HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p355773
全員に公開
アルパインクライミング槍・穂高・乗鞍

北穂高岳東陵 奥穂高岳
体力度
判定データなし




行動予定
4/29 05:30 上高地バスターミナル - 06:30 明神分岐 - 07:30 徳沢 - 07:50 新村橋 - 08:40 横尾 - 09:40 本谷橋 - 10:50 Sガレ - 11:40 涸沢 13:00 涸沢 -
14:00 北穂東陵取り付き分岐 - 15:30 ゴジラの背 - 16:30 北穂高岳 - 18:00 涸沢 泊
4/30 03:00 涸沢 - 04:35 取付点 - 05:55 穂高岳山荘 - 06:45 奥穂高岳 - 07:15 穂高岳山荘 - 08:25 取付点 - 09:24 涸沢 10:24 - 10:54 Sガレ - 11:34 本谷橋 - 12:24 横尾 - 13:14 新村橋 - 13:34 徳沢 - 14:34 明神分岐 - 15:34 上高地バスターミナル
14:00 北穂東陵取り付き分岐 - 15:30 ゴジラの背 - 16:30 北穂高岳 - 18:00 涸沢 泊
4/30 03:00 涸沢 - 04:35 取付点 - 05:55 穂高岳山荘 - 06:45 奥穂高岳 - 07:15 穂高岳山荘 - 08:25 取付点 - 09:24 涸沢 10:24 - 10:54 Sガレ - 11:34 本谷橋 - 12:24 横尾 - 13:14 新村橋 - 13:34 徳沢 - 14:34 明神分岐 - 15:34 上高地バスターミナル
山行目的 | 北穂高岳東陵 奥穂高岳 |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天候時敗退 |
注意箇所・注意点 | ゴジラの背 奥穂高岳頂上直下の雪壁 |
食事 | 各自個人で準備(ジェットボイル、コッヘルは西村持参) |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ビーコン スコップ ゾンデ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) トポ コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ テントマット シェラフ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード ストッパー ナッツキー ギアスリング アッセンダー プーリー タイブロック アングルハーケン アイスアックス2本 |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ(西村) ジェットボイル(西村) コッヘル(西村) テント2人用(渡邊) ハーフロープ50m(渡邊) ツェルト2人用(渡邊) デジタル簡易無線2台(西村) カム0.5 0.75 1 2(西村) GPS(西村) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する