計画ID: p36705
全員に公開
ハイキング尾瀬・奥利根

尾瀬
体力度
判定データなし
日程 | 2012年10月20日 ~ 2012年10月21日 |
---|---|
メンバー | maedatomo, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
10/20(土)
大清水 → 尾瀬沼 → 見晴(弥四郎小屋泊)
10/21(日)
見晴 → 尾瀬ヶ原 → 山の鼻 → 鳩待峠
大清水 → 尾瀬沼 → 見晴(弥四郎小屋泊)
10/21(日)
見晴 → 尾瀬ヶ原 → 山の鼻 → 鳩待峠
山行目的 | ジャイ子の山接待 |
---|---|
その他 | 前日は沼田健康ランド泊 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
アッチャン?
本物だったら、そっちに行こうかなア。
途中下車ですが、ココが有名みたいです・・・・。
http://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10009871/
ジャイ子は大阪の友人です。笑
なんか明日から無駄に3連休になったみたいで、山に連れて行けとうるさくて・・・
大者は既に行ってますよ
平和島にあった麺香房暖々(現在はラーメン大大森店)の超人店主だった人が新しく開いた店です~
11月3日のダジャレ登山ですが、二郎の豚は持って行きましょうか?
「絶対に野菜増しを頼むな!」とのアドバイスを守って良かったと記憶しています。
デフォでも山が崩れた記憶が・・・。
しかし、よくご存知ですねエ~。
3日にそんなチャーシューが来たら、ワタシャ「鍋割頂上現象」になってまウ~。
「鍋焼きうどん」にあの凶暴なチャーシュー入れてみたい気もするけど、止めときませう。
おはようございます。
暖々のマシマシはやばいですからね^^;
新たしい情報だと、次の二郎直系店はどうやら札幌に出来るとのことです。
仙台店といい、ますます全店制覇が難しくなってきますね・・・
札幌のインスパイア店ですが、
結構有名みたいで、
袋入りをスーパーとかに出してもいます。
直系が市内のどこに出るかわかりませんが、
サッポロもビョーキのヒトが多いので、
はやるでしょうねエ。
それにしても、二郎の店舗展開というか、のれんわけのスキームで、よくここまで全国区になってきたもんですね。
今週の土日は、山で宴会していたので、金曜は、「大 新橋」でカーボローディング。
日曜の帰りは、新青梅街道沿いの「大勝軒武蔵村山?」
ブタキングの袋入りってこれのことですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitanomori/3693-00016.html
うーむ、具材は用意しないといけないのか。
なんだったら試しに3日持って行きましょうか?笑
しかし本当に札幌に出店するなら、年に1度の交流戦で札幌に行くしかないですね・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する