の剱岳では#5でよかったのに・・・
季節の移り変わりは早いな〜、入院してたからか。
2012/10/12 17:46
明日 楽しみましょう
こんばんわ みなさん。

明日、明後日は天気もいいみたいで絶好の
坊がつる日和のようです。

夜、朝は寒いと思いますが風邪をひかないように
気をつけて楽しみましょう。

よろしくお願いします。
2012/10/12 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する